タグ

2007年10月4日のブックマーク (13件)

  • 第11回(1)news2u平田氏「大手通信会社からオフィスもまだないベンチャーに転職」 | news2u平田氏 | CTOインタビュー | スペシャルコンテンツ | あすなろBLOG

    CTOインタビュー第11回は、一部のファンの間で「ブログ神」と呼ばれる平田大治氏にご登場いただきます。平田氏は、現在、ニュースリリースポータル「news2u.net」を運営する、株式会社ニューズ・ツー・ユーの財務・管理担当取締役としてご活躍です。まずは、就職して、投資会社のネオテニーに参加するまでをお聞きします。 平田大治氏の略歴 1996年 日電信電話(株)(NTT)入社 1999年 ネオテニーに参加(当時はまだ有限会社) 2003年 米シックス・アパートに参加(技術担当執行役員として日法人立ち上げ) 2007年 (株)ニューズ・ツー・ユー 管理・財務担当取締役に就任  コンピュータがやりたかったはずなのに気がついたら無線の仕事 ■就職したのはいつですか 1996年に日電信電話(株)(東西に分割される前のNTT)に就職しました。会社が大きいので同期は3000人という規模でしたね。

  • テレビ関係者は「初音ミク」を侮ってはいけないデジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    学びに関する様々なデータを分析し、成績アップに役立てよう――。IT(情報技術)や人工知能AI)を活用した「学習解析(ラーニングアナリティクス)」が日教育現場でも広がり始めた。…続き 国立公園の外国人客 倍増目標 収益増と保全、両立課題

    テレビ関係者は「初音ミク」を侮ってはいけないデジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20071004

    koyhoge
    koyhoge 2007/10/04
    TV局はしばしば責任逃れでしかない無責任な態度を平気でとるくせに、別の場所では報道の自由とかメディアの責任とか白々しいことを言うから腹が立つんだよ。
  • 「ハタハタ」に「スクルド」、名前も中身も個性的なW-SIM開発環境

    「ハタハタ」に「スクルド」、名前も中身も個性的なW-SIM開発環境:CEATEC JAPAN 2007 CEATEC JAPAN 2007のWILLCOMコアモジュールフォーラム(WCMF)ブースには、ウィルコムのW-SIMを使う音声端末や、通信機能を持つPDAやPND(Personal Navigation Device:簡易型カーナビ)を開発・検証するための開発環境も数多く出展された。WCMF事務局は、無線部分が独立したW-SIMを使えばSIM STYLEジャケットの開発は携帯電話に比べ容易だが、経験の少ない企業には障壁が大きく、また経験があっても規模によってはコストに見合わない場合があるという。企業向けの開発キットなどが充実すれば、これまで以上にさまざまな端末が登場するほか、より専門性の高いや特殊用途向け端末が登場することが期待される。 ソフィアシステムズの「Sandgate III

    「ハタハタ」に「スクルド」、名前も中身も個性的なW-SIM開発環境
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    On the heels of raising $102 million earlier this year, Bugcrowd is making good on its promise to use some of that funding to make acquisitions to strengthen its security

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ウノウラボ Unoh Labs: Symfonyプラグインまとめ 〜その1〜

    yukiです。 PHPのフレームワークは数多くありますが、みなさん選ぶポイントはどのような点でしょうか。 セキュリティの問題など多々あると思いますが、共通しているのは「楽をすること」だと思います。 最近は自宅で開発する時はsymfonyを使おうかと思い調べてみたところ、優秀なプラグインが多くありました。 今回はその一部をご紹介をしたいと思います。 Dynamic Generators sfCssTabsplugin Word Press の管理画面風なタブレイアウト sfSavvyPlugin symfonyの追加ヘルパー sfSiteMapPlugin 簡易サイトマップ作成 sfSiteMapPlugin 簡易サイトマップ作成 JavaScript ddJQueryCalendar jQuery calenderの追加 sfDojoIntegration DoJo Toolkit

  • osakana.factory - ブレンドモード詳説

    PhotoShop に初めて触れた人は、あまりに多彩なレイヤーや描画の ブレンドモード に戸惑うのではないでしょうか。しかも、PhotoShop のヘルプの記述は抽象的で感覚的な表現が多いので、いまいち用途や意味が不明だったりします。このドキュメントでは、実際に絵を描く上で役に立ちそうな実践的なサンプルを交えて、全ブレンドモードの意味を考えていきたいと思います。 このドキュメントでの変数や用語を定義しておきます。話を厳密にするために書いておくものですので、よく分からなければ読み飛ばしてもかまいません。Pa、Pb、Pn の3つの変数を使います。 Pa : 重ねられるレイヤー(下)の任意のチャンネル( RGB 3つのうちのどれか)の任意のピクセルの明度(PhotoShop のヘルプで「基色」とされているもの)で、 0~255 の整数で表す。Pb : 重ねるレイヤー(上)上の、Pa と同じチャ

  • 【コラム】シリコンバレー101 (236) メッシュでは無理? 頓挫したサンフランシスコの都市Wi-Fi計画 | ネット | マイコミジャーナル

    サンフランシスコ市が進めていた無料/低価格の無線インターネット接続サービスが非常に厳しい状況に陥っている。昨年のサービス案公募でGoogleとEarthlinkの共同案が勝ち残り、今年1月から市は両社との契約締結に乗り出した。ところが管理委員会から最終承認を得る過程で、サービスの品質やセキュリティ、スピード、契約期間などに関して疑問の声が上がり、管理委員会と市長が対立。市民の意見を探る住民投票が11月に予定されていた。その矢先に、Earthlinkが都市Wi-Fiプロジェクトからの撤退を明らかにしたのだ。採算が見込めないというのが撤退の理由である。同社は経営悪化から900人規模の人員削減を行うなど、財政立て直しを進めている。 Gavin Newsomサンフランシスコ市長は、契約締結に消極的な管理委員会の対応が都市Wi-Fi実現の障害になっていると非難する。だが"消極的"という言葉を使うのな

    koyhoge
    koyhoge 2007/10/04
    サンフランシスコのEarthlinkは撤退したが、Googleはマウンテンビューで順調。
  • Overview

    Persistent JavaScript is the JavaScript language with object persistence. The Persistent JavaScript specification defines an API for interacting with persisted data, and defines object structures to define applications built on persisted stores. Combining a general persistence strategy with JavaScript is powerful relationship. JavaScript (ECMAScript 3) is an essentially classless, prototype-b

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • Technical Note TN2124:Mac OS Xにおけるデバッグの魔法

    このテクニカルノートでは、Mac OS Xのさまざまな「隠れた」デバッグ機能、つまり環境変数、環境設定、GDBから呼び出し可能なルーチン、特殊ファイルなどについて説明します。Mac OS X向けの開発をしている場合は、このリストに目を通して、開発作業を楽にしてくれるものを見逃していないか確認してください。 はじめにMac OS Xには、個々のサブシステムの開発とデバッグを支援するために、エンジニアリングチームが追加したデバッグ機能がいくつか含まれています。これらの機能の多くは、リリース後のシステムにも残っており、コードのデバッグに利用できます。このテクニカルノートでは、広く役立つデバッグ機能をいくつか説明します。別の場所で文書化されているデバッグ機能については、機能の簡単な概要と既存ドキュメントへのリンクを記載しています。このテクニカルノートでは、デバッグ機能を網羅的には文書化しておらず、

  • <ケースイのCEATEC2007レポート>ついにベールを脱いだRD-X7に迫る!東芝の次世代レコーダーは“化け物”か? - PHILE WEB

    ━━RD-X7で一番注目すべき機能は何ですか? 片岡氏:他社に先駆け「HD Rec」に対応したことでしょう。この規格はソニー、松下電器産業など、DVDレコーダーを製造するメーカが加入するDVDフォーラムが承認した規格なので、将来性も不安がありません。DVD規格の延長線上にあるので、1枚のディスクに、ハイビジョン放送をそのままの画質で記録するTSモード(DRモード)、DVD規格のVRモード、そして今回のMPEG-4 AVC/H.264を混在できます。 ━━データ容量が大きくなるTSの番組をDVDに記録できるメリットは少ないと思いますが? 片岡氏:そうではありません。有料デジタル放送のe2スカパー!や地上波のSD放送には、ビットレートが4Mbps程度の番組もあります。この程度のデータ量の番組ならDVDメディアに2時間TSモードのまま録画できます。8Mbps程度の番組なら1時間番組を1枚のDVD

    koyhoge
    koyhoge 2007/10/04
  • PA works Anime Runner | No.35「倒すべき敵」

    No.35「倒すべき敵」 搾取構造の悪の根源ってのは実は無いのかもしれない・・・ 神山:「一番血を流したところが正当な報酬を得られない。こんな構造はブッ壊すんだよ」って、石川さんは闘ってきていると思うんですよ。でも、これも一夜にしては壊れないんです。でね、僕も一応一個人として、これまで企画を提出するという経過の中で、いったい何処までがインチキで何処まで行けば倒すべき相手なのかを結構見たんですよ。最初はね、「現場の演出が悪いんじゃないか?」「いやいや、どうも演出はこっち側だ」と。「じゃぁ監督だろう。監督が倒すべき相手に違いない」「いや、どうも監督もこっち側だなー」・・・。となると、「プロデューサー?いや、プロデューサーなんかもっとこっちだなぁ」。だとすると、「外部のスポンサーと呼ばれている人間が悪に違いない。そこまでとりあえず行って見ようか」と。で、行って見たらそれほど悪党でもなかった、みた

    koyhoge
    koyhoge 2007/10/04
    TV局の収益を見ると、明らかに搾取しているように見えるけど。