タグ

2024年4月12日のブックマーク (10件)

  • 出勤する人みんな鞄持ってるからルールなんかな?と思ってリュック背負って出勤してるけど、家の鍵とシール帳しか入ってない

    蝙蝠 @koumoli なんか出勤する人みんな鞄持ってるからそれがルールなんかな?と思ってアタシもリュック背負って出勤してるけど、みんな何入れてるのか分かんないから家の鍵とシール帳しか入ってない 2024-04-12 01:32:03

    出勤する人みんな鞄持ってるからルールなんかな?と思ってリュック背負って出勤してるけど、家の鍵とシール帳しか入ってない
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    一次持ち出し品を入れるんだ…携帯トイレや絆創膏やモバイルバッテリーや歯ブラシやウエットティッシュを防水ポーチかジップ袋に入れて持ち歩くんだよ…。携帯トイレ→ https://item.rakuten.co.jp/aoda-momoko/compass1654148897/
  • 先日ヴィーガンインド料理レストランに行きました。 私はヴィーガンではありませんが、Googleの口コミがえらく高かったので「どんなもんじゃい」という気持ちで入店しました。 前菜?のジャガイモのスープが豚骨スープかと思うくらい旨みが強くて、メインのカレーのプレートもとても美味しく、楽しい時間を過ごせました。 ヴィーガンインド料理はどういう考え方で構成してあるのでしょうか。 やはりトマトの旨味が土台となっているんでしょうか。 | mond

    先日ヴィーガンインド料理レストランに行きました。 私はヴィーガンではありませんが、Googleの口コミがえらく高かったので「どんなもんじゃい」という気持ちで入店しました。 前菜?のジャガイモのスープが豚骨スープかと思うくらい旨みが強くて、メインのカレーのプレートもとても美味しく、楽しい時間を過ごせました。 ヴィーガンインド料理はどういう考え方で構成してあるのでしょうか。 やはりトマトの旨味が土台となっているんでしょうか。 僕がインド料理から学んだものは「スパイスのチカラ」もさることながら、それ以上に、「野菜の旨さ」でした。 僕は日人ですし、和も一通り学んできましたから、おいしい料理にはダシが不可欠、という概念は人一倍強く、また明確だったと思います。この場合の「ダシ」は、当然、鰹ダシを中心とした動物性のダシということになります。昆布ダシってのもありますが、それはあくまで鰹などの動物性と組

    先日ヴィーガンインド料理レストランに行きました。 私はヴィーガンではありませんが、Googleの口コミがえらく高かったので「どんなもんじゃい」という気持ちで入店しました。 前菜?のジャガイモのスープが豚骨スープかと思うくらい旨みが強くて、メインのカレーのプレートもとても美味しく、楽しい時間を過ごせました。 ヴィーガンインド料理はどういう考え方で構成してあるのでしょうか。 やはりトマトの旨味が土台となっているんでしょうか。 | mond
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    豆…そういえば味噌汁に豆腐入れると豆腐の出汁が出る気がしてた。/ジャガイモとトマトが強いってことはナス科?でもナスはあまり旨味ないのか〜、
  • 離婚後の「共同親権」民法など改正の修正案 衆院法務委で可決 | NHK

    離婚後も父と母、双方が子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした民法などの改正案をめぐり、自民党立憲民主党などは、見直し規定などを盛り込んだ修正案を提出し、衆議院法務委員会で採決が行われた結果、賛成多数で可決されました。 民法などの改正案は、離婚後に父と母のどちらか一方が子どもの親権を持つ今の「単独親権」に加え、父と母、双方に親権を認める「共同親権」を導入することが柱となっています。 自民・公明両党と立憲民主党、日維新の会の4党は、▽離婚後に「共同親権」を選択した場合、子どもと同居する親だけで決められる行為などを政府が周知することや、▽法律の施行後5年をめどに見直しを検討することなどを付則に盛り込む修正を行うことで合意し、12日の衆議院法務委員会に修正案を提出しました。 そして、採決が行われた結果、修正案は賛成多数で可決されました。 また、夫婦が互いを尊重して子どもを育てることがで

    離婚後の「共同親権」民法など改正の修正案 衆院法務委で可決 | NHK
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    今、足りていない、「子供にとって害になる父親や母親を家裁や行政でちゃんとブロックできる仕組み」「別居している父親や母親がちゃんと子供に養育費を払う仕組み」と【予算】を整備してほしい。/あ、まだ衆院か
  • 気に食わない女の話。 - 齋ソウ太 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    気に食わない女の話。 - 齋ソウ太 | 少年ジャンプ+
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    叙述トリックというブコメを先に読んだので、犬塚も実は老人なのかなと予想しながら読んでしまった…
  • おすすめの食器用スポンジ教えて

    いまだにピンとくるのに出会ってない ・亀の子たわしスポンジ 硬い、なんか泡がすぐ消える気がする ・スコッチブライト スポンジじゃないところはガリガリ削りたい時に便利だったけど普段の器洗いには微妙だった 言語化できないからとりあえずおすすめいっぱい教えて 順番に試す

    おすすめの食器用スポンジ教えて
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    100均で売ってる、白くて目にうるさくない、3個入りの、水切れ抜群のやつ。水切れがいいからすぐ乾くのがいい。泡立ちは普通。ヘタるのが速めなのでどんどん取り替えて清潔。多分「セリア泡立ちスポンジ3P」かなあ
  • 誤用だと言われていたけど誤用じゃなかった言葉

    爆笑来の意味は「大勢が笑うこと」なので一人で笑うときに「爆笑」を使うのは誤用である、とされることもあったが、実際には「爆笑」という語が使われはじめた昭和初期からすでに一人で笑う場面でも用いられていた。「大勢が笑うこと」説のほうに根拠がない。 的を得る「的は射るもの」なので「得る」は誤用である、とされることもあったが、もとを辿れば「不失正鵠」すなわち「正鵠を失わず」という慣用句であり(正鵠=的の中心)、それが「正鵠を失う」と肯定形で使われるようになり、その対義語として「正鵠を得る」という言葉が生まれ、そして明治末には正鵠を的に置き換えた「的を得る」や「的を射る」といった表現が出てきた、といったややこしい変遷があったもので、少なくとも「的を得るは誤りで的を射るが正しい」とはされなくなっている。 汚名挽回「汚名は返上して名誉を挽回すべきだ」とされることもあったが、もともと「挽回」という言葉は「

    誤用だと言われていたけど誤用じゃなかった言葉
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    役不足、よくわかんないな。能力が足りない方に解釈する人は、難しすぎて不満って意味で使ってるんだろうか?能力不足(〜であいつはダメ、〜でお恥ずかしい)って意味で使ってるような気がするけど…
  • 先生「この曲楽譜を探したら売ってなかったので作者に連絡したら貰えたんですよ〜」と配られた楽譜がYOASOBIの『怪物』

    ゆうゆう@りっとうりお @YUYU_operation 〜音楽の授業にて〜 音楽の先生「この曲良いな〜って思って〜、楽譜を探したら売ってなかったので作者に連絡したら貰えたんですよ〜」 って言って配られた楽譜がYOASOBIの『怪物』 2024-04-11 16:13:11

    先生「この曲楽譜を探したら売ってなかったので作者に連絡したら貰えたんですよ〜」と配られた楽譜がYOASOBIの『怪物』
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    超売れてるポピュラー音楽の人が対応してくれるかはわかんないけど、合唱界では大御所の作曲家にツテをたどって未出版の楽譜を使わせてもらったり、学生団体が有名な詩人に許可とって大物作曲家に委嘱初演とかは聞く
  • 「マナー、道徳、常識、暗黙の了解」で人を叩く行為が気に入らない。

    功利主義に向き合う いきなりだが、どうもおれは功利主義者らしい。反出生主義などの持論を述べていたら、そう指摘された。 なるほど、反出生主義論者のベネターの考え方は功利主義的かもしれない。 とはいえ、おれは功利主義をよく知らない。「最大多数の最大幸福?」くらいのものだ。なので、おれはを読んでみることにした。 功利主義 (岩波文庫) たとえば、有名なJ.S.ミルなどはなんといっているのだろう。『功利主義』の冒頭はこんな文章で始まる。 正と不正の判断基準をめぐる論争は、解決に向けた進展が少しも見られない。人間の知識の現状を作り上げている環境要因のうちで、これほど期待はずれなものはほとんどない。 最も重要なテーマに関する思索でありながら、長いあいだ立ち後れたままであり、期待はずれという点でここまで際立っている環境要因はほとんどない。 哲学が誕生して以来、最高善に関する話題、あるいは同じことになる

    「マナー、道徳、常識、暗黙の了解」で人を叩く行為が気に入らない。
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    上タンは明示すればいいと思う。40人前までと明示しても食べ放題の楽しさは損なわれない。がっかりするのは50人前食べたい少数の人。トイペ不足の時、イオンがトイペ10Pまでとして不満なのは転売屋だけだったろう。
  • 離婚後の共同親権法案、衆院法務委で可決 16日にも衆院通過 - 日本経済新聞

    衆院法務委員会は12日、離婚後の共同親権の導入を柱とする民法などの改正案を議論し、与党などの賛成多数で可決した。16日の衆院通過を目指す。現在の民法では離婚すると父母のどちらか1人だけしか親権者にはなれない。改正案が成立し、共同親権が導入されれば、父母が協議して双方が親権者となるか一方のみとするかを決められるようになる。共同親権とするか単独親権とするかで父母の意見がまとまらない場合は家庭裁判

    離婚後の共同親権法案、衆院法務委で可決 16日にも衆院通過 - 日本経済新聞
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    子供にとって害になる父親や母親を、ちゃんとブロックできる人的資源(家庭裁判所とか行政の)あるのか、別居している父親や母親がちゃんと子供に養育費を払う仕組みと予算を整備するのか。(今は足りてない)
  • 酒井順子が(高校まで女子校で)「男は人間だとは思えないというところが..

    酒井順子が(高校まで女子校で)「男は人間だとは思えないというところがある」と言ってて あーなんか分かるな、そういう女性いるなと思った ダメとか差別的だとかは全然思わなくて、 ずっと共学だった男である自分を省みても 女性を同じ生き物とは思えないとこあるよな、って。 でも、よく考えたら、俺は男に対してもそんなに「同じ生き物感」を感じていないというか、 男同士だから分かるよねみたいな前言語的了解事項って 少なくとも俺にはそんなにないというか、 そもそも別の人間って別の生物だよね、と思ってる気がする。 となると、不思議なのは酒井順子をはじめとする(特に女子校育ちの)女性が、 同じ女性を「理解可能な他者」として捉えていることのほうな気がし始めた。 連帯感、共感、生物学的な不都合の共有、なにが根幹かはわからないけれど、 女性って他者をそんなふうに捉えることができるのか。 だから、男同士の群れ=ホモソを

    酒井順子が(高校まで女子校で)「男は人間だとは思えないというところが..
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/12
    酒井順子個人からえらく広がったな。私は男女とも種としては同じだと感じるけど、個々の相手とわかりあえる感じは薄い。ていうか、個々の人を見て属性に還元する感覚が薄い。個人も属性も理解できたと思えないかんじ