タグ

環境とザリガニに関するkowyoshiのブックマーク (6)

  • 「池の水全部抜いて、出てきたアメリカザリガニ全部食う」 絶滅危惧種も発見! 野食ハンターの外来種駆除に「ガチで偉いし尊敬してる」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 池の水を全部抜いて、出てきた外来種「アメリカザリガニ」を全部べる動画がYouTubeで公開され、記事執筆時点で49万再生を突破しています。なぜ池の水を抜くのか、またその効果、そして最後は主に北欧で行われる“ザリガニパーティ”を再現するなど、興味深い内容となっています。 池の水ぜんぶ抜いて出たザリガニぜんぶ抜いてぜんぶう 「池の水を全部抜く」理由とその効果 投稿されたのは、“野ハンター”の茸朗(たけもとあきら)さんのYouTubeチャンネル「野ハンター茸朗(たけもとあきら)ch」。この日やってきたのは、鳥取県の山の中にある「ため池」です。 今回水を全部抜く池がこちら ガイドであり実際に水を抜くのは、同県八頭町の「地域おこし協力隊」に所属する小宮さん。主に湿地環境の再生・生態系保全に取り組んでおり、ため池の水を抜くのもその

    「池の水全部抜いて、出てきたアメリカザリガニ全部食う」 絶滅危惧種も発見! 野食ハンターの外来種駆除に「ガチで偉いし尊敬してる」
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/17
    アメザリ、食い物としての歩留まりはエビより低いらしいけど数があれば腹一杯食えるな。だからと言って養殖してビジネスにしようとするのは問題外。過去にそういう試みあって頓挫したらしいが。
  • 2020年、特定外来生物指定によるザリガニ規制のまとめ

    2020年11月にて、環境省の方でほとんどのザリガニ類が特定外来生物に指定される予定で、まもなくペットとしての飼育が不可能に。 それについて、いつから何が規制されるのか、流れや背景などを、整理してまとめました。 規制の概要 2020年6月22日~6月26日の間に行われた環境省「特定外来生物等専門家会合(第12回)」にて アメリカザリガニとニホンザリガニ以外は特定外来生物として指定が適当である と判断されました。 特定外来生物として規制されたイキモノは飼育・運搬・販売などが禁止になる強い規制です。 ※これに反する場合「三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金」という重い刑罰も(外来法:第三十二条)。 2020 年11 月2日より特定外来生物に指定され、飼育者にとってはもう間もない日程での指定入りとなります。 背景や流れ、具体的な判定種などは以下のURLの”特定外来生物等専門家会合の第12回”

    2020年、特定外来生物指定によるザリガニ規制のまとめ
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/06
    輸入ザリガニってこんなにいるんだ…そして放流(廃棄)の問題もうあるんだ。ザリガニペスト、怖い怖い(あとモラルの低い飼い主怖い怖い)
  • 鳥取で食用ザリガニ養殖 中華料理店の販路開拓 - 日本経済新聞

    鳥取市でザリガニの養殖事業が始まる。ほとんどの日人にザリガニの文化はないが、中国など海外では人気の材だ。同市出身者が立ち上げるスタートアップが事業を展開、今後、地域の耕作放棄地などを活用して養殖場を拡大する。東京の中華料理店を中心に販売を広げ、鳥取発の新たなブランド材としてアピールする。ザリガニは中国で「小竜蝦(小さなロブスター)」という人気材で、フランス料理では「エクルビス」と呼ば

    鳥取で食用ザリガニ養殖 中華料理店の販路開拓 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/02/14
    かつて、毛皮目的で養殖したミンクやヌートリアがどうなったかを知ってると…
  • 喬木の矢筈ダムにウチダザリガニ 県内で生息域拡大|信濃毎日新聞[信毎web]

    長野県内で生息域が拡大している特定外来生物「ウチダザリガニ」が、下伊那郡喬木村の矢筈(やはず)ダムにも生息していることが18日、飯田市上郷小学校の村上賢英教諭(44)の調査で分かった。ウチダザリガニは同郡松川町の県営片桐ダムなどでも確認済みで県環境保全研究所が調査を進めている。いずれも現時点では生態系への影響はみられていないが、禁漁区でウチダザリガニを捕る人もおり、早急な対応が必要になってきた。 村上教諭がウチダザリガニの調査を始めたのは昨年夏。松川町にウチダザリガニが生息するとの話を聞き、飯田下伊那地方にあるダムなど7カ所に餌を仕掛けた。このうち片桐ダムと矢筈ダムで生息を確認。今年も所属する下伊那教育会陸水委員会で同様の調査をし、この2カ所で個体を捕獲したとしている。 村上教諭によると、今のところウチダザリガニが他の水生生物などに影響を与えているかは確認できていない。 ダム湖全体が

    喬木の矢筈ダムにウチダザリガニ 県内で生息域拡大|信濃毎日新聞[信毎web]
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/12/24
    まず、誰がウチダザリガニを放流したんだよ…(ぐぐったら食用のため戦前からと…お、おう…)
  • ウチダザリガニを食べて、外来生物のことを考えてみた - 紺色のひと

    少し早いお盆休みを取って、北海道の東側に行ってきました。 目指すは道内でも数少ない怪獣伝説のある湖、屈斜路湖! 当然怪獣の名前はクッシーなのですが、似た名前のクッタラ湖やクッチャロ湖にクッシーはいるのだろうか、とかそんな非建設的なことを考えているうちに到着しました。 今回、この湖に来た主な目的はザリガニです。ザリガニを気で獲ってうのです。用として日に持ち込まれ、今は北海道や福島県を中心に広まって問題視されている外来生物、ウチダザリガニです! 【もくじ】 屈斜路湖でザリガニクッキング! アメリケーヌソースのパスタをつくりました。 ウチダザリガニと外来生物法について 外国から入ってきた生物についての説明です。 環境教育として行う外来生物の『駆除』について思うこと ウチダザリガニの「命」の扱いについて思うところを書いてみました。 【屈斜路湖でザリガニクッキング!】 ここ屈斜路湖は湖岸で温

    ウチダザリガニを食べて、外来生物のことを考えてみた - 紺色のひと
  • (2012 年 5 月 1 日:第 1 稿) ニホンザリガニのDNAに北日本の歴史が保存:地域絶滅を危惧 ・絶滅危惧種ニホンザリガニの DNA に地史や古環境など北日本の歴史が残されていることを発見 ・�

    (2012 年 5 月 1 日:第 1 稿) ニホンザリガニのDNAに北日歴史が保存:地域絶滅を危惧 ・絶滅危惧種ニホンザリガニの DNA に地史や古環境など北日歴史が残されていることを発見 ・現在進行している地域個体群の絶滅が歴史遺産の損失に繋がることを指摘 ・日唯一の固有種と考えられていたが別種レベルに分かれた2グループが存在することを発見 Koizumi I., Usio N., Kawai T., Azuma N. and Masuda R. (2012) Loss of genetic diversity means loss of geological information: the endangered Japanese crayfish possessed remarkable historical footprints(遺伝的多 様性の損失は地史的情報の損失

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/02
    保護のためと言いながらザリガニをうかつに放流すると、その地域の遺伝集団が壊れてしまうのか……。
  • 1