タグ

2021年11月18日のブックマーク (12件)

  • スポーツ・武道やる人はよく動画をみるけど、勝てる人がみて、負けまくる人がみない動画があるーーそれは「自分の動きの動画」

    吉村英崇@ホットミルク、飲むの助 _(:3 」∠ )_ @Count_Down_000 スポーツ・武道をやる人はよく動画をみるけど、試合で勝てる人がよくみて、負けまくる人がみない動画がある。 それは「自分の動きの動画」 自分の認識・実際の動きのズレを把握するのに、自分の動きをみる、できれば他人に見てもらって批評してもらうのがとても有効だが、負ける人ほどやりたがらない 2021-11-17 00:07:06 吉村英崇@ホットミルク、飲むの助 _(:3 」∠ )_ @Count_Down_000 負けまくる人 成長が遅い人 こういう人は、名人達人の動画ばかりみてる。 昔ならばいざ知らず、現代は手軽に動画をとれて、その場で再生できる。 仲間と共有して反省会もできる。 成果を求められるスポーツ選手•常勝の名門部活は、自分の動きの動画をよく見てる様子 twitter.com/count_down_0

    スポーツ・武道やる人はよく動画をみるけど、勝てる人がみて、負けまくる人がみない動画があるーーそれは「自分の動きの動画」
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    声楽習ってた時のレッスン室、鏡張りだったな。あとレッスンは録音させてもらって復習してた。運動音痴だけど、セルフチェックに抵抗ないから声楽と同じようにフィードバックすれば多少マシになるのかな?
  • 【ややグロ注意】品種改良で生まれた羽のないニワトリが倫理的な話は置いといて恐竜を造形する上ではすごく参考になる

    ogyhara @ogyhara 品種改良で生まれた羽のないニワトリ 倫理的な話は置いといて、恐竜を造形する上ではすごく参考になる ごめんニワトリ… pic.twitter.com/Saq22jUNKK 2021-11-16 16:19:07 ogyhara @ogyhara 胸筋と頸の太さのメリハリ 頭部にかけて首はS字にならずに意外とまっすぐな点 大腿筋のボリューム感と膝から下のボリューム感の対比 足運びと筋肉の関係など 生きているかつ羽毛がないという状態が普通無いので、姿勢や筋肉の隆起などが非常にわかりやすい(特に前肢と下肢) 2021-11-16 16:23:42

    【ややグロ注意】品種改良で生まれた羽のないニワトリが倫理的な話は置いといて恐竜を造形する上ではすごく参考になる
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    丸焼きで見てるはずなのに、ほぼ鶏モモ肉と鶏ムネ肉でできているのに驚いた。手羽ちっちゃいね。赤いのは品種?生きてるから?鶏皮赤くないし、鶏のさばき方の画像も赤くなかった。
  • 動きを想像するだけでロボットを操作できる脳波計 軽量で柔らかく皮膚を傷つけない設計

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米ジョージア工科大学、英School of Computing, University of Kent、韓国の延世大学校による研究チームが開発した「Wireless Soft Scalp Electronics and Virtual Reality System for Motor Imagery-Based Brain Machine Interfaces」は、軽量で柔らかく携帯性を兼ね備えた非侵襲的(生体を傷つけない)な脳波計(Electroencephalograph、EEG)だ。髪の毛の上からでも容易に装着でき、動きを想像するだけで、読み取った信号から機械学習による分類でロボット

    動きを想像するだけでロボットを操作できる脳波計 軽量で柔らかく皮膚を傷つけない設計
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    これつけて寝たら、「起きて一通り家事をこなしたと思ったら目が覚めて夢だった」時に家事がほんとに終わってるわけだ(まずは夢をコントロールする技術を
  • #オリジナル アッコちゃんは世界一 - 鳥トマトのマンガ - pixiv

    いじわるな世界に負けないで

    #オリジナル アッコちゃんは世界一 - 鳥トマトのマンガ - pixiv
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    たぶんアッコちゃんの婚家は姑が老老介護して息子のご飯作って孫を育てる。男死ねじゃねえよ。男も女もどいつもこいつもあんたもわたしもアッコもナスもだ。構造。
  • 30歳で消える温泉むすめ - あのにますトライバル

    ※この話は「30歳で消える」という設定と勢いだけで出来ているので細かい部分を気にしないで読んでもらえると幸いです。 anond.hatelabo.jp 温泉むすめ。 彼女らは温泉のために生きている。 「あの」 初めて会った彼女は、夕日の中にいた。 「何だか疲れた顔してますね、どうですか、うちの温泉でゆっくり休まれては」 実際仕事で疲れ切っていた僕は彼女に言われるまま温泉に入らされた。行きたくない出張に無理矢理行かされたので、一刻も早く新幹線に乗ってやろうと考えていたときのことだった。そのまま宿に泊まっていけと言うので泊まった。少ない持ち合わせしかなかったのに大いにサービスなどしてもらい、その日の憂がどこかに行ってしまったようだった。 「すっかり元気になってよかったですね、またうちのお風呂にいらしてください」 帰りの新幹線で飲んだビールは最高だった。 それから僕は仕事の休みの度に何度か温泉

    30歳で消える温泉むすめ - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    まとまらないメモ(死別と離別、神様と草葉の陰、逃れられない生まれ、修行辛すぎんか神権無視じゃ、いや生物学的特徴と見るべきか、ちょっと学校の先生み、長命エルフと短命種合わせ技、)
  • 政治家の口利きビジネスは金融機関に通用するか

    結論からいうと「昔は多少の効果があったが、今は政府系(公庫など)にのみ効果有り」「民間の金融機関に対しては効果が無いどころかむしろ逆効果」というのが私の経験上の答えだ。 一昔前は監督官庁としての大蔵省の権限があまりに絶大であったため、各銀行はMOF担を置き、検査等の情報収集に努めていた。 銀行検査は資産査定(正常先・要注意先・破綻懸念先・破綻先 ランクが下がる毎に引当金を積み増す必要有り)が主であり、大蔵省の匙加減ひとつで決算が大きく振れてしまう。 監督官庁が金融庁に変わったのちも暫くは従来のやり方を踏襲した検査が行われていたが、邦銀の不良債権処理が一段落したこともあり、金融庁検査も以前のような資産査定を主としたスタイルから、顧客位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)やシステム障害等のリスク管理体制をチェックするスタイルへと変化していった。 その結果として、(政府系を除いて)金

    政治家の口利きビジネスは金融機関に通用するか
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    奴だと思う
  • もっとみんなわくわくできる楽しい話しようよ〜

    好きなお弁当のおかずとかさ。 私は甘めの卵焼きが好きだな。 塩っぱい卵焼き好きは味覚音痴。 とかお行儀悪い罵声を書かないと増田感足りないかなって思っちゃう! やだ、毒されてるわ!! ほんとはそんなこと思ってないわよ!!! みんな好きなものを好きっておっしゃって!!!! ああっ…。

    もっとみんなわくわくできる楽しい話しようよ〜
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    じゃ合唱の話しよう。クラス合唱でよく歌われる「行き先」は名曲!明るくて覚えやすい素直な曲なんだけど、合唱の基本と醍醐味が詰まってて上級者にも攻略しがいがあるし、素朴に元気に歌う楽しさもあって初心者にも
  • https://twitter.com/wtgjmemw/status/1460217693567471618

    https://twitter.com/wtgjmemw/status/1460217693567471618
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    いろんなベクトルでつらい。少女がおじさんの肉体に閉じ込められた感じもあり、少女だったけど今ではおばさんの肉体に閉じ込められてる自分でもあり、少女の頃も可愛くなかった記憶、射精るを言うの誰目線、嗤う漫画
  • ダチョウ門

    ある日の収録の事である。一人の芸人が、寺門ジモンの横で押されるのを待っていた。 広いスタジオの中には、ジモンとこの男のほかに誰もいない。ただ、所々頭の禿げた、大きな額に、蠅が一匹とまっている。ジモンがスタジオにいる以上は、肥後克彦や出川哲郎らが、もう二三人はありそうなものである。それが、この二人のほかには誰もいない。 何故かと云うと、この二三年、テレビには、コンプライアンスとか規制とか炎上とか云う災いがつづいて起こった。それでテレビのさびれ方は一通りではない。旧記によると、小島よしおが熱湯風呂に飛び込んだがリアクションをとらず、そんなの関係ねぇと言って炎上したと云う事である。 テレビがその始末であるから、寺門ジモンなど元より誰も捨てて顧る者がなかった。するとそれを良い事にして、ジモンは肉にいく。グルメにいく。とうとうしまいにはオオクワガタまで持って来て、彼をネイチャージモンと云う習慣さえ出

    ダチョウ門
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    タイトルでツボって開いたけど………、あー、オチは好き。
  • 「自己肯定感の低い人」が結構している陰湿な攻撃

    自信がない時、人は守りに入る 子どもの頃に抱いた「信念」から、人は自分がこれ以上傷つかないように「防衛戦略」をとるようになるということは、前回の記事でもお伝えしたと思います。今回は、その防衛戦略のうち、「コントロール志向」と「権力志向」がある人について掘り下げてみたいと思います。 「権力志向」と聞くと、強い上昇志向のある人間を思い浮かべるかもしれませんが、実は、そんなことはありません。権力で自己防衛しようとする人は、自分の立場が相手よりも下になると、自分は攻撃されて傷つけられてしまうという、行き過ぎた不安を抱えている人なのです。 このような人たちは、子どものころに「親の言いなりになるしかない」と何度も感じた経験から、いつでも「相手は自分よりも権限を持っていて、自分を支配する存在」だと認識しています。決して、自分がすぐれていると思って威張ろうとしているわけではありません。ただ、支配的だと感じ

    「自己肯定感の低い人」が結構している陰湿な攻撃
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    わかるようなわからないような。自己肯定感が低く被害者意識がある人が、本当に被害を受けてる場合もあるような。無意識の抵抗でサボタージュしてるのか、無能や苦痛で要求に応えられないのかは区別つくのかしら
  • 「今までの」サンタ制度をやめようとおもってる

    子どもを出産してクリスマスを楽しんでいたんだけど、サンタ設定にいつもモヤモヤしてたので今年からやめることにした。 でも、子どものワクワクもなくしたくなくて色々考えた結果、このようにすることにした。 1 ほしいプレゼントは親にお願いする 自分でほしいプレゼントを考えて、お願いする醍醐味は大事! で、親としてもそれには応えたいし、そのやりとりも楽しい。 ただ、ずっともやもやしてたのは、交渉が必要・親としてはプレゼントをあげたのに そのエピソードを話せず渡せない・子の嬉しい気持ちが自分たちにではない、ということ。 「子どもが喜んでるからいいじゃないか」もあるし、恩着せがましいのかもしれないけど、あげてからのやり取りもしっかり楽しみたいんだよ〜。 リサーチして用意したのは私達だ。サンタ、横取りすんな〜。みたいな気持ちになる。(器が小さい) ということを解消するために、欲しいプレゼントは親にいうこと

    「今までの」サンタ制度をやめようとおもってる
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    よかった。夫婦で意見が合って、子供もノリノリになってくれてよかった。子供が負担に思ってなさそうでよかった。
  • 「羽生善治、藤井聡太と、紡ぐ盤上の物語 」は全部嘘です

    フェイクと見抜いた方が出てきたのでネタバラシします。 この記事の内容は全部嘘です。 https://anond.hatelabo.jp/20211114150350 将棋はやったこともないし、ルールもよくわかりません。 プロ対局の中継も見たこともありません。 将棋は打つじゃなくて指すって言うんですね。 いくつか将棋の記事を読んでそれっぽく仕立て上げたものが例の記事です。 はてな民好みの文章を書いたらバズるかな?と思って、練習のつもりで書きました。 騙されてくれた方ありがとうございました!

    「羽生善治、藤井聡太と、紡ぐ盤上の物語 」は全部嘘です
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    「〜〜と紡ぐ物語」って何か元ネタあるの?他でもみたことある。で、タイトルがエモさに傾いてる感じがして読んでなかった。読んどけばよかった〜〜残念。