2017年2月16日のブックマーク (15件)

  • 小さな制度のままでは何も変わらない 保育園「加点ポイントの変更」に悩む保護者(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    来年度の認可保育園入園について、合否の連絡を2月10日前後に行う自治体が多い。毎年、この時期になると認可園に入れなかった保護者たちの悲鳴が聞こえてくる。「保育園落ちた日死ね!!!」のエントリーが公開されたのは昨年の2月15日、今年もツイッター上では「#保育園落ちた2017」「#保育園に入りたい」のハッシュタグに切実な声が書き込まれている。 認可保育園の合否は「ポイント」で決定する。現状では両親がフルタイム勤務であることが「基準点」とされ、このほか「ひとり親家庭」や「双子以上」の場合などに加点されるが、加点の判断項目は自治体によって異なっている。 この加点ポイントについて焦点を当てたのがAERAの記事「保活戦線 ポイント基準の変更で早期復帰がムダになる?」だ。記事内では、自治体による加点ポイントの突然の変更に戸惑う保護者の声が紹介されている。 例として挙げられているのは江東区。これまで、す

    小さな制度のままでは何も変わらない 保育園「加点ポイントの変更」に悩む保護者(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
    基本的に出し抜き合いだからな...... -> "「この時期、保護者同士がちょっとギスギスした感じになるのがイヤ」"
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
    異世界転生っぽさ
  • Spannerに関する技術メモ

    8. ロックの種類 Shared Read Lock(共有ロック) ● 他のトランザクションからの書き込みを禁止 ● 他のトランザクションからの読み込みは可能 ● 他のトランザクションは同時に共有ロックを取得可能 Exclusive Write Lock(排他ロック) ● 他のトランザクションからの読み書きを禁止 ● 他のトランザクションは同時にロックを取得できない ● 他のトランザクションが先に共有ロック/排他ロックを取っている場合は、排他ロックは とれない。 9. リードライト・トランザクションにおけるロックの利用 AさんからBさんに50円送金するトランザクション ⇒ 外部からは時刻 t2 にすべての変更がまとめて行われたように見える A : 100 B : 200 C : 1300 A : 100 B : 200 C : 1300 A : 50 B : 200 C : 1300 共有

    Spannerに関する技術メモ
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
  • 私的TypeScriptとの関わり方ガイドライン - 角待ちは対空

    初めて書く時困りそうなトピックごとに TypeScript との関わり方を示していく。導入や書き始めのハードルを下げるのが目的なので意識高いことは言わない。 https://github.com/remojansen/logo.ts 対象読者 ゴール 基姿勢 何故そんなこといい加減な感じなのか 型の書き方 type annotation シグニチャ 型が合わない時 Structural typing any したい キャスト色々 キャストせざるを得ない時 import できない error TS2307:Cannot find module 'hoge'. error TS1192: Module '"hoge"' has no default export. や error TS2305: Module '"hoge"' has no exported member '_'. など 頑

    私的TypeScriptとの関わり方ガイドライン - 角待ちは対空
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
  • 2017-02-14のJS: V8 5.7とES2015+のパフォーマンス、npm入門、TypeScriptガイドライン

    JSer.info #318 - V8 version 5.7がリリースされました V8 JavaScript Engine: V8 Release 5.7 version 5.5で公開されたasync/awaitやPromiseなどのパフォーマンス改善、RegExpのパフォーマンス改善などが行われています。また、WebAssemblyがデフォルトで有効化されています。 V8 JavaScript Engine: Speeding up V8 Regular Expressions WebAssembly - Chrome Platform Status ES6 code currently is substantially slower than ES -- An update on strong mode V8においてES2015以降の実装は進んでいましたが、その実装がES5に比べて最

    2017-02-14のJS: V8 5.7とES2015+のパフォーマンス、npm入門、TypeScriptガイドライン
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
  • ビックカメラ、「Mac アップグレードプログラム」を開始

    ビックカメラは2月16日、Apple正規取扱い店で初となる「Mac アップグレードプログラム」を開始するすることを発表した。ビックカメラおよびソフマップのMac取り扱い店にて2月17日より提供する。 同プログラムは、Mac体を対象に、商品購入時の体価格から2年のローン終了時の推定買い取り額(据え置き額)をあらかじめ差し引いた金額を分割払いできる購入方法。iPhoneですでに導入されているものと同種の販売方法で、初期費用や月々の支払い額を抑えつつ、定期的に最新の機種に買い換えることを考えているユーザーにはお買い得なシステムとなる。 延長保証サービスである「AppleCare Protection Plan」に加え、ビックカメラグループ独自の「安心サポート for Mac(初期設定や電話サポート)」がセットされる。さらに、購入してから2年後にビックカメラまたはソフマップの買い取りカウンター

    ビックカメラ、「Mac アップグレードプログラム」を開始
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
    吊し以外のも買えるなら良さそう
  • 博士号取得者はビジネススキルも高い

    ビッグデータ、BI(ビジネスインテリジェンス)、人工知能AI)など、データ利活用に関するキーワードが相次ぎ登場している。その中で、鍵を握るデータ利活用ができる人材がどこに存在し、どのように育成していくのか──。 この実態を調査するために、ITスキル研究フォーラムは「データ利活用人材実態調査」を実施した。2015年に続いて全国スキル調査の一環として行ったもので、国内で就業するデータ利活用人材を対象に、32項目のスキルアンケートを実施し、325人から回答を得た(調査期間は2016年6月13日~8月14日)。結果の一部を紹介する。 最終学歴とスキルに関係性あり 調査ではデータ利活用人材に必要なスキルとして、ビジネスの意思決定に関わる「ビジネスインサイトスキル」、データ分析に関わる「アナリティクススキル」、ITに関わる「エンジニアリングスキル」の3分野を設定。各分野についてレベル1(経験がない/

    博士号取得者はビジネススキルも高い
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
  • 焦点:フィリピン麻薬戦争、韓国人殺害で「急ブレーキ」の理由

    [マニラ 13日 ロイター] - フィリピンのドゥテルテ大統領が先月29日、治安部門のトップを緊急会議に招集したとき、彼の心はすでに決まっていた。それは軍や警察の幹部がまったく予期しない事態だった。 2月13日、フィリピンのドゥテルテ大統領が、自身が掲げた看板政策ともいえる情け容赦のない麻薬撲滅戦争において、警察を主役の座から外すという「急転換」を決断した背景とは。写真は今回の決定を発表する会見に臨む同大統領(左)とその耳元にささやくロナルド・デラロサ国家警察長官。マニラの大統領官邸で1月29日撮影(2017年 ロイター/Ezra Acayan) 昨年6月に就任した大統領の看板政策ともいえる情け容赦のない麻薬撲滅戦争において、警察を主役の座から外すというのだ。この急転換の理由は1つしかない、と緊急会議に出席した3人の関係者はロイターに語った。 そのときドゥテルテ大統領は激怒していた。麻薬犯

    焦点:フィリピン麻薬戦争、韓国人殺害で「急ブレーキ」の理由
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
  • Google、機械学習ライブラリ「TensorFlow 1.0」正式版を初リリース 新コンパイラー「XLA」採用、8GPU環境で7.3倍、64GPU環境で58倍高速化

    Google、機械学習ライブラリ「TensorFlow 1.0」正式版を初リリース 新コンパイラー「XLA」採用、8GPU環境で7.3倍、64GPU環境で58倍高速化
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
    ひゅー
  • 逮捕の女「殺した相手、誰か知らなかった」|日テレNEWS NNN

    北朝鮮の金正恩委員長の異母兄弟にあたる金正男氏がマレーシアの空港で殺害された事件で、警察は15日、実行犯とみられる女1人を逮捕したことを明らかにした。地元メディアによると、女は「殺した相手は、誰か知らなかった」と話しているという。 マレーシアの警察によると、逮捕されたのはドアン・ティ・フォン容疑者(28)で、15日午前、クアラルンプール国際空港で1人でいたところを逮捕された。女はベトナムのパスポートを持っていた。空港の監視カメラの映像から特定されたという。 地元メディアによると、女は警察の調べに対して、「ベトナムのインターネットのアイドルです。殺した相手は誰か知らなかった」と供述しているという。 さらに、この女の他に男4人、女1人の容疑者がいて、2人の女が正男氏を襲い、4人の男はその様子を監視していたという。 一方、正男氏の死因の解明も進んでいる。地元メディアによると、正男氏の遺体は15日

    逮捕の女「殺した相手、誰か知らなかった」|日テレNEWS NNN
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
    どういうことなの -> "女は警察の調べに対して、「ベトナムのインターネットのアイドルです。殺した相手は誰か知らなかった」と供述しているという。"
  • https://www.typescriptlang.org/docs/tutorial.html

    koyancya
    koyancya 2017/02/16
  • LinuxカーネルのTCPスタックとシステムコールの組み合わせによる手法よりも高速にポートのListenチェックを行う - 人間とウェブの未来

    まずは前回の記事で盛大な誤認をしていたことを訂正しなければなりません。 hb.matsumoto-r.jp 前回の記事では、高速にリモートホストのポートチェックを3パケットで実現する実装を行うために、RAWソケットとユーザランドの簡易TCPスタックを実装してパケットを放出しましたが、カーネルのTCPスタックによって自動的にRSTパケットが返されるため、RSTパケットが返されるよりもはやくrecvfromしないとSYN+ACKを受け取れないと述べました。 しかし、以下のようにご指摘を頂き、 @matsumotory LinuxのSOCK_RAW+IPPROTO_TCPの場合、カーネルがRSTを送出したとしても同マシン上の既存raw socketに対するrecvfrom()が0を返すことはないと思うのですが、検証されているカーネルのバージョンはいくつでしょうか?— Hiroki Sato (@

    LinuxカーネルのTCPスタックとシステムコールの組み合わせによる手法よりも高速にポートのListenチェックを行う - 人間とウェブの未来
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
    尊い -> "インターネット上の皆様"
  • 「Google Cloud Spanner」発表。地球規模の大規模分散環境で稼働するミッションクリティカルなリレーショナルDB。NoSQL並のスケーラビリティでSQL対応、トランザクション処理を実現

    Google Cloud Spanner」発表。地球規模の大規模分散環境で稼働するミッションクリティカルなリレーショナルDB。NoSQL並のスケーラビリティでSQL対応、トランザクション処理を実現 Googleは、クラウド上で高度なスケーラビリティを実現する、ミッションクリティカルな業務に対応したリレーショナルデータベースサービス「Google Cloud Spanner」を発表しました。 Google Cloud Spannerは、地球規模の大規模分散処理データベースとして、NoSQL並の非常に高いスケーラビリティと高い可用性、そして高速な処理を実現しつつ、SQLに対応。強い一貫性を持つトランザクション処理も実現。企業のミッションクリティカルな業務にも使えると説明されています。 地球規模に分散したリレーショナルデータベース 一般に、ミッションクリティカルな業務に対応したリレーショナルデ

    「Google Cloud Spanner」発表。地球規模の大規模分散環境で稼働するミッションクリティカルなリレーショナルDB。NoSQL並のスケーラビリティでSQL対応、トランザクション処理を実現
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
  • なぜ TypeScript の型システムが健全性を諦めているか - Qiita

    class Animal { kind: string } class Dog extends Animal { dog_type: string } function showDogType(dog: Dog) { console.log(dog.dog_type) } // 代入不可のコンパイルエラーになってほしい const someAnimalFunc: (animal: Animal) => void = showDogType // 実際はここでランタイムエラー someAnimalFunc(new Animal()) このコードがコンパイルエラーにならず, 実行時エラーになってしまうことについて. TL;DR 型システムの健全性 (型の矛盾が生じないこと) vs 利便性のトレードオフから, 現在の TypeScript は健全性を諦めている 関数型はパラメータについて biv

    なぜ TypeScript の型システムが健全性を諦めているか - Qiita
    koyancya
    koyancya 2017/02/16
  • キーボード操作と人間ってすごいという話

    koyancya
    koyancya 2017/02/16