タグ

レッサーパンダに関するkowyoshiのブックマーク (7)

  • 2年連続ベビー誕生なるか?円山のレッサーパンダ ギンとエイタ同居開始

    2年連続ベビー誕生なるか?円山のレッサーパンダ ギンとエイタ同居開始 2015/01/13 北海道トピックス ニュース, 動物園・水族館, 札幌市, 札幌市中央区, 石狩管内, 道央圏81view 【札幌市】円山動物園生まれの「ギン」は2歳の雌レッサーパンダ。 レッサーパンダの2歳と言えばそろそろお年頃。さらにはレッサーパンダの発情期は1月~2月ぐらい。……ということで今年(2015年)に入ってから4歳の雄レッサーパンダ「エイタ」と繁殖のための同居がはじまった。(写真上:左が「エイタ」右が「ギン」) 「ギン」と「エイタ」とは?「ギン」は円山動物園で2012年7月20日に父親「セイタ」と母親「ココ」の間に産まれたレッサーパンダ。これまでずっと双子のもう一頭の「キン」と一緒に生活してきた。 ▼円山動物園生まれの「ギン」 「エイタ」は「ギン」のお婿さんとして、2013年10月28日に千葉市動物公

    2年連続ベビー誕生なるか?円山のレッサーパンダ ギンとエイタ同居開始
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/15
    うちのオフクロがカメラ始めたの、丸山動物園のレッサーパンダを撮りたいという一心からだったんだよね
  • 熱川バナナワニ園がレッサーパンダ天国になった理由 - エキサイトニュース

    国内でも有数の“メジャーなのに珍妙なスポット”熱川バナナワニ園。 もともと温泉の熱を利用し、ワニの飼育や熱帯植物の栽培を行っていることはよく知られているが、実際に行ってみると驚くのは、レッサーパンダが異常に多いこと! 園の名には冠していないのに、なんとレッサーパンダの飼育数は世界一だそうだ。 いつから、なぜ、レッサーパンダ天国になったのか。 熱川バナナワニ園に問い合わせたところ、対応してくれたのは、広報担当の木田裕巳さん。 「日にレッサーパンダが初めて来たのは、1985年11月2日、ワシントン動物園からでした。『ブリーディングローン(動物園同士が相互に動物を貸し出し・借り入れする契約)』として、日の3つの園に1歳のつがいが来たんですが、その1つに選ばれたんです」 なぜ「バナナワニ園」なのに、レッサーパンダの預け先に選ばれたのか。実は名乗りを挙げたわけではなく、「寝耳に水でした」と木

    熱川バナナワニ園がレッサーパンダ天国になった理由 - エキサイトニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/22
    これはすごい>メスのレッサーパンダが妊娠・出産した際には、飼育員に自ら生まれたばかりの赤ちゃんを差し出して見せた
  • 東京新聞:一竹三鳥 埼玉のNPOなど伐採支援連携:社会(TOKYO Web)

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/12
    一竹三鳥ってどんな単語だよと思ったら…震災復興とパンダのエサと枝葉処分の手間のことか
  • 秋吉台サファリランドで「レッサーパンダカレー」、実際に観察しながら食事も

    秋吉台サファリランド(美祢市美東町、TEL 0839-62-1000)で現在、レッサーパンダを見ながらべる「レッサーパンダカレー」が人気を集めている。 目はミートボール、尻尾はエビフライ レッサーパンダの顔をモチーフにした同メニュー。レッサーパンダの特徴のしま模様の尻尾をソースかけエビフライ、目をミートボール、ひげを揚げたパスタ、耳をチップス、まゆ毛をチーズでそれぞれ表現。平日1日10限定で価格は700円。 レッサーパンダ舎に隣接する園内レストランで、飼育している2歳の「野乃香」と「風香」を観察しながらべることができる。 同園の大橋伸洋さんは「初めは尻尾がなかったが、かわいらしく見えるようにと時間をかけて工夫した」と話す。昨夏完成した同舎を眺めながら、動物にちなんだメニューをべられるようにと約2カ月間の試行錯誤を経て完成させた。 提供を開始した10月1日からこれまで、意外にも子ども

    秋吉台サファリランドで「レッサーパンダカレー」、実際に観察しながら食事も
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/12
    食材にレッサーパンダが入っているのではありません
  • おなかを上にして体の熱気を逃がすレッサーパンダ。連日の猛暑に動物もぐったり=11日午後4時、鯖江市西山動物園 フォトギャラリー :福井新聞

    猛暑でレッサーパンダぐったり 福井35・8度、最高更新 2013年7月11日午後7時40分 おなかを上にして体の熱気を逃がすレッサーパンダ。連日の猛暑に動物もぐったり=11日午後4時、鯖江市西山動物園

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/13
    なんという腹黒い生き物なんだろう(それ、村上たかしがデビュー作で使ってるネタだろ)
  • びっくりしてひっくり返る赤ちゃんレッサーパンダ~Red Panda Baby surprise ! - YouTube

    【動画の無断使用は ご遠慮下さい】 円山動物園のレッサーパンダ、お母さん・ココ(母/6歳)、双子のキン(メス/3ヶ月)、ギン(メス/3ヶ月)。 キンとギンは、2012年7月20日、札幌市円山動物園に誕生しました。 この日の屋内収容の時間。 最後に入室したギン。 飼育員さんの足音にびっくりして、ひっくり返ってしまいました。 大丈夫だから・・というように、ココは手をかけます。 「びっくりさせないでくれる?」とでも、言っているようですね。(^_^;) (2012年11月13日(火)撮影) https://www.miyanomayu.com/archives/category/animal-diary/redpanda-diary レッサーパンダ帳 131(Blog) https://www.miyanomayu.com/archives/6743500.html はじめましてレッサーパ

    びっくりしてひっくり返る赤ちゃんレッサーパンダ~Red Panda Baby surprise ! - YouTube
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/01/28
    鳴き声があんなかわいくないけど、ひっくり返り方はかわいい
  • 円山動物園のレッサーパンダの「驚き方」話題に-動画再生回数360万回超

    映像は、飼育員の踏み出した足に驚きひっくり返る同園のレッサーパンダ「ギン」の様子を写したもの。昨年11月に動画サイト「ユーチューブ」に投稿され、現在の再生回数は360万回を超える。 動画を投稿したのはユーチューブの動画チャンネル「Mm21」、ブログ「北の暮らし ~札幌・宮の森から~」を開設するMAYUさん。ほぼ毎日同園へ通い、動物に関する動画、記事を中心に数年間投稿を続けている。 動画に関してMAYUさんは「レッサーパンダの赤ちゃんは、ちょっとした音にも反応し、こんな風に驚くのかとびっくり。びっくりしたギンちゃんには申し訳ないけれどその表情の豊かさが、愛らしいと思った。その瞬間、隣のココ(母)がとっさに出した手にも、愛を感じた」とし、「普段も『ガサッ』という音など、ちょっとした音にも反応しているレッサーパンダでも、ここまでのリアクションをすることはあまりないかなと思う。その場面をあのアング

    円山動物園のレッサーパンダの「驚き方」話題に-動画再生回数360万回超
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/01/28
    うちの母親は、ここのレッサーパンダが大好きで天気がいいとよくデジイチ持って写真撮りに行ってる。
  • 1