タグ

2018年3月7日のブックマーク (9件)

  • “異質の看板レスラー”男色ディーノが語るDDTの魅力とは!? | Confetti[カンフェティ] Webインタビュー)

    「これまでのプロレスのイメージは一度捨ててください!!」 “異質の看板レスラー”男色ディーノが語るDDTの魅力とは!? 他団体にはない豊かなエンターテインメント性で多くのファンを魅了するDDT(Dramatic Dream Team)プロレスリングが、3月25日、東京・両国国技館で「Judgement2018~旗揚げ21周年記念大会~」を開催する。2017年9月にインターネット大手のサイバーエージェントグループの傘下に入るなど注目を集めているDDTとはいったいどんな団体なのだろうか。 “ゲイレスラー”の異名を持ち、常識を覆すファイトスタイルを身上とする看板レスラー、男色ディーノさんにDDTやプロレスの魅力を語ってもらった。 プロレスは自由なんです ―――DDTとはどんなプロレス団体ですか? 「そもそもプロレスにはメジャーとインディーズがあります。メジャーは一般的に皆さんが持たれているイメー

    “異質の看板レスラー”男色ディーノが語るDDTの魅力とは!? | Confetti[カンフェティ] Webインタビュー)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/07
    男色先生の口調が僕になってる違和感(笑) #ddtpro
  • 祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた

    みなさん、平昌オリンピック、見てましたか? ボクはカーリングに夢中でした! トリノオリンピックの頃から(女子)カーリングにハマって、冬期オリンピックのたびに「カーリングやってみたい!」という熱が高まるものの、すぐに忘れちゃうのでやらないまま。 「今回こそは!」と一念発起したものの、色々問い合わせをしたところ、なかなかハードルが高くて。そもそも都内には常設でカーリングができるリンクがないようです。 まあまあ、あきらめモードに入り「また、やらないまま次回の冬季オリンピックを迎えるパターンか……」と思っていたところ、「ユニカール」という、氷がなくてもできる手軽なカーリングっぽいスポーツがあるという情報が。 早速、やってきました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明する

    祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/07
    試合動画が見たかった
  • オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ

    国境に関する物騒なニュースが多い。 しかし、国境があるから物騒なわけではなく、社会やひとが、国境を物騒にしているだけであり、国境そのものはただの目印でしかない。 ふしぎな形の国境は、その土地でひとびとがどうやって生きてきたかの証である。 そんな国境を見たくなったので、ヨーロッパに国境を見に行った。

    オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ
  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:べてはいけないのにべたくなるものでパフェを作った どこに行きたい、何をしたい、という願望はないのだが、漠然と「旅行」をしたいなあと思っていた。ゆっくり移動をして、着いた街をぶらぶらして、おいしいものをべるのだ。すごく楽しいだろうなあとぼんやり考えていた。 しかしいざ旅行先を決めようとすると選択肢がありすぎて何も決められない。温泉もいいだろうし美術館もいいだろう。神社を巡ってみてもいいし何なら敢えて旅館から出ない、というのもいい。いいのだ。 いいのは分かるが、他より飛びぬけていい理由は見つからない。そうなるともう選べないのだ。選べないなら旅行しないという選択も「それもまたいい」となり、それが一番楽なので

    旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/07
    なんか水曜どうでしょう感あるな(笑)
  • ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい

    イソギンチャクの研究をしている友人と有明海のイソギンチャク文化について話していた時のことだった。沖縄の慶良間諸島にもイソギンチャクをべる習慣があるというのだ。 しかも、よりにもよってヤドカリが背負っている貝殻にくっついているタイプのイソギンチャクを好んでべるという。

    ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/07
    タイトルだけで平坂さん案件だとわかり、しびれたり尻から脂が出たりしないので「普通だな」と思ってしまう(感覚の麻痺)。
  • 小学生の85%が「公衆電話使ったことない」 → NTT東日本が公衆電話の使い方を漫画で公開

    NTT東日が、公衆電話の使い方を漫画で伝えるポスターを作製しました。小学生の約85%が「使ったことがない、知らない」という調査結果(※)を受けての施策。携帯電話が普及しているとはいえ持たされていない子もいますし、緊急時に使えないと困りますからね。 ※NTT東日が2017年12月に実施した、全国の小学生の子どもを持つ親400人を対象にしたインターネット調査 公衆電話を知らない子どもたちへ、基的な使い方からテレホンカードの存在まで説明(クリックで拡大) 漫画ではテレホンカードまで含め公衆電話の使い方を解説。停電時でも使用でき、通信規制の対象外として優先的に扱われるなど、災害時における重要な通信手段としてもアピールしています。 同社によると、公衆電話の設置台数は最盛期である1985年度では93万4903台だったのに対し、2016年度では16万1375台まで減少しているとのこと。その一方で、

    小学生の85%が「公衆電話使ったことない」 → NTT東日本が公衆電話の使い方を漫画で公開
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/07
    そもそも公衆電話が設置されている場所が年々減って…だからなあ。駅だと万が一のときに備えて残してるところあるけど、それも目立たないところだしなあ
  • ホンモロコ稚魚 25倍増 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇二つの内湖周辺 生息密度 ◇漁獲規制効果 今年も実施 県などが昨春、東近江、近江八幡両市の二つの内湖周辺で、琵琶湖固有種・ホンモロコ(コイ科)の漁獲を規制したところ、稚魚の生息密度が2016年までの直近4、5年間の平均と比べ、最大約25倍に増加したことが県の調査でわかった。県は資源回復に一定の効果があったとし、今年も4月から、漁師以外の一般の人も対象にした規制を実施する。(川修司) ホンモロコは琵琶湖では、1995年までは数百トンの水揚げがあった。その後は外来魚の繁殖などで減少に転じ、2004年には5トンにまで激減。環境省の絶滅危惧種に指定されている。最近は稚魚の放流などで資源量は回復傾向にあり、緩やかに増加してきている。 昨春に初めて漁獲規制が設けられたのは、琵琶湖周辺の伊庭内湖(東近江市)に注ぐ躰光寺川と瓜生川、西の湖(近江八幡市)に流れる山川の沿岸。 琵琶湖周辺の河川の漁業を管

    ホンモロコ稚魚 25倍増 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/07
    やはり水産資源にとって最大の圧力は人間だったのか…(だからといって、バスやギルが増えていいということではないが)
  • 予告の本棚 1/3 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    アスペクトより刊行した拙著『無限の棚』が、3月6日にちくま文庫として発売されます。まだ元を刊行してから2年しか経っていないということもあり、今回の文庫化にあたっては大量に書き下し原稿を加え、『無限の棚〈増殖版〉』としました。 「同じで何度も商売しやがって!」というご意見もあるかと思います。でも、そこにはやむを得ない事情もあるのです。詳しいことは省略しますが、著者であるとみさわ昭仁は、元のアスペクト版『無限の棚』に関して、いまだ一銭も原稿料をいただけていません(これで事情を察してください)。 元はすでに版元との出版契約を解除したので、現在は絶版です(あるのは在庫のみ)。けれど、著者としては『無限の棚』をこのまま終わりにはしたくなかったので、必死の思いで別の版元を探しました。その結果、ありがたいことに筑摩書房さんが受け入れてくれました。そして今回の文庫化が実現したというわけです。

    予告の本棚 1/3 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/07
    お、おぅ…
  • 東京海洋大:クロマグロ小型魚だけ逃す網 資源保護に期待 | 毎日新聞

    絶滅が心配されるクロマグロのうち、成長段階の小型魚(体重30キロ未満)だけを逃がす定置網を、東京海洋大の秋山清二准教授(漁具漁法学)らのグループが開発したと7日発表した。クロマグロの小型魚は、国際合意に基づく漁獲枠以上捕ると、他の魚を狙っても定置網漁ができなくなる恐れがある。秋山准教授は「捕れすぎを防ぎ、資源保護と操業継続が期待できる」と話す。 グループは2014年度、青森県深浦町沿岸の日海を対象に研究を開始。クロマグロは定置網の中央部分にいることが分かり、そこに目の荒いもう一つの網を設置。大型魚をそれで捕獲する一方、小型魚は定置網の奥に設けた開閉式の穴から逃がすことができた。

    東京海洋大:クロマグロ小型魚だけ逃す網 資源保護に期待 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/07
    網の改良で南かやべ漁協の愚挙みたいのが減ればいいが…>今期も半年を残して枠の約3400トンをほぼ捕り尽くし、水産庁は今年1月、全国の沿岸漁業者に定置網の操業自粛を要請した