2014年12月25日のブックマーク (18件)

  • Developers Summit 2015 #devsumi

    Developers Summit 2015 は終了いたしました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。 拾得物に関しましては、目黒雅叙園にて全てお預かりしておりますので、心当たりのある方は目黒雅叙園へ直接ご確認ください。 目黒雅叙園 : 03-3491-4111 セッション講演資料について Slideshareなどにアップロードされます。アップロード情報は「#devsumi」 や、デブサミ twitter等をご確認ください。 尚、講演者の都合によりアップロードされない場合や、当日の資料とは異なる場合もございます。予めご了承ください。 【CodeZine】デブサミ2015、講演関連資料まとめ ↑↑※公開されている関連資料まとめサイト!↑↑

    Developers Summit 2015 #devsumi
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    きたか
  • 転職して1年と2ヶ月経過いていた。そして26歳になっていた。 - 良いあそなすちゃん

    機会を逃しては12月25日、クリスマスになってしまった。メリクリ。 情報を沢山アウトプットしろとチームメンバーには口酸っぱくいいつつも自分の情報をアウトプットできないのはやっぱへんな感じがする。 僕が今の会社に採用されてから誕生日をむかえて、という記事は下書きで2あったのだが、それを削除して、新しく今日に至るまでの道のりをざっくり振り返ってみることにしてみる。 へ〜あそなすさんって人が採用されたんだ〜 #kuniakirb— あそなす (@asonas) 2013, 10月 31 気がついたら1年経っててなんか誕生日当日は朝まで激忙しくて日報で二三言喋り軽い承認欲求を得る程度で終わってしまってそのままにしているのももったいないので少し書き記しておくことで来年読み返せるようにすることにした。 まぁ、転職した先は大抵の人が知っていると思うし、何度か人前で喋ることもしてるけど、今は株式会社 s

    転職して1年と2ヶ月経過いていた。そして26歳になっていた。 - 良いあそなすちゃん
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    アウトプットだ
  • Ruby 2.2.0 Released

    Posted by naruse on 25 Dec 2014 We are pleased to announce the release of Ruby 2.2.0. Ruby 2.2 includes many new features and improvements for the increasingly diverse and expanding demands for Ruby. For example, Ruby’s Garbage Collector is now able to collect Symbol type objects. This reduces memory usage of Symbols; because GC was previously unable to collect them before 2.2. Since Rails 5.0 wil

    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    きたー!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
  • わぁ, ソースは後か ( プログラミング日記 ): vbaさようなら、rubyこんにちは。

    2012年11月16日金曜日 vbaさようなら、rubyこんにちは。 ExcelVBAでマクロを記述するなんてもうまっぴらごめんだ! オブジェクト指向な記述できないかなぁ。という人に朗報です。 なんとrubyでもExcelマクロは書けます。 やり方の概要としては: 1.ExcelVBAのShell関数でrubyを起動させる。 2.rubyから起動元のExcelのインスタンスハンドルを取得。 3.rubyExcelやりたい放題。 って感じです。 では順番にソースを記載します。 1.ExcelVBAのShell関数でrubyを起動させる。 たとえば、ボタンを押したときにrubyでマクロを走らせたいなら以下のような記述となります。 Sub ボタン1_Click()   Shell "ruby macro.rb" End Sub macro.rbの部分は次から示すruby

    koyancya
    koyancya 2014/12/25
  • こんにちは統計学:Pythonによるχ2乗検定・t検定・U検定・分散分析・多重比較・相関係数の計算 - すがやみつる

    マンガを描くとき、シナリオを先に書く人もいるかと思います(私は、そうしています)。 また、原作付きマンガを描いている人で、シナリオをテキストファイルやワープロソフトのファイルで受け取る人もいるでしょう。 いまマンガを描く人は、ほとんどがClipStudioを使っているはずです。そのようなマンガ家なら、シナリオからネーム部分(セリフとナレーション)だけ抜き出せたら便利だと思いませんか? そこで自作シナリオのネーム部分だけを抜き出し、句読点や「!・!!・?・!?・空白」が来ると、そこで改行するプログラムを作ってみました。 元のシナリオを「input.txt」という名前で保存し、同じフォルダにこのプログラムを置いてください。Pythonのインストールがすんでいれば、あとはこのプログラムのアイコンをダブルクリックするだけで、改行されたネームだけになったファイルが「output.txt」という名前で

    koyancya
    koyancya 2014/12/25
  • 口コミだけで月間10億PV、ベストセラー続々 京都発の小説投稿サイト「小説家になろう」の歩み

    口コミだけで月間10億PV、ベストセラー続々 京都発の小説投稿サイト「小説家になろう」の歩み(1/4 ページ) 「魔法科高校の劣等生」「ログ・ホライズン」――100万部を超えるベストセラーとなり、アニメ化もされたこれらのライトノベルは、1つの投稿サイトから生まれた。「小説家になろう」。2004年にオープンした小説投稿サイトだ。京都市内のベンチャー企業・ヒナプロジェクトが運営している。 代表の梅崎祐輔さん(28)が大学生のころ個人で公開したサイトで、4年前に法人化した。口コミだけで成長し、掲載小説数は28万作品以上、登録ユーザーは50万超、月間ページビュー(PV)は約9億5000万。ここ数年は、投稿された作品が単行として出版されるケースが続出している。 執筆・閲覧とも完全無料。ブログのようなユーザーインタフェースで簡単に小説を投稿でき、メールから投稿もできる。アクセス数やコメントなどを通じ

    口コミだけで月間10億PV、ベストセラー続々 京都発の小説投稿サイト「小説家になろう」の歩み
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    戦国自衛隊的な -> "主人公が異世界に転生して活躍するファンタジー作品に人気が偏っている"
  • 「Serverspec」という本が出ます - Gosuke Miyashita

    ここ半年ほど取り組んでいた Serverspec に関するが出ます。2015年1月17日発売予定です。 O'Reilly Japan - Serverspec Amazon.co.jp: Serverspec: 宮下 剛輔: どんな内容か、というのは、サイトの紹介文や目次を見ればわかるので、ここでは、なぜこの鳥が表紙に選ばれたのか、といったことでも書こうかな、と思ったんですが、こういうのは明かさない方がおもしろいので、やっぱり書かないことにします。おそらく、何という名前の鳥なのかすらわからない方が大半かと思いますが、あえて伏せておきます。名前や生態は最後のページに載っていますので、知りたい方は買うなり、店頭で確認するなりしてみてください(が Facebook に名前を書いちゃってるけど)。 書は、開発者である自分にしか書けないことをできる限り盛り込み、自分以外の人でも書けるような

    koyancya
    koyancya 2014/12/25
  • Internet Explorer デベロッパー センター

    The new Microsoft Edge is here and now available to download on all supported versions of Windows, macOS, iOS and Android.

    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    便利ツールだ
  • できるようになる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    他人にとっては些細なことでも、自分にとっては大切な経験というものが存在しているんだと思う。少なくとも、自分の場合はそうだ。 僕の場合だと、25歳の頃に何故か納豆がべられるようになっていたことに気がついたことは、そういう体験の一つだ。元々、自分は小学生の頃は、給に出された納豆というものを吐いてしまうくらいに、この納豆というやつが大の苦手だったのだけれども、ある時、ふと口にした納豆が案外美味しく、朝で機会があればべるようにしている。 もう一つとして、実は30歳まで酒というやつがあんまり好きではなかったのだけれど(付き合いで飲める程度なので、下戸というわけではなかった)、最近になって嗜むようになった。 こういう風に、味覚が変わって、何かをべられるようになったりするという経験は当に不思議なものだ。そして、そういう経験のせいで、なぜか自分自身に対して「時間が経ったら案外できるようになって

    できるようになる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    すごい光ってる
  • ソースコード以外もとにかくテストする。もしくはカバレッジだけではダメだという話 | おそらくはそれさえも平凡な日々

    あなたはプロジェクトのソースコードに対して適切にCIを回しているかもしれません。定期的にコードカバレッジの測定も行い、90%以上もしくは100%の数字を出しているかもしれません。 しかし果たしてそれで十分でしょうか?もしくはコードカバレッジだけにとらわれすぎていないでしょうか? 監視とは(システムに対する)継続的なテストである、というのは筆者の尊敬する奥一穂氏の言葉ですが、その逆もしかりで 「テストとはプロジェクトに対する継続的な監視である」 ということも言えます。 その観点に立ってみると、プロジェクトのソースコード以外にもテストが必要なものがたくさんあることに気づくでしょう。以下に実際に筆者が自分のプロジェクトの中でソースコード以外にテストを書き、CIを回していたものを挙げてみます。 アプリケーション設定ファイルのテスト 開発中に番用の設定ファイルを使うことはないため、番用の設定ファ

    ソースコード以外もとにかくテストする。もしくはカバレッジだけではダメだという話 | おそらくはそれさえも平凡な日々
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
  • そのオブジェクト指向入門は間違っている(大げさ) - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 25日目最終日! - uzullaがブログ

    はい、Webアプリエンジニア養成読 AdventCalendar2014です。突然トリをやる事になってしまったので、どうしたもんかとおもいます…。 「最終日だぞ…ちゃんとかかないといけない…しかしネタはない…そうだリンク集を作ろう!」とか思ったんですが、そもそもアドベントカレンダーってリンク集だよねって気付いて愕然としているクリスマスの夜です。現在朝の4時、これを書き終えて寝たい。 さて…何を話そう ここまでWebアプリエンジニア養成読アドベントカレンダーということで続けてきました。そして今日は25日、ついに最終日です! Webアプリエンジニア養成読 Advent Calendar 2014 - Qiita Webアプリエンジニア養成読[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus) 作者:和田 裕介,石田 絢一 (uz

    そのオブジェクト指向入門は間違っている(大げさ) - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 25日目最終日! - uzullaがブログ
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    "ごめんニャンごめんニャン…((c)すがまさお)"
  • Serverspec

    書は、Serverspecの開発者自身により書かれた初の書籍です。機能の詳細、動作仕様や内部のアーキテクチャ、ソースコードレベルで拡張する方法、開発に至る経緯や開発に関する哲学など、開発者自身にしか書けない包括的な内容を紹介。Serverspecとその周辺について既にある程度の知識や理解があるが、さらに踏み込んだ内容が知りたい、自分の手足のように使いこなしたい、もっと高度で詳細な情報を知りたい、思い通りに拡張したいと考える開発者やシステム管理者なら必携の一冊。伊藤直也氏による「まえがき」を収録。 まえがき はじめに 1章 Serverspecの紹介 1.1 Serverspecが生まれた経緯 1.2 Serverspecとは何か 1.3 Serverspecの利用目的 1.4 Serverspecの必要性 1.5 Serverspec開発の哲学 1.6 Serverspecのオフィシャル

    Serverspec
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    表紙の鳥のアホ毛が可愛い
  • Yahooショッピングに金だけ取られた

    Yahooショッピングでとある商品を購入した商品が届かないので購入元のショップページを見に行ったら、閉店していたクレジットカードの支払履歴を見たら、支払い済になっていたカスタマーサポートに問い合わせたところ、こちらでは対応し兼ねるのでショップに直接連絡してくれと言われたショップページに記載されていたメールアドレスに連絡したが、連絡は返ってこない利用規約を読むと下記のような記載が、 「サービスの利用を契機として販売者と注文者との間で成立した売買契約等に基づく商品の送付または役務の提供、当社所定の決済システム以外の方法による代金の支払または代金の回収等の一切の事項については、販売者と注文者との間の責任において行っていただきます。 当社は、売買契約等に関して契約当事者としての責任、権利および権限は一切有しておらず、売買契約等について一切責任を負いませんので、お客様ご自身の責任において十分ご注意

    Yahooショッピングに金だけ取られた
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    何のためにクレカがあるか。こういうときにシバいて貰うためだ
  • なぜ俺はクリスマスに一人でディズニーに行くという選択をしてしまったのか(前編) - ダメ人間軟膏

    あらすじ 会社のイベントで運良くディズニーのチケットを手に入れたダメ人間。しかしそこに記載されていた文字は「ペア」。生粋のソロプレイヤーである彼は困惑する。しかし「ペア」の文字はまやかしだった。「ペア」=「ソロ×2」だったのである。 イベントを進行してくれていた941さんが聞く、 941さん「ペアチケット、誰と行くんですか?」 それに対する答えは一つ ダメ人間「え、あっ、一人で二回行きます!」 ディズニーペアチケット(一人分二枚)頂きましたが一人で二回行きます。よろしくお願いいたします。— ダメ人間 (@dameninngenn) 2014, 7月 31 一人焼肉をものともしない男のつらいソロプレイが今始まる あらすじ2 酔っぱらってたので指が滑ってハードモードを選択してしまった。 クリスマス・イヴとクリスマスの2daysで行くってきいた RT @dameninngenn: ディズニーペア

    なぜ俺はクリスマスに一人でディズニーに行くという選択をしてしまったのか(前編) - ダメ人間軟膏
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    ダークソウル2の毒吐いてくる石像っぽいやつw
  • mod_mrubyとngx_mrubyの次の一手となる新しいソフトウェア - Qiita

    この記事は、mod_mruby ngx_mruby advent calendar 2014の最終日25日の記事になります。 24日は @cubicdaiya さんの「ngx_mrubyとngx_lua」でした。 無事カレンダーの全ての日程が埋まるような結果となり、非常にうれしいです。また、自分の作ったソフトウェアを使って色々工夫されているのをみて、非常にワクワクしながら全ての記事を読みました。とてもおもしろかったです。 というわけで今日は最後になるので、mod_mrubyとngx_mrubyの開発で感じていた事、そこからの次の一手として考えついた新しいソフトウェアを紹介したいと思います。 mod_mrubyとngx_mruby開発で感じていた事 これまでのHTTP/1系で実装されてきた代表的なWebサーバであるApacheやnginxはそれぞれ固有の静的な設定を記述する必要があり、Web

    mod_mrubyとngx_mrubyの次の一手となる新しいソフトウェア - Qiita
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    SUGEEEEE
  • ラーメン二郎を参考に、EmacsでRails開発出来るようにしてみた - Qiita

    この記事は、ドリコム Advent Calendar 2014 - Adventar の24日目の記事です。 23日目は、Tomofusaさんさんによる、「技術の意思決定プロセスとCTO(少し)について」です。 自己紹介 社内では、パヤオって呼ばれています。 大学では、画像認識とか学びながらKinectやPaPeRoやNaoと戯れていました。 ドリコムには新卒で入社し、今年2年目となります。 現在はドロップコミックというアプリで、サーバサイド(Rails)を担当しています。 ちなみに好きなべ物は、焼き肉、寿司、二郎です。 寿司のネタは、ビントロとサーモンが好きです。 ※ 写真は、大阪にある「春駒」のサーモンです。 今日のネタ 今回の記事は、 二郎をべる手順を参考に、普段の業務(Rails)でEmacsを使えるようにしてみる 流れを書いてみました。 大学時代にちょっとEmacs使っていま

    ラーメン二郎を参考に、EmacsでRails開発出来るようにしてみた - Qiita
    koyancya
    koyancya 2014/12/25
    わしも鬼軍曹のお世話になってる
  • 喧嘩をしない技術、あるいはずっと仲良くやっていくために大切な10のこと - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    と約10年喧嘩ゼロを継続中の sotarok です。 この記事は Advent Calendar「家庭を支える技術」に参加しています。 12/22 の予定でしたが遅くなってしまいました、すみませんすみません。。。 21日は mshkさんによる 家庭を支える技術21日目: 平日の夕作りの時間を休日にシフトする、ウィークックナビのご紹介 でした。すでに24日も終わりに近づいておりますが ... 22日分を更新します。 さて、どんなネタを書こうかといろいろ考えていたのですが、情報共有の方法とかをまとめても、まあよくある話なので、せっかくなのでふたりが誇れるものを何か、と思って思いついたのが事故ゼロ運動...じゃなくて約10年喧嘩ゼロの実績なのかなと思い、これをネタにしていようかとおもいます。転じて「いつまでも仲良くいるために」という感じで。*1 結果、だいぶ、テイスト変わってきましたが、

    喧嘩をしない技術、あるいはずっと仲良くやっていくために大切な10のこと - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    koyancya
    koyancya 2014/12/25