タグ

2016年3月9日のブックマーク (7件)

  • Googleの囲碁ソフトが世界トップ棋士に勝利 歴史的瞬間を10万人が目撃

    Google DeepMindが開発した囲碁プログラム「AlphaGo」が、囲碁界のトップ棋士・李世ドル九段と対局して勝利しました。一連の様子はYouTubeで生中継され、約10万人が歴史的瞬間を目撃しました。 序盤は優勢に進めていた李世ドル九段でしたが…… 「AlphaGo」は、コンピュータが自ら学習する人工知能技術「ディープラーニング」を囲碁に応用して強化されたソフト。今年1月にプロに初勝利したことが科学雑誌「Nature」で明かされ、3月に李世ドル九段との全5局マッチが設けられていました。李世ドル九段は、レーティングでは史上初の七冠を狙う井山裕太六冠に次ぐ世界第4位。「囲碁界の魔王」と称される人物で、漫画「ヒカルの碁」の高永夏戦のモデルにもなっています。 1戦目はコンピュータソフト Go Ratings なお、今回のはまだ初戦であり、10日・12日・13日・15日にも対局は行われます

    Googleの囲碁ソフトが世界トップ棋士に勝利 歴史的瞬間を10万人が目撃
    kotaponx
    kotaponx 2016/03/09
    まずはAlphaGoが一勝。やっぱり強さは伊達じゃない感じ。今回のAlphaGoのシステム構成はどうなんだろ?
  • シジュウカラ、「文を作る能力」あった 新発見、言語進化を読み解く鍵に

    鳥のシジュウカラにも、単語と単語をつなげて文を作る能力がある――そんな発見を総合研究大学院大学の研究チームが3月9日に発表した。「作文の能力はヒト特有」という、これまで信じられてきた考えを覆すかもしれない。 シジュウカラは日全土に分布する小鳥。周囲の危険を仲間に伝える際は「ピーツピ」、つがい相手や群れの仲間を集める時は「ヂヂヂヂ」――というように、状況に応じて鳴き声を使い分ける。 研究グループが、2種類の声を組み合わせた「ピーツピ・ヂヂヂヂ」を再生したところ、周囲を警戒しながら音源に近づくことが分かった。一方、順序を入れ替えた「ヂヂヂヂ・ピーツピ」への反応はなく、語順を正確に認識し、音声の意味を読み解いていたことが明らかになったという。 これまで、オナガザルやチンパンジーなど、異なる鳴き声をつなげる種は見つかっているが、組み合わせや語順で意味の違いを表現する種の発見例はないという。シジュ

    シジュウカラ、「文を作る能力」あった 新発見、言語進化を読み解く鍵に
    kotaponx
    kotaponx 2016/03/09
    チョムスキーさんの怒りを買うで~
  • Seagate、業界最速となる10GB/sec転送のPCI Express SSD

    Seagate、業界最速となる10GB/sec転送のPCI Express SSD
    kotaponx
    kotaponx 2016/03/09
    あんまり直線番長の速度で比較しても意味ないけど、単純比較だとDDR3-1333と同等の速度なんだよなぁ
  • Continuumがやりたくて「NuAns NEO」を購入した結果

    アクセサリーメーカーのトリニティが発売した「NuAns NEO」。OSにWindows 10 Mobileを採用した、SIMフリースマホだ。昨年11月の発表と同時に筆者も予約し、先日現物が届いたばかり。さっそくSIMを入れて初めてのWindows 10 Mobileを堪能している。

    Continuumがやりたくて「NuAns NEO」を購入した結果
    kotaponx
    kotaponx 2016/03/09
    “対応アプリがまだ少なく”ただでさえ少ないWindows Mobileアプリの中で更にフラグメントが起きてるんだよなー
  • アップルなど技術大手のトップ、極秘会合に参加--話題はD・トランプ氏か

    世界中の億万長者、政治家、技術業界リーダーらが集まると、互いにどのような会話を交わすのだろうか。どうやら話題は、われわれ一般人と変わらないらしい。つまり今なら、米大統領選で共和党候補指名を目指すDonald Trump氏についてだ。 Huffington Postによると、先週末に極秘で開催されたWorld Forumには、Apple最高経営責任者(CEO)のTim Cook氏、Google共同創設者のLarry Page氏、Tesla MotorsのCEOであるElon Musk氏などが参加したという。ジョージア州シーアイランドにある高級リゾートで開催の年次会合には、多数の著名人ゲストに交じって技術業界リーダーらの姿があった。 新保守主義のシンクタンクであるAmerican Enterprise Institute(AEI)が開催するこのフォーラムは、内容が明かされないことでよく知られて

    アップルなど技術大手のトップ、極秘会合に参加--話題はD・トランプ氏か
    kotaponx
    kotaponx 2016/03/09
    反グローバリズム、反ウォール街でポピュリズム寄りのトランプは、租税回避で海外にキャッシュを貯めてるAppleやGoogleにとっては都合が悪いよなぁ。
  • 難民と移民をいったんトルコに EUが検討へ NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合は難民や移民の流入を抑えるため、経由地となるトルコとの首脳会議を開き、すべての難民と移民をいったんトルコに送り返し、保護が必要な難民だけをトルコから直接EU側に移住させる案を検討することを決めました。 この中で、トルコは、経済的な目的の移民だけでなく紛争地のシリアなどからの難民も合わせていったんトルコ側に送り返し、保護が必要と認められる難民だけをEU各国に直接移住させる新たな案を示しました。そして、その条件として、トルコ国内の難民を支援するためEUが表明した3700億円の支援を倍増することや、トルコのEU加盟に向けた交渉を加速させ、ことし6月末までにEU域内に渡航するトルコ国民に対してビザを免除することを求めました。 会議のあとの記者会見で、EUのトゥスク大統領は「トルコの提案は問題解決の突破口になるだろう」と述べて、内容を詳しく検討し、来週開くEU首脳会議で合意を目指

    kotaponx
    kotaponx 2016/03/09
    “EUのトゥスク大統領は「トルコの提案は問題解決の突破口になるだろう」”いや、どっちかというと「先送り」というか「臭いものに蓋というか」。WW1後のギリシャとトルコの住民交換を思い出す
  • 慰安婦問題 日韓合意への指摘は「受け入れられない」 NHKニュース

    菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、国連の委員会が慰安婦問題を巡る日韓両政府の合意に対し、「被害者の立場に立った取り組みが不十分だ」などと指摘したことについて、国際社会の受け止めともかけ離れており、極めて遺憾で受け入れられないという考えを示しました。 これについて菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「日政府から事実関係や政府の取り組みを説明し、『性奴隷』という表現ではなく『慰安婦』の用語に統一をされた」と述べました。一方で、菅官房長官は「最終見解は日韓合意を批判するなど、極めて遺憾で受け入れられない。合意は国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長はじめ、アメリカやイギリスなども歓迎している。最終見解はこうした国際社会の受け止めと大きくかけ離れており、批判は全く当たらない」と述べたうえで、国連側に抗議したことを明らかにしました。

    kotaponx
    kotaponx 2016/03/09
    A君「仲直りしようぜ」B君「そうだな。不毛だし」その他クラスメイト「いいぞ。喧嘩はもう無しな」 先生「お前らなに勝手に決めてんだ!!」みたいな図