2015年6月22日のブックマーク (26件)

  • 東京・足立区で強盗相次ぐ 自転車で被害者の自転車に追突、転倒させ現金奪う - 産経ニュース

    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    ひえー!
  • 家族がいる起業家の働き方

    ABOUT ME Goodpatch Inc.という会社をやってる人のブログ。http://goodpatch.com/ RSS Archive Random Find me on Facebook Linkedin Twitter Website 僕は23歳で結婚して27歳で最初の子供が生まれた。グッドパッチを起業したのが28歳。つまり起業した時にはと小さな娘という家族がいた。その結果どうなったかと言うと起業という人生で最もハードに働かなければいけない時期に僕の働く時間は制限された。もちろん、起業家の中には家族がいても成功のためにやむなく家族を犠牲にして夜遅くまで働き土日も仕事をする起業家もいるが、僕はそれができなかった。 は決して理解がないワケではない、むしろ27歳の時に会社を辞めてサンフランシスコに行くと言った時に8カ月の娘を連れてサンフランシスコに一緒に行き、言葉も通じない見知

    家族がいる起業家の働き方
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    じわじわくるw -> "※こちらExcelで作成しました。なんかごめんね。"
  • REPLと共に寄り添う生活 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    近況 概要 だいたいのプログラミング言語には、REPL(Read-eval-print loop)がある。簡単に言うと、ワンラインで動作を確認できるような対話型コンソールのことだ。Rubyならpryが有名だろうし、PythonならIPythonがある。 そこで、最近はREPLをちょっとだけリッチなシェルとして使ったりしている。もちろん、ちゃんと実行ファイルにして、パスを通せば、シェルで共通的に扱うことが出来るのがわかっているのだけれども、しかし最近はREPLに閉じこもるのもいいものだということで、REPLに寄り添う生活を提案したいというのが、今回の記事になる。 実例: Emacs + Slime ログバーでは、最近は、開発陣はSlackを使うようになっている。だけど、開発中にSlackの画面に移動してフォーム入力するのは面倒くさいなーと思ったりしていた。どうせなら、普段、開発環境として使っ

    REPLと共に寄り添う生活 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • 富士通研究所、遠隔地からのファイル共有サーバーへのアクセスを高速化する技術を開発 

    富士通研究所、遠隔地からのファイル共有サーバーへのアクセスを高速化する技術を開発 
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    圧縮転送のプロキシ?
  • 「cybozu.com」におけるInternet Explorer 8サポート終了時期のご案内(2015/12/15 追記) | サイボウズからのお知らせ

    トップ 「cybozu.com」におけるInternet Explorer 8サポート終了時期のご案内(2015/12/15 追記) いつも「cybozu.com」をご利用いただき誠にありがとうございます。 Internet Explorerの開発元であるMicrosoft社のサポート終了に伴い、「cybozu.com」では、以下の日程をもちましてInternet Explorer 8を動作保証対象外(サポート終了)といたします。 何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ■対象サービス 「cybozu.com」全サービス ■サポート終了Webブラウザー Internet Explorer 8 ■サポート終了日 2016 年 1 月 12 日 ※「kintone」については、12月13日提供のリリースをもって、サポート終了とさせていただきます。 (2015/12/15 追記) 12 月

    「cybozu.com」におけるInternet Explorer 8サポート終了時期のご案内(2015/12/15 追記) | サイボウズからのお知らせ
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    うちもこのアナウンスの準備しよう
  • Pyonkeeの皮をはぐ

    iPadで動くScratchクローン、PyonkeeをハックしてSmalltalkの開発環境(PyonTalk)として使う方法を解説します。Read less

    Pyonkeeの皮をはぐ
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • https://qiita.com/falsandtru/items/41591040633bc88fcde7

    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • Agile Samurai Basecamp 2015.06 に講師として参加してました #agilesamurai - くりにっき

    Agile Samurai Basecamp 2015.06 ふりかえり&TDD - Agile Samurai Base Camp | Doorkeeper 【事例紹介】週刊TDD(社内TDD勉強会)紹介 週刊TDD(社内TDD勉強会)ﰀ 紹介 #agilesamurai from Go Sueyoshi (a.k.a sue445) 自分の週刊TDDのリポジトリ https://github.com/sue445/weekly_tdd 当日の質問 覚えている範囲で Q. 良いテストコードを書くにはどうしたらいいか? 自分が思うよいテストコードは(JUnitだと)1つのテストメソッドで1つのassertだけしているテストケース 1つのテストメソッドの中でいくつもassertを書いていると1つ直しても次のassertが落ちたりして全体でいくつのテストが落ちているのか分かりづらい テストコ

    Agile Samurai Basecamp 2015.06 に講師として参加してました #agilesamurai - くりにっき
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • 【ギャラ格差】怒りの通天閣!? 「大阪の有名WEB制作会社」が東京にモノ申す! - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。日は大阪に来ております。 まあ僕は元々大阪産まれの大阪育ちだったのですが、東京に引っ越して早12年…。完全に故郷を捨て去って、今ではヒルズでギロッポンでチャンネーでシースーな毎日を送っております。 東京最高! 大阪上陸記念に法善寺の水掛不動にお参りする僕。苔がすごい。 そもそも、大手IT関連企業の社といえば大半が東京にあるわけで。僕も含めてWEB関係の仕事をしている以上、どうしても東京を中心に働かざるを得ません。正直、打ち合わせや取材も楽なことが多いです。 とはいえ、日には47の都道府県があり、各土地で独自の仕事が生まれています。WEB制作も然り。日は、東京中心にWEB関係の仕事がまわっている現状に対して物申したいという怒れる大阪の方々にお集まりいただきました。それではご紹介しましょう! 大阪の怒れるWEB制作会社の代表四天王登場! じゃーん! 大阪の怒れ

    【ギャラ格差】怒りの通天閣!? 「大阪の有名WEB制作会社」が東京にモノ申す! - イーアイデム「ジモコロ」
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • 映画 極道大戦争

    不死身のヤクザ・神浦に憧れて極道の道に進んだ三下の影山、しかし神浦は実はヴァンパイアだった。 奇想天外エンタテインメント・アクションムービーです。 『悪の教典』『土竜の唄 潜入捜査官 REIJI』『藁の楯』の三池崇史監督が制作したオリジナルストーリー映画。 この作品で第6回オアハカ映画祭最優秀監督賞を受賞した。 主人公・影山亜喜良役は『ROOKIES』などで知られる市原隼人です。組長・神浦役はリリー・フランキーです。 インドネシアのバイオレンスアクション『ザ・レイド』のヤヤン・ルヒアンも出演しています。 ヤクザの親分・神浦は不死身と噂の伝説ヤクザです。そんな神浦に憧れてヤクザの世界に入った影山亜喜良は、三下のヤクザのまま商店街で退屈な毎日を送っていました。そんなある日、神浦の命を狙うヴァンパイア・ハンターたちが現れます。 死闘の果てに倒れてしまった神浦は、死にぎわに影山の首筋に噛みつき「ヤ

    映画 極道大戦争
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    わしはこれが観たいんだよ
  • 【順次復旧中】ニトリネットショップ障害 6/17から週をまたいで対応

    リンク ネットショップ担当者フォーラム 閉鎖状態の「ニトリネット」が6/23にサイト運営を再開、不具合の主因はCPU不足 | ネットショップ担当者フォーラム 6月17日から自社ECサイト「ニトリネット」の運営が止まっていたニトリは6月23日、午前10時にリニューアルサイトを公開した。 リンク www.nitori-net.jp 【ニトリ】公式通販 家具・インテリア通販のニトリネット ニトリ公式通販 家具・インテリア通販のニトリネット オンライン・ショップ。お、ねだん以上。ニトリの公式通販サイトです。収納・ベッド・ソファなどの家具、寝具・カーテン・ラグなどのインテリアを販売。7,000円以上お買い上げで送料無料!店舗共通のメンバーズカードでポイントもたまります。

    【順次復旧中】ニトリネットショップ障害 6/17から週をまたいで対応
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    ひ、ひー
  • L'eclat des jours(2015-06-20)

    _ とちぎRuby会議06 6/20はとちぎRuby会議06なので那須に行った。四谷でogijunさんを拾って、後ろに廼舎の出張キットを積み込む。カウンターの上にやたらとおもしろそうながあり手に取ると、昨夜はこのを訳した方を始めとしたイベントがあって、このの話題になったので家から持ってきたのだと教えられた。そんなおもしろそうなことをしていたとは。 オフ・ザ・マップ 世界から隔絶された場所(アラステア・ボネット) 割と早く着いたので、以前ごとけんさんに連れてってもらったSHOZOで昼飯をべようと考えた(が、SHOZOという名前は完全に忘れ去っている)。 確か、左折すると公民館がある大通りをそのまま廃墟のお城(ラブホテルのように見えるが確か喫茶店)を過ぎて那須の町の中のほうに行くのだなと思い出しながら進むと行き過ぎて橋を渡ってしまった。どう見ても別荘地へ続く道で、道路脇の紫陽花が青く

    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • ティンカリングをはじめよう

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2015年06月 PRINT LENGTH 228 ISBN 978-4-87311-726-3 原書 The Art of Tinkering FORMAT Print 「ティンカリング」とは、家財道具を修理してまわった流しの修理屋(ティンカー)を語源に持つ言葉で、さまざまな素材や道具、機械を「いじくりまわす」こと。デザインセンスや問題解決の力を高めることができる手法として近年注目されています。書は、体験型科学博物館として知られる「エクスプロラトリアム」のメンバーと、そこに集うMakerがティンカリングした22点の作品について、その背景、使われている手法、初心者向けの簡単な作り方を解説した書籍。それぞれの作品は、凧を使った空撮、光で空中に描くアート、塩をたっぷり入れた粘土で作る電子回路、フェルトで作る機械、そして少しブ

    ティンカリングをはじめよう
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    面白そう
  • Talks Accepted! | 採用トーク決定!+トーク審査を終えて | YAPC::Asia Tokyo 2015

    (English follows Japanese) こんにちは、牧です! 例年トーク募集を開始すると、主催としては「はたして当に応募してくれる人がいるのかな?」不安でたまらない日々を過ごすことになるのですが... なんと今年は招待ゲスト等を除いても応募総数180前後のトーク応募がありました!すごい!倍率4倍強です!すごい! とは言え、その180個ほどの中から40個ほどに絞るということをしなくてはならなかったので、今回のトーク審査は私がこれまで関わってきたYAPCの中でもかなり辛いものでした。 そのような訳で普段であれば採用になりそうなトークもかなりの数ばっさりと切り落とす必要がありました。残念な結果になってしまった方もおられるかとは思いますが、審査側も苦渋の決断でありました。 おおまかな採用のための条件としては以下のようなトークを探して一旦大枠を埋めました: * トーク概要が書き込んで

    Talks Accepted! | 採用トーク決定!+トーク審査を終えて | YAPC::Asia Tokyo 2015
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • シンプルで移行しやすいデータベースシャーディング - クックパッド開発者ブログ

    技術部の小野(taiki45)です。クックパッドではこれまで様々なデータベースの負荷対策を行ってきましたが、シャーディングは行われていませんでした。しかし先日クックパッドの認可サーバーが利用している MySQL サーバーの負荷分散のためにクックパッドで初めてのシャーディングを行ったので、Rails アプリケーションでのシャーディングの事例のひとつとしてその際の手法をご紹介したいとおもいます。 構成 Before データベースは1マスター、1ホットスタンバイ、バッチ用の1リードレプリカで構成されています。Read オペレーションのほとんどはキャッシュ層に逃しています。 After データベースの各ロールにつきそれぞれ1台ずつマシンが増えています。 シャーディングが必要になった背景 認可サーバーのアクセストークンの作成・削除時の Write オペレーションが急増し、レコード数自体も急増していて

    シンプルで移行しやすいデータベースシャーディング - クックパッド開発者ブログ
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • Perlからmrubyの関数を呼び出せるようになりました - 時計を壊せ

    mRuby.pmにmrubyの任意の関数を呼び出すインターフェースを追加しました。バージョン0.08としてリリースしています。 Perlのデータを引数として渡してmrubyの世界で扱い、mrubyの世界の値を返してPerlから使うことができます。 mrubyからPerlにデータを渡すことは今までのmRuby.pmでも可能でしたが、Perlからmrubyにデータを渡すことは0.08から新しくサポートしました。 つまり、以下のようなコードが動きます。 use mRuby; my $mruby = mRuby->new(src => <<'...'); def add(l, r) l + r end ... my $ret = $mruby->funcall(add => 1, 2) + 3 + $mruby->funcall(add => 4, 5); # => 15 これによって、iOS/A

    Perlからmrubyの関数を呼び出せるようになりました - 時計を壊せ
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • http://www.secondimpact.jp/

    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • Best Talk Awards! | ベストトーク賞! | YAPC::Asia Tokyo 2015

    (English follows Japanese) 応募トークが採用された皆様、おめでとうございます! トークが採用された皆様にはメールが送信されているはずです。メールには登壇いただく事ができるのかどうか再確認していただくための方法が記載されていますので、必ず指示に従って登壇の確認を行ってください。 今年もベストトーク賞を参加者の投票により行う予定です。投票はお持ちのチケットのIDを使って、YAPC::Asia Tokyo 2015開催期間中に行う事ができます。ベストトーク賞1位から3位に入賞した皆様には豪華賞品を進呈いたします! 第3位! 第3位の方には YAPC::Asia Tokyo 2015主催である牧がちょっと前に手に入れ堪能した飛騨高原ハムから 「骨付きももハム まるごと1!」を進呈します。いきなりこれまでのYAPC::Asia Tokyoの歴史の中で前例の無いハムです。完

    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    「豪華マイクロソフト詰め合わせセット」すごい
  • 『スター・ウォーズ』アナキン子役が逮捕|シネマトゥデイ

    偽名を名乗ったというジェイク・ロイド - Gilbert Carrasquillo / FilmMagic / Getty Images 映画『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』で若き日のアナキン・スカイウォーカーを演じた元子役のジェイク・ロイドが、カーチェイス後に逮捕されたとTMZ.comが報じた。 【写真】あのかわいいアナキンが…『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』ギャラリー 同サイトによれば、17日(現地時間)の昼頃に米サウスカロライナ州チャールストン郡を車で走行していたジェイクは、同州コレトン郡の郡保安官代理に停止を求められると、猛スピードでパトカーをまこうとしたという。 Access Hollywood によると、およそ25マイル(約40キロ)に及ぶカーチェイスの後、高速道路から降りたジェイクは道路脇のフェンスを破って側道を走り続け、行き止まり

    『スター・ウォーズ』アナキン子役が逮捕|シネマトゥデイ
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    ポッドレースかな? -> "およそ25マイル(約40キロ)に及ぶカーチェイス"
  • コマ劇場前の噴水の思い出

    ※初出2013-09-04 学生って昔から馬鹿だよね。新入生歓迎会で毎年急性アルコール中毒になって、ヘタしたら死ぬ学生が何人か出た。歌舞伎町のコマ劇場前(これもなくなってしまったが)の広場は昔は噴水のある池だったのに、そこに入って騒ぐ馬鹿学生が後を絶たないから、とうとう池が埋め立てられてしまった。 コマ劇場 | 加藤拓磨’s BLOG - 楽天ブログ 2008年4月1日、「歌舞伎町」は街誕生60年!:歌舞伎町るねっさんすBlog by てらたにこういち:So-netブログ 同じ阿呆なら泥と炎のニシノ説 : 新宿・コマ劇場前の噴水 余談だがこの頃から風営法によるゲームセンターの取り締まりとか、だんだんと厳しくなってきたんだよな。むかしは深夜~早朝までやっているゲームセンターが結構あった。まあ環境が悪いといえば悪いし事件とかも後を絶たなかったけど、みんなそれなりに暮らしてたと思うんだけどね…。

    コマ劇場前の噴水の思い出
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    "安全のために自由を引き替えにする者は、自由も安全も受けるに値しない" "by Benjamin Franklin"
  • 「スティーブ・ジョブズ1995 ~失われたインタビュー~」

    ※初出2013-09-11 映画「スティーブ・ジョブズ 1995~失われたインタビュー~ 」特別映像 - YouTube 1995年のインタビューらしい。若いね。40歳の頃か。40歳より若く見える。Appleから追い出されたのが1985年だからその10年後か。ジョブズが去った後、Appleは迷走を続けた。やっぱこの頃のジョブズが一番ジョブズらしいと思うのだよね。基的に「嫌なやつ」なのだ。だがいつの頃からか、彼は彼の作品と同じように、自分を上手に見せるテクニックを身につけた。iPodとかiPhoneとかからジョブズを知った人間は、この頃のジョブズを知らないのではなかろうか。 でも、さすがいいこと言ってるね。いいことというか…生々しいこと?自分が去った後、スカリーは病気にかかった。同じ病気にかかった経営者をたくさん見てきたが、彼らはアイディアを出せば、作業の9割は完成だと考える。そして考えを

    「スティーブ・ジョブズ1995 ~失われたインタビュー~」
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • コーディング面接の例 - soutaroブログ

    プログラマの面接をするときには実際にコーディングをしてもらうべきという話は良く聞くが、もうちょっと細かくどういうお題を出したら良いかとか、どういう風に評価したら良いかとかの話はあんまり聞かない気がする。せっかくなので、ユビレジでの面接で私がコーディングについて確認するときのパターンを、いくつか紹介してみようと思う。 実際にコードを書いてもらうパターン 候補者がどのくらいプログラミングできそうかの予備情報がない場合に、簡単なアルゴリズムを書いてもらうことが多い。例としては、 Linked Listを書いてください Stackを書いてください など。ここで、おもむろに int main(int argc, char* argv[]) { などと書き始める人は、あまり良い印象をもたれない。 class Stack などと書き始める人は上よりは期待できる。 このとき、わざと出題で詳細をあまり明らか

    コーディング面接の例 - soutaroブログ
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    なるほどー優秀な人が雇われてそうだなー
  • API Blueprint創始者が語るAPIの進歩

    API言語は揺籃期にある。その開発者たちは先駆者であり,それぞれの仕事に最適な技術を選択している。今年初めにInfoQは,API仕様の選択肢に関してHacker Newsで交わされた,活発な議論を取材した。 コミュニティでの議論から分かるのは,ただひとつの標準というものは存在しない,ということだ。API開発者たちはAPI BlueprntやRAML,Swaggerなどを積極的に利用すると同時に,コミュニティとして協力して,将来使用される標準の定義に取り組んでいるのが現状だ。 InfoQは先日,ApiaryのCEOであり,API Blueprintプロジェクトの創始者でもあるJakub Nesetril氏と話す機会に恵まれた。 InfoQ: API Blueprintの目的と,開発のきっかけについて教えて頂けますか? Jakub Nestril: API Blueprintは RAMLより早

    API Blueprint創始者が語るAPIの進歩
    koyancya
    koyancya 2015/06/22
  • x86のmov命令はチューリング完全

    世の中には様々なチューリング完全なシステムがある。 の虫: うっかりチューリング完全になっちゃったもの x86のMMUはチューリング完全である。 BGP(Border Gateway Protocol)はチューリング完全である。 http://vanbever.eu/pdfs/vanbever_turing_icnp_2013.pdf さて、x86の命令セットは極めて複雑で冗長であることが知られている。なんと、mov命令はチューリング完全であるそうだ。 http://www.cl.cam.ac.uk/~sd601/papers/mov.pdf もちろん、mov命令でメモリ上に任意のコードを書いて実行させればチューリング完全になるが、論文ではそのようなコード生成や自己書き換えによるイカサマは行っていない。また、アドレスモードもたいていのRISCにあるようなものしか使っていないという。 x8

    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    mov オンリーのプロセッサ時代くるか
  • PL/rb: Ruby Procedural Language to create PostgreSQL function

    PL/rb: Ruby手続き言語 (PostgreSQL函数の記述) 概要: PL/rbの目的、特徴 PostgreSQLSQLに埋め込んで用いる函数を、rubyで記述できる。 PostgreSQLのトリガー函数、イヴェント・トリガー函数をrubyで記述できる。 ASCII以外の文字 (典型的にはUTF-8) を使ったとき、問題が生じにくいよう配慮している。 函数内にSQLを記述する際、そのパラメーターをエスケープ処理しなくて済むようにしている。 こみ入った処理を組み込む際、まとまった機能をサブルーチン化しやすいよう配慮している。 PostgreSQL付属ドキュメントの「外部プロジェクト」節にはPL/Rubyの記載がある (ただしリンク切れ)。その意味ではいわゆる車輪の再発明であるが、長らく保守されていない様子であること、適用に当たって細部を修正する必要が生じたことを考慮し、独自に開発す

    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    PL/Ruby の後継だ。すごい
  • 労働分配率の低下を止められるか(pdf)

    koyancya
    koyancya 2015/06/22
    「止められるか、まぁ無理でしょうね」って話だった... 働いたら負けなので安い人間や機械を使役して稼ぐようにしろって事なんだろうけど...