タグ

2011年3月22日のブックマーク (7件)

  • PressPop Journal : The New York Timesの日曜版

    今日の東京は小雨です。 先週の水曜日の深夜にThe New York Times紙のアート・ダイレクターから連絡があり、水木しげる氏に『今回の日を襲った地震と津波による大災害についての水木さんの個人的な考察』を絵で描いてもらえないでしょうか?と言うオファーがきました。 そして、2日後の金曜日夕方、絶対に水木さんしか描けないガチンコの作品がupしました。 そして、日時間の今日、アメリカのニュース・スタンドで、水木さんが描いた力強い作品が掲載されたThe New York Times紙が発売になりました。 先週は無心になってThe New York Timesの仕事をしていました。 繰り返しますが、無心になってね。

    PressPop Journal : The New York Timesの日曜版
    kousyou
    kousyou 2011/03/22
    水木しげる先生すごいわ>"水木しげる氏に『今回の日本を襲った地震と津波による大災害についての水木さんの個人的な考察』を絵で描いてもらえないでしょうか?"
  • みずほ銀行:ATM再開…課題は山積 - 毎日jp(毎日新聞)

    大規模システム障害を起こしたみずほ銀行は22日、支店内の現金自動受払機(ATM)や窓口業務を午後から再開。一時116万件に上った未決済取引の送金を終え、23日以降、ほぼ通常業務に復帰できる見通しとなった。だが、02年に続く大規模な障害は東日大震災による日経済の混乱に拍車をかけ、メガバンクとしての信用は失墜。月末にかけて集中する給与振り込みや企業決済の対応に加え、損害補償や原因究明など課題は山積している。 ◇回復へ強攻策が裏目に 「信用できない」「口座を他行に変える」。みずほ銀行が4日ぶりにATMを再開した22日、利用客からは不満の声が相次いだ。 障害の引き金となったのは、大震災の義援金口座への想定を上回る大量の振り込みとみられている。震災後初の月曜日となった14日、口座の容量を大幅に超える振り込みを夜間に処理しきれず、遅れが出た。 遅れを取り戻そうと、同行は日中の送金に使うシステムと

  • asahi.com(朝日新聞社):みずほ銀に業務改善命令を検討 金融庁、システム障害で - ビジネス・経済

    みずほ銀行名古屋支店には、おわびが掲示されていた=22日午前、名古屋市中区錦1丁目、小川智撮影  金融庁はシステム障害を起こしたみずほ銀行に対し、業務改善命令などの行政処分の検討に入った。現金自動出入機(ATM)が止まり、100万件を超える現金振り込みが滞るなど被害が大きかったためだ。みずほ銀からの報告を受け、最終判断する。  金融庁は銀行法24条に基づき、障害の原因などの報告を求めている。21日にはみずほ銀の西堀利(さとる)頭取が自見庄三郎金融相に復旧作業などを説明した。金融庁はまず完全復旧に全力を挙げるよう求めており、その後に処分の検討を格化する見通し。  自見金融相は22日午前の閣議後の記者会見で、「公共性、公益性ある銀行にこのような事態が生じたことは極めて遺憾」と語った。そのうえで「原因等の報告を求め、精査した上で予断を持たずに行政として適切に対処したい」と述べた。  みずほ銀は

  • For a change, Proud to be Japanese : original version - hazumaのブログ

    地震の瞬間、ぼくは同僚とともに東京都心部の四谷にある古い雑居ビルの六階にいた。 日人は地震に慣れている。ぼくもまた幼少期から無数の地震に遭遇してきた。だから揺れ始めた瞬間も動じることはなかった。いつもより大きいなあ、と思ったぐらいだった。 けれども揺れはいつまでも止まらず、振れ幅は少しずつ大きくなっていった。やがてフロアの天井と壁が異様な音を立てて軋み始め、だれからともなく、これはまずい、外に出ろと叫びが上がり、ぼくたちは砂埃が舞うなか狭い階段を争うように駆け降りた。なんとか戸外に出て振り返れば、ビルはぐらぐらと激しく横に揺れ、隣のビルといまにもぶつかりそうになっている。群衆から声にならない悲鳴が漏れた。あたりを見渡すと、すべての車が停止し、広い車道は周囲のビルから逃げ出してきた人々で埋まっていた。 ぼくたちはみな携帯電話を取り出した。電話は通じない。ネットは繋がる。メールは不安定だ。ツ

    For a change, Proud to be Japanese : original version - hazumaのブログ
  • ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2- - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 徹底調査:モノが消えた(4) 入荷した途端に消えてしまう納豆

    都内周辺の小売店で「モノ不足」が続いているが、特に品薄な商品の一つに納豆がある。産地の中心である北関東で、地震のため工場が操業の一時停止を余儀なくされたり、配送網が打撃を受けたりしたためと見られる。 道路は徐々に復旧しつつあり、都内スーパーにも納豆が入荷するようになってはいるが、あっという間に売り切れてしまうのが現状のようだ。 牛丼店の朝定でも「切らしています」 「スーパーに米や水などが戻り始めたな。納豆はいまだになかったけど…」 「納豆が消えた。店が多い新宿界隈、どの店行っても納豆だけはない」 「スーパーを2か所回ったけど、納豆は買えず」 ツイッターには、納豆が買えない「嘆き」が続々と投稿されている。東北関東大震災以降、コメや牛乳などとならんで納豆も品薄が解消されないままだ。 J-CASTニュース編集部でも2011年3月19日~21日の3連休の間、都内や近郊のスーパーを中心に納豆の入荷

    徹底調査:モノが消えた(4) 入荷した途端に消えてしまう納豆
    kousyou
    kousyou 2011/03/22
    納豆の喪失感は大きい
  • 金明秀氏解説「惨事ナショナリズム」について

    惨事ナショナリズムという要因を、その両義性とともに理解する上で大変示唆的だと考え(未だどこにもトゲされていないようなので)トゲしました。 もっとよいまとめが既にあるようなら閉鎖しますので、お知らせ下さい。 <参考> 金明秀( han_org )氏によるナショナリズムとパトリオティズムの違いについて(by icchan0000) http://togetter.com/li/95479 続きを読む

    金明秀氏解説「惨事ナショナリズム」について