2016年1月5日のブックマーク (19件)

  • 「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05

    の医療の問題を考える上で、いろいろ示唆に富むまとめ。 ■「日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ - Togetterまとめ 病院の受付で腹痛を訴える女性。泌尿器科か内科か選べと言われてるが自分じゃわからないですっ!と訴えてる。日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。 患者さんは悪くない。受付の事務員が悪い。他の人のコメントにもあるように、患者さんは総合病院に受診する前に診療所を受診して紹介状を書いてもらえばよかったという点はあるにせよ、どの科を受診するかの判断を患者さんに投げていいわけがない。「患者に選ばせないと後で苦情が出る」という指摘ももっともであるが、「泌尿器科か内科か選んでください」「自分じゃわ

    「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • リレーションデザイン研究所

    リレーションデザイン研究所では、実務から得た知見から、お客様の業務・プロダクトの改善に取り組んでいます。

    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • トニーモリスミートアップ (2016/01/22 19:30〜)

    新機能 バウチャーによるイベント管理機能をリリースしました。協賛企業の社員や関係者のイベント参加を円滑にすることに活用いただけます。詳しくはヘルプページをご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。

    トニーモリスミートアップ (2016/01/22 19:30〜)
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
    キャンセル待ち出てるじゃん
  • WTFPL - Wikipedia

    DO WHAT THE FUCK YOU WANT TO PUBLIC LICENSE Version 2, December 2004 Copyright (C) 2004 Sam Hocevar <sam@hocevar.net> Everyone is permitted to copy and distribute verbatim or modified copies of this license document, and changing it is allowed as long as the name is changed. DO WHAT THE FUCK YOU WANT TO PUBLIC LICENSE TERMS AND CONDITIONS FOR COPYING, DISTRIBUTION AND MODIFICATION 0. You just DO W

    WTFPL - Wikipedia
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • Go言語によるWebアプリケーション開発

    Goプログラミングについて一歩踏み込んだプロユースの解説書。読者はシンプルなコードを書きながら、実運用アプリケーションの開発で使うスキルとテクニックを学ぶことができます。書のサンプルプログラムはどれもシンプルですがとても実践的です。拡張性、並行処理、高可用性といったエンタープライズアプリケーションの開発で直面する現実的な問題に対するソリューションが含まれています。書を読めば、実際の業務に必要な技能――Goによる開発手法および関連技術の使い方――をマスターし、ツールやプログラムの開発スキルを迅速かつ簡単に向上できます。日語版では、監訳者の鵜飼文敏氏による巻末付録「Goらしいコードの書き方」を収録しました。 サポートページ(サンプルコードや正誤表) 監訳者まえがき まえがき 1章 WebSocketを使ったチャットアプリケーション 1.1 シンプルなWebサーバー 1.1.1 テンプレー

    Go言語によるWebアプリケーション開発
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • 患者に5000円追加負担、紹介状なし大病院受診で 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は2016年度から、紹介状なしで大病院を受診する患者に窓口で5000円の追加負担を求める方針だ。軽症の患者はまず地域の診療所に行くように促し、大病院が重症者の治療に専念できるようにする。医療機関の役割分担で大病院の患者の待ち時間を減らし、勤務医の働き過ぎを是正する。近くに診療所がない地方の患者などは対象から外す。対象になる大病院は大学病院や公立病院、赤十字病院を中心に250カ所程度。

    患者に5000円追加負担、紹介状なし大病院受診で 厚労省 - 日本経済新聞
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
    すでに実施されていて、だいたい5000円の設定っすよね
  • 339 Asakusa.rb (2016-01-05)

    koyancya
    koyancya 2016/01/05
    ああああ -> "qwik が使えないのでこちらで。"
  • SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス

    はじめに こんにちは、エンジニアのあさりです。今回は、AdminJSというNode.jsのフレームワークを用いて簡単に管理画面を実装する方法を紹介します。 AdminJSとは? AdminJS は、Node.js アプリ […]

    SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • 次期診療報酬改定 7対1入院基本料、かかりつけ薬剤師などが焦点に 薬価制度改革骨子も了承 | ニュース | ミクスOnline

    中医協総会は12月25日開かれ、2016年度診療報酬改定率の報告を受け、支払側、診療側の各側から意見が出された。支払い側は、急性期病床である7対1入院基料について重症度、医療・介護必要度、平均在院日数、在宅復帰率の見直しを求めた。調剤報酬については、かかりつけ薬剤師については機能を診療報酬上明確にした上で、服薬状況の一元的・継続的管理を行うことを求めた。一方、診療側は初診料・再診料の引上げや、地域包括ケアシステムにおけるかかりつけ医の手厚い評価、かかりつけ薬剤師・薬局の推進を求めた。これに基づき、年明けから診療報酬改定の個別改定項目の議論に入る。 医薬品関連では、支払側が薬局での後発医薬品体制加算について調剤割合の低い薬局での減算措置を設定すべきとした。また、湿布薬、ビタミン剤、うがい薬などの市販品類似薬は「負担の公平性の観点から保険給付から除外すべき」とした。湿布薬については1回あたり

    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • 新ITインフラ「ブロックチェーン」 金融で採用相次ぐ - 日本経済新聞

    2016年はデータ管理を支えるIT(情報技術)分野で、外部インフラを有効活用し急速に広がる「クラウド」の次の技術革新が進みそうだ。「ブロックチェーン」と呼ばれるデータベース技術で、米取引所大手ナスダックや英バークレイズなど金融関連大手で採用が始まった。データが改ざんされにくく、記録管理コストを劇的に下げられるのが特長で注目が集まっている。ナスダックは米ベンチャー、チェーンと提携し、ブロックチェ

    新ITインフラ「ブロックチェーン」 金融で採用相次ぐ - 日本経済新聞
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
    展開早いな...
  • ディープラーニングの有名ライブラリ5種を最短距離で試す半日コース(TensorFlow, Chainer, Caffe, DeepDream, 画風変換) - その後のその後

    「いつか勉強しよう」と人工知能機械学習/ディープラーニング(Deep Learning)といったトピックの記事の見つけてはアーカイブしてきたものの、結局2015年は何一つやらずに終わってしまったので、とにかく一歩でも足を踏み出すべく、質的な理解等はさておき、とにかく試してみるということをやってみました。 試したのは、TensorFlow、Chainer、Caffe といった機械学習およびディープラーニングの代表的なライブラリ/フレームワーク3種と、2015年に話題になったディープラーニングを利用したアプリケーション2種(DeepDream、chainer-gogh)。 (DeepDreamで試した結果画像) タイトルに半日と書きましたが、たとえばTensorFlowは環境構築だけなら10分もあれば終わるでしょうし、Chainerなんてコマンド一発なので5秒くらいです。Caffeは僕はハ

    ディープラーニングの有名ライブラリ5種を最短距離で試す半日コース(TensorFlow, Chainer, Caffe, DeepDream, 画風変換) - その後のその後
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The ‘audio earrings’ Kamala Harris didn’t wear during the debate barely even exist

    Engadget | Technology News & Reviews
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • エレコムの膨大な新商品を生む80人の開発陣

    マウスからルーターまで1万7000点もの商品群を持つパソコン周辺機器大手。中国勢の侵攻に負けず増収増益を続けるどころか、中国市場へ攻め入ろうとする。その成長を支える独特な開発体制、そして根底に流れる思想が明らかに。 「単価は低いし、点数が膨らんで面倒くさいし、すぐにコピーされる。難しくてやりにくい業界なんです」 来年、創業30年を迎えるエレコム創業者の葉田順治社長は、自らが身を置くPC(パソコン)・スマートフォン関連のアクセサリー、周辺機器の業界をこう言い放つ。しかし「大好き」だとも言う。「だからこそ、新規参入の妨げにもなるし、大きな差別化になる」。

    エレコムの膨大な新商品を生む80人の開発陣
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
    すっげ
  • この勉強会がスゴイ!「行っておくべき有名ITインフラ系勉強会 2016」

    横田です。去年も主にインフラ系を中心に色々と勉強会に行ってまいりました。というわけで、今年も私が独断と偏見で選んで「行っておくべき勉強会」を発表いたします。 《定番勉強会》まずは、昨年も掲載した定番勉強会をご紹介いたします。 《100回おめでとう!元祖 ○○Study。「BPStudy」》BPStudyは株式会社株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術勉強会です。古くからやっているIT系勉強会では「○○Study」という名前の勉強会が多いのですが、この「BPStudy」はその元祖的な存在にあたります。 元祖だけあって勉強会の内容はスタンダードで、基的に二人の講演者+懇親会といった構成が多い気がします。内容は固定化されておらず直近の技術トレンドの話や「エンジニアの働き方」等、幅広い内容です。 私も何回か参加しておりますが、非常に勉強会らしい勉強会で、出席した回は毎回勉強になります。IT

    この勉強会がスゴイ!「行っておくべき有名ITインフラ系勉強会 2016」
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
    "危険だけじゃないシェル芸「USP友の会」"
  • 今話題のブロックチェーンとは何なんだ? 部外者の技術者として考察してみる。

    一行でまとめ: 暗号通貨は面白いけど、ブロックチェーンはそれ以外には使い道がないだろうと僕は思ってるよ。暗号通貨はダメでブロックチェーンは有用という奴らは何も分かってない。 最近、IT業界を取り巻くメディア(日経BPとTechCrunch等)ではブロックチェーンなる技術が話題です。 ブロックチェーンとは、bitcoinを構成する技術であり、それ自体が金融システムを変革するものなどと言われています。しかしメディアではブロックチェーンの質について説明しない記事が目立ちます。 現状の大きな問題として、ブロックチェーンやbitcoinについて解説する記事の多くは、bitcoin関連の仕事をしている起業家や研究者などの利害関係者による記事が多いというバイアスがあります。また技術者ではないジャーナリストが書いた記事も、技術的な質に突っ込めていないものが目立ちます。 記事では、bitcoinに関し

    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • 鏡面の液晶ディスプレイがカッコよすぎる!「朝の支度で使いたい」「早く実用化して」

    しょうこれ @shokore @nt1chk 突然失礼します。その鏡はハーフミラーではないでしょうか。背面の光源を透過しつつ、前面では鏡の役割も果たすものですので、写真の場合だと液晶パネル側にバックライトは必要だと思われます。 2016-01-04 18:14:24 ぽえん @nt1chk @shokore 先ほどの件、ネタ元サイトに"The mirror needed to be semi transparent."とあるので、おそらくハーフミラーでほぼ間違いなさそうです・ michaelteeuw.nl/post/803913336… 2016-01-04 18:39:22 ぽえん @nt1chk ネタ元サイトに"The mirror needed to be semi transparent."とあるから、バックライトを剥がしているんじゃなくて、"液晶の手前にハーフミラーを仕込んでい

    鏡面の液晶ディスプレイがカッコよすぎる!「朝の支度で使いたい」「早く実用化して」
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • 退職エントリすらまともに書けないの?

    近年見るに耐えない退職エントリ退職報告が多いのですが、エンジニアって文字を書くことに関しては恐ろしく下手くそなのか、マニュアルや仕様がないと何も出来ないのかのどちらなんでしょうか。 前者だったらどうしようもないけど、後者だったら「これをやってはダメ」というのを教えてあげることで少しはマシになるかと思ってこのエントリを書きます。 大前提著名なエンジニア以外、退職報告なんてしなくていいです。あなたの退職に興味を持っている人は、辞めたことを人づてで聞きます。わざわざブログやTwitterでの報告は不要です。あなたは著名じゃないですし、世の中のほとんどの人は、あなたが会社を辞めたことに興味を持っていません。あなたの退職を知らなくても、何の問題もありません。Facebookでステータスを変更して、そこにコメントをくれた人に返信するくらいで十分です。 それでも何か書きたいという人に退職というのはそこ

    退職エントリすらまともに書けないの?
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
  • アップルストアの「Lucky Bag」、2016年は発売せず

    毎年恒例のアップルストア福袋「Lucky Bag」が、2016年は販売されないことが明らかになった。誌の取材によれば、全国のアップルストアでLucky Bagは販売せず、2016年は1月2日から通常通り営業を開始するという。理由としてアップルジャパンは、「全世界で均質なサービスを提供するという目的のため」と回答している。 Lucky Bag販売中止の背景には、店舗前の行列防止や転売目的の来店者排除もあると考えられる。アップルストアでは、2014年のiPhone 6/6 Plus販売時に転売目的などの来店者とトラブルが発生して以来、周辺地域への配慮や警察署の指導もあり、新製品発売時に長蛇の列ができて混乱の原因にならないよう対策してきた。 例えば表参道店の場合、2015年1月2日のLucky Bag発売時も、行列する場合は椅子やしゃがみ込み、飲、喫煙、列からの一次離脱といった行為が禁止され

    アップルストアの「Lucky Bag」、2016年は発売せず
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
    絶妙なタイミングで福袋を廃止する Apple すごい
  • 東海道新幹線、新型車両を20年度に投入 7代目、軽量・省エネ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    JR東海は東海道新幹線の最新鋭車両「N700A」に代わる新型車両を、二〇二〇年度から投入する方針を固めた。発熱が少ない次世代半導体を使うことで冷却機構を簡略化し、モーターなどの駆動システムを10%以上軽くすることで、一編成(十六両)で約七トンの軽量化に成功。日の大動脈輸送で省エネを徹底し、収益拡大を狙う。

    東海道新幹線、新型車両を20年度に投入 7代目、軽量・省エネ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    koyancya
    koyancya 2016/01/05
    おー