ブックマーク / homepage2.nifty.com (3)

  • 加藤さんちの自転車置場

    我が家にニューフェイスが登場。 練馬の渡辺さんから譲り受けたフレームを元に、和田サイクルで組んでいただいた、 ランドナーのたなぼた号(仮称)。 話を聞いた周囲の皆さんから、あれもこれもと次々寄せられるパーツを足していったら、 ご覧の通りの立派なキャンピング車になってしまいました。 これならロードに近いポジションで、買物にも行けます。 ネギも大根も白菜も買えます。 いや、そんな日常の買物に、こんな立派な自転車を使っていいのか? いいのです、往復50km走って大福を買って来る事もあるのです。 皆さんのご好意は、この子と共に走り続ける限り忘れません。 練馬の渡辺さん、張さん、おぢさん、まめさん、しんちゃん、そして和田さん、けんゆうさん、 ありがとうございました。 ところで[み]は明日から1ケ月、合気道の師範の随伴でアメリカに行くことになりました。 あちらでも自転車を借りて走る

  • 四畳半の住人

    汚染された事故米が10年間も用に!!!業者は極悪だが、「フーズ」と名乗る業者に大量に売った農水省の罪は?「用に使わないでね!工業用ですよ!」って品会社に売ってその後の調査もしないのは怠慢ではないの?役人は無駄遣いは平気でも、用不可のお米が捨てられない。べて危険なら、工業用ではなく廃棄するのが普通。今の世の中、無知+モラル欠如人間がたくさん、に転用されるのは誰でも予想出来るはず。信頼してるなら農水省の堂にも某品会社が納品しているはずよね。告発どころか共謀者同士でしょう。(9月11日)バックナンバー   飯のおかず&宴会料理覚え 〜釣魚 釣人のしめ鯖(シメサバ) 作成。(9月9日) 陶工房 倶夢巣多 2008年9月21日(日)〜28日(日) 更新(8月31日) ごはんのべ方いろいろ 〜釣魚:タコ飯(蛸めし) 作成。(8月18日) 飯のおかず&宴会料理覚え 〜釣魚 細い太刀魚

  • http://homepage2.nifty.com/tvyasui/Cooking/meals/kabochaP.htm

    かぼちゃのぽくぽく煮 これは、「高山なおみさんののんびり作るおいしい料理」からです。いや〜、これは当に「ぽくぽく」とかぼちゃが煮えて、当においしい!「これから我が家の定番メニューにしよう」、とだんなさんが言ったくらいです。自然に出た水分だけて蒸し煮にしたのに、不思議にほくほくにおいしくかぼちゃが煮えていました♪ かぼちゃ1/4個はわたを取り除いて、ところどころ皮をむき、べやすい大きさに切ります。鍋に入れてきび砂糖大さじ2をふり、そのまま20-30分、砂糖が溶けて少し水分が出るまで置きます。その鍋に、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1を加えて蓋をし、火にかけ、沸騰したら弱火にし、かぼちゃに竹串がスーっと通って、煮汁が煮詰まるまでときどき鍋をゆすりながら蒸し煮にし、削りがつお適宜を加え、器に盛ります。マヨネーズ適宜を添えます。 材料調達難易度: ★★ 製作難易度: ★★ おいしさ満足

  • 1