タグ

2013年1月1日のブックマーク (7件)

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • 正月早々、遠隔操作犯人から挑戦状が来た件 - satoru.netの自由帳

    クソ寒い時期に山なんか登りたくねえよ! というわけで問題を最後まで解いてとっとと警察に通報しましたとさ。合掌。あけおめ。 追記:2013/1/1 18:00 捜索が行われた模様(動画)→PC遠隔操作、山中で記憶媒体を捜索 時系列まとめ 2013/1/1 0:18 メール着信。問題を解いていくと先着1名に情報がある…との事。 2013/1/1 1:00頃 Itmedia記事出る。画像つき。 2013/1/1 1:55 問題が解けたので返信するもReturn Mail。真犯人がYahoo!のアカウント削除した模様。 2013/1/1 2:00 解法&位置を警察に情報提供する。 2013/1/1 3時頃 2chで問題が晒されて場所が特定されはじめる 2013/1/1 5時 警察の中の人、出動いそいでーー!←いまここ 今回の発信元 今回の発信元IPは、63.141.201.75 Akamai to

    正月早々、遠隔操作犯人から挑戦状が来た件 - satoru.netの自由帳
  • PC遠隔操作事件・犯人から元日に再びメール 「新しいゲームのご案内ですよー」

    PC遠隔操作事件の犯人とみられる人物からのメールが新年早々に再び届いた。「さて 新しいゲームのご案内ですよーーー」と、パズルを解くよう促している。 PC遠隔操作事件の犯人とみられる人物からのメールが1月1日未明、ITmedia Newsと契約しているライターなどに届いた。メールには「さて 新しいゲームのご案内ですよーーー」として複数のファイルのダウンロード先が記されており、パズルを解くことで遠隔操作プログラムと付属ツールのソースコード一式、人からの長文のメッセージが手に入る、という。 メールは11月に送信されたものと同じアドレスから送られていた。 メールは新年のあいさつから始まり、「さて 新しいゲームのご案内ですよーーー 10月から仕込んでおいたのをようやくお披露目です」として、「添付のパズルを解くと、先着1名様限定で「iesysと付属ツールのソースコード一式」「私からの長文のメッセージ

    PC遠隔操作事件・犯人から元日に再びメール 「新しいゲームのご案内ですよー」
  • 2012年を振り返って - Baatarismの溜息通信

    前回の記事から1ヶ月以上が経ち、2012年も終わろうとしています。 総選挙は結局自民党の大勝利となり、自公で325議席となって衆院の3分の2以上を占めることになりました。一方、民主党は大敗し、議席は57に落ち込みました。日維新の会は54議席を得てそこそこの勢力となりましたが、選挙前に合併した太陽の党と旧来の維新の間で、対立があるようです。民主党を離党した「国民の生活が第一」と嘉田由紀子滋賀県知事の勢力が合併した「日未来の党」は大敗し、わずか1ヶ月で分裂してしまうようです。 結局、離党しようがしまいが、国民が民主党の議員に「ノー」をつきつけた選挙だったと言えるでしょう。マニフェストのほとんどを反故にして消費税増税を強行し、内政でも外交でも迷走を続けた民主党政権に対して、国民は愛想を尽かしたのでしょう。 さて、改めてこのブログの今年の記事を振り返ってみると、リフレ政策と消費税増税の記事がほ

    kousyou
    kousyou 2013/01/01
    "ここまでリベラル・左派の経済音痴が酷いと、他に選択肢がなくなってしまいます。"
  • 今年を振り返って - finalventの日記

    ブログのほうにもちょっくら書いたし、率直に言うと、振り返って何かを書く気がしないというのもあるかな。 一つには、今年はいわゆるリベラルの廃頽感が強烈だった。その手の頽廃した意見を見たくもないという感じがすることが多かった。吉隆明の死がじんわり来ている部分もある。当に思想的に無の地平に消えていくなんて偉大すぎる。 リベラル批判をすると、じゃあ、ネット右翼はどうなのとか言われそうだけど、ああいうのはどこの国もいるもなんで、国家があるかぎり、あんなもののまま。中国とか韓国とかもっとひどい。アメリカの銃大好きなんていうのもそれに似たようなもの。 この手は、普通に政治をして抑制するしかないもので、その意味ではそれほど政治思想としては難しい問題でもない。それにくらべて、リベラルの頽廃は人々の希望を腐らせていくので、ぞっとして耐えられなくなる。が、それを許容するのもリベラルだと思うし、許容を世界観と

    今年を振り返って - finalventの日記
  • 作家別作品リスト:柳田 国男 - 青空文庫

    公開中の作品 アテヌキという地名 (新字新仮名、作品ID:58452) 家の話 (新字新仮名、作品ID:57979) 家を持つといふこと (新字旧仮名、作品ID:54903) 伊豆大島の話 (旧字旧仮名、作品ID:58319) おばけの声 (新字新仮名、作品ID:60320) 海上の道 (新字新仮名、作品ID:54331) 垣内の話 (新字新仮名、作品ID:58024) 潟に関する聯想 (旧字旧仮名、作品ID:56608) かはたれ時 (新字新仮名、作品ID:60321) 幻覚の実験 (新字新仮名、作品ID:60437) 故郷七十年 (新字新仮名、作品ID:55742) こども風土記 (新字新仮名、作品ID:53809) 祭礼名彙と其分類 (旧字旧仮名、作品ID:58031) 産婆を意味する方言 (旧字旧仮名、作品ID:58759) 私生児の方言 (旧字旧仮名、作品ID:58761) 私生

    kousyou
    kousyou 2013/01/01
    おお。
  • 優木まおみ 6月に結婚 お相手は3歳上のカリスマ美容師 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    優木まおみ 6月に結婚 お相手は3歳上のカリスマ美容師

    優木まおみ 6月に結婚 お相手は3歳上のカリスマ美容師 - スポニチ Sponichi Annex 芸能