タグ

2006年6月18日のブックマーク (15件)

  • Intelの大型イベント開催、Core 2やWoodcrestがデモ

    インテル主催の最新製品紹介イベント「インテル テクノロジー サーキット」が17日(土)に秋葉原UDXビル(ブロックD3-[a1])内のイベントスペースAKIBA_SQUAREで開催された。 秋葉原で行われる自作PC関連のイベントとしては過去最大で、各メーカーの製品展示のほか、F1カーも設置されるなどエンターテイメント色の濃いイベントとなった。 ●F1カーの前でお祭り? AKIBA_SQUAREは最近出来たばかりの大型イベントスペース。これまでタレントのライブなどで使われたケースはあるものの、PC関連のイベント会場として使われるのはこれが初めて。実質的にオープンなスペースで、会場前にはBMW Sauber F1チームのF1カーとレースクイーンが立っているという状況もあってPCとは無関係の人を集めることにも成功したようだ。なお、このF1カーの前では、インテルのロビー・スウィヌン社長がたび

    koyhoge
    koyhoge 2006/06/18
    「立てよ国民!」とか土地柄を考慮したマーケティング担当者の苦労が見て取れる。
  • 新興宗教の誤りを明かす…総論

    近ごろ世間では、新しく発生した宗教を新興宗教とは呼ばなくなっているようです。これは過去に新興宗教が「淫祠(いんし)邪教」「ニセ宗教」「類似宗教」などと呼ばれ、既成宗教と区別され、いかがわしいものとして扱われていた経緯があり、そうした悪いイメージを払拭したいらしいのです。そんなわけで最近では「新宗教」「新・新宗教」などと呼ばれることが多くなっているのです。 でも当サイト「百禍繚乱」では、これらのものを新興宗教という呼称で統一します。いかがわしい、胡散(うさん)臭い存在であることは昔も今も変わりませんし、開教から100年以上経っていようが何しようが、邪はどこまでいっても邪だからです。 ●新興宗教の発生形態 通常の既成宗教の場合、まず教え(教典・教義)が先にあって、それを人々への救済理念として形成されました。 しかし新興宗教の場合はある意味この逆で、まずは教祖となる人物が神や仏の啓示を受

  • トゥルースグループ求人情報サイト

    トゥルースグループでNo1のコンパニオンになった“ミカ”ちゃん! そんな“ミカ”ちゃんですが、昔はフツーのOLだったのです。なぜソープランドで働くことになったのか?“ミカ”ちゃんの秘密が明かされます!

  • asahi.com:東京タワー、借金100億円のカタ 元社長が事業に失敗 - 社会

    koyhoge
    koyhoge 2006/06/18
    同族経営やめちゃえ
  • 6月のはぶにっき

    not found

  • RubyKaigi2006の懇親会で買ったばかりのMacBookにMatzとDHHに油性サインペンでサインをしてもらいました。…

    RubyKaigi2006の懇親会で買ったばかりのMacBookにMatzとDHHに油性サインペンでサインをしてもらいました。Ruby信者としてこのサイン達を可能な限り長く残したいと思っています。そのためのサインの保護手段としてはどのようなものが考えられるでしょうか? 軽く周囲に聞いたところフィルムを貼るとか、クリアラッカーなるものを使えば良いとか、Appleの営業の人にはファイバーなんとかがいいんだよとか教えられました。 私自身はこうした方面の知識はゼロなので、皆さまのお知恵を拝借したいと思っています。なお、MacBookのパネルにはあと2箇所、サインしてもらえそうな余白が残っています。ここにはいつかDave Thomasと_whyにサインしてもらおうと思っていますので、そうした拡張を制約としたうえでの最適解を求めています。よろしくお願いします。 先回りして回答いただいた皆さまに感謝いた

    RubyKaigi2006の懇親会で買ったばかりのMacBookにMatzとDHHに油性サインペンでサインをしてもらいました。…
    koyhoge
    koyhoge 2006/06/18
    MacBookのサインをガード
  • :デイリーポータルZ:渋谷川の源流をさがす

    渋谷川が気になる。 東京のJR渋谷駅の手前で地下にもぐり、それっきりまったく地上に姿を現さない渋谷川。 渋谷駅から北はどこを走っているのか?そして源流はどこなのか? 地下の渋谷川の位置を推測しながら、源流をさがしてみました。 (三土たつお)

  • livedoor ネットアニメ 特集 作品から時代が見えてくる? =歴代CGアニメコンテスト入選作品プレイバック=

    前回インタビューを行ったロマのフ比嘉氏が作品をデータベース化していたので、お気に入りの作品をセレクトして頂いた。 番外 「SF大会エンディング」(第5回参考入選) 奥良隆 横浜のあれとあれの合体変形、そして数々のオマージュが妙にツボに入る。 10位 「HOUND '93」(第6回技術賞) 下岡正道 4足歩行のシミュレーションデモ。デモであるが、犬型ロボと見せ方がステキ。3つのコマンドで「大神」ばりに動く犬型ロボ。 9位 「D」(第5回入選) 村松博之 とにかく変な、シュールな作品。シュール系では一番好き。 8位 「MACHINE VISUALIZATION vol.2」(第5回佳作) 京大マイコンクラブ/三ツ木淳 トランメルギアやシリンダー錠などの構造をわかりやすく解説する作品。理系心をくすぐられる。 7位 「世紀末蹴球部伝説 -香港代表-」(第12回佳作) 清家征雄 問答無

  • 中里一日記: 『Ajax イン アクション』は糞本だ

    『Ajax イン アクション』は糞だ Dave Craneほか著『Ajax イン アクション』(インプレスジャパン)を8割がた読んだ。 突然だが、戦場は4つの基的な要素でできている。 ・飢え ・埃 ・糞 ・シラミ これだけは絶対に忘れないでほしい。飢え、埃、糞、シラミだ。 これらの四大要素があまり目立たない戦場も、ごく一部にはある。米軍の力はあらゆる不可能を可能にするらしく、毎日シャワーを使うことさえあると聞く。だがそういう恵まれた環境は例外だ。戦場は四大要素でできている。四大要素があるのではなく、四大要素でできている。24時間、四大要素のなかで暮らすのだ。 さて私の経験によれば、Ajax開発は、戦場の暮らしに少しだけ似ている。こちらの四大要素は、多様性、非常識、情報不足、テスト困難だ。 現代のほとんどのプログラマは、こういう経験をしたことがないはずだ。匹敵するものがあるとしたら初期の

    koyhoge
    koyhoge 2006/06/18
    [ajax][book]戦略を否定してるね。環境を限定できれば設計は有効、つか必須。
  • woremacx.com - https://woremacx.com/

    Windows 10 の入ったディスクのバックアップが clonezilla で外形的にできることがわかった Posted on Jun 27, 2020 Windows10 が載ってるディスクに破壊的な変更加える前にバックアップしたくて、SystemRescueCd で clonezilla 使ってディスクまるごとイメージ化した(内部的には partimage が使われてる?)。 でこれ、レストアしたら起動する状態まで持っていけるんかな? すんごく不安だ。。。 — woremacx (@woremacx) June 15, 2020 systemrescuecd に同梱されている clonezilla を使ってまるまる取った Windows 10 のバックアップが戻せるか不安で仕方なかったので、VirtualBox に戻せるか試した。 そもそもなぜ clonezilla を試したかったの

    koyhoge
    koyhoge 2006/06/18
    js無効にされたらおしまいじゃん。表示も document.write() で書くようにすればカソペキだね。
  • CLON - 2006/06/12 - OSXキーリピート

    [macosx-jp:09570] TIPS KeyRepeat %defaults write NSGlobalDomain KeyRepeat 0 または %defaults write "Apple Global Domain" KeyRepeat 0 ログアウトして再ログイン。以上。 これでちょっとはましになった。これが素OSXの限界か。kbdaccみたいなのねーんかなぁ。 とりあえずカーソル移動をインクリメンタルサーチとかを使うように矯正する。 すみぱんありがとう!

  • 窓の杜 - 【NEWS】スレッドの盛り上がりをグラフで確認できる“2ちゃんねる”ブラウザー「V2C」

    指定したスレッド内の書き込みペースを折れ線グラフで確認できる“2ちゃんねる”ブラウザー「V2C」T20060610が公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。動作には、Javaランタイム 1.4以降が必要。 「V2C」は、RSSリーダーとしても利用できる“2ちゃんねる”ブラウザー。画面は3ペイン構成で、左ペインには“2ちゃんねる”のカテゴリーである“板”をツリー表示し、右上ペインには選択した“板”の“スレッド”一覧を、右下ペインにはスレッドの文を表示する。 スレッド一覧や文は、それぞれをタブで複数同時に開くことができ、任意のキーワードを指定すれば、該当するスレッドや発言のみを各タブごとに絞り込んで表示可能。スレッド文では、参照元や同一ID・名前の発言などをポップアップ表示できるほか、文下部に表示される“書き込みパネル”で

    koyhoge
    koyhoge 2006/06/18
    [browser]
  • 新しいP2P方式が登場した

    ITproで連載していて面白いのは,読者の反応がわかることです。参考になったかどうかの投票結果やいただいたコメントは,励みになっており,今後の記事に生かしていきたいと考えています。今回は,3月に掲載した「Skype支えるP2Pは善か悪か」の回でいただいたコメントにお答えしたいと思います。 いただいたコメントは,「なんの定義もなく漠然とP2Pという表現を使うのはいかがなものかと思います。せめてピュアか否かぐらいの区別はつけましょうよ」というものでした。たしかに私の記事では,PureP2PとHybridP2Pという分類をしていませんでした。ただ,これには理由があります。別の分類法があると思っているからです。 まず,P2Pの「Pure」「Hybrid」という分類から説明しましょう。P2Pを利用しているサービスや技術の中には,ほぼすべてでP2Pを使っている「PureP2P」と,一部だけで利用してい

    新しいP2P方式が登場した
    koyhoge
    koyhoge 2006/06/18
  • disabledなコントロールはフォームで送信されない: 永遠ログ

    Mac OS X 向けアプリケーション開発を仕事としている永遠製作所が、日々の開発でつきあたった問題点や、ちょっとしたTipsをメモしていこうと言う、自分勝手な覚え書きブログ。 なぜ、Hidden Fieldなんて使おうと思ったのかというとdisabledに設定したText Fieldの値がサーバーアプリケーションで受け取れなかったからです。 そもそもブラウザが送信していないのか、WebObjectsがフィルタしているのかわかりませんが、バインドした変数には何にも入ってきていません。 そもそもHiddenなコントロールでは値は変更されないのだから意味がないのでは?と思うかもしれません。実は、ブラウザ上でJavaScriptを使って値を設定してサーバーで受け取ろうという考えです。直接テキストを編集されたくないのでdisabledに設定したのですが、サーバー側で受け取れませんでした。 そこで、

    koyhoge
    koyhoge 2006/06/18
    試してみよう
  • http://tdiary.ishinao.net/20060616.html