タグ

2015年4月16日のブックマーク (4件)

  • 永井豪「デビルマン」新作アニメの制作決定!今秋にイベントで上映

    永井豪「デビルマン」新作アニメの制作決定!今秋にイベントで上映 2015年4月16日 16:17 2143 203 コミックナタリー編集部 × 2143 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1277 539 252 シェア

    永井豪「デビルマン」新作アニメの制作決定!今秋にイベントで上映
  • 「徳川慶喜 (人物叢書)」家近 良樹 著

    江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の評伝である。近年の幕末史の様々な知見をふんだんに盛り込んで、複雑怪奇、敵味方がくるくると入れ替わる幕末諸勢力の情勢の中に一橋慶喜の行動を位置づけて、彼の事績を描いており、さすが家近氏といったところだ。それほど多くの評伝を読んだわけではないが、それでもこれまで読んだこのような人物伝の中でも屈指の面白さだった。2014年1月刊。 江戸幕府を終わらせ鳥羽伏見の戦いでは無様に敵前逃亡をして、以後表舞台に一切姿を表さなかったゆえ、彼には悪いイメージが強く残っている。一方で大政奉還に至るその政治過程では確かに他を圧倒する巧みな政治手腕を見せ、いち早くばっさりと髷を落として開明的な姿勢でも知られ、切れ者としての評価も高い。この評価が一定しないところが慶喜の慶喜たるゆえんとでも言おうか、その毀誉褒貶と彼の行動原理もまた、その足跡を丁寧に追うことで浮き彫りにされている。 とりあ

    「徳川慶喜 (人物叢書)」家近 良樹 著
  • アルスラーン戦記 第2話「十四歳、初陣」:海外の反応 : フロムOverSS

    アルスラーン戦記 第2話「十四歳、初陣」:海外の反応 Episode title: Age Fourteen, Maiden Battle ・わー、名前がたくさん! 騎兵隊の形態も、階級もいろいろあるね。 集中して観てたけど、アニメ初見の人はなかなか覚えられないかも :P ・原作は「銀河英雄伝説」の作者と同じだからね。あれも登場人物が多かった。でも、1話毎に各キャラのハイライトシーンが織り込んであって、不思議と名前を覚えるのに苦労はしなかった。アルスラーン戦記も同じように各キャラの魅力あるイベントが用意されているはずだ。観ている内に、いつの間にか記憶に残るよ。 ・大部分は死にそうなんだよね(あるいは出番がない)。 無理して最初から覚えようとしなくてもいいと思う。 ・シャプールはロイ・マスタングにそっくり。 ・しかし、なんという違和感。白髪で大きな青い目をした少年が、男たちに混ざって戦場に立

    アルスラーン戦記 第2話「十四歳、初陣」:海外の反応 : フロムOverSS
    kousyou
    kousyou 2015/04/16
    “あんなヒゲをしている人間で、心根が正直な奴は古今東西見渡しても絶対に存在しない。”たしかに(笑
  • 業績悪化のマクドナルドがついに賃下げ トップとの格差に現場から不満の声

    マクドナルドが、基給に手を付けるのは初めて。関係者によると、4月以降、評価に応じて分けられた4つの等級のうち、上から3、4番目の社員を対象に、昨年の基給から1~4%カットする。現在、会社側が社員への説明を始めている。 これまで、業績いかんに関わらず基給を引き下げることはなかったが、業績の悪化は底なしの様相を呈しており、手を付けざるを得なくなった。好業績を背景に、今春は多くの企業がベースアップを打ち出しているが、こうした流れに逆行した動きだ。 日マクドナルドは、昨年7月末の中国鶏肉の賞味期限切れ問題に端を発し、年明けには異物混入事件が発覚、既存店売上高は対前年同期比でマイナス続き。今年1~3月の月次の既存店売上高も同30%近いマイナスとなっている。4月16日午後に2015年度12月期業績見通しを公表する予定だが、最終赤字は必至の状況となっている。 一方で、日マクドナルドホール

    業績悪化のマクドナルドがついに賃下げ トップとの格差に現場から不満の声