タグ

ブックマーク / xtrend.nikkei.com (5)

  • 埼玉が誇る老舗ギョーザチェーン 味を180度転換した決断の裏側

    埼玉に県民から愛されているソウルフードがある。創業1964年の中華料理チェーンの「ぎょうざの満洲」だ。売れ筋トップ3は、焼きギョーザ、チャーハン、そしてラーメン。一度べればファンになり、通い続ける人が後を絶たない。その人気の中華料理店が掲げる最重要項目が意外にも“健康”。達成のため、裏では並々ならぬ努力を重ねている。なぜ健康なのか。 ぎょうざの満洲は、埼玉県内に49店舗を展開し、東京西部35店舗、神奈川1店舗、群馬5店舗、大阪9店舗、兵庫2店舗の計101店舗を出店している(2021年12月現在)。店名にも入る一番人気の焼きギョーザは、県外にもファンが多く、一度べれば思わずリピートしてしまう看板商品だ。 <前回(第2回)はこちら> ギョーザは、埼玉県内にある川越工場と坂戸工場、大阪にある江坂工場のセントラルキッチンで作られ、自社の配送便で各店舗に配送される。店舗が埼玉県内に多く、東京でも

    埼玉が誇る老舗ギョーザチェーン 味を180度転換した決断の裏側
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/02/19
    満洲と福しんと日高屋、近所の餃子食える中華チェーンだと満洲を贔屓にしがち(労働環境とかでなく餃子の味で)
  • 渋谷を変えた「宮下パーク」 東京随一のオシャレスポットに出世

    【21位】「MIYASHITA PARK」 「4階に屋上公園」という技あり開発 開放感求め渋谷―原宿に新たな人波 アーチ状の天蓋の下、若者たちが芝生に座って憩い、語らう。渋谷駅からすぐ、原宿駅へと続く線路沿いにあった渋谷区立宮下公園が、東京随一のオシャレスポットに“出世”を遂げた。 開発したのは三井不動産。立体都市公園制度を活用し、宮下公園を3階建てのきらびやかな商業施設の屋上に“移設”。公園×商業施設×ホテルからなる「MIYASHITA PARK」として2020年7月28日にデビューさせた。全長約330mに及ぶ低層の建物は、高層ビルが連なる渋谷でひときわ目立つ。公園は緑であふれ、商業施設も吹き抜けが多い。コロナ禍だからこそ人々は開放感を求めて集った。

    渋谷を変えた「宮下パーク」 東京随一のオシャレスポットに出世
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/17
    日経はクソ
  • 80年代懐メロで20代も40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負

    ゲーム、アニメ、ライブ……。大規模なメディアミックスで次々と人気IP(知的財産)を生み出してきたブシロードが新たなタイトル「D4DJ」を立ち上げた。「SNS時代、消費者は勝ち組にしかくみしない」「IPは垂直立ち上げしかあり得ない」という同社木谷高明会長のマーケティング戦略は独特だ。 ブシロードの新たなメディアミックスタイトル「D4DJ」。ガールズバンドの「BanG Dream! (バンドリ!) 」、歌劇の「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」(レヴュースタァライト)に続き、同社が題材に選んだのはDJだった。 コロナ禍の中でも、キャスト(キャラクターを演じる声優)によるライブやアニメ、大規模な交通広告などで認知度を高め、2020年10月25日には満を持してスマートフォン向けゲーム『D4DJ Groovy Mix』(グルミク)をリリースする。配信前の事前登録者数は10月に入って80万人を突破。リ

    80年代懐メロで20代も40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/10/23
    あー>昔は音楽にしろ本にしろ、仲間と楽しむのとは別に、こっそり1人で趣味を楽しむことも多かった。(中略)でも今はSNSで仲間同士がつながるから、少数派になりたくないんですよ。そこそこの多数派でいたい。
  • “麺なしラーメン”大増殖の怪 代わりに肉や豆腐!?

    ラーメンなのに麺がない――。ラーメンの定義を根底から覆す、“麺なし”のラーメンを提供する店がここ最近急増している。その火付け役ともいえるのが、人気ラーメンチェーン「一風堂」だ。看板ラーメンである「白丸元味」の麺を抜き、豆腐を入れた「白丸とんこつ豆腐」の提供を2016年3月1日から3店舗で開始したところ、すぐに人気商品となり、提供店を9店舗に拡大。さらに2017年12月12日から2018年3月31日までの期間限定で、全国45店舗で提供している。 つけめんの有名店「六厘舎」の系列店で全国に29店舗を展開する「舎鈴」では、2016年8月から麺を肉に変更できる「つけ肉」を提供。当初は八重洲店1店舗のみだったが、現在は7店舗で提供している(2018年1月現在)。2012年からラーメンシリーズ「7種の魚介らーめん」を提供している「無添くら寿司」でも糖質オフシリーズ商品の1つとして2017年8月31日か

    “麺なしラーメン”大増殖の怪 代わりに肉や豆腐!?
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/17
    リンガーハットを取り上げていないのは「ちゃんぽんはラーメンではない」ということか
  • ジェットコースターみたいな餃子!? 強烈トッピングの“巨大餃子専門店”

    最大の売りは、餃子にさまざまなトッピングを後のせするスタイル。餃子の具には臭いが気になるニンニクやニラを入れず、好みに合わせてトッピングで対応することで幅広いニーズに応えようというわけだ。同店の餃子は店内で手包みして作っているため、ベースの餃子を1種類にすることでオペレーションを効率化する狙いもあるという。

    ジェットコースターみたいな餃子!? 強烈トッピングの“巨大餃子専門店”
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/08
    [[新橋]イカの塩辛が食べ放題っていうのもすげぇなあ
  • 1