2016年3月30日のブックマーク (12件)

  • 転職しました - once upon a time,

    はじめての転職エントリです。 一部の方にはお伝えしましたが、先週からClouderaで働いています。 まとめ Ruby大好きポエム プロダクトエンジニアポエム データ大好きポエム お前だれよ? kawasaki.rbやMachine Learning Casual Talks、Julia Tokyoなどのミートアップをやってます。 なお、今後もコミュニティ活動は続けていきたいと思います。 Rubyが好きでクックパッドに入った 仕事でまったくRailsを書いていない人だった*1のに、「Rubyが好きです!Rubyistなら一度は働いてみたいです!NLP機械学習はやってきたんですが、世の人の役に立つものを作って使ってもらいたいです」とミーハーな気持ちで挑んだのですが、なんとか拾ってもらえて2年8ヶ月働くことができました。 「Rails書いたことないのに採用されて驚いた」と飲んだ時に話したら、

    転職しました - once upon a time,
    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    かっこいい -> "入社して歓迎ランチに迎えに来てくれた赤い髪の人"
  • Wikipedia:加筆大会 - Wikipedia

    この項目では、2016年に行われた加筆大会について説明しています。2019年に行われた加筆大会については「Wikipedia:第2回加筆大会」をご覧ください。 加筆大会 Wikipedia語版は2016年1月19日に100万項目を達成し、記事数の面では大幅な成長を遂げてきました。しかし一方で、その100万項目のうちの半数以上は記事の主題についての説明が不十分でありウィキペディアで調べ物をする人にとってあまり役に立たないスタブ項目であるということもまた、Wikipedia語版の実態です。そこで、スタブ項目への加筆を通じてWikipedia語版の質を底上げすることを目的として、加筆大会を実施いたしました。 加筆大会は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。→#結果報告 参加資格 ログインユーザー、もしくは大会期間中にIPが変動することのない固定IPユーザー。参加表明以前の

    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    加筆大会とは...
  • エドワーズ曲線デジタル署名アルゴリズム - Wikipedia

    エドワーズ曲線デジタル署名アルゴリズム(エドワーズきょくせんデジタルしょめいあるごりずむ、英語: Edwards-curve Digital Signature Algorithm、略称:EdDSA)は、公開鍵暗号において、ツイステッドエドワーズ曲線(英語版)に基づくシュノア署名(英語版)の一種を用いたデジタル署名の一つである[1]。他のデジタル署名において見つかっている安全性に関する問題を回避した上で、高効率で暗号化処理が行われるように設計されている。エドワーズ曲線電子署名アルゴリズムは、ダニエル・バーンスタインが率いるチームによって開発された [2]。 概要[編集] EdDSAのアルゴリズムは以下のように表すことができる。簡単のため、整数や曲線上の点をどのようにビット列に符号化するかといった詳細は省略している。詳細については、引用文献やRFCを参照のこと[3][2][1]。 EdDSA

    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    Ed25519
  • DNSでズンドコ - Qiita

    ズンドコウェーブにのってインフラエンジニアらしくズンドコネームサーバを作ってみました。 仕様 *.zunの応答は127.0.0.1 *.dokoの応答は ・直前の.zunドメインへの問い合わせが4回以上連続した場合CNAMEとして*.kiyosiを返す ・それ以外127.0.0.1 require 'resolv' require 'rubydns' Interfaces = [ [:udp, "0.0.0.0", 5300], [:tcp, "0.0.0.0", 5300] ] zun_counter = 0 RubyDNS::run_server(:listen =>Interfaces) do match(/\.zun$/, Resolv::DNS::Resource::IN::A) do |transaction| zun_counter += 1 transaction.resp

    DNSでズンドコ - Qiita
    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    どういうことなの...
  • ヤマト運輸

    他社ID連携とは お客さまが普段ご利用になっているサービスのID・パスワードで、クロネコメンバーズにログインできます。 ※クロネコメンバーズに会員登録する際には、クロネコID(クロネコメンバーズにログインするために使用するID)が必要となります。 ※クロネコヤマト公式アプリ・店頭端末「ネコピット」は、他社IDでログインできません。 連携方法 一度以下の操作をしていただくことで、次回のログインから他社サービスのIDでログインできるようになります。

    ヤマト運輸
    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    Amazon と繋ぐの便利そう
  • 続く英語学習 えいぽんたん! 英単語からリスニングまで

    『えいぽんたん!』は自分のレベルに合わせて英単語を学習できます。 これから英語学習を始める方から、TOEIC(R)高得点を目指す方まで楽しく学べるアプリです。 2018/3/22 えいぽんたん!に新学習「ぽんマラソン」が登場しました。 2017/10/31 コラボ「ラスカル×えいぽんたん!」イベント開催決定! 詳細情報発表&事前キャンペーン開始しました。 2017/10/30 えいぽんたん!に新学習「課題」機能が登場しました。 2017/10/04 えいぽんたん!が240万ダウンロードを達成しました。 2017/07/10 スヌーピーコラボイベント開催決定! それを記念して「リツイートしてごほうびキャンペーン」を開催!キャンペーンページ

    続く英語学習 えいぽんたん! 英単語からリスニングまで
    koyancya
    koyancya 2016/03/30
  • RubyとGit for Windows - なるせにっき

    序 人は誰しも理想郷ユートピアを求めるものだし求めてしまうものだろう。「最強のUnix環境」、これもまたそうしたユートピアの一つである。 21世紀の正常な判断能力を持った人間A pragmatic programmerならば、ユートピアを探し求めることは諦めて、OS Xこそが現実的なデスクトップUNIX環境だと認め、林檎の木の下で日々を暮らし、1日17回だったり2週間に1度、現実的なサーバー用UnixであるLinuxサーバーにdeployして生活の糧を得るものだ。 しかし、やはり人はユートピアを求めてしまうものだし、正常な判断能力を失ってしまったプログラマプログラマにはよりにもよってWindows上にそれを求めてしまう頭の不自由な人interixやcygwinで懲りない人もいる。この記事はそうした人に向けた、2015年末での状況を述べたものです。 さて、アベノミクス以来の円安もあり、201

    RubyとGit for Windows - なるせにっき
    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    "調子に乗ってtest-allを走らせるとそうそうにこけますが、これは読者の宿題としておきます。"
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    exit だ
  • npm installの無駄な待ち時間を圧倒的にカイゼンする方法 - Qiita

    npm installの待ち時間長いですよね。 ところで、時間といえば相対性理論、そう、アインシュタインです。 アインシュタインはかつて、こう語りました。 可愛い女の子と一時間一緒にいると、一分しか経っていないように思える。 熱いストーブの上に一分座らせられたら、どんな一時間よりも長いはずだ。 相対性とはそれである。 アインシュタイン つまり、npm install時にポプテピピックの4コマが続々と表示されれば体感時間は圧倒的に短くなり最高ってことですよね? こんな風に。 便利!!! github: akameco/npm-popute インストール

    npm installの無駄な待ち時間を圧倒的にカイゼンする方法 - Qiita
    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    ちょっと iTerm2 使ってみようと思った。勢い良すぎる -> "どう見ても著作権的にアウトっぽいので、おそらく今流行りのnpm unpublishすることになると思います。"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    金矛だ
  • 今回のシステム業者の新しい担当SEがちょっと変

    会社で使ってるシステムで調べてほしいところがあったから、最近かわった新しい担当SEに連絡したら、 「不具合だったら直すけど、不具合じゃなかったら調査費用と出張費で8万請求するけどいい?」みたいな聞かれ方したんだけど、これってIT界の常識的にどうなの? こっちは不具合かどうかなんかわからないんだからどうしろっつーの?もし不具合だったらオマエの会社に損賠請求してもいいの?(客に喧嘩売ってんのか?)って思ったけど、普通はどうなんでしょう。

    今回のシステム業者の新しい担当SEがちょっと変
    koyancya
    koyancya 2016/03/30
    カツアゲ魔だ
  • [iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する - Qiita

    https://twitter.com/kozeni_shkt/status/709743397196541953 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=467 照度センサーという事で最初arduinoが思い浮かんだのだけれど、一般のご家庭やオフィスにarduinoは無いと思うのでiOSでやった。使わなくなったiPadにアプリを入れてオフィスの出入口に置いておく運用イメージ。 設定した閾値をディスプレイの輝度(部屋の照度)が下回ったらGet Wildし始める。なお手を抜いてるので閾値以下で輝度が変化するたびにGet Wildされる。 // // ViewController.swift // gettlod // // Created by ouba on 2016/03/28. // Copyright © 2016年 oubakiou. All

    [iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する - Qiita
    koyancya
    koyancya 2016/03/30