タグ

2008年1月15日のブックマーク (14件)

  • なぜ「初音ミクがネギ」で「鏡音リンがロードローラー」なのか? (1/3)

    クリプトン・フューチャー・メディアのDTMソフト「初音ミク」。ヤマハの音声合成エンジンVOCALOID 2を使い、滑らかな声で歌う。声を担当しているのは声優の藤田 咲さん 昨年ネット界の話題をかっさらったものと言えば「ニコニコ動画」と「初音ミク」だろう。 初音ミクはクリプトン・フューチャー・メディア(株)の開発したDTMソフト(およびそのイメージキャラクター)。ニコニコ動画には、この初音ミクを利用した楽曲や動画が次々とアップロードされ、ユーザーの好評を博した。 ところで、初音ミク関連の動画で必ず登場するアイテム「長ネギ」をご存じだろうか? また、初音ミクに続く第2弾として昨年末に発売された「鏡音リン・レン」は、なぜか「ロードローラー」という意外なアイテムと組み合わされて登場するらしい。それぞれの理由を探ってみることにした。 はちゅねミクとネギ誕生秘話 【動画】VOCALOID2初音ミクに「

    なぜ「初音ミクがネギ」で「鏡音リンがロードローラー」なのか? (1/3)
  • 権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表

    左からCPRA運営委員の椎名和夫さん、JASRAC常務理事の菅原瑞夫さん、日映画制作者連盟事務局の華頂尚隆次長 日音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権者側の87団体は1月15日、「文化」の重要性を訴え、私的録音録画補償金制度の堅持を求める運動「Culture First」の理念とロゴを発表した。「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、経済性にとらわれない文化の重要性をアピールしながら、補償金の「適正な見直し」で、文化の担い手に対する経済的な見返りを要求。今後は新ロゴを旗印に、iPodなども補償金制度の対象にするよう求めるなど、政策提言などを行っていく。 「文化の問題は、地球温暖化と根が同じ」 Culture Firstは、欧州の権利者団体連合「Culture First!連合」の活動を参考にして立ち上げた。 行動理念では、「流通の拡大ばか

    「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表
  • 実は「人を集める必要」ない?--アクセス数だけに頼らないSecond Life活用法

    「Second Lifeって、人が全然居ないよね」と言うことをよく耳にしますが、確かにそのとおりかもしれません。すでに皆さんご存知かと思いますが、Second Life上では1SIMあたりに同時に訪れることができるユーザーの数には限界があり、せいぜい数十人とされています。 ウェブサイトであれば同時に数十人しかアクセスできないものなど、価値にならないでしょう。でもSecond Lifeではそれが限界、ということがすでにサーバーの関係上決まってしまっています。 ではウェブサイトだけ作っていれば、Second Lifeのような3D空間は必要なく、ネット上での表現は完全なのでしょうか。 Second Lifeでよく言われるメリットの方に目を向けると、「3D空間だからこそできる表現方法」というものがあります。たとえば車。TVCMやホームページでは、車の性能を説明することや、走っている映像を見せてかっ

    実は「人を集める必要」ない?--アクセス数だけに頼らないSecond Life活用法
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/15
    ポジショントークちっくな擁護論。これを読んでもちっともやる気が起きない。
  • 第13回(4)KLab CTO仙石氏「技術を本当に「好き」ということ」 | KLab CTO仙石氏 | CTOインタビュー | スペシャルコンテンツ | あすなろBLOG

    技術が好きでたまらないとおっしゃる、KLab株式会社 CTO 仙石氏。最終回の(4)では、技術を「好き」であるということはどういうことか、「好き」が技術者の成長に及ぼす効果についてお話を伺います。 「好き」は才能 、いくらでも努力できてしまう ■仙石さんにとって「技術が好き」って言うことはどういうことですか。 最近考えているのは、「好きということは才能」と言ってもいいのではないかということです。同じ人間なのですから、頭の構造が極端に違うことはないと思います。では、なぜ能力差がでてくるのか。能力差とは、結局、好きでやっているか、それともそうではないかということによって出来ていくものではないかと思います。極論ですが、好きでやっている人は努力を努力と思わないですから、いくらでも努力できてしまいます。 ■例えばどういうことでしょう。 私はネットワークに関しては、そこそこの知識を持っていると思って

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/15
    「好きじゃないなら目指すな」
  • mycasty.jp

    mycasty.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/15
    ひかり荘などのサービスをしていたcasTYが2008/02/28でサービス終了
  • http://druggy.s64.xrea.com/index.php

  • ナノワイヤが爆発する瞬間の写真

    世界最小の爆発でしょうね。 これは、モントリオールのエコルポリテクニク、Fanny Beronさんが走査型電子顕微鏡写真で撮影した「ナノワイヤが爆発する瞬間の写真」です。「Science as Art(アートとしての科学)」というコンテストで最優秀賞に選ばれたのもむべなるかな。 他にも美しく衝撃的な写真がたくさんあります。以下のギャラリーをご覧あれ。

  • steps to phantasien t(2008-01-14)

    favidle.net というサイトをつくりました. Flickr で公開されている写真から 美人を探すアプリケーションです. 表示された写真に対して <好みだ>, <美人じゃない(そもそも女の子じゃない)>, <他の人なら好みかも> という選択肢に答え続けていきます. (要するに人力で探します.) 探しだした美人は 自分のアルバムページ で眺めたり, Flickr のアカウントがあれば favorite として書き戻して眺めたりできます. カバーページ には他のユーザの集めた写真が一覧され, そこから自分好みの女の子を探すこともできます. (まあ他のユーザといっても今はほとんど私か友人数名ですが...) Flickr は写真好きのコミュニティなので, 写真としての面白さに関心がいきがちです. 写真の面白さより美人に興味がある私は, そういう写真をがんばって集めることにしました. 興味のあ

  • favidle : a photo collection for rest of us

    all images are from flickr™ over the API and belong to the owners of each ones. Blog | About

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/15
    Flickrから美人を探すサイト
  • pixelspread: Tableless Calendar In Use

    Tableless Calendar In Use I prefaced the last post about the Tableless Calendar by saying that it was a CSS experiment. I wanted to follow up with how it might come in handy. Since the information is already structured in a list format, I thought it could be useful for switching to different views of the calendar. I tried using a little ajax and two stylesheets to show what I mean. Here’s the exa

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/15
  • 携帯電話の標準CPU「ARMコア」の現状

    英国ARMが開発した32bit RISC型のCPUコア「ARMコア」は、世界中の携帯電話機に標準的に採用されているCPUコアである。PCCPUアーキテクチャがIntelのx86系に統一されているように、携帯電話機のCPUアーキテクチャは現在では、ARMアーキテクチャにほぼ統一されている。 ARMが設立されたのは'90年のことだ。Intelの設立が'68年だから、その20年ほど後にARMは誕生したことになる。最初のオフィスは、英国ケンブリッジ郊外の納屋を改造したもの。発足当時の技術者は12名。それから17年後の現在、ARMは全世界に1,700名の従業員を有する企業に成長した。 ご存知の方が多いと思うが、携帯電話機の出荷台数はPCの出荷台数よりもはるかに多い。2006年の全世界の携帯電話機出荷台数は9億9,000万台であり、2007年には10億1,000万台に達しようとしている(アイサプライ

  • ウェブ・アプリケーションの革命がここにある - Apache Wicketユーザーグループを始めます - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket このブログをいままで読んでいる方なら、私がApache Wicketの大ファンだということはご存知でしょう。ついに1.3としてApacheプロジェクト入りしてから最初のリリースを果たしたWicketフレームワークは、日ではまだそれほど普及していませんが、今年は米国で「Wicket in Action」が出版される予定があるなど、かなり注目されているフレームワークです。 私はそんな控えめな表現では表せない魅力をWicketに感じています。Wicketは、Javaのいままでのフレームワーク開発の積み重ねがもたらした「ウェブ・アプリケーションの革命」です。Echo2のようにHTMLを廃してJavaだけでプログラムを組むのでなく、JSFのように新しいテンプレートを作るのでもない。HTMLJavaを結合して、HTMLJavaで、Javaらしいコードで制御するという方向

  • 西川善司の大画面☆マニア 第96回:International CES特別編

    第96回:International CES特別編 〜 東芝、松下、ソニーなど各社の最新映像技術 〜 LEDバックライトやプラズマ発光高効率化など ■ 東芝の最新映像技術(1) 〜次期REGZAに搭載される映像エンジンはこうなる!? 東芝は次世代REGZA向けの技術とCELLプロセッサを活用した次世代映像処理技術を展示していた。次世代REGZA技術として展示されていたのはLEDバックライト技術、超ハイコントラスト液晶駆動技術、垂直方向ベクトル検出に対応したIP変換技術の3つ。これ以外に液晶の倍速120Hz駆動による残像低減技術、適応型の映像処理技術の「PixelPure4G」、「Color Burst Ultra」も展示されていたが、こちらは最新メタブレインに既に実装されている技術なので省略する。 LEDバックライト技術はエリア駆動によるハイダイナミックレンジな液晶表示を

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/15
    すごい技術のオンパレード