タグ

2016年10月7日のブックマーク (7件)

  • TVアニメ『ガーリッシュ ナンバー』に岸田メル氏が参戦!? その真意を問う、渡 航氏×岸田メル氏の初対談!!【前編】

    2016年10月6日(木) TVアニメ『ガーリッシュ ナンバー』に岸田メル氏が参戦!? その真意を問う、渡 航氏×岸田メル氏の初対談!!【前編】 チェック ツイート いよいよ日10月6日より放送がスタートするTVアニメ『ガーリッシュ ナンバー』。その原案とシリーズ構成を手がける人気小説家・渡 航氏と人気イラストレーター・岸田メル氏の初対談が実現!! 今回のアニメ化に際し、渡氏のたっての希望で岸田氏に特別なオファーがあったことが明らかに。それは、いったいどんなお仕事なのか――!? その全容を明らかにすべく、都内某所のカフェにて極秘対談をセッティング。ここで語られる驚くべき事実。そして話題はアニメ&声優業界にまつわるご自身の体験談へ……。 心のままに自由な発言が飛び交う人気クリエイター対談前編、スタートです! ●プロフィール 渡 航(わたりわたる) ライトノベル作家。サラリーマンとして働くか

    TVアニメ『ガーリッシュ ナンバー』に岸田メル氏が参戦!? その真意を問う、渡 航氏×岸田メル氏の初対談!!【前編】
  • 数学教えていた? 平城京にペルシャ人の役人 木簡に名前

    現在の奈良市に位置し、奈良時代の都、平城京の遺跡から1960年代に発掘された木簡(2016年10月5日撮影)。(c)AFP/Nara National Research Institute for Cultural Properties 【10月6日 AFP】奈良文化財研究所(Nara National Research Institute for Cultural Properties)は5日、現在の奈良市に位置し、1000年以上前の都、平城京の遺跡から発掘された木簡を改めて調査した結果、ペルシャ人の役人が働いていたことを示す新しい証拠が見つかったことを明らかにし、古代の日が予想よりも国際色豊かだった可能性があると指摘した。 日と現在のイランの間の直接的な貿易関係は遅くとも7世紀に始まったことが知られているが、1960年代に発見された木簡を改めて調査したところ、さらに広範囲な交流が見

    数学教えていた? 平城京にペルシャ人の役人 木簡に名前
    kousyou
    kousyou 2016/10/07
    “このペルシャ人は日本の役人が教育を受ける施設で働いており、ペルシャが得意としていた数学を教えていた可能性があるという。”
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
  • 「底本」を取り違えて翻訳し出版 本を絶版・回収に | NHKニュース

    著作権の保護期間が終了したとして大手出版社、KADOKAWAが、ことし7月に翻訳、出版したアメリカ人作家のが、別の会社が独占翻訳権を持っている改訂版を基にしたものと分かり、KADOKAWAはこのを絶版にして回収しました。 しかし、この際に使った電子書籍版は1936年の版ではなく、その後、遺族によって加筆された改訂版で、日では別の出版社が独占翻訳権を持っていることがわかったということです。このためKADOKAWAは先月中旬、このを絶版にし、回収を進めています。 KADOKAWAは「オリジナルの紙のにあたらず、電子書籍を底として使ったのが原因で、慎重さを欠いたとしかいいようがない。今後、このようなことが起きないよう十分に注意する」とコメントしています。

  • Nature ハイライト:気候に駆動された人類の移動 | Nature | Nature Portfolio

    人類移動:気候に駆動された人類の移動 2016年10月6日 Nature 538, 7623 今回の数値モデルによるシミュレーションで得られた、今から8万年前の人口密度分布。 | 拡大する Credit: Tobias Friedrich ホモ・サピエンス(Homo sapiens)が、アフリカで進化を遂げた後に、アフリカを出て他の地域へと分散した時期は議論の種となってきた。今回、A TimmermannおよびT Friedrichは、過去12万5000年にわたる気候および海水準の大規模な変化の影響を加味して、初期人類の分散をモデル化した。その結果、アラビア半島およびレバント地方を経由する分散が、1回の事象ではなく、10万6000~2万9000年前に4回の波に分かれて起きていたことが示唆された。今回の結果は考古学的データとも符合しており、軌道変化の時間スケールでの全球的な気候変動が人口の移

    Nature ハイライト:気候に駆動された人類の移動 | Nature | Nature Portfolio
    kousyou
    kousyou 2016/10/07
    “アラビア半島およびレバント地方を経由する分散が、1回の事象ではなく、10万6000~2万9000年前に4回の波に分かれて起きていたことが示唆された。”
  • 信長の忍び 1話 「信長様に会いに行こう」 海外の感想 : かいがいの

    2016年10月05日18:00 カテゴリ信長の忍び Tweet 信長の忍び 1話 「信長様に会いに行こう」 海外の感想 Let's Go See Nobunaga-sama (英題"Ninja Girl & Samurai Master") 既読者向け掲示板以下、AS、MAL、Reddit4chan、YTより引用。(CRで公式配信中です) 不明 何の躊躇いもなく男達を殺してるOPシーンを見るまで、このアニメはただ 可愛いだけの話だと思ってたんだけど・・・いまは、この愛らしい忍者娘が 血の雨を降らせることに期待が膨らんでる。 不明 我々が思ってた以上に尖っている(edgier)ようだ。 (註:edgy は「鋭い」「カッカする」こと。なお俗的に、鋭利なイメージ から「流行の最先端」「《色んな意味で》尖ってる」ことも指します) 不明 あぁ^~(Aww) 大暴れして、敵兵を蹂躙し尽してる(la

    信長の忍び 1話 「信長様に会いに行こう」 海外の感想 : かいがいの
    kousyou
    kousyou 2016/10/07
    “19歳 女性 イスラエル ちょっと待って、信長って女の子じゃなかったの?! ”
  • 響け!ユーフォニアム2 1話 「真夏のファンファーレ」 海外の感想【簡易版】 : かいがいの

    2016年10月06日17:00 カテゴリユーフォニアム2 Tweet 響け!ユーフォニアム2 1話 「真夏のファンファーレ」 海外の感想【簡易版】 Mid-summer Fanfare以下、AS、MAL、Reddit4chan、YTより引用。(CRで公式配信中です。) 連絡:原点回帰として、ほぼ訳だけの「雑談&ツッコミ」スレです。空気感を 伝えるための記事なので、俯瞰的な内容や派生ネタ中心で、細々した事 は拾いません。今後は台詞つき記事週1、2個、雑談スレを合間にの予定。 23歳 男性 オーストラリア 久美子と麗奈の距離もずいぶん近づいたね。久美子は彼女の隣で普通に気 を抜くようになった。これは、第1期のこのシーンと比較すれば明白だろう。 そして私が京アニを好きな理由が、まさに、このささやかな瞬間なんだよね。 32歳 男性 フィンランド 1話全体を通して二人の間にあった壁が、綺麗に取り

    響け!ユーフォニアム2 1話 「真夏のファンファーレ」 海外の感想【簡易版】 : かいがいの
    kousyou
    kousyou 2016/10/07
    高坂さん「へんたい」>ノイズ集/"ここの半分のコメントが技術レベルの高さへの賛辞で残りの半分が百合関連への叫び"