2012年12月27日のブックマーク (13件)

  • 「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)

    ユーザー中心設計(UCD)は、ソフト、ハード、サービス等、幅広い分野で 10年以上前から活用されています。 ユーザー中心設計の中核は、評価と改善を繰り返しながら ユーザエクスペリエンス(UX)の質を高めていく反復デザインにあります。 そこで重要な役割を果たすのが『プロトタイプ』ですが、 その制作で活躍するのは高価な開発ツールよりも、 普通の紙とペン、それに少しばかりの想像力なのです。 今回は、ユーザー中心設計(UCD)の中でも、 ペーパープロトタイプを使ってユーザーテストを行う 「ペーパープロトタイピング」のワークショップを実施します。 今回の開催にあたり、樽徹也さんに多大なご協力を頂いております。 当日もファシリテーションにご協力頂く予定です。 自習される方は、以下のペーパープロトタイプに関する情報源を参考にして下さい。 紙製のインターフェイスhttp://www.usablog.jp

    「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
    面白そうだなー。もう終わってるけど。
  • mixiのサーバOS移行のお話 - 前回補足&インストール編 - mixi engineer blog

    こんにちは。新しもの好きが集まる運用部アプリ運用グループの清水です。 前回の記事では、多くの反響をいただきました。ありがとうございます。 Twitterや、はてブのほとんどのコメントを読ませていただきました。 みなさんのOSの宗派が垣間見えた気がします。 さまざまなコメントをいただいていた中で、よくある代表的なコメントについて、改めてこの場を借りてお答えしたいと思います。 2012年12月28日追記: 以下のQAにつきまして、いわゆる"ネタ"として書きましたが、誤解を招き、不適切な表現で不快な思いをされた方々へ深くお詫び申し上げます。 また、QAの一部に関わるところですが、OS標準のパッケージを否定するつもりは全くございません。 Linuxを安心して使うことができるのは、Linuxディストリビューションに携わっているデベロッパーの方々の素晴らしい活動や成果によるもの、というのが揺るぎない事

    mixiのサーバOS移行のお話 - 前回補足&インストール編 - mixi engineer blog
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
    元気があってよろしいw
  • 勉強会なんてやらなくても良い

    勉強会について考えているもやもやを。 私は、主にPHP界隈の勉強会やカンファレンスを開催したり、運営側として関わったりしているのですが、勉強会を開催することについて最近もやもやと考えています。 勉強会に色々な関わる人(開催、運営、発表、参加などなど)からの意見も聞いてみたく、2012年の終わりに一度吐き出しておこうと思います。勉強会についていろいろなコメントを頂けると嬉しいですm(_ _)m はじめに、ここでいう「勉強会」というのは、オープンソース界隈で良く開催されている有志がボランティアベースで運営されているものを指します。有料セミナーや別カテゴリのものは想定していません。 また、自分が開催する勉強会について書いていますので、他の方が開催されている勉強会について指摘する意図は一切ありません。 勉強会なんてやらなくても良い 業が忙しくなると、ついつい勉強会の開催が億劫になってきます。勉強

    勉強会なんてやらなくても良い
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
    いいっすねぇ
  • 田原総一朗×勝間和代×安藤美冬 「メディア化する個人のジレンマ」 第2回「『元美人』や『元有名人』にならないためには」(田原 総一朗) @gendai_biz

    【第1回】はこちらをご覧ください。 なぜダイエット企画に出演したのか 田原: どうですか、今の話を聞いて? 安藤: 私は勝間さんの言う「有名人になる五つのステップ」をまさに踏んでいる最中かと。例えば、先ほど話題にのぼった「商品性」では、ソーシャルメディア上においては、自分の売り、才能を「キーワード化」して発信をしています。そしてそのキーワードは複数持つこと。複数掛け合わせていくことでオンリーワン領域、勝間さん式に申し上げれば「ブルーオーシャン」をつくることになります。 田原: じゃあ、安藤さんの売りって何ですか? 安藤: 私は出版社にいましたので、言葉を作ったり、書く、話すということは得意なことの一つです。 田原: 出版社にいたから得意なんてとはないでしょう。出版社なんて大したのがいないんだから(笑)。 安藤: あとは「発信力」ですかね。自分を4つのキーワード、「ノマド」「ソーシャルメディ

    田原総一朗×勝間和代×安藤美冬 「メディア化する個人のジレンマ」 第2回「『元美人』や『元有名人』にならないためには」(田原 総一朗) @gendai_biz
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
    すげぇ噛み合わない会話w あと安藤ちゃん空気過ぎw
  • 田原総一朗×勝間和代×安藤美冬 「メディア化する個人のジレンマ」 第2回「『元美人』や『元有名人』にならないためには」(田原 総一朗) @gendai_biz

    【第1回】はこちらをご覧ください。 なぜダイエット企画に出演したのか 田原: どうですか、今の話を聞いて? 安藤: 私は勝間さんの言う「有名人になる五つのステップ」をまさに踏んでいる最中かと。例えば、先ほど話題にのぼった「商品性」では、ソーシャルメディア上においては、自分の売り、才能を「キーワード化」して発信をしています。そしてそのキーワードは複数持つこと。複数掛け合わせていくことでオンリーワン領域、勝間さん式に申し上げれば「ブルーオーシャン」をつくることになります。 田原: じゃあ、安藤さんの売りって何ですか? 安藤: 私は出版社にいましたので、言葉を作ったり、書く、話すということは得意なことの一つです。 田原: 出版社にいたから得意なんてとはないでしょう。出版社なんて大したのがいないんだから(笑)。 安藤: あとは「発信力」ですかね。自分を4つのキーワード、「ノマド」「ソーシャルメディ

    田原総一朗×勝間和代×安藤美冬 「メディア化する個人のジレンマ」 第2回「『元美人』や『元有名人』にならないためには」(田原 総一朗) @gendai_biz
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
    なぜ9ページに分けるのじゃ・・・読みづらいぞい
  • Genki Sudo highlight 須藤元気 総集編

    .

    Genki Sudo highlight 須藤元気 総集編
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
  • Genki Sudo's Best Entrance Compilation

    koyancya
    koyancya 2012/12/27
  • 須藤元気さんの瞑想のすすめ

    須藤元気さんの瞑想のすすめです。 (さんぷんまる・大人のための3分教養講座 20070415 より) 画質が悪くてすみません。Let's 瞑想

    須藤元気さんの瞑想のすすめ
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
  • Erlang - Wikipedia

    Erlang(アーラン)は、コンピュータにおいて汎用的な用途に使うことができる並行処理指向のオープンソースソフトウェア(英:Open Source Software、略:OSS)プログラミング言語および実行環境。 概要[編集] Erlangの直列処理のサブセットの言語は、関数型言語であり、先行評価を行い、変数への代入は1回限りであり、動的型付けである。 Erlangはエリクソンにより次の条件のシステムを構築できるよう設計された。 分散化された環境 障害に耐性をもつ(IT用語における「フォルトトレラント」(英:Fault tolerant))。 ある程度のリアルタイム性を備える 無停止で稼働する ホットスワップが可能であり、稼働中のシステムを停止すること無くErlangのプログラムを変更することができる。Erlangは、当初はエリクソン社内部だけで使われる非公開の技術であったが、1998年に

    Erlang - Wikipedia
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
  • とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門

    2012/12/22(土)の社内で開催した「プレゼン祭り」で発表した内容です。アジャイルに全く触れたことが無い人を対象にしたつもりが、「難しい」「内容が盛り沢山で覚え切れなかった」「寝ちゃった」などなどとあまり好評ではなかったのですが、自戒の念も込めて公開しておきます。 対象は「ウォーターフォール開発しか体験したことのない経験5〜6年程度の若者」です。 ※2022/04/11追記 Speaker Deckに移行しました。 https://speakerdeck.com/takigawa401/toriaesu30fen-tehitotoorifen-katutaqi-nihanareruasiyairuru-menRead less

    とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
  • 同人誌即売会「コミケ」、人気漫画への脅迫で損害1000万円超 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都江東区の東京ビッグサイトで29〜31日に開催される世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)で、人気漫画同人誌販売が自粛されることになり波紋を呼んでいる。主催者側に脅迫状が送られてきたことによる措置。この漫画同人誌販売を予定していたサークルは約900もあり、参加費の返金や警備の強化などで主催者側の損害は1千万円を超えるという。 販売自粛が決まったのは、週刊少年ジャンプ連載の人気バスケットボール漫画「黒子のバスケ」の同人誌やグッズなど。 「黒子のバスケ」をめぐっては、10月から関連イベントの中止を要求するなどの脅迫状が相次いで送りつけられている。 10月21日に関連イベントを開催する予定だったビッグサイトにも、同月13日に脅迫状が届いていた。この際は警備を強化した上でイベントを開催していた。 コミケを主催する「コミックマーケット準備会」に脅迫状が届いたのは10月

    koyancya
    koyancya 2012/12/27
    ヘタしたら10億とか20億の規模でマイナスの経済効果がある気がするな・・・
  • 暴力的なゲームは明らかに暴力的な思考に結びついてる - キモブロ

    「暴力ゲームと暴力事件は関係ないデブー。安全デブー」とか言ってるデブは対してゲームをプレイしていないだけのアホ野郎であって、俺みたいにまじめにちゃんとゲームやってて真剣に勝利を目指して味方プレイヤーを罵倒してたりする人からすれば、間違いなくリアルでの暴力的な思考に結びついてるわけ。 こんな甘えた事言ってるデブは、たいしてガチになってゲームやってねーんだよデーブ。 そんで「暴力ゲームが駄目なら暴力映画も駄目だろ!!」みたいな比較するデブが居るけど、これについては俺はどちらも人間に影響が有ると思ってるけど、ゲームの方が明らかにその影響度は高い。なぜなら、ゲームは意思に対してのフィードバックが有るから。自分の意志で考えてキャラクターを動かして敵を殺したり出来る。一方映画は他人が殺している。第三者的な感覚がある。ここが大きな違い。この二つを比べるのであればゲームの方が危険であるとは言える。しかしそ

    暴力的なゲームは明らかに暴力的な思考に結びついてる - キモブロ
    koyancya
    koyancya 2012/12/27
    確かに、レイクライシスやり過ぎて、通行人を片っ端からロックオンしてたことあるけど、ハイパーレーザーで一網打尽にしたことはない。
  • 【耳ヨガの効用と方法】耳をひっぱるだけであっという間に視力が急上昇!? - 久保清隆のブログ

    雑誌で読んで知った「耳ヨガ」というのをやってみたら当に色々な効果があったので驚いた。視力回復は視力検査をして確認してはいないが、視界が良好になった。ちなみに、雑誌には実際に視力が上がったという例が載っていた。また、その他にも頭がすっきりしたり、全身がぽかぽかしてきたり、という効果がすぐに体感できた。いつでもどこでも手軽にできて便利。 耳ヨガの効用とやり方をまとめた。当に簡単で、いつでもどこでも気軽にできるので、オススメ。 目次 耳ヨガの効用 耳ヨガのやり方 耳ヨガで色々な効果が出る理由 参考 耳ヨガの効用 視界がくっきりする。視力が回復する。 全身の血流がよくなり、体が温まる。 頭の緊張が自然にほぐれる。 昼にやれば集中力が高まり頭がすっきりする。 安眠効果がある。夜やれば熟睡できる。 ダイエット効果がある。代謝がよくなってやせる。 頭痛、肩こりが改善する 耳ヨガのやり方 まず息を吸う

    【耳ヨガの効用と方法】耳をひっぱるだけであっという間に視力が急上昇!? - 久保清隆のブログ
    koyancya
    koyancya 2012/12/27