タグ

2007年10月5日のブックマーク (18件)

  • URL変更のお知らせ

    アスキー・メディアワークスホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。 アクセスいただいたページ (http://www.ascii.co.jp/pb/unixmag-dvd/event/) は存在いたしません。 20秒後に自動的にアスキー・メディアワークスホームページにご案内致しますが、ページが変更されない際は、恐れ入りますが、こちら(http://asciimw.jp/)をご覧下さい。 今後ともご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※会社情報 http://asciimw.jp/info/corp/ ※アスキーのと雑誌 http://ascii.asciimw.jp/ ※書籍関連ファイルのダウンロード専用ページ http://books.ascii.jp/

  • PHP 5.3.0

  • ウノウラボ Unoh Labs: ブラウザでER図が描ける「WWW SQL Designer」紹介

    miyakeです。皆さんドキュメントはしっかり書いていますか? 近頃のWeb界隈では、詳細仕様書的なものは作らずにスピーディーに開発を進めるケースも多いかも知れません。ドキュメント作成のコストは小さくありませんし、内容を最新に保つのも一苦労です。とは言え、複数の人間が関わるプロジェクトにはER図はあると嬉しいなと個人的には思います。 今日はそんなER図をブラウザ上で作成するアプリケーション「WWW SQL Designer」をご紹介します。 以下のスクリーンショットは、このアプリを実際に触って試せるlive DEMOのものです。 WWW SQL Designer posted by (C)フォト蔵 上部のメニューからテーブルやカラムを作ったり消したりして、テーブルをドラッグアンドドロップで配置、リレーションを同じくドラッグアンドドロップで設定、というのがおおまかな作業の流れになります。まず

  • 【CEATEC】豊通エレクトロニクス,OEM供給に向けた簡易型カーナビを出展

    豊通エレクトロニクスは,4.3型の液晶画面を備える簡易型カーナビ(PND)を「CEATEC JAPAN 2007」に出展した。同社ではPNDを自社ブランドで販売するのではなく,相手先ブランドで製造するOEM供給を手掛けたいとしている。 出品したPNDは,日国内向けを想定したもので,4.3型のTFT液晶を備え,2Gバイトのフラッシュ・メモリを内蔵する。最大4GバイトまでのSDメモリカードが利用可能で,音楽や動画を再生したり,画像を閲覧したりすることができる。1240mAhのLiイオン2次電池を内蔵し,2次電池で3時間の駆動が可能である。地図データはインクリメントPのものを使っている。 外形寸法は138mm×81mm×19mmで,重さが210g。プロセサには米Freescale社の「i.MX31L」を,GPSモジュールは米SiRF Technology社の「SiRF Star III」を採用

    【CEATEC】豊通エレクトロニクス,OEM供給に向けた簡易型カーナビを出展
  • http://xtc.bz/index.php?ID=477

  • 音楽配信メモ 私的録音録画小委員会の議論がほぼ決着しました

    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05
    津田さんがいて本当に良かったと思った。
  • Adobe MAX Japan 2007 レポート

    Pages 1 of 6 Previous Page Next Page アドビとマクロメディアとの統合後、日初で実施された注目のイベントAdobe MAX Japan 2007が11月1日2日と東京お台場の日航ホテルで開催された。50にも及ぶセッション、ハンズオン、そしてキーノートを通じて、アドビの技術がWebというプラットフォームを進化させ、さらにはWebを超えたプラットフォームに変化させようとしている様子が、詳細に披露された。また、関連するパートナー企業各社の展示やデモンストレーションなども行われ、初日から千人を超える規模のアドビユーザが多数集まり、連日大盛況を見せた。

    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05
    そろそろ申し込まないと
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●Nehalemではシステムパーティショニングが変わる Intelは、45nmプロセスのNehalem(ネハーレン)世代から、GPUCPUへと統合する。CPUGPUを統合するというビジョン自体は、AMDの次世代CPUと同じだ。しかし、IntelとAMDでは、CPUGPUの統合の目的と方法が異なる。それは、今後のヘテロジニアス(Heterogeneous:異種混合)型マルチコア時代のCPUをどう創るかという点で、IntelとAMDのビジョンが異なっていることを意味している。 IntelのStephen L. Smith(スティーブ・L・スミス)氏(Vice President, Director, Digital Enterprise Group Operations, Intel)は、NehalemでのGPU統合の理由を次のように説明する。 「今日のシステムパーティショニングでは、F

  • Yamaha Design - ヤマハ株式会社

    Yamaha Design サイトでは、デザインフィロソフィーやコンセプトを紹介します。 プロダクトの関係性、年代毎に象徴されるデザインの変化、 デザイナーの声などヤマハのデザインスピリッツを表現したコンテンツです。

    Yamaha Design - ヤマハ株式会社
    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05
    クリックなしナビゲーション
  • http://bravia.sony.eu/bravia.html

    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05
    面白いUIの宝庫
  • 2007年10月5日のヘッドラインニュース

    今秋から始まるアニメ「げんしけん2」の原作者・木尾士目の出身校でもある筑波大学の学園祭実行委員会が、明日10月6日~8日にかけて開催する学園祭「雙峰祭」のライブ映像にリアルタイムでコメントを載せられるサービス「にゃふにゃふ動画」を開始しました。これまでも会場の様子のライブ映像配信は行っていたのですが、より臨場感を楽しむためにコメント機能を追加したそうです。学園祭はまだ始まっていませんが、すでに多数のコメントがつけられているようです。 というわけで、来週の火曜は10月9日。1945年にGHQが新聞の事前検閲を開始して、1962年に厚生省の「麻薬Gメン」が初出動。 1981年にドラマ「北の国から」がフジテレビで放送開始されました。また、ビートルズの中心メンバーだったジョン・レノンが1940年に生まれたほか、ジョン・レノンとオノ・ヨーコの息子のショーン・レノンが1975年に生まれ、読売新聞社主で

    2007年10月5日のヘッドラインニュース
    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05
    ライブ中継ニコ動。やっぱこれだよなぁ
  • Advanced/W-ZERO3[es]を分解して保証を切っちゃいました(w - kzouのブログ

    やっぱり、いつかは自分で分解するのだろうということで、酔っ払っている勢いで、早速購入から36時間後には、自らメーカー保証を切る行為に出ていたり(^^; ちなみに、分解の難易度は[es]とそんなに変わらないけど、ネジの多さと手順が全然違うこと、部品点数や両面テープで貼っているとこなんかが少なく、良い意味で小型化と部品点数の少なさをアドエスは両立しているのかもしれませんね? 分解すると、当然ですがメーカー保証が一切、効かなくなりますのでご注意ください! また、分解を推奨するものではなく、あくまでも興味位で自己責任において分解したメモなので参考にもしないでください(w まずは、バッテリーカバー、バッテリー、W-SIM、microSDなど外せるものは全て外しておくこと。そして作業開始!(w W-SIMカバーを外す ちょっと広げて外す感じで、そこにあるネジを外す。 ネジ外し とりあえず見えるネジを

    Advanced/W-ZERO3[es]を分解して保証を切っちゃいました(w - kzouのブログ
    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05
    esの分解。BTを内蔵しようとしてる人がいますよ。
  • Why .TV | Bassir.io

    .TV domain names are highly valuable to media networks that prioritize content creation because they offer a unique and specific online presence. The .TV extension explicitly signifies a platform for audio-visual content, making it a natural fit for media networks looking to showcase their multimedia offerings. It provides a clear and concise branding opportunity that immediately communicates the

    Why .TV | Bassir.io
    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05
    「我々が伝えたいメッセージが殺人や傷害を全否定するものであること」公に主張することは大事。
  • 津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News

    著作者に無許諾でネット上にアップロードされた動画や音楽をダウンロードする行為が、条件付きで違法になる――著作権法のそんな改正に向けた動きが、じわりと進んでいる。 文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」が10月12日に提出する中間整理案に、そういった方向の内容が記載される予定だ。整理案提出を前にした最後の会合で議論された整理案の草稿には、以下のような内容が書かれている。 「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイトからのダウンロードについて、『情を知って』(違法サイトと知って)いた場合は、著作権法30条で認められている『私的使用』の範囲から外し、違法とすべきという意見が大勢であった」 現行の著作権法では、著作物を著作者に無許諾でアップロードする行為は「公衆送信権」(送信可能化権)の侵害とされて違法だ。例えば、WinnyなどP2Pファイル交換ソ

    津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News
  • 教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!

    まずは解決出来て当によかったです。これもrinpoo様が粘り強く交渉された結果だと思います。謝罪金の受け取り等についてご相談していただけるのは、信頼していただいている証拠ですのでとてもうれしいですが、ここはやはりご一家のことですから部外者である私がお答えするよりrinpoo様とご主人様とお話になりお決めになるのが一番だと思います。ただご参考になることだけ少し書いておきますのでご参考になさってください。 まずrinpoo様がおっしゃることはないと思いますが、ソフトバンクモバイルやソフトバンクショップに対して「いくらもらえるんですか?」「この金額では納得できない」等聞いたり言わないようにしてください。まあここまでくればないと思いますが、逆手に取られて恐喝扱いされる場合があります。もしどうしても金額が気になる場合「謝罪金は何を根拠に出された金額ですか?」と根拠から具体的な金額をお聞きになるのは

    教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!
    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05
    ソフトバンクのユーザ対応のまずさ
  • APCとmemcachedの比較

    森川です。 memcachedのスピードを調べたときにAPCのキャッシュの方が速いというコメントを頂いたので簡単な追加調査をしてみました。 まずは、APCをインストールしてみましょう。といってもpeclがあれば以下のコマンドでインストール可能です。

    APCとmemcachedの比較
    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05
    ネットワークも介してないしそりゃAPCの方が速いよね。
  • 「PS3はゲーム機ではない」久多良木氏の真意が見えてきた:日経ビジネスオンライン

    テレビゲームは、コンテンツである。 ――と多くの人が認識しています。だからこそ、今年の東京ゲームショウは「CoFesta(JAPAN国際コンテンツフェスティバル)」の一環として位置づけられ、アニメ・漫画音楽・放送・映画などと並ぶコンテンツ産業の一員として認められました。 しかし、そういった認識は、そろそろ古いものになりつつあるのかもしれません。今年の東京ゲームショウでは、ゲームソフトが新しい時代に突入しつつあることが、ついに見えてきました。 「GT5」はゲームだけではなく、メディアでもある 分かりやすい例をあげましょう。東京ゲームショウで最大の注目ソフトのひとつである「GRAN TURISMO 5 “Prologue”(グランツーリスモ5プロローグ)」です。プレイステーション3(PS3)になってマシン描画能力・演算能力が上がったことにより、そのゲーム映像には圧倒的な説得力が備わりました。

    「PS3はゲーム機ではない」久多良木氏の真意が見えてきた:日経ビジネスオンライン
  • 長文日記

    koyhoge
    koyhoge 2007/10/05