タグ

WebAPIに関するkotakのブックマーク (11)

  • ITmedia Biz.ID:Yahoo!の日本語形態素解析エンジンAPIを公開

    ヤフーは6月18日、サービスAPI「日形態素解析Webサービス」を公開した。Yahoo!JAPANで使われている日形態素解析エンジンを、外部の開発者などが無料で利用できる。 同APIを使うと、解析対象の日語文を形態素に分割し、品詞名や読み、基形、形態素の総数、各形態素の出現回数を返す。対象の文章がどんな特徴的な単語で構成されているのかを把握でき、検索APIと組み合わせればブログの類似記事検索なども可能になるとしている。 公開するエンジン「Web MA」はYahoo!JAPANの日語処理技術部が、Yahoo!JAPANと共同開発。ブログ検索や商品検索など一部検索エンジンのテキスト処理や、ブログ検索の「評判検索」「まとめ検索」などのテキストマイニングにも使われている。 開発者向けに「Yahoo!デベロッパーネットワーク」で公開する。

    ITmedia Biz.ID:Yahoo!の日本語形態素解析エンジンAPIを公開
    kotak
    kotak 2007/06/19
  • Webアプリに使えるAjaxライブラリ8選! ― @IT

    Ajaxライブラリの全体像を把握しよう Ajaxライブラリ(*注1)はすでに数多くのものが出回っていますが、多過ぎて全体像がつかめていないのではないでしょうか。今回は代表的なAjaxライブラリの一部を挙げ、それぞれを比較しながらAjaxライブラリの全体像を把握していきたいと思います。 どうして、Webアプリ開発にAjaxライブラリが必要なのか どのようなプログラミング言語でもライブラリが存在するように、Ajaxにおいてもライブラリが存在します。 初めにAjaxライブラリの必要性について見ていきたいと思いますが、ここではAjax開発ならではのライブラリの必要性を2点取り上げます(ほかの言語のライブラリと共通する必要性はあらためて取り上げません)。 クロスブラウザ対応 Ajaxの利点として、さまざまな環境における一般的なWebブラウザ上で実行できることが挙げられます。しかしWebブラウザの実装

    Webアプリに使えるAjaxライブラリ8選! ― @IT
  • Ajax うきうき Watch 第13回 オンラインゲームで検索の精度を上げる「Google Image Labeler」

    さて、このサービスを試して最初に気付くのは、あまりに低いゲームへの参加障壁でしょう。guestの立場であれば、Webブラウザでアクセスし、ボタン1つでプレイ開始できます。ユーザー登録や、専用ソフトのインストールの手間もありません。プラグインのインストールの手間もありません。とても簡単にゲームを始められます。この手軽さが、とてもAjax的です (このサービスは、Google Web Toolkitで開発されているようです)。 しかし、このサービスの真の価値は、実はそこにはありません。このゲームには、画像検索の精度を上げるという具体的な効能があるのです。ですが、ゲームで検索性能が向上するなどということがあるのでしょうか? 通常の検索はキーワードを入力して、それに一致するテキストを探します。しかし、キーワードから画像を探す検索は、そもそも画像は文字ではないので、キーワードと一致することはありませ

    kotak
    kotak 2006/09/27
    JSONPとサービス一覧。AjaxとFlashをブリッジさせたプレゼンテーションソフト
  • MECAPIに読ませろ! : 404 Blog Not Found

    2006年09月27日12:00 カテゴリLightweight Languages MECAPIに読ませろ! なぜかMECAPIの作者がこんなことを言っているので、作ってみた。 [を] なかなか覚えられない読み書き三つ 「漸進」の読み方。いつも「ざんしん」と読んでしまっていた。 簡易漢和辞典としても使えるかも。 <script> function MecapiJSON(cb){ this.proxy = 'http://mimitako.net/api/mecapi.cgi'; this.cb = cb; this.parse = function(uri, cb){ var script = document.createElement('script'); script.id = this.proxy + '?sentence=' + encodeURIComponent(uri)

    MECAPIに読ませろ! : 404 Blog Not Found
    kotak
    kotak 2006/09/27
    MedcabAPI? 漢字の読みを取得
  • RDFカレンダー -- iCalendarとRSSによるイベント情報の公開と活用

    イベントや会議の開催日や場所などがメタデータとして公開されると、情報の検索や共有・連動が大きく進みます。iCalendarのような広く使われるカレンダー・フォーマットとRDF/RSSを結びつければ、公開イベント情報が様々な形で利用できるだけでなく、これらをそのままPIMツール取り込むことも可能です。この延長線上には、レストランや病院検索といったセマンティック・ウェブの紹介でお馴染みの応用も視野に入ってきます。 This page is an introduction to RDF version of iCalendar. Most parts are written in Japanese, but you'll find a short summary at the beginning of each section. イベント情報とカレンダー iCalendarの基構造と語彙 iC

    kotak
    kotak 2006/09/20
    iCalendarのフォーマット
  • TRYNT iCalendar Details Web Service // Trynt Heavy Technologies

    kotak
    kotak 2006/09/18
    The TRYNT iCalendar (iCal) Details Web Service converts virtually any valid iCalendar file into a useful XML data structure.などなど
  • tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a
  • gmail-tips

    Error establishing a database connection This either means that the username and password information in your wp-config.php file is incorrect or we can't contact the database server at mysql4-g. This could mean your host's database server is down. Are you sure you have the correct username and password? Are you sure that you have typed the correct hostname? Are you sure that the database server is

    kotak
    kotak 2006/08/30
    Gmail librally for PHP
  • Web上の仮想デスクトップ、StartForceが開発環境を公開 - @IT

    2006/8/5 フュージョン・コミュニケーションズ子会社のフュージョン・ネットワークサービスは8月4日、Web上に仮想デスクトップを構築する「StartForce」アルファ版の開発フレームワーク「StartForce API」を公開した。開発者はStartForce APIを使うことでStartForce上で稼働するアプリケーションをWebブラウザだけで開発できるという。 StartForceはAjax技術などを使って、一般のOSの機能をWeb上に再現するサービス。Webブラウザを使って操作し、ファイルの新規作成やオンラインストレージへの保存、ほかのユーザーとの共有などができる。米StartForceが開発。5月11日に公開したアルファ版では画像ビューワやインスタントメッセンジャー、RSSリーダー、テキストエディタなどのアプリケーションを用意した。 アルファ版はアカウントを登録すれば無償

    kotak
    kotak 2006/08/07
    Web上に仮想デスクトップを構築する「StartForce」アルファ版の開発フレームワーク「StartForce API」を公開
  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

  • 「ウエブ進化論」、発売!

    CNetの「英語で読むITトレンド」でおなじみの梅田望夫氏による「ウエブ進化論」が発売された。刺激的な新書である。 以下、いくつか引用。 「グーグルはこの検索エンジンを手始めに『知の世界の秩序』の再編成を目論んでいる」。 「『インターネット神への信仰心』のようなものの強さが、グーグルという会社の特異な個性と言える」。 このでは、現在起きていることは、「知の世界の秩序の再編成」であり、グーグルはそのための「あちら側」にある「情報発電所」のようなものである、とする。また、グーグルによる情報の結びつけが行われることで、これまで何かをネットで発信しても届かないと思っていた人々が、届きうることを実感したことで、総表現時代へのはじまりを予感するが、まだ情報は、玉石混合であるとし、その中から「玉」を選び出す仕組みが重要であると主張している。今後は、「不特定多数無限大」を信じられるか、が大きな鍵であると

    「ウエブ進化論」、発売!
  • 1