タグ

カエルに関するkowyoshiのブックマーク (35)

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    指定されたページまたはファイルは削除されたか、存在しないため、見つかりませんでした。URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。

    404エラーページ|神戸新聞NEXT
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/03
    篠山層群下部層は宝の山や>白亜紀前期のカエルの全身骨格は世界的にも発見例が少なく、白亜紀を含む中生代(約2億5千万年前~約6600万年前)のカエル化石で学名がつくのは国内初。
  • 虫を食べてきたよ!【虫注意】 - 2つ目のぺーじ(仮)

    はてなで大人気の貫洞さん主催で虫をべる会が開かれました! 正直なところ、虫よりも貫洞さんとさめさんに会ってみたいという気持で参加。貫洞さんから2時間開始が遅くなる旨の連絡が入り一時はどうなるかと思いましたが、無事開始。 メンバーはかんどー id:keisolutions、 マー (id:kun-maa) さん、ねむれないさめ id:nemurenai-sameさん、サイバーメガネ id:cyberglassさん、たけちゃん (id:take--chan)さん www.yutorism.jp ほとんど、ウェーイ系のメンバーですね! 場所は高田馬場駅から徒歩1分のミャンマー料理のお店 tabelog.com さっそくですが虫の話をはじめます。 画像は控えめなつもりです。苦手な方はこれ以上は危険です。 大丈夫な方はスクロールしてください。 お品書き(ちょいグロ系のみ) 竹虫の揚げたやつ 全く、

    虫を食べてきたよ!【虫注意】 - 2つ目のぺーじ(仮)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/23
    FXの勧誘にはご用心(笑)>「青二才さんのようになれるポテンシャルを感じる」私、青二才さんは目指したくないです!
  • 高田馬場『ノング インレイ』で昆虫料理を食べた!初級編【竹虫・カエル注意】 - 感想文

    nemurenai-same.hatenadiary.jp ということで さっそく虫をべました!! 最終的には、自分で捕った虫を自分で調理してべる『狩猟』が目標ですが、まぁこう見えてもバリバリ普通の人なんで、それは普通にハードルが高いわけです。 なので今回は、昆虫料理べさせてくれる、高田馬場のミャンマー料理屋さん 『ノング インレイ』さん。 tabelog.com 同行メンバーは 今回の『虫をべる会』を企画して、下見等準備も入念にしてくださった かんどー (id:keisolutions)さん!! www.kandosaori.com サイバーメガネ(id:cyberglass)さん!! cyberglass.hatenablog.com マー(id:kun-maa)さん!! kun-maa.hateblo.jp なんでなんでちゃん(id:nandenandechan)さん!!

    高田馬場『ノング インレイ』で昆虫料理を食べた!初級編【竹虫・カエル注意】 - 感想文
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/23
    じゃ、クモだね(にっこり)>次はぜひ、節足動物を食べたいです!!
  • 天才少女の発明がカエルをU字溝から救う!?  | AERA dot. (アエラドット)

    U字溝にシュロの糸を設置する村田結菜さん 日自然保護大賞授賞式でのプレゼン風景 田んぼのU字溝が増水して流されていくカエル。太陽で熱されたU字溝にはりついてひからびたカエル。こんな悲しい光景を見たことはないだろうか。その危機からカエルを救おうと、ある少女が驚くべき発明をした。 2015年3月8日、「日自然保護大賞」(主催:公財 日自然保護協会〈※注〉)の授賞式が行われた日比谷コンベンションホールでは、ある少女に拍手が鳴り止まなかった。山口県美祢市の小学6年生、村田結菜さんの「お助け!シュロの糸」という発表についてである。 結菜さんの考案した「シュロの糸」は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を思い起こさせる発明である。小学校2年の時に参加したカエルの観察会以来、カエルのかわいらしさに魅せられた結菜さんは、小3になったある日、田んぼのU字溝でカエルが流されているのを目撃する。 「あのカエルはどこ

    天才少女の発明がカエルをU字溝から救う!?  | AERA dot. (アエラドット)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/05/09
    これは素晴らしい
  • 諏訪大社へ 「カエルの串刺しやめて」懇願

    皆様ご健勝にて新しい年をお迎えになった事とお慶び申し上げます。 今年一年が素晴らしい年でありますようご祈念しております。 今年の元旦にも、諏訪大社でカエル串刺し儀式が行われました。 (鳥居前の焚火。夜更けの諏訪神社。) (犬やの連れ込みはご遠慮くださいと書いてあります。 構内に動物を入れてはいけないようです。) 明治時代に多くの神社でいけにえが廃止されました。 伝統とはいえ、どこの神社でも人柱などはもうありません。 ウサギのいけにえは廃止され、鹿の頭部ははく製に代わり、 鶏はたまごに代用されるようになりましたし、舞などの芸能に形を変えたものもあります。 昔ながらの風習だからと、命を奪う、それも残酷な形で 生きたまま串刺しにする、という行為にショックを受けるのは、 現代においては一般的な感覚ではないでしょうか。 諏訪神社も、代用品を使ったり、芸能や所作にするなど、 命を奪うのでない、新たな

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/08
    うーむ
  • ウシガエルはラーメンにしても美味い

    ウシガエル。用に北米から持ち込まれた大型の外来カエルで、用ガエルという何のひねりも無い別名も持つ。 今年の夏から秋にかけて、僕はこのウシガエルにハマってしまい、夜な夜な散歩ついでに捕獲してはべていた。もう今シーズンだけで40匹くらいは胃に収めたのではないか。こんなことを書くと正気を疑われそうだが、それもひとえにウシガエルという生き物がおいしいからに他ならない。 ウシガエルがいかに材としてすぐれているかを広く伝えるため、今季に作ったウシガエル料理の一部を紹介していこうと思う。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/21
    ウシガエルは外来種だからどんどん食べた方がいいと、どこかで聞いたような
  • 【関西の議論】身近だった「トノサマガエル」が消えた、レッドリスト「準絶滅危惧種」にも指定され…水田減少で?実に10年ぶりに「観測」(1/3ページ) - MSN産経west

    滋賀県彦根市の彦根地方気象台で今年4月、「トノサマガエルの初見」が観測された。この観測が記録されたのは、実に10年ぶりのことだ。全国各地の気象台は、「ソメイヨシノの開花」や「ウグイスの初鳴き」など、四季折々に応じて動植物の観測も行っている。しかし、トノサマガエルは環境省のレッドリストに「準絶滅危惧種」に指定されるまでに減少しており、すでに観測対象から除外している気象台や測候所もある。彦根では久々の“再会”にわきあがったが、トノサマガエルはすっかり「身近な生き物」ではなくなっている。(桑波田仰太)用水路の水面を“ピョン” 彦根地方気象台がトノサマガエルの初見を記録したのは、今年4月30日。男性職員が、気象台から約2キロ離れた水田脇を歩いていたところ、用水路の水面を“ピョン”と跳ねたカエルを発見した。職員が追いかけて水の中に目をやると、胴体の黒い斑点などからトノサマガエルと確認された。 トノサ

    【関西の議論】身近だった「トノサマガエル」が消えた、レッドリスト「準絶滅危惧種」にも指定され…水田減少で?実に10年ぶりに「観測」(1/3ページ) - MSN産経west
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/06/26
    トノサマガエルが普通に見られる日本は、いつ取り戻されるんだろう…
  • 外来種のコイ、在来種のカエル守る 天敵狙いエサに:朝日新聞デジタル

    外来種のコイが、外来種のカエルの勢力拡大を防ぎ、在来種のカエルの減少を抑えることが、東京大の宮下直教授(生態学)らの研究でわかった。英国王立協会紀要電子版で発表した。日の川や池にいるコイのほとんどは外来種で駆除をする動きも出始めているが、在来種を間接的に守っているという。 外来種のウシガエルは別のカエルもべる肉で、生息域を広げて在来種のツチガエルを激減させている。ところが、研究チームが岩手県にある145のため池を調べたところ、外来種のコイがいる池では、ウシガエルが少なく、ツチガエルは減っていないことがわかった。

    外来種のコイ、在来種のカエル守る 天敵狙いエサに:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/05/21
    岡崎二郎の漫画みたい>コイは、ツチガエルのオタマジャクシよりもウシガエルのオタマジャクシを数倍食べていた。ツチガエルのオタマジャクシは隠れ家となる水草のある場所を好むため、コイに食べられにくかった
  • 希少種への影響を懸念 カエル(外来種)がヘビ(希少種)を丸のみに | 八重山毎日新聞社

    特定外来生物に指定されているオオヒキガエルが環境省レッドデータブックで準絶滅危惧種に指定されているサキシマバイカダとみられるヘビを丸のみにしようとしている写真が10月中旬に石垣市内で撮影された。「ヘビににらまれたカエル」のことわざとは真逆に、カエルがヘビを丸のみにしている写真は話題となったが、環境省石垣自然保護官事務所では特定外来生物による在来種や希少生物への影響を懸念する。(上地矢寸志記者) ■オオヒキガエル オオヒキガエルは大型で繁殖力が強く、多くの昆虫をべるうえ、強い毒を持っているためオオヒキガエルを捕した野生生物が死ぬ危険性もある。 国内では2005年に外来生物法で特定外来生物に指定され、輸入や飼育、販売、譲渡などが規制されている。 ■駆除・捕獲作業 同事務所では建築資材などに紛れて石垣島から各離島にオオヒキガエルが渡ることを懸念。砂利運搬船が着岸する八島新港地区で水たまりの水

    希少種への影響を懸念 カエル(外来種)がヘビ(希少種)を丸のみに | 八重山毎日新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/09
    面白写真では済まない事情
  • ひとりぼっちのカエル合戦IN戦場ヶ原

    桜が咲き誇り、ホッケキョと鳴くウグイス、花粉で止まらなくなるくしゃみとくればもう春だ。 そんな華やかな春の風物詩の陰で行われる壮絶な真剣勝負がある。 キュートなおっさん型の毒生き物、ヒキガエルによる、「カエル合戦」である。 街中の公園や野山の水辺で、組み付き、蹴り合い、どつき合う。 この、べつに天下を分けない合戦を戦場まで見に行った。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:「あの湯のみ」を族の名で > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

  • カエルの旅、沼地からフランスの食卓へ インドネシア

    インドネシア、ボゴール(Bogor)のレストランで提供されるカエルの脚メニュー(2013年2月11日撮影)。(c)AFP/ROMEO GACAD 【3月11日 AFP】インドネシアの「カエル売り」は目をつぶり、神に祈りながら大包丁を一気に振り下ろして、震えるその生き物の頭を落とす──。 フランスのブラッスリーに並ぶ白いクロスのかかったテーブルで事をする人々は知らないかもしれないが、彼らの大好きなカエルの脚の多くは、インドネシアの熱帯にあるじめっとした沼地で捕れたものだ。 スリ・ムルヤニさん(41)はまるで工場作業員のように機械的にカエルの皮をはぎ、素手でカエルの内臓を引き抜く。一匹、また一匹と処理するたびに、同じ運命をたどったカエルの山が大きくなる。「カエルに嫌気がさしたら、お金のことだけを考えるのよ」とムルヤニさんは言う。首都ジャカルタ(Jakarta)郊外ボゴール(Bogor)の朝市

    カエルの旅、沼地からフランスの食卓へ インドネシア
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/03/12
    日本人にとってのウナギが、フランス人にとってのカエルなのかしら(ていうか、フランスで養殖させた方が種の保存的にはいいんでね?)
  • 朝日新聞デジタル:淡路のため池で繁殖/アフリカツメガエル-マイタウン兵庫

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/08/09
    アフリカツメガエルはカエルツボカビのキャリアでもあるそうな。4コマ漫画「ひろなex」でお兄ちゃんのペットとして買われているカエルが…か。 #4koma
  • カエルの卵がおいしそう - 紺色のひと

    春である。あちこちの水溜りや湿った川っぷちでカエルの卵を見かける季節になった。僕は数年前から、あのぷるぷるしたカエルの卵がおいしそうだと思う気持ちを止められないでいる。 僕は甘党であり、洋菓子も和菓子も大好きだ。詳しくは伏せるが、とある個人的な事情により、くずきりのように甘い黒蜜のかかった和菓子に思い入れがある。 ……そう、僕は『カエルの卵に黒蜜をかけたらおいしそうだ』と思ってしまったのだ。エントリでは、実際にカエルの卵に黒蜜をかけてべたらおいしいかどうかを確かめてみた。 カエルの卵を探しにゆこう! まずは卵の入手である。僕は愛自転車「フジ号」にまたがり、と連れ立って近所のめぼしい場所を走り回った。 あっ、林の中になにやら怪しい通学鞄が落ちている。 Instagram 大変だ! 中は絶滅が危惧されているという野生のエロの巣だった! (クリックで拡大) さめだ小判(2011年)とma

    カエルの卵がおいしそう - 紺色のひと
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/26
    VIPPERに捕捉された記念でブクマ。デイリーポータルZのライターさんが見たら「先にやられていた~」と悔しがりそうなクオリティ(脱力加減も)
  • 印旛沼に潜むワニガメを追え | まき やすとも 政経調査会

    中野区から維新を発信 日はすでに終わっている。絶滅危惧種となった我々、真性日人が日を立て直す。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/03
    ある意味、山賊ダイアリーw
  • 片足カエル:大量発生は「ヤゴの捕食が原因」 北九州市が確定 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「偶然の重なり、興味深い事例」 北九州市八幡東区の板櫃川で昨年、片脚がないツチガエルが大量に見つかった問題で、北九州市は18日、発生原因を「化学物質や遺伝などでなく、オタマジャクシの段階でヤゴにべられた」とする調査結果を発表した。調査した専門家は「自然の偶然がいくつも重なって起きたと考えられ、生物学的に非常に興味深い事例だ」と指摘した。 片脚がないツチガエルは昨年5月から市民の連絡を受けた市の調査で数十匹相次いで見つかった。現場の水質を分析しても異常はなく、市は専門家でつくる「調査検討委員会」(委員長、小野勇一・九州大名誉教授)を設置。調査委はヤゴによる捕の可能性が高いとみて調べていた。 調査報告書によると、ヤゴとツチガエルのオタマジャクシを同じ場所で飼育実験。オタマジャクシに生えてきた後脚などをヤゴが捕したことを確認した。また、化学物質や紫外線などによる奇形との類似性が低いことも

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/11/20
    ヤゴは何気にキラー。それでもザリガニやタガメに殺られているけど。