2013年4月12日のブックマーク (15件)

  • TRICK 2013 (第一回 超絶技巧 Ruby 意味不明コンテスト in rubyKaigi) をやります - まめめも

    TAPL が無事出版されたので、そろそろ通常モードに。さっそくですが、@shinh さんに煽られて、Ruby で変態プログラミングのコンテストをやることになりました。 ref: https://sites.google.com/site/trickcontest2013/home/ja 一言で言えば IOCCCRuby 版という感じで、役に立たんけどなんか面白い Ruby プログラム作って競おう、という大会です。「変態 (褒め言葉) だー!」と言われそうな作品ほど強い。 応募がないと悲しいので、ぜひぜひご応募ください。5 月 18 日が締め切り、6 月 1 日に RubyKaigi 2013 で結果発表をする予定です。 最近の IOCCC は (ネタ枯渇気味なのか) 手の込んだ大作が多いですが、初期の IOCCC は単純だけどはっとさせるアイデア一発勝負が結構あって、ああいう感じのが

    TRICK 2013 (第一回 超絶技巧 Ruby 意味不明コンテスト in rubyKaigi) をやります - まめめも
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    へんたい比べか
  • ベンチャーで働くエンジニアに必要な「勇気」 | Nekoya press

    「恐怖」を知ること 35歳が目前に迫りつつある中、ぼちぼちスピリチュアルなことも書いていこうかと思う今日この頃です。 これまで十数年、小さな会社やフリーランス、大企業(はすぐ辞めたけど)を渡り歩いてきて改めてベンチャーの面白さを実感しています。 様々な要素がありますが、その最たる物は「エンジニアが会社の命運を握っている」という紛れもない事実です。自社でプロダクトを開発しているベンチャーにおいて、どんなに立派な経営理念やビジネスモデルも動かないシステムの前ではクソの役にも立ちません。 そして、それはそのままエンジニアの過ちが会社を危機に陥れるリスクを意味します。言ってしまえば「ワンクリックデプロイ」が「ワンクリック倒産」へと直結するかもしれないのです。省力化そのものは目指すべきですが、自分の行為が内包するリスクは忘れてはならないのです。 「何か」が起きてしまった時に上長の責任だ、確認ミスだと

    koyancya
    koyancya 2013/04/12
  • 入門は易しい、極めるのは難しい - 脱社畜ブログ

    何の分野でもいいのだけど、ある分野の勉強を新しく始めようと思ったら、一番最初に入門書を買うという人は多いと思う。屋に行ってその分野の棚を見ると、余程マイナーな分野では無い限り、入門書は見つかる。それなりにメジャーな分野であれば、それこそ数えきれないぐらい入門書が存在する。例えば、AmazonでC言語の入門書をさがすと、比較できないぐらいがたくさん出てきてどれを買えばよいのか迷ってしまう。 ではその膨大な山の中から自分にあった入門書を選び、それを読み終えて次のステップに進もうと思ったとする。同じように独学をするなら、次は中級者向けのをさがすことになると思うのだが、大抵の場合中級者向けのの数は入門書に比べるとぐっと減る。上級者向けのになると、さらに少なくなる。ちょうど、ピラミッドのような形で、上に行けば上に行くほど、勉強のための教材は見つけられなくなる。 このような状況が生じる理由は

    入門は易しい、極めるのは難しい - 脱社畜ブログ
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    まさか、達人プログラマーの書評だとは思わなかったw
  • RとRubyによるデータ解析入門

    人気の高いオープンソースのツール、RとRubyを使い、生データを処理し、シミュレーションし、仮説を立て、統計的手法を用いて検証する、というデータ解析の基の理解を促します。基が学べるだけでなく、自分のメールボックスや自分の心臓の鼓動など身近な題材を対象としており、データサイエンスの醍醐味を味わうことができる一冊です。日語版ではさまざまな統計分析手法についての入門となる章を追加。こので使っている統計の基礎も学べる構成になっています。プログラマ視点で書かれた書は、ビッグデータを活用するためのスキルを身に付ける必要に迫られた多くの開発者にとっても貴重な情報源となるでしょう。 関連ファイル サンプルコード 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すで

    RとRubyによるデータ解析入門
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    これは、多分買う
  • Ruby(Rails)で、文字列中に埋め込まれたERBを解釈する方法

    例えば、ERBを埋めこんであるテキスト文面をDBに保存していて、それを取得して表示したい時、一体どのようにすればいいでしょうか?最初エスケープしないように、 <%= raw @hogehoge %> で良いじゃん!と思いましたが、これはERB関係無いですね。お恥ずかしい。。。 正しくは、 <%= ERB.new(@hogehoge).result(binding) %> です。簡単にできますね。 *参考 [http://stackoverflow.com/questions/3922469/render-erb-from-database-into-view-problem-please-help:title] 株式会社ユニキャスト 私たちは、テクノロジに魅せられた個性あふれるメンバーによって構成された茨城県日立市に社を構えるベンチャー企業です。 ”テクノロジを通して「驚き」と「感動」を

    Ruby(Rails)で、文字列中に埋め込まれたERBを解釈する方法
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    コードはシンプルだけど、すさまじい実装。
  • 滨州僭蓉教育咨询有限公司

    koyancya
    koyancya 2013/04/12
  • 「時が来たら習慣を捨てる」というアジャイルプラクティス

    @kakutani に献いただいたアジャイルプラクティスを読了しました。多謝!レビューはこちらに書かせていただいたので、ここではを読んで特にいろいろ考えさせられた「習慣」について書いてみようと思います。 偉大なる習慣 現在は若いメンバーと一緒に働いているので、ふりかえりや朝礼の場で習慣の話をします。アジャイルプラクティスに登場するプラクティスでいうならば、 変化についていこう チームに投資しよう 時が来たら習慣を捨てよう わかるまで質問しよう リズムに乗ろう といった「アジャイルさを育む」話が多いです。メンバーにとって耳の痛い内容だったら、きっと「うるさいなぁ」って思われているのでしょう。だって、自分だったらそう思いますし。 ただ、「それでも伝える必要がある」と思うから何回も話します。 中でも、「時が来たら習慣を捨てる」はとても伝えるのが難しい。 うまくいってないことは徐々に意見として

    「時が来たら習慣を捨てる」というアジャイルプラクティス
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    ぎょー "馬を水の所まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない"
  • ソシオメディア | iPhone の当たり判定を検証した

    スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス向けにUIをデザインする際には、タッチ操作に適したコントロール表現を追求しなければいけません。 タッチ操作に適したコントロール表現とは、前回書いたジェスチャもありますが、それ以前に、ボタンやリンクなどのUI要素を指で押しやすい大きさにすることが大切です。 パソコン画面のマウスポインターと違って、タッチスクリーンにおいて指でボタンをタップする場合、指がそのボタンを覆い隠してしまうので、意図した場所に正しく触れているのか分かりにくく、またボタン自体の視覚的なフィードバックも確認しづらいという課題があります。 またマウスポインターではピクセルレベルで画面上の座標を指し示すことができますが、指先ではそのような細かい操作はできません。 ですからタッチデバイスでは、ボタンやリンクが細かく密集しているようなデザインは大きなストレスになります。 最低限の大き

    ソシオメディア | iPhone の当たり判定を検証した
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
  • 仙谷氏、金融緩和を酷評 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    昨年の衆院選で落選した仙谷由人元官房長官が12日午前、民主党厚生労働部門会議に出席、日銀による金融緩和強化について「アベノミクスはむちゃくちゃだ」などと酷評した。 仙谷氏は「日銀が債券をほとんど買い占めたら市場が成り立たなくなる。当は生命保険会社も銀行も困っている」と指摘。財界に対しても「『困る』と言わなければならないのに、おはやしに乗って(いる)。一緒に踊り狂う仲間に入らないとつまはじきにされる雰囲気だ」と苦言を呈した。

    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    銀行は国債なんて買ってないで、そこら中に金を貸せ "仙谷氏は「日銀が債券をほとんど買い占めたら市場が成り立たなくなる。本当は生命保険会社も銀行も困っている」と指摘。"
  • URAMAYU

    19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 世界一周旅行も残りあと10日ほど、今タイのバンコクにいます。 数日前に50年に1度の大寒波とやらで極寒のロンドンからタイに飛び、パタヤで2泊、「暑いし安いし美味いしどこでもマッサージできて、ここはなんて天国なんだろう」と思い、そして一昨日バンコクに着き、久々の友人に再会、ニューハーフのゴーゴーバーに連れて行ってもらい、AKBレベルの美女(?)がいっぱい、「カワイイは作れるのか...」とほろ酔い気味で頭が混乱しながら夜中にホテルに帰り、少しPCを開いてネットを見て、シャワーを浴びて電気を消して寝ました。 翌朝起きると、あれ? 机にあったはずのパソコンが無い?。 何故か無い、無い。おかし

    URAMAYU
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    電球のステッカーがオシャレ
  • やまもといちろう氏大絶賛の馬しゃぶが期待のハードルを飛び越えたうまさだった - カイ士伝

    【追記】好評により4月限定を延長して5月までべられるとのこと! 値段もかなりリーズナボー! 【お知らせ・馬しゃぶ期間延長!】… https://www.facebook.com/butagumi.shabuan/posts/490482504334440 いやほんととろけるようなうまさでした……。これはいい経験させていただきました。 ということで、あの元切込隊長ことやまもといちろう氏が珍しくブログでご飯について言及、それも一度ならず二度までも! ということで大変に欲をかき立てられた馬しゃぶ、これはべに行かねばなるまいよということで特攻してまいりました。 馬しゃぶが旨くて感動した: やまもといちろうBLOG(ブログ) http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/03/post-1cbf.html 豚組の馬しゃぶが美味すぎて長男が絶叫: やまもといちろうB

    やまもといちろう氏大絶賛の馬しゃぶが期待のハードルを飛び越えたうまさだった - カイ士伝
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    これは!誰かの財布に頼って行きたい!
  • 女性72%が、男性から"お前"と「呼ばれたくない」 -彼氏でも「イヤ」過半数

    サイバーエージェントはこのほど、スマートフォン向け女性限定の完全匿名掲示板「GIRL'S TALK」にて、男性から「お前」と呼ばれるのが好きかどうかについてアンケート調査を実施し結果を発表した。調査期間は4月2日~4月8日で1,056人の回答を得た。 調査において、男性から「お前」と呼ばれるのが好きかどうかについて聞いたところ、女性の72%が、NOと回答し4人中3人が「お前」と呼ばれるのは嫌だとの結果になった。また、「彼氏・好きな人に『お前』と言われるのは好きですか?」と質問したところ、54%の女性がNOと回答し、過半数の女性がたとえ彼氏や好きな人であっても「お前」とは言われたくないという傾向が見られた。

    女性72%が、男性から"お前"と「呼ばれたくない」 -彼氏でも「イヤ」過半数
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    かみさんから「お前」と呼ばれるアカウントがこちらです。
  • RomanticRuby! (Rubyでギャルゲー) - 久保優子

    RubyKaigi2009 2nd day(7/18)mylist: mylist/14733712time table: http://rubykaigi.org/2009/ja/talkshttp://rubykaigi.org/2009/ja/talks/18H06

    RomanticRuby! (Rubyでギャルゲー) - 久保優子
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
  • Romantic Ruby!(Ruby Kaigi2009 Lt)

    RubyKaigi2009 二日目のLTで発表した資料です。 ねぎソフト代表 kukoRead less

    Romantic Ruby!(Ruby Kaigi2009 Lt)
    koyancya
    koyancya 2013/04/12
    t_wada がアンジェリークに詳しかった
  • GitHub - matsumotory/mod_mruby_basic_auth: Basic Auth by mod_mruby

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - matsumotory/mod_mruby_basic_auth: Basic Auth by mod_mruby
    koyancya
    koyancya 2013/04/12