タグ

物流に関するkowyoshiのブックマーク (11)

  • Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」

    6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。 日では過去最高の注文数を記録したという「プライムデー2017」。しかし裏では…… アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。 果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ

    Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/17
    とりあえず、Amazon以外の通販も積極的に利用するのがベターなんでね? まあ、そっちの方も破綻するかもしれないが。まあ通販ではAmazonをほとんど使わなくなったので、あれこれ言える立場ではないが。
  • このままではアマゾンとセブンイレブンとヤマトが全滅する!(週刊現代) @gendai_biz

    時間指定配送、送料無料、365日24時間営業。つい忘れがちだが、これらはすべて「運ぶ人」がいて、成立している。その物流が今、危機に瀕している。私たちが生きる「便利な社会」はひどく脆い。 「身代わり出頭」の背景 「アマゾンから配送の依頼があり、3回ほど呼ばれて話を聞きに行きましたが、札束で頬を叩くような態度で不愉快な思いをしました。その札束が薄いんですから、話になりません。はっきり言って、条件が悪かったので断りました」 トラックで宅配を請け負う吉祥寺総合物流(武蔵野市)の二瓶直樹社長がこう言って続ける。 「アマゾンは当日受けた注文を1時間以内で届けるサービスを自社配送でやると言っていますが、そんなことができるわけがない。アマゾンの配送は、ヤマト運輸に頼っていますが、彼らも音では受けたくないはずです。 このまま運送業者にとっての条件が悪いままだと、アマゾンの配送は成立しなくなると思います。自

    このままではアマゾンとセブンイレブンとヤマトが全滅する!(週刊現代) @gendai_biz
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/02
    「通販はなんでもかんでもAmazon」というのを止める…消費者ができることって、まずはそんなもんだと思う。
  • アマゾン宅配急増、ヤマトに集中 「今の荷物量、無理」:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手のヤマト運輸の労働組合が今春闘で、荷物の取扱量の抑制を要求した。インターネット通販の普及と人手不足でドライバーなどの労働環境が厳しくなっているため。経営側も協議に応じる構えで、収益減につながるテーマを労使で話し合う異例の事態となっている。宅配の現場に何が起きているのか。 2月中旬、東京・銀座のヤマト運輸社会議室に経営陣と労働組合の幹部が集まった。今年の春闘交渉の幕開けとなる会合だ。 「いまの荷物量は無理があります」。労組の片山康夫・中央書記長が切り出した。同社の春闘で「荷物量」をテーマにするのは初めてのこと。受け取る荷物の量を抑えてほしいとのメッセージに、長尾裕社長は「対策は打っていく」と応じた。再配達や夜間の時間指定配達など、ドライバーの負担が重いサービスの見直しに着手するとみられる。 ヤマトは宅配市場の5割近くを握る最大手。2016年度の荷物量は前年度比8%増の18億7

    アマゾン宅配急増、ヤマトに集中 「今の荷物量、無理」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/02/24
    だからみんな、Amazon以外の通販を使えよ。俺はもうKindleでしか読めない電子書籍以外は利用しないようにしてて、そう不便はないぞ(東京在住だからというのはあるが)
  • 「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 - 弁護士ドットコムニュース

    「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 - 弁護士ドットコムニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/29
    今日もヤマトのメールサーバーがパンクして再配達が1時間半以上遅れたけど、届いたからドンマイ
  • JR貨物 北海道の農作物を貨物船で本州に代行輸送へ | NHKニュース

    台風10号の影響で北海道の鉄道網が寸断され、収穫期を迎えたジャガイモやタマネギなどを貨物列車で運べなくなっているため、JR貨物は15日から貨物船を使った代行輸送を始めることになりました。 北海道では、台風10号の影響で、JR根室線で橋が流されるなど鉄道網が寸断され、収穫期を迎えたジャガイモやタマネギなどの農作物を北海道東部の帯広や釧路から州に運ぶ貨物列車が運行できなくなっています。 JR貨物は現在、トラックで運んでいますが、列車と比べた輸送力は3割ほどにとどまっているため、15日から貨物船を使った代行輸送を始めることになりました。貨物船は釧路港から東京港や青森県の八戸港に運航され、そこから貨物列車などで各地に運ばれるということで、鉄道に比べて1日程度長く時間がかかるということです。 JR北海道によりますと、今のところ根室線の復旧のめどは立っていないということです。JR貨物の田村社長は「貨

    JR貨物 北海道の農作物を貨物船で本州に代行輸送へ | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/15
    そうきたか
  • ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 テレビ東京系の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」をご存知だろうか? 太川陽介、蛭子能収、そして女性ゲスト(“マドンナ”と呼ばれる)の3人が、路線バスだけを乗り継いで4日間で目的地を目指すというもの。バス路線のつながりに翻弄され、ぽっかり空いた待ち時間に喫茶店でぐったりするあたりに人情味とゲーム性があって人気のシリーズだ。 あの番組でよくあるのが、乗るつもりだった路線が数年前に廃止されたとバス会社の係員から聞かされて、「えっ、なくなっちゃったの?」と、蛭子能収が困ったような笑顔を浮かべ、リーダーの太川陽介が表情

    ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/07
    面白い試みだ。他の宅配業者は「やられた!」と思ってるのかな。
  • ヤマダ電機「閉店ラッシュ」が意味するもの 「量販店」が消える日 家電に続いて、スーパーも危ない(週刊現代) @gendai_biz

    量販店の巨象が苦しんでいる—一時は売上高2兆円超を誇ったヤマダ電機のことだ。人口減やネット通販の浸透で、大規模店に種々雑多な商品を陳列するビジネスモデルは曲がり角を迎えている。 客よりも店員が多い 「店が潰れるらしいという噂が流れはじめたのは4月頃でした。はっきりわかったのは5月の中旬、閉店の2週間前です。販売員たちの士気はすっかり低下してしまって、雰囲気は最悪ですよ。とりあえずリストラはないということでしたが、遠くの店舗へ異動を命じられたら通えなくて辞める人も出てくるでしょう。私もまだ転職できる年齢のうちに資格でも取ろうと考えています」 こう話すのは、ヤマダ電機テックランドNew江東潮見店(東京都)の若手男性販売員。家電量販最大手のヤマダ電機は5月25日、同月末までに全国で約1000店舗ある直営店のうち46店を閉めることを正式発表した。江東潮見店も閉店リストに入っており、敷地の周辺には「

    ヤマダ電機「閉店ラッシュ」が意味するもの 「量販店」が消える日 家電に続いて、スーパーも危ない(週刊現代) @gendai_biz
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/14
    なんていうかマヌケだなあ>目の前に物流倉庫があって、ありとあらゆる商品が並んでいるのに、インターネットを使わないとそれも手に入らない。それも我々消費者が低価格と手軽さを追求し、自ら招いた。
  • TNT、ティラノサウルスの頭骨化石を輸送

    保存状態の良いこの頭骨化石は、6600万年前のメスのティラノサウルス・レックスのもので、2013年にモンタナで発掘され、14年にナチュラリス生物多様性センターの所有となった。化石の現物は16年9月にライデンの同センターで展示される。 この頭骨化石は、フュルトにあるフラウンホーファーEZRT研究所に到着後、高解像度のCTスキャンにかけられ、詳細な3D-X線画像を撮影。ナチュラリス生物多様性センターとフラウンホーファーEZRT研究所は6月末に分析結果を発表する。TNTはこれに先立つ6月の第1週に標を米国へ再度輸送する。 総重量690キロの頭骨化石は、周到に準備した1.9メートルの木箱に密封、米国から7800キロの距離を移動した。TNTはサウスダコタからニューヨーク・JFK空港までの2785キロの距離を陸路で輸送し、そこからボーイング747貨物輸送機でベルギー・リエージュにある同社のハブ空港へ

    TNT、ティラノサウルスの頭骨化石を輸送
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/06
    恐竜の化石が物流のニュースになるのか
  • 旬のサンマが届かない…トラック新規制の衝撃 - 日本経済新聞

    北海道のサンマが西日に、九州のレタスが東日に届かない――。こんな事態が現実味を帯びてきた。原因は今年1月から適用されているトラックの新規制。安全を確保し過重労働からドライバーを救うはずの規制なのだが、逆に、高いハードルを越えられない中小零細の運送業者を「仕事の放棄」に追いやっている。過酷な労働集約の上に効率化が進んできたという日の物流の現実が、矛盾となって吹き出した。高速バス事故の余波

    旬のサンマが届かない…トラック新規制の衝撃 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/29
    今まで回転寿司で生のサンマが寿司で食えること自体がどうかしてた…んだろうなあ
  • 小樽ーウラジオストク RORO船定期航路開設|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/15
    RORO船(フェリーのようにランプを備え、トレーラーなどの車両を収納する車両甲板を持つ貨物船)の航路が小樽とウラジオの間に開設されたのか。
  • 探検・渋谷駅 地下流通システム「フローベヤ」とは NHKニュース

    1日およそ300万人が利用する東京の渋谷駅は、15日、半世紀にわたり親しまれてきた東急東横線の駅が営業を終了し、地下の新しい駅に引っ越します。 駅ビルのデパートにある品街といえば「東横のれん街」ですが、その地下に、半世紀にわたって稼働し続けている巨大な流通システムが存在していたことをご存じでしょうか。 新鮮な肉や魚、高級洋菓子にできたての総菜。 「東横のれん街」は、各地の老舗85店舗が軒を連ね、いわゆるデパ地下の草分けと言われています。 賑やかなフロアから、とある階段を地下に降りていくと、次々と流れる無人のカゴが、レールに沿ってゆっくりと走っています。 運ぶのはデパートの仕入れ商品で、のれん街をはじめ、各店舗に届けます。 「フローベヤ」と呼ばれていますが、その名の由来は誰も知りません。 半世紀にわたり、渋谷の地下を走り続けて来ましたが、今月で姿を消します。 のれん街が誕生したのは、戦後復

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/03/15
    知らなかった…かっけー…(小並感)
  • 1