タグ

2008年5月4日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/05/04
    こういう手法だと、大高の意志がかなり入るものです。いわゆる編集の魔力とでもいうのでしょうか。チャンネル桜なので、思い切りバイアスかかるものだと思っていましたが、ここまでおそまつだとは。
  • 児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう

    いきなりブロッキングが児ポ法改正に盛り込まれることはなかったけど、調査することにはなったみたい。高市早苗先生からご招待いただき、1週間ちょっとかけて慌てて世界のブロッキング事情を調べてエントリも書いたけど、さすがに5分で全てを語り切ることはできなかったし、せっかく整理したのでレク内容+αを改めてエントリにまとめておく。個人的な意見はさておき、僕は事業者の専門家として呼ばれた立場だから、先方の求めに応じて淡々と説明したよ。ともかくこの分野は日語の文献とか皆無なので、ネットで教えを乞うたりもしながら分かる範囲でまとめてみた。 このほか、法案の付則で、国の今後の課題として、(1)児童ポルノを描写したアニメ、CG(コンピューターグラフィックス)などに関する実態調査と研究(2)インターネット上の児童ポルノサイトに、利用者がアクセスできないようにする「ブロッキング」の研究を盛り込むことでも一致した。

    児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/05/04
    高市は、日本をパキスタンや中国みたいにしたいんだろうなあ。間違っているかも知れないけれど、過去の言動が言動だから。
  • 高市法案は死んだ - 池田信夫 blog

    きょうの閣議後の記者会見で、増田総務相は「有害情報の判断は国ではなく第三者機関がやるべきだ」とし、高市早苗氏らが進めている政府による規制法案に否定的な考えを示した。高市法案を進めていた内閣部会も、基準づくりを民間の第三者機関にゆだねる方針に転換して公明党と合意し、与野党共同で今国会に提案する方針だ。これで高市法案は、完全に葬られた。 今度の法案は、いわゆる「青環法」以来、何度も自民党・警察筋が出そうとして失敗してきたものの焼き直しで、ほとんど高市氏の一人芝居だった。彼女は「米議会スタッフを経験した国際派」として売り出したが、実際は単なるインターンだった。当初は「無党派・リベラル」を売り物にして、1992年の参院選に出たが落選。翌年の総選挙に当選し、自由党(1994年に柿沢弘治氏が連立与党に入るためにつくった党)→自由改革連合→新進党と転々とした。 1996年には新進党で当選しながら、首

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/05/04
    でもまだ、高市が議員であるうちは安心できない。あとは奈良県民の良識にゆだねる。あと、森山真弓もなんとかしてくれ。ああいう手合いが世の中にとって一番タチが悪い。
  • 2ちゃんねるレスブック:良作マイナー漫画

    良作マイナー漫画 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 14:51:28.11 ID:ZKaZmEBX0 既出すぎなのは勘弁な ジャンルは問わない。 HONEY きたがわ翔 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 14:52:41.75 ID:ylkx6sjE0 ヴィンランド・サガ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 14:53:02.21 ID:Jkf3quAHO ヴァリアンテ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 14:53:18.88 ID:EAIQpaC9O ゾンビ屋れい子 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 14:53:26.11 ID:on41ArHu0

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/05/04
    改めて、自分が世間ではメジャーとされていない漫画ばかり読んでいることを思い知らされた。
  • 低賃金でこき使われ暴動寸前の従業員たち、ピザ8枚で落ち着く

    安い給料の割には過剰な労働ということでキレてしまい、暴徒化寸前だった従業員たちのために大きな8枚のピザを注文したところ、そのまま何事もなく落ち着いて収まったそうです。 不平不満が爆発しそうなときにはピザが有効だということなのでしょうか? 詳細は以下から。 Potential Employee Uprising Quelled With Free Pizza | The Onion - America's Finest News Source これはCobalt Mediaというデザイン事務所で実際に起きたことで、給料削減を発表する電子メールが金曜の朝になって全員に届き、その20分後に無料のピザが配達されてきたとのこと。 それまでは全員働きづめで不平不満が爆発寸前の状態が数週間続いており、今回のメールが決定打となって、もう少しで大爆発するところだったらしい。 ところがピザが届けられたことによ

    低賃金でこき使われ暴動寸前の従業員たち、ピザ8枚で落ち着く
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/05/04
    ピザの原価を考えると…安くごまかされたような気がする。日本だったら回転しない寿司とかでもないと落ち着かないような気がする。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000917-san-soci

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/05/04
    柏餅の葉っぱを食べて「それ、桜餅と違うから!」というのは4コマ漫画誌だけの世界だと思っていたのに。こんな形で現実が漫画に追いつくなよ。