タグ

2013年5月16日のブックマーク (7件)

  • 啓典宗教における神の絶対性について

    ユダヤ教ならびにその影響を受けた宗教(キリスト教、イスラム教)を啓典宗教と言います。啓典宗教の特徴は、神が唯一絶対のものであると規定しているところにあります。唯一というのは他には神はいない、ということですから、分かりやすいのですが、絶対である、ということはどういうことなのか、日人は理解していませんね。絶対と言うのはまず第一に宇宙論的存在証明における価値や原因の起点と言う意味を持ちます。政府に様々な命令権限があるのは、国民の支持があるからですね。現代では国民に価値の起点があるわけです。これが例えば徳川幕府では、将軍に権威があるのは天皇によって任命されているからであり、天皇に権威があるのは神によって国主たることを命じられているから、という理屈になります。つまりある権力組織や権力者は、自分自身では自分の権威を正当化できないのです。権威を正当化できる権威者は必ず外部にいます。そしてその外部の権威

  • 「橋下発言」はアメリカからどう見えるか

    所用でニュージャージー州外に行っていたのですが、その間にこの問題がどんどん拡大していたのには驚きました。現在の事態は、この欄で過去に申し上げた「管理売春は現代の基準では性奴隷」という指摘、また「国境を越えたコミュニケーションでは理念型の発信しか通用しない」というコメントが生かされなかった点、何とも残念に思います。以下は、とりあえず、現時点で気づいたことを箇条書きにしておこうと思います。 (1)アメリカなど欧米諸国はキリスト教国だから性的なタブーの強い「偽善的な国」だという主張があります。もしかしたら問題の奥の背景にはそうした宗教やカルチャーもあるのかもしれません。ですが、アメリカがいい例ですが、買春行為に対して社会が厳しい目で見ているのは宗教や文化のためではないと思います。核家族のイデオロギーが確立する中で、買春行為というのは、と子への裏切りであり、社会の最小単位である核家族を破壊し、自

  • 『イギリス社会学の勃興と凋落:科学と文学のはざまで』

    イギリス社会学の勃興と凋落―科学と文学のはざまで イギリス社会学の勃興と凋落―...の他のレビューをみる» A.H. ハルゼー 世織書房 ¥ 3,780 (2011-04) 20世紀のイギリス社会学の歴史を概観した著書。原著は下記の通り。 Albert Henry Halsey, 2004, A History of Sociology in Britain: Science, Literature, and Society, Oxford Univ Pr on Demand (=2011, 潮木 守一 訳『イギリス社会学の勃興と凋落:科学と文学のはざまで』世織書房). 原著の第3部は翻訳されていないので、抄訳というのが正確だろう。原書が刊行された時点で Halsey は81歳であったので、さすがにやや叙述は雑駁で、特にイギリス社会学についての知識が全くない日の読者には、わかりにくい記述

    『イギリス社会学の勃興と凋落:科学と文学のはざまで』
  • 「月経のはなし - 歴史・行動・メカニズム (中公新書)」武谷 雄二 著 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 米大統領、IRS長官代行を更迭 茶会など保守系標的の税審査疑惑 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】オバマ米大統領は15日、ホワイトハウスで緊急記者会見し、徴税業務を所管する内国歳入庁(IRS)のスティーブン・ミラー長官代行を更迭したことを明らかにした。 IRSは「ティーパーティー(茶会)」など保守系団体を対象に税務審査を厳格化していた疑いが浮上、司法省と連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出していた。オバマ大統領は疑惑発覚後、「(事実であれば)断固として許し難い」と述べ、不快感を表明していた。 FBIの捜査結果を待たずにミラー長官代行を更迭することで、共和党を中心とした議会や世論の反発を交わし、早期の幕引きを狙ったものとみられる。

  • https://jp.techcrunch.com/2013/05/16/20130515google-folds-wallet-support-into-gmail-so-you-can-send-money-as-attachments/

    https://jp.techcrunch.com/2013/05/16/20130515google-folds-wallet-support-into-gmail-so-you-can-send-money-as-attachments/
  • 内戦続くシリア、死者9万4000人以上に NGO

    シリア・クサイル(Qusayr)から約7キロ離れた村でパトロールを行うシリア軍の男性(2013年5月13日撮影)。(c)AFP/JOSEPH EID 【5月15日 AFP】シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)は14日、シリアにおける2年間の衝突で、これまでに9万4000人以上が死亡したと発表した。 シリア人権監視団は2日前にこれまでの死者数を8万2257人と発表していたが、政権側が掌握するイスラム教アラウィ(Alawite)派地域からの新たな情報を受けて、死者数を大幅に修正した。アラウィ派は、スンニ派(Sunni)が多数派のシリアで、バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領が所属する少数派。 シリア人権監視団は、タルトス(Tartus)やラタキア(Latakia)を含む地中海沿岸のアラウィ派地域から入手した新たな情報

    内戦続くシリア、死者9万4000人以上に NGO