タグ

ブックマーク / nogreenplace.hateblo.jp (14)

  • ホラーと小説は相性が悪い騒動の背景 - あのにますトライバル

    先日、突如としてホラー小説家の大御所たちが「けしからん(ニヤニヤ)」というポストを次々と投稿して賑わっていた「ホラーと小説は相性が悪い」の騒動なのですが、この炎上に関して背景を理解すると更に違う景色が見えるかと思いますので、ちょっと解説します。 togetter.comso 【概要】 発端のコピーライター氏が「ホラーと小説は相性が悪い、何故なら絵や音がないからだ」という主旨の投稿をする。これに「じゃあスティーブン・キングは何なんだ」「想像で補完するから怖いんだろ」というような反論が殺到。そこにホラー小説家の大御所たちが「そんなことないと思いますよ~(基激おこ」というコメントを続々発表。ついにカクヨム公式が「最近ホラージャンル賑わってます!」というポストをする事態に。 これに対し発端の氏は「ホラー小説の否定ではなく、初心者が小説を書くにはホラーは難しいジャンルだということが言いたかった」「

    ホラーと小説は相性が悪い騒動の背景 - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2024/01/18
    ホラーの炎上、そういう話だったのか。/異世界恋愛ジャンル、今あんまり恋愛小説ないよねえ、ザマァが読みたい人のためのばっかり。むしろムーンライトのほうがHまでの恋愛描写が充実してる…
  • ブコメで言い足りないことを叫ぼう! - あのにますトライバル

    新企画!「100字じゃたりないことをグダグダ書いてくよ!」のコーナー!!! さっそくやっていこう! 【オーダー忘れの話】 おばちゃんの休日 [増田] 昔家族4人でラーメン屋行って、自分だけ頼んだラーメン来なくてみんながべ終わる頃「遅くね?」と店員に言ったら慌てて作って持ってきてくれて一人でべて悲しかった話する? 2023/01/09 21:05 体質なのか、年に一度くらいの確率でオーダー忘れやオーダーミスなどに遭遇する。ミスされたほうも慣れたもんで「気にせんといてや~」と流せるし、忘れられることに耐性がつく。接客業もやってたことあるので多少のことは「店員さんガンバ~」くらいで基流せる。ブコメで出したのはその中でも強烈なもののひとつ。 他にも思い出せるのでは隣のテーブルとオーダー丸々入れ替わってたり(2回はある)、お冷ぶっかけられたりとまあまあある。最近だと弁当屋で20分待っても出てこ

    ブコメで言い足りないことを叫ぼう! - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2023/01/12
    弱ってる時の攻撃的な悲しい被害者面に共感したけどあの増田は弱っても悲しくもなさそう…そうでもない?/そっか、あのセリフはそういうのなのか…。じゃあダメだろって思った元増田の嗅覚は鋭かったのかな。
  • 語彙力と暴力 - あのにますトライバル

    ちょい気になったので書いとこう。 www.ikujineko.com 「〇ね」は語彙力不足? これは絶対違うと思う。何故なら高学歴の多いはてなーがもてはやし、流行語大賞にノミネートもされた言葉に「日〇ね」というものがあるからですね。言葉を多く知っていれば「〇ね」と言わないかと言えば、そりゃ違うと思うのですよ。 じゃあ何故小学生は「〇ね」と言うのかと言えば、言ってはいけない言葉だと分かっているからだと思うんですよね。それを言うと大人が叱る、だから反応が欲しくてわざと変なことを言う。担任の先生の対応で「〇ね」が消えたのは体制として禁止されたからであって、彼らが根的に「〇ね」というのはよくないと理解したからではないと思うのね。 家庭という密室とコミュニケーション いわゆる、当に語彙のない子供ってまず喋んないんですよ。「ムカつく意味わかんねえし」みたいに喋ってくれる子はまだいいほうで、全ての

    語彙力と暴力 - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2023/01/07
  • チェンソーマン1話見てたら何故かディズニーのアラジンの悪口になってた - あのにますトライバル

    チェンソーマンアニメ1話見たんですよ。 連載1話見て「面白そう!」と思ったけどその後なんか立て込んでゴタゴタしてて結局1話しか読んでない奴だったので楽しみにしてたのですが、楽しみにしてて良かったです。最高でした。洋画オタとかではないので元ネタがよくわからんのですが「オシャレだ」とは思うくらいオシャレだなぁと思いました。お墓のところは「フォレスト・ガンプ」みたい?くらいですね。ああいう非現実的なの楽しいね。あとチェンソーで戦うと言えば「悪魔のいけにえ2」は外せない。あのデニス・ホッパーのチェンソーチャンバラめっちゃ大好き。 そんで、デンジがポチタとパン1枚分け合ってるじゃないですか。そんなところ見てたら「やっぱりアラジンは違うだろ」という気持ちがムクムクと湧いてきまして。 ここから先は人によっては「そんなことでよく長文書けるな」と思うくらい思想的でも実用的でも全くないので、暇な人がデーツで

    チェンソーマン1話見てたら何故かディズニーのアラジンの悪口になってた - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2022/10/14
    ヒーローと言えばアナ雪のハンス王子は断罪される為のキャラで救われなくて悲しい。親が兄達を制御できて兄弟仲良ければなあ。エルサがループして幼時の王子と交流して未来を変える二次を妄想しちゃう/ヴィランか…
  • 常識というマイルール - あのにますトライバル

    すごく語れる部位が多い増田なので、つらつらやってく。牛肉みたいにいろんな味が楽しめそう。 b.hatena.ne.jp 増田の所感 なんで消すんだよ。消されたので概要を残しておくと、「増田の母親の葬式で家族葬と言ってるのに実家が供花を送ってきて迷惑だとキレた増田妹が増田の参列を認めなかった」という感じだろうか。以下追記読んで以降に書いたものです。 最初に書いておくと、この増田が伸びたのは内容以前に「俺悪くないよなメソッド」が発動しているからというのが一番の理由だと思う。要約すると「親死んで気持ち動転してたからテキトーこいたらみんな怒ってるんだけどなんで?」ということであり、「の実家が余計なことしたから悪い」と言ってるように読める。ちなみにこれ、多分男女入れ替えても増田ぶっ叩きになると思う。要は「家族葬だから配偶者は来るな」だから。の親が亡くなったけど、の兄がなんか嫌ってるから参列

    常識というマイルール - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2022/10/04
    元増田、常識振りかざすのと俺悪くないメソッドはヤダけど、他はそんなに。姻族側としては配偶者の参列も妹夫と増田妻の差も供花有無も、思いの強い人の宜しきように。でも私の感覚が一般的でないのも改めてわかった
  • のび太は本当にスケベではないのか(追記あり) - あのにますトライバル

    気になる増田を見かけた。 anond.hatelabo.jp つまり「のび太は基ラッキースケベなんだから犯罪者呼ばわりはどうなのか*1」ということらしい。この論旨については深くは触れないが、「のび太は常にラッキースケベ」というのには強く反応したい。 のび太はエッチでいやらしい奴だぞ!!! 先に元増田の主張について見解を述べると、「偶然なんだからいいだろ!」という主張をする為にドラえもんを引き合いにしたのがダメだったと思う。 ブコメでの言及について書いていくよ。例によって手元にコミックスがないので記憶を頼りに書いていくよ(コミックスの巻数は流石にググッてるよ)。そのうち全45巻は手元に置くし、全集の購入も検討しているよ。全集モジャ公しか持ってねんだわ。 ※以下はこのブログ書いてる人のドラえもん全体の話です。どうでもいいレベルで長いので読まなくてもいいですが読むと時間を無駄にします。やったね

    のび太は本当にスケベではないのか(追記あり) - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2022/02/08
    自分の欲望に忠実で、ジャイアン達に反撃してギャフンと言わせたりルール違反のズルをするけど、小さい子のお菓子を取って泣かせて怒られてテヘッ、みたいのあるのかなあ?あれば覗きはそれと同カテゴリだなぁ
  • しかして増田は滅ぶべきなのか - あのにますトライバル

    増田をしばらく見てきたけど、最近完全に増田の空気が変わったのを感じている。特にコロナ以降が顕著だ。そんな残念な気持ちをちょっとメモる。 ※文中に頻繁に登場する「おいでやすこが」はお笑いコンビのことです。ボケのこがけんが変な歌を歌って、ツッコミのおいでやす小田がものすごい勢いで怒鳴りツッコミをするという芸風です。気になった人は調べてみてください。 増田とブコメのきしょい共(依)存関係 おいでやすこが風に言うなら「なんやそのきっしょい関係!きっしょ!」くらいの関係である。 いつもこのブログを読んでくださる方なら説明不要だと思うが、簡潔に説明すると「増田に書き込み、ブクマカがブクマすることで増田が拡散される」のである。増田単品でバズることはなく、ブクマカがブクマをしないとTwitter上などには流れない。しかしブクマカ増田の記事がないとブクマできない。キノコとアリのような関係なのだ。 ブコメの

    しかして増田は滅ぶべきなのか - あのにますトライバル
  • 30歳で消える温泉むすめ - あのにますトライバル

    ※この話は「30歳で消える」という設定と勢いだけで出来ているので細かい部分を気にしないで読んでもらえると幸いです。 anond.hatelabo.jp 温泉むすめ。 彼女らは温泉のために生きている。 「あの」 初めて会った彼女は、夕日の中にいた。 「何だか疲れた顔してますね、どうですか、うちの温泉でゆっくり休まれては」 実際仕事で疲れ切っていた僕は彼女に言われるまま温泉に入らされた。行きたくない出張に無理矢理行かされたので、一刻も早く新幹線に乗ってやろうと考えていたときのことだった。そのまま宿に泊まっていけと言うので泊まった。少ない持ち合わせしかなかったのに大いにサービスなどしてもらい、その日の憂がどこかに行ってしまったようだった。 「すっかり元気になってよかったですね、またうちのお風呂にいらしてください」 帰りの新幹線で飲んだビールは最高だった。 それから僕は仕事の休みの度に何度か温泉

    30歳で消える温泉むすめ - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2021/11/18
    まとまらないメモ(死別と離別、神様と草葉の陰、逃れられない生まれ、修行辛すぎんか神権無視じゃ、いや生物学的特徴と見るべきか、ちょっと学校の先生み、長命エルフと短命種合わせ技、)
  • インターネット文学賞における雑感と最近の虚構について - あのにますトライバル

    はてなインターネット文学賞が開催されるそうだ。 blog.hatenablog.com 「インターネットでシェアされやすい」が評価の基準ということで、思うところを少し並べていく前に、「インターネットで物事を語るという虚構性」について考えていきたい。グダグダしてるので急いでる人は結論だけ読んでください。 結論 文学も即効性が求められる。出会って三秒で合体するスピードが今はエモい。おわり。 インターネット文学とは? そもそも「インターネットで拡散されやすい」とはどういうことだろうか。個人的な感覚で話をすると、インターネットで拡散されやすい、またはバズりやすいコンテンツはこんな感じだ。 ・何らかのネタ(例:クソデカ羅生門など) ・炎上系(例:男女、地域、子育て論など) ・婚活系(例:結婚物語さんのブログなど) ・毒親系 ・料理などライフハック系 ネタやライフハック系、炎上系が拡散されやすいのはわ

    インターネット文学賞における雑感と最近の虚構について - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2021/08/04
    私のスタンスは"全部虚構かもしれないと思いつつ、基本的には全部事実として反応する"。私の好みはデリヘルでもエモ文でも技術力高い文でもなく自分しか見えてないようなグルグル。
  • 何も言えねえ2021年上半期増田アワード 不安になる編 - あのにますトライバル

    誰が待ってるんだというお待ちかねの「不安になる」のお時間がやってきました。 最近ようやく「よりもい」を見始めてドキドキしているところです。今6話まで見終わってます。 「不安になる」とは 匿名掲示板だろうが何だろうが大体文章を書くときは何か言いたいことがあるので書くものです。それなのに文章の要旨が掴めないということがあります。(中略)読んだ後「あれはどうなるんだろう」とか「意味がわからない……」など自分の軸がぐらぐら動くような気分になる増田です。 選出のポイント ・2020年12月25日~2021年6月30日までに「不安になる」タグをつけた増田から選出。 ・基的にブクマ数に左右されず、個人的に不安になったものを選ぶ。 ・2021年上半期で話題になったものもできれば選び、振り返りとする。 ・なお選者は唐突な下ネタに滅法弱いものとする。 日常の理不尽部門 anond.hatelabo.jp 他

    何も言えねえ2021年上半期増田アワード 不安になる編 - あのにますトライバル
  • まったく集中できない2020下半期増田アワード不安になる1user編 - あのにますトライバル

    2020最後のアワードですが、今回はいつもと違う点があります。 選出のポイント ・2020年7月1日~2020年12月23日までに「不安になる」タグがあり、選者しかブクマがついていないもの(1user)を選出。 ・消えてない。 ・不安に思う心情が具体的で共有されやすい。 ・ネタとして瞬発力がある。 ・何を言っているのかわからない。 ・そして選者は唐突な下ネタに滅法弱い ※今回の特別ルール※ 今回は「2user」の増田が含まれますが、ブクマされている方が「あとで読む」のタグをつけているだけで内容把握はされていないそうなので自分とその方のみの増田は含めることにしました。また、今回は1user増田がいつもの半分くらいしか集めることができなかったので50選に限らず紹介していこうと思います(大体はリストアップだけで140~180くらい集まります)。 anond.hatelabo.jp 一気に国が荒廃

    まったく集中できない2020下半期増田アワード不安になる1user編 - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2021/01/16
  • 増田文学ランキングを考えたときに考えておきたいこと - あのにますトライバル

    ブコメの補足のような記事です。 【完全版】増田文学2020 ランキング200 [増田] 難しいと思うけど明らかに叩きたいだけの増田(悪いのは夫でなくあなたの奴とか)やアンケート増田なんかは除外するとか別に項目立てするとかできるといいと思う。 2021/01/14 22:02 anond.hatelabo.jp fpbon.hatenadiary.jp 200選のほうは大体見ました。ここまでまとめるのは大変だったと思います。まずはお疲れさまでした。気が付いたら700まで増えていたので、相当2020の増田を読み込まれたことと思います。700はすごいですね。 さて、「ブラッシュアップしたい」とのことなので、「こういう形式はどうだろう」という提案です。提案ついでの問題提起と自分メモに近いものがあるのであんまり参考になりませんし、正直めちゃくちゃ難しいと思うので以下の話は太字の部分以外は余談としてお

    増田文学ランキングを考えたときに考えておきたいこと - あのにますトライバル
  • 「増田=はてダ=はてブ」 はてな匿名ダイアリー概念まとめ2019 - あのにますトライバル

    そろそろ今年の統括的な季節が来ていますが、皆さんいかがお過ごしですか。時候の挨拶をしたところで早速題です。 anond.hatelabo.jp この辺についての話について一度まとめてみようと思います。自由研究ってやつです。一応この記事の続編です。 nogreenplace.hateblo.jp nogreenplace.hateblo.jp なお今回は「増田とは何か」をある程度わかってる人向けに書くので「増田……?」という人は上の記事を読んでからどうぞ。 結論 anond.hatelabo.jp 「クラス」というので比較的若い人が増田を読み回しているということなのだが、この増田の真偽はともかく当に「比較的若い層」が増田をよく読んでいることがTwitterでぼちぼち検索かけていたら実体が見えてきた気がするのでそんな事例を沢山集めたら超長くなったので「増田の主な利用層に新たな枠、若いオタク

    「増田=はてダ=はてブ」 はてな匿名ダイアリー概念まとめ2019 - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2019/12/11
    長そう
  • 「なつぞら」とアンチハッシュタグについて - あのにますトライバル

    ※この記事は途中まで「なつぞら」を一切見ていない人にもわかる内容になっています。 朝ドラ「なつぞら」が佳境に入っている。いろいろあって広瀬すず演じるヒロインなつが「アルプスの少女ハイジ」に相当するような作品を手がける過程が描かれてるんだけど、とにかくすごい。 Twitterのハッシュタグで見られるアンチの勢いがすごい。 「広瀬すずの演技が下手」「私ならそんなことしない」「チャラチャラした服着て」「天陽の奥さんの演技がすごすぎて広瀬すずの下手が目立つ」「全体的にアニメーターとしての覚悟が見えない」「ヒロインだからって甘やかされすぎ」「母親失格」などなど……。 なんでこんな怖いコメントが湧くのか。そんなことを考えながら「なつぞら」のモヤモヤを振り返ろうと思う。 まぁどんなものか見てください togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com

    「なつぞら」とアンチハッシュタグについて - あのにますトライバル
    kou-qana
    kou-qana 2019/09/07
    なるほど〜>ブコメ群 アンチタグは2ちゃんのアンチ隔離の機能だけど、住み分けが緩い上にファン用のタグも合わせて貼っちゃって事故るのか。役≒俳優叩き自体は昔からあるよね裕木奈江とか
  • 1