2012年12月13日のブックマーク (9件)

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    koyancya
    koyancya 2012/12/13
    後で読む
  • るびま0040号の「Rubyコードの感想戦」とDevLOVE Conference 2012の「リーダブルコードを読んだ後」のお知らせ - 2012-11-26 - ククログ

    株式会社クリアコード > ククログ > るびま0040号の「Rubyコードの感想戦」とDevLOVE Conference 2012の「リーダブルコードを読んだ後」のお知らせ るびま0040号の記事とDevLOVE Conference 2012でのセッションの紹介です。 るびまの記事「Rubyコードの感想戦」の紹介 昨日(2012-11-25)、るびま0040号がリリースされました。今回、久しぶりに記事を寄稿しました1。Ruby コードの感想戦 【第 1 回】 WikiRというタイトルの記事です。あの咳さんのコードにコメントをして、気に入らないところがあったら理由をつけながら直していく(自分好みに変えていく)という内容です。記事中で作ったコードや実際のコミット、記事の原稿などはすべてGitHubにあるので、コードをコピー&ペーストしたりせずに動かしてみたいという人はGitHubにあるリポ

    るびま0040号の「Rubyコードの感想戦」とDevLOVE Conference 2012の「リーダブルコードを読んだ後」のお知らせ - 2012-11-26 - ククログ
    koyancya
    koyancya 2012/12/13
    そろそろこの宿題やらんとな。『リーダブルコード』は既読だから助かった。
  • Rubyistになりたくて – 書評「たのしい開発 スタートアップRuby」

    先日、著者である@igaiga555さんから献をいただいた「たのしい開発 スタートアップRuby」。しかし、いつも書評を掲載していただいている「晴読雨読@エンジニアライフ」では、別の書評がすでに公開されている。 すっかり出遅れてしまった上に個人blogへの掲載で大変申し訳ない気持ちなのだが、書はとてもいいなので、こちらでも書評を公開させていただく。 「Rubyist」と「Rubyプログラマ」Rubyistたちの苦悩すこしだけ昔、Rubyは「あこがれの言語」っだった。 一見簡潔ながらも使い込むほどにわかる奥深さ、DSLや黒魔術的なメタプログラミングを可能にする柔軟さ、そしてRubyを取り巻くコミュニティ活動の熱心さ。それらは先進的で開発の理想を追い求めるプログラマにとって、大変魅力的なものだった。 特にコミュニティ活動は他の言語やテクノロジに比べてとても活発で、Rubyという言語体や

    koyancya
    koyancya 2012/12/13
    地域 RubyKaigi を地獄 RubyKaigi に空目して戦慄した
  • ムスコさんアフィリエイト2012

    Thu, Dec 13, 2012 One-minute readこれは「子育てエンジニア advent calendar 2012 : ATND」 12/13の記事です。 ドーモ、ムスコさんですこの記事では、間もなく1歳11か月になる我が家のムスコさんが今まで楽しんできた絵やおもちゃ、そしてこれから手に入れたり体験したりする予定のものをご紹介します。 気になるものがありましたら、ぜひアフィリエイトリンクからご購入ください!収益はもちろん、ムスコさんの新たなおもちゃになります。 ムスコさん紹介2011年1月生まれ、元気な男の子です。身長 / 体重とも標準よりかなり大きめ。おしゃべりも得意で、常に何かを指差して「これは?これは?」と聞きまくる日々。今週はお泊まりで外出のあと風邪をひいてしまい、咳と鼻水に悩まされています。 ムスコさんアフィリエイト2012それではだーっとご紹介していきます。

    ムスコさんアフィリエイト2012
    koyancya
    koyancya 2012/12/13
    まさかのアフィリエイト集w『子どもが体験するべき50の危険なこと』は、うちも買いました。
  • Amazon.co.jp: 子どもが体験するべき50の危険なこと (Make: Japan Books): Gever Tulley (著), Julie Spiegler (著), 金井哲夫 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 子どもが体験するべき50の危険なこと (Make: Japan Books): Gever Tulley (著), Julie Spiegler (著), 金井哲夫 (翻訳): 本
    koyancya
    koyancya 2012/12/13
    『子どもが体験するべき50の危険なこと』は、つい買ってしまいますね。9V電池を舐めさせるところまでしかやっていませんがw
  • 今までの子育てを振り返ってみました - n3104のブログ

    この記事は 子育てエンジニア advent calendar 2012 の 12 日目のエントリーです。 うちは私と嫁さんと長男 5 歳、次男 3 歳の 4 人ぐらしです。長男は早生まれなので来年には小学生になり、割りと自分の時間も取れるようになって来ました。他の方よりは多少子どもの年齢が高いようなので、今までの子育てを振り返ってみたいと思います。 時系列の振り返り 家庭面、仕事面でのイベントと年ごとの自由時間について簡単にまとめてみました。他の方も書かれているように、子どもが生まれて変わったことや学んだことはたくさんありますが、とにかく自分の時間が取れなくなったというのはあります。うちの場合は長男が 3 歳の時がピークで、次男が産まれた & 育児休業したこともあり、ほんと自分の時間が取れませんでした。あと、仕事面で思うのは忙しいと言いつつも、結構好きなようにやってたなーとは思います(^_

    今までの子育てを振り返ってみました - n3104のブログ
    koyancya
    koyancya 2012/12/13
    "嫁さんは偉大。嫁さんは偉大" ←子育てを振り返ると、本当にそう思う
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Free Credit Report music videos Migraine Pain Relief Best Mortgage Rates Credit Card Application Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    koyancya
    koyancya 2012/12/13
  • Ubuntu9.10に追加したリポジトリまとめ - voidy21の日記

    PPAってなんだ Ubuntuやそのアプリはlaunchpadというソフトウェア開発サイトで開発されていて、(某クックパッドとは違うよ!) PPAはPersonal Package Archiveという機能の略で、ソフトをソースからインストールするのではなく、 リポジトリを登録してパッケージでインストールすることで容易に導入できるようにするものです。 特に、下に紹介するものはDaily Buildのものも多いので常に最新版にしておけるのがいいですね! ただ、Ubuntu9.10までは/etc/apt/sources.listの末尾に色々追加して、公開鍵を取得しなければいけなかったのですが、 Ubuntu9.10からは sudo add-apt-repository ppa:(リポジトリ名)でリポジトリ追加と公開鍵が取得が同時に出来るようになったので、これを使わない手はない! 追加したリポジ

    Ubuntu9.10に追加したリポジトリまとめ - voidy21の日記
    koyancya
    koyancya 2012/12/13
  • 朝日新聞デジタル:僕の英会話「放置したのは自民政権」 維新・橋下氏 - 政治

    ■橋下徹・日維新の会代表代行  ゆとり教育を許してきたのは自民党政権だ。英語教育も、僕なんか10年たってしゃべれるのはグッドモーニングだけ。頭に来たので大阪市は小学校1年生から英語教育をやる。大阪市のこどもは高校卒業するまでに日常会話できる。国全体でやったらいいが、日英語の先生の職域を守るため、日教育委員会はやらない。英語の教員なんて(教員)免許なんかどうでもいい。アジアで英語をしゃべれないのは日人だけ。僕も国際会議に呼ばれる。中国人も韓国人もベトナム人もタイ人も英語べらべら。僕だけ通訳がついている。みんなゲラゲラ笑いながら英語で会話している。僕は通訳入っているから1分後にゲラゲラ笑う。何でこんな人間になってしまったのか。日英語教師が英語をしゃべれないからだ。総入れ替えしたらいいが、教員組合は認めない。放置していたのは自民党政権じゃないか。(自民党政権に)もう一度戻すのか。

    koyancya
    koyancya 2012/12/13
    ラノベ新刊『橋下機長は英語ができない』