タグ

2022年7月6日のブックマーク (4件)

  • サラダが一瞬でなくなる「大葉ドレッシング」の作り方。大量消費できる万能青じそレシピ - macaroni

    サラダが一瞬でなくなる「大葉ドレッシング」の作り方。大量消費できる万能青じそレシピ いまTwitterで話題になっている、麦ライス@シェフ/料理家(@HG7654321)さん考案の大葉ドレッシング作りに挑戦してみました。作る工程はたったの2ステップ。それなのに、サラダが秒でなくなるほどおいしいんですよ。大葉の大量消費にも役立つので、ぜひあなたも作ってみませんか? 2022年7月5日 更新

    サラダが一瞬でなくなる「大葉ドレッシング」の作り方。大量消費できる万能青じそレシピ - macaroni
  • スワロフスキーは客単価5倍に! 「ライブコマース」導入で売り上げがアップした理由

    インフルエンサー×継続配信で売り上げ10倍に インフルエンサーの起用と継続的な配信によって、徐々に視聴者数を伸ばし、3カ月で10倍の売り上げを達成した事例もある。地域の特産品を扱うある地方自治体では、SNSのフォロワーが少なく、そもそもライブ配信を視聴してくれるファンが付いてなかった。 そこで、フォロワー数5000人ほどの地域密着型の女性インフルエンサーをキャスティングし、地方自治体の担当者と2人で、毎月4回(1日2回×月2回)のライブ配信を実施した。ニッチな地域の情報を盛り込み、視聴者のコメントを拾う双方向のコミュニケーションを意識した内容で、毎回効果を検証しながら改善を重ねた。 すると、3カ月目に初回のライブ配信と比較して、売り上げが10倍にアップした。視聴者の母数が少なくとも、親和性の高いゲストを起用しPDCAを回していくことで、効果が出たようだ。 「この事例では、弊社が課題設定や効

    スワロフスキーは客単価5倍に! 「ライブコマース」導入で売り上げがアップした理由
  • 【最新版】役所がわざわざ教えてくれない「年金・補助金・給付金」がもらえる20の手続き(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    若い頃は、定年したら年金をもっともらえると思っていた。でもこのご時世、贅沢は言えない。も不安がっているが、仕方ない……。 【写真】税務署が教えてくれない秘策20はこちら 預金残高を眺めては、そうため息をついている人も多いことだろう。だがこの国には、簡単な手続きをするだけで「もらえる」「取り戻せる」おカネが実はたくさんある。難しそう、面倒臭そう……そんなイメージばかり先行し、みんな気づいていないだけなのだ。 「たとえば年金制度の『3階』部分にあたる企業年金は、もらい忘れている人が全国で約117万人いると言われます。特に転職を経験した人は、勤めていた会社が手続きを放置していたり、住所を把握しておらず、申請書が届かないことも少なくありません」(社会保険労務士の佐藤敦規氏) 金額は企業によって異なるが、平均値で言えば、企業年金と厚生年金を両方受給する人は厚生年金だけの人より生涯で596万円も多く

    【最新版】役所がわざわざ教えてくれない「年金・補助金・給付金」がもらえる20の手続き(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2022/07/06
    “企業年金と厚生年金を両方受給する人は厚生年金だけの人より生涯で596万円も多く年金を受け取る。少しでも心当たりがあるなら、必ず企業年金連合会(電話0570-02-2666)に連絡” [fp][money]
  • 幸せはお金や肩書きからは生まれない…86歳の音楽評論家が考える人生で後悔しないための「5つの原則」 人生は選択の連続だけれど、大事なのは自分の意志

    何歳になっても幸せに暮らすためには何が必要か。ことし86歳を迎えた音楽評論家の湯川れい子さんは「仕事もなくパートナーもいない、そんな一人の時間をいかに生きるかが重要な時代になった。何度も死を近くに感じながら生きてきた86年間で、私を幸福へと導いてくれた法則が5つある」という――。 ※稿は、湯川れい子『時代のカナリア』(集英社)の一部を再編集したものです。 終戦を迎えた9歳のころ、自害の方法を教わった 2022年1月22日、私は86歳の誕生日を迎えました。日の元号だと令和4年ですが、私は仕事上ずっと西暦にしてきましたので、はじめにそのことをお断りしておきましょう。 日の元号で時系列を表現すると、どうしても世界史的な出来事との関連が捉えにくくなるように思うからです。 日の出来事も、日人の暮らしも、近代以降は世界の動きと密接な関係を持ってきました。ただ、「昭和」の場合は、その元号で続い

    幸せはお金や肩書きからは生まれない…86歳の音楽評論家が考える人生で後悔しないための「5つの原則」 人生は選択の連続だけれど、大事なのは自分の意志
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2022/07/06
    なんて素敵なエッセイ! [life][text]