タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (35)

  • 発表会の観客が本当にジャガイモだったら

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:家の駐車場で車中泊すると手軽で楽しい > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 人をジャガイモと思う方法、2パターン ・ただのジャガイモが座席に置いてある ・体は人間だが頭部だけジャガイモの人がいる 人間をイモと思え!と言われたらこの2つの絵面が浮かぶけれど、頭がイモの人間なんてこの世に存在しないじゃないか。 前者で想像するにしても人とイモとでは体積が違いすぎるのが問題だ。脳内で人間を圧縮してイモの姿に置き換えるのは難しい。

    発表会の観客が本当にジャガイモだったら
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/12/17
    お面なのに絶妙な雑コラ感がある
  • キュウリウオでかっぱ巻きを作りたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:北海道でシシャモが釣りたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 キュウリウオは独特の匂いがある 北海道でシシャモを狙っていたら立派なサイズが何匹か釣れたキュウリウオ、キュウリウオ目キュウリウオ科の海水魚。産卵のときは川を遡上する。 ワカサギ、アユ、シシャモなどがキュウリウオ科の魚で、共通する独特の青臭さを持っているそうだ。 生きているキュウリウオは背中が緑色で、色的にもキュウリっぽい。 アユの場合はその香りが珍重されるが、キュウリウオは特に匂いが強いこともあり、苦手とする人もいるとか。 今回初めてキュウリウオを嗅いで見たが、確かにしっかりと匂いがする。臭いといえば臭いが、これを良い香りと感じる人もいるだろう。 その匂いの受け止

    キュウリウオでかっぱ巻きを作りたい
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/12/17
    アニサキス注意画像
  • マンホールのふた柄の月餅を作る

    普段道を歩いているときは何気なく通り過ぎているマンホール。 よくみると模様がとってもかわいいし、もっと目を凝らすとあのお菓子に見えてこないだろうか。そう、月である。 マンホールのふたの柄の月を作ったらかわいくなりそうだ。作ってべたい! マンホールのふたの模様って月と似てないか 旅行に行ったときはついついマンホールを探してしまう。マンホールのふたの柄って、地域によって個性が出ていておもしろいのだ。行く先々でついつい写真を撮ってしまうのでちょっとしたコレクションになっている。 千葉県香取市で見つけた「まとい」の模様の消火栓とか 茨城県鹿嶋市で見つけた鹿島アントラーズのマークのやつとか まったく、どれもこれもかわいい。べちゃいたいくらい! そう思ったらマンホールのふたがべ物に見えてきた。こんなお菓子あった気がするんだよね。円形で、かわいい模様が一面に彫ってあって…。 そうか、月だ!

    マンホールのふた柄の月餅を作る
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/12/12
  • タキシードがあれば近所の夜景もゴージャスになる

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:玉子のお寿司50貫 > 個人サイト 日海ぱんく通信 タキシードでシャンパン片手に近所の夜景を見ればいい 別に特別な場所へ行かなくても、タキシードで、シャンパン片手に夜景を見れば、近所で手軽にゴージャスな夜を味わえるのではないか? さっそく試してみるため、シャンパンを買いにスーパーへ行った。 なんとなくジェームズ・ボンド タキシードを着るだけで、身が引き締まるような気がする。実際にサイズがきつくて腹が締め付けられているからかもしれない。 スーパー入店 タキシードを着るだけで行きつけのスーパーが、いつもより高級に感じる。 普段は意識していなかった花売り場 普段気がつかなかったが花束が売っていることにも気がつく。タキシードには心に余裕を

    タキシードがあれば近所の夜景もゴージャスになる
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/12/12
    うちの田舎は真っ暗だぞ
  • 家の駐車場で車中泊すると手軽で楽しい

    家の駐車場で寝るのに準備は何も要らない。玄関を出て車のドアを開けるだけでいい。ドアトゥドアで10秒だ。 それに車中泊ならキャンプについてくる雑事をまるごと省略できる。 ・キャンプ場の予約 ・キャンプ場までの移動 ・道具の準備や手入れ ・テント張り ・浴場探し(車中泊なら家の風呂に入ればいい) これだけのことをやらなくていいのだ。費用も労力もゼロなので儲かった気がして嬉しい。 「キャンプ=ひとりで過ごす」…だったら車でいい 家を出てひとりで静かに過ごすことがキャンプの定義だと思っている。僕の中ではテントも焚き火も必須ではないのだ。独りになれさえすればキャンプ。 その点では、車は手間いらずで遁世空間を用意できるから最強のキャンプギアといえる。

    家の駐車場で車中泊すると手軽で楽しい
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/12/02
    先生、庭がありません
  • 漫才師みたいに公園で二人で立ちたい

    M-1グランプリを毎年楽しみにしている。漫才はもちろん、密着した裏側の様子が見れるのも楽しみのひとつだ。 その中でも、壁に向かって漫才の練習をしたり、公園でネタを合わせる様子がすごくかっこいい。雰囲気だけでもいいからあのかっこよさを味わいたい。真似してみました。 「芸人さんのような写真を撮ってみたい」と声をかけたらライターのみなさんが集まってくれた。 まずは2人組をランダムに作り、宣材写真ごっこをしてみる。 「白い背景で、ちょっと2人がくっつきめで笑う感じです」と指示する すると突然スーツと個性派のすごくいそうなコンビが目の前に現れた 「あれ?なんか思ったよりそれっぽいな」「並んだだけなのになぜ」さっきまでライターだった2人が急に芸人っぽく見えてわらってしまう ポーズを変えてもらうとこうなる「うわーいそう!」「なんだろう体格差がいいのかな?」「スーツと私服っていうのもいいんでしょうね」 白

    漫才師みたいに公園で二人で立ちたい
  • 芽出し帽をつくりたい

    1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:1万円で好きな洋裁用品を買っていいんだってさ! ~新宿オカダヤへ~ > 個人サイト たびっこ動物 バラクラバとは バラクラバは直訳すると目出し帽だ。 しかし今流行っているバラクラバは、いわゆる目出し帽とは少し違う。 流行りのバラクラバはフードのようにかぶったり、かぶらずにネックウォーマーのようにして使う。 今回は流行りのデザインに合わせて芽出し帽を作っていく。 デザインはこちら。 愛・地球博感。森の精霊だ。 さて、どうやって作ろう。 そういえば、カバンで有名なファッションブランドのロエベが2023春夏コレクションで草を植えた服を発表している。 どうやらロエベは衣服やシューズに物の草を植えているようだ。 そんな布が

    芽出し帽をつくりたい
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/11/18
    マザー2の「あるくめ」みたいなの期待して記事を見たらリアルな食用可能な帽子だった
  • ねるねるねるねをクラシルみたいに作りたい

    クラシルというレシピサイトに、自宅の卓を支配されている。 とにかく解説動画のテンポがよく、分かりやすい。 分かりやすいだけでなく、あのミニマルな動画だと、 普通の家庭料理でもなぜかおしゃれに見えてくるのだ。 じゃあ、ねるねるねるねをクラシルっぽく作ったらどうなるだろう? やっぱりスタイリッシュな料理に見えるのだろうか?

    ねるねるねるねをクラシルみたいに作りたい
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/11/16
  • amazonベーシックが変だ

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:布袋モデルを塩ビ管で再現する > 個人サイト webやぎの目

    amazonベーシックが変だ
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/11/13
    Amazonベーシックで安いスピーカーケーブル買ったらバームクーヘンの化け物みたいなの届いた。30フィートかと思ったら30mだった。
  • おめでとう生誕100周年!ハリボーの記念くまグミは6種のケーキ味

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:バスでサービスエリアに行って、バスでサービスエリアから帰る(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes くまは100歳 もともと、ハリボー社は1920年創業。その代表的商品である「ゴールドベア」が1922年に誕生し、ことしが100周年ということらしい。 あのちっさいクマちゃんたちが全員100歳と思うとべることにも霊験をかんじる。 情報を教えてくれたのは、ベルリン在住のライターほりべさん。先日一時帰国した際に、おみやげでたくさんハリボーのグミを買ってきてくれたのだ。 こんな包装のハリボーも! はじめて見た~~っ。 なんて信号みたいなグミなん

    おめでとう生誕100周年!ハリボーの記念くまグミは6種のケーキ味
  • 賞をもらったエピソード集~原寸大F1づくり優勝、お笑いサークル団体戦一位など

    苦労して作品を作ったり、一生懸命活動に打ち込んだりした結果なんらかの賞に輝くと、世の中に認められえたようで報われた気分になります。いっぽうで何の気なしにやった行動がポロっと小さな賞に輝いてしまうこともあります。それはそれで「お得!!」と思います。 栄光からお得まで、今までにもらった賞についてのエピソードを、ライターに聞きました。

    賞をもらったエピソード集~原寸大F1づくり優勝、お笑いサークル団体戦一位など
  • 阪急西院駅・配管天国の記憶

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:街区表示板が2つ並んでいると街の境界が見える > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 西院駅の白い壁の内側に 京都市内にある阪急電鉄・西院駅。なんの変哲もない駅なんだけど、少しだけ気になるところがある。「何かを隠しているような壁」が、駅構内のところどころにあるのだ。 ホームへ続く階段の脇、明らかに後付けされた、ついたてみたいな白い壁がある 天井も、同じように白いパネル状のものが後付けされている これを見ると、白い壁の内側の景色に思いを馳せてしまう。さかのぼること数年前……この駅は、配管天国だったのだ。 ホームへと降りる階段。現在は白を基調とした明るい空間だけど 5年前の同じ

    阪急西院駅・配管天国の記憶
  • 大切な日記帳を無人島に持っていくと追い込まれた時に燃料として使ってしまいそう

    はじめに 毎週金曜夜に、はげます会の会員限定のメルマガを配信しています。 会員限定メルマガに「無人島には持っていかない、大切にしまっておく自慢の品」と題して、ライターコラムを掲載。今回は、與座ひかるさんの「自慢の品」を紹介します。 日記帳(與座ひかる) 2010年からノートに日記をつけています。と言っても毎日は書きません。嬉しいことがあった日、だいぶ無理だった日、何もないけど書く気になった日…と、何かしらやる気が出た日に書きます。月に8回書くこともあれば、3ヶ月に1回しか書かないこともあります。 大学1年から12年間記録しているので、ほぼ自分史のような書物になっています。デイリーポータルZへの言及を探してみると、2013年5月29日(当時23才)に「将来はデイリーポータルZの人たちみたいに面白い記事を書きたいな〜!それかラップでもいい」と、ラップでもいいんだという記事へのあやふやな熱意が読

    大切な日記帳を無人島に持っていくと追い込まれた時に燃料として使ってしまいそう
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/11/04
    遭難者が漂流物に遭難日数の×刻み込むのって理にかなってそう
  • 2022.11.02のみどころ)地味ハロウィン2022、トトロは県境アニメ、最強断熱クーラーボックス、ほか

    11:00 地味ハロウィン2022 開催レポート 11:00 『となりのトトロ』は県境アニメの可能性があるのでモデルとなった場所に行ってみた 11:00 大切な日記帳を無人島に持っていくと追い込まれた時に燃料として使ってしまいそう 16:00 めちゃくちゃに断熱するクーラーボックスを作る 18:00 パリッコさんのちょっと聞いてよ 20:00 もういちど、会いたかった味……。チョコレートの『久遠テリーヌ』とは!? 11時に公開されるのは今年の地味ハロウィンのレポートです。スカッと笑えるものから「ああ~そう来たか」と唸るものまで百花繚乱のまとめになっております。 炭酸ふっちゃった人 11時もう一は西村さんがトトロの舞台となった土地を解説してくれます。となりのトトロは県境アニメだと訴えています。 編集部古賀からのコメントはこちら。 県境ファンの西村さん、いよいよ『となりのトトロ』は県境アニメ

    2022.11.02のみどころ)地味ハロウィン2022、トトロは県境アニメ、最強断熱クーラーボックス、ほか
  • 図書館印をパズルに(デジタルリマスター)

    パズルは解くのも楽しいけれど、それを作るのもまた楽しい。 ふだんからパズルの題材になるものはないかと探していたところ、図書館に押してある印でパズルができそうな気がしたので、ためしてみました。 ※2007年2月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 そもそもパズルを作るとはなにか 世の中には、知恵の輪や論理パズルから詰将棋、あるいは「数独」のようなものまで、あらゆる種類のパズルがある。それらを解いていると、日常のどんなこともパズルの題材になるんじゃないか、と思ってしまったりする。 例えば、先日図書館を借りにいったときのこと。 今日は何のを借りようかな。 並べられたの脇の部分に押されている図書館の印を見て、これはパズルになるんじゃないかと思った。 こういう印、よく押してありますよね。 めくってみると一枚ずつの部分からは元の字がまるで想像できない。

    図書館印をパズルに(デジタルリマスター)