タグ

2011年9月6日のブックマーク (7件)

  • 日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24

    山奥にあるラーメン屋『アリランラーメン八平』は、たぶん人気ラーメン店としては「日でいちばん行きにくい場所にあるラーメン屋」になるだろう。徒歩で行くことはまず不可能で、バスで行くにしても数が極端に少ないうえ、降りたバス停から数十分歩かなくてはならない。よって、クルマやバイク、タクシーで行くしかない。 だがクルマを持っていない人はタクシーで行くしかなく、タクシーで行くにしても最寄駅から片道5000円程度の運賃がかかる(その時点で最寄駅とは言わないが……)。さらにクルマで行ってもカーナビがあるにもかかわらず迷ってしまう人が続出しており、「幻の村」ともいうべき場所に存在する幻のラーメン屋なのだ。しかもテレビ取材拒否らしい……。 とにかく、辺境の地にありながら「メッチャうまい!」と評判で、ラーメン通の間では知る人ぞ知る激ウマなラーメン屋なのである。当編集部の記者は、実際に『アリランラーメン』まで

    日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/06
    レジャーだ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/06
    さばら
  • 鈴木健.txt OFFICIAL WEBSITE Ken@suzuki.txt が投稿した記事 大柳錦也が体現するみちのくプロレスの現風景と原風景

    2011/9/5 大柳錦也が体現するみちのくプロレスの現風景と原風景 9月4日は予定されていたキャンプ場プロレスリング・オム旗揚げ戦が台風の影響で延期となったため、当初はその取材から東京へ戻り次第向かうつもりでいたみちのくプロレス新木場大会へ開始前に到着。数日前、岩手県議員選への出馬を表明したザ・グレート・サスケが選挙活動のため欠場することが発表されながらも、1stRINGには超満員の観客が詰めかけた。広い層が集まる後楽園ホールはともかく、新木場規模の大会ではフジタ"Jr"ハヤトや拳王といった現みちのくの選手たちをお目当てに来ているファンが主流という事実が表れたといっていいだろう。 そんなみちのくの次回新木場大会が、10月22日(土)に第3回九龍プロデュース興行としておこなわれるとハヤトの口から発表があった。その場にメンバー全員が揃い(この日より大間まぐ狼も復帰)何をやろうかと話し合ったと

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/06
    T2Pやエルドラドでしる汁レスラー的位置にいた大柳錦也が、勝負をかけようとしている #prowrestling
  • 時事ドットコム:「江氏死去」誤報で引責辞職=香港ATVの報道担当副社長

    「江氏死去」誤報で引責辞職=香港ATVの報道担当副社長 「江氏死去」誤報で引責辞職=香港ATVの報道担当副社長 【香港時事】香港の大手テレビ局ATVは5日、報道担当の梁家栄上級副社長が同日付で辞職したと発表した。ATVの声明は「個人的な理由による」としているが、地元ラジオによると、梁氏は「中国の江沢民前国家主席が死去したという誤報を流した全責任を負う」と語った。  梁氏は報道部員に対し、「自分に能力がなかったため、このニュースの放送を止めることができなかった」と述べたという。別の報道担当幹部1人も同日、辞表を提出した。(2011/09/05-20:30)

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/06
    誤報を真に受けて号外まで出した日本の新聞社は…
  • 神足裕司氏 くも膜下出血で緊急入院「重篤な状態」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

    神足裕司氏 くも膜下出血で緊急入院「重篤な状態」 緊急入院した神足裕司氏 Photo By スポニチ コラムニストでコメンテーターとしても活躍する神足裕司氏(54)が、くも膜下出血で緊急入院したことが5日、分かった。 神足氏の仕事の関係者によれば、3日に故郷の広島での仕事を終えて帰京した際、飛行機内で異常を訴えた。羽田空港に到着後すぐに病院に搬送され、その後「重篤な状態が続いている」という。  神足氏は毎週火曜日にTBSラジオ「小島慶子 キラ☆キラ」に出演しており、家族から「療養が必要なため、しばらく休ませてほしい」とキャンセルを伝える連絡が番組担当者に入った。詳しい病状については語らなかったという。  同氏はイラストレーターの故渡辺和博氏と84年に「金魂巻」を出版。コピーライターなど80年代の人気横文字職業の人々のライフスタイルを観察した内容で、同書の中で使った「(金)(マル金)(ビ)

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/06
    ちょ、コータリン…
  • 中邑真輔の大喜利道場

    まとめ 中邑真輔のほぼ定点観測 石井智宏History(その他アリ) なりたい自分になりやりたい事をする。 新日プロレスの悪童、中邑真輔選手のツイートより、 もはや名物となりつつある遠征バスでの石井智宏選手の睡眠写真を 抜き出してまとめました。 40790 pv 41 5 users 2

    中邑真輔の大喜利道場
  • 路上プロレスが熱い - 人:現代の世相・若者の生き方.etc - 週刊·東京流行通訊 www.tokyo-fashion.net

    で特徴的なスポーツやゲームと言えば、何を思い出されるだろうか?相撲、野球、将棋……それから?実は1950〜60年代の日では、プロレスが現代の相撲と同じように、人々をテレビに釘付けにするスポーツだった。その当時、朝鮮半島出身の力道山を初めとするレスラーたちは、何代にもわたって日人たちを楽しませるすばらしいパフォーマンスを繰り広げていた。さらには女子プロレスも、日では大きく発展していった。その後、「ウルトラマン」などの特撮映画が登場し、「ストリートファイター」「キング・オブ・ファイターズ」「鉄拳」などの格闘ゲームソフトが誕生したのも、もちろん当時のプロレスの隆盛と密接な関係があるのは間違いない。 しかし21世紀に入って、組織の分裂や人材流出の問題に加え、アメリカのWWEのプロレス番組に押されて、日のプロレスは次第に衰退していった。競技場から離れていった観客を呼び戻すために、各プロレ

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/06
    ありとあらゆるところが間違いだらけの酷い記事。この中国人記者のプロレスへの無理解からか。プロレス文化がない土地だとこうなるのかなあ。新北京プロレスによる啓蒙を望む。 #prowrestling