タグ

2018年6月19日のブックマーク (6件)

  • テルシオという語にまつわる誤解について。 - 三分の一

    テルシオ(tercio)という言葉を日語版ウィキペディアで検索すると以下のような記述が見られる。 『テルシオ(tercio)は、1534年から1704年にかけてスペイン王国が採用した軍事編成。あるいはまた、その部隊の戦闘隊形。』 一読してわかる通り、ここではテルシオという言葉に対して二通りの意味が与えられている。 ひとつは編成単位として、ひとつは戦闘隊形としてのtercioである。 しかし、後者は歴史的には正しくない用法である。 実際にTercioが存在した16~17世紀期間中に、スペイン軍及びその他の国・勢力の戦闘隊形に対してtercioという名称が与えられた事実は確認できない。 同時代の史料は、tercioという言葉を常に前者の意味合いで使っている。 例えば1598年にロンドンで出版された『The theorike and practike of moderne warres』では巻

    kousyou
    kousyou 2018/06/19
    “実際にTercioが存在した16~17世紀期間中に、スペイン軍及びその他の国・勢力の戦闘隊形に対してtercioという名称が与えられた事実は確認できない。”
  • Googleの検索結果に並ぶ「嘘」に、ブリタニカ百科事典はChrome拡張で挑む

  • ガンジーもタージマハルも… インドで進む歴史書き換え:朝日新聞デジタル

    インドのモディ首相が就任して4年。この間、自国の歴史の書き換えが進んでいる。ヒンドゥー教徒以外はインド人ではないとの考えに傾き、神話と史実を混同する。イスラム教徒など少数者に対する排外意識を強めかねない。(ニューデリー=奈良部健) インド西部ラジャスタン州で一昨年、公立校の社会科教科書から初代首相ネールの記述が削除された。建国の父、ガンジーの暗殺も触れられていない。 「ガンジーとネールは最も時間をかけて教わったものです。子どもたちにしっかり学んでほしいのですが」と同州アジュメールの主婦ミナ・カプールさん(45)は話す。 ガンジーとネールは、モディ氏率いる与党インド人民党のライバル政党、国民会議派のメンバーだった。現在の会議派総裁は、ネールのひ孫ラフル・ガンジー氏が務める。 人民党の支持母体でモディ氏の出身団体でもある「民族義勇団(RSS)」は、ヒンドゥー教の伝統による社会の統合を目指す。モ

    ガンジーもタージマハルも… インドで進む歴史書き換え:朝日新聞デジタル
  • 地震で崩壊したお風呂の壁からなんかヤバそうな文字が出てきて超怖い「お経?」「何か封印してた?」正体判明→追記あり

    fakecomponents💉💉 @fakecomponents @nouhuhoumei @sumoguri_shun 十三経の一節みたいですね。 「行父還觀莒僕莫可則也還猶周旋還音旋孝敬忠信為吉德盜賊藏姦為凶德夫莒僕則其孝敬則弒君父矣則」 2018-06-18 22:31:39 リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei @fakecomponents @sumoguri_shun 行父還して莒の僕を觀るに、則とす可き莫し。還は、猶周旋のごとし。○還は、音旋。孝敬忠信を吉德と爲し、盜賊藏姦を凶德と爲す。夫れ莒の僕、其の孝敬を則にせんとすれば、則ち君父を弑せり。mokusai-web.com/shushigakukiho… 書き下しです。ありがとうです。春秋ですね 2018-06-18 22:40:20 リアル農夫houmei@【JCU】マ

    地震で崩壊したお風呂の壁からなんかヤバそうな文字が出てきて超怖い「お経?」「何か封印してた?」正体判明→追記あり
  • 大阪震度6弱:高槻市長が謝罪 倒壊した塀、基準満たさず | 毎日新聞

    プール横の壁が倒れ、女児が挟まれた現場=大阪府高槻市で2018年6月18日午前10時58分、久保玲撮影 「申し訳ない気持ちでいっぱいだ。原因を究明し、誠意を持った対応をしたい」。震度6弱を観測した地震で小学4年の女児が犠牲になった高槻市では、浜田剛史市長が18日夕に記者会見して謝罪した。夜には市教育委員会幹部が会見し、倒壊したブロック塀は高さ3.5メートルで建築基準法に基づく規格(2.2メートル以下)に適合しておらず、法令違反の状態だったことを明らかにした。 市教委などによると、建物の強度を確かめる構造計算をした記録も見つかっていないという。倒れたのは、寿栄小学校北側にあるプールの外壁で、ブロック塀の基礎部分(1.9メートル)にコンクリートブロック8段(1.6メートル)が積まれている。

    大阪震度6弱:高槻市長が謝罪 倒壊した塀、基準満たさず | 毎日新聞
    kousyou
    kousyou 2018/06/19
    “市教委によると、計算をしたことが確認できないという。また、法令に基づき塀の安全点検をしたとの記録が見当たらず、塀の補強もなされていなかった。”
  • 本好きで読書家の男性、本棚の下敷きに 死亡の85歳:朝日新聞デジタル

    「助けてください!」。後藤さんと同じ6階に住む自営業の和田秀之さん(65)は、地震発生直後に女性の声を聞いた。助けに後藤さんの部屋に入ると、幅約1メートル、高さ約1・8メートルの木製の棚が倒れ、が散乱していた。別の若い男性と2人で棚を起こしたが、下にいた後藤さんの意識はすでになかったという。茨木署によると、後藤さんはと2人暮らし。は別の部屋で就寝中で無事だった。 近所の人たちは、後藤さんが道を歩きながらを読む姿を覚えている。同じ6階に住む女性(83)は「読書家だったから、棚に囲まれて暮らしていたのだと思う」。和田さんは「好きで、『やさしいおじいちゃん』という印象の人だった。ショックです」とうつむいた。 後藤さんと40年来の付き合いがあるという2階に住む女性(82)は、と仲良く買い物に行く姿もよく見かけたという。6階に住む田中秀雄さん(47)は、あいさつすると、いつも笑顔で

    本好きで読書家の男性、本棚の下敷きに 死亡の85歳:朝日新聞デジタル