タグ

2008年2月15日のブックマーク (10件)

  • netwatch 2.0 » SlideShare

    This document discusses various tools and techniques for aggregating content from blogs and social networks including RSS, twitter, mixi, and others. It provides tips for using RSS readers like Bloglines, automation tools like AutoPagerize and LDRize, and APIs for interacting with services like twitter and mixi. Specific scripts and applications are also mentioned for following users, posting upda

    netwatch 2.0 » SlideShare
  • デブサミ2008行ってきた - public static void main

    13日、14日と開催されたデベロッパーズサミットに参加してきました。 どの発表も盛況で、イベントの注目度がうかがえました。 以下参加したセッションの簡単なメモ。 一日目 普通のRubyプログラマに贈るRubyプログラミング講座 Ruby書いたりやRuby標準ライブラリ書いたりしてる青木さんのRubyの話。 曖昧にしてるところや知らなかったことが多く、参考になりました。 protected C++/Javaだとクラス単位のアクセス制限。 Rubyだとオブジクト単位でアクセス制限。 演算子オーバーロードとかに使うけど、普通は使う必要なし。 pとpp pはprintfデバッグ用。ppはその強化版。 to_s・・・オブジェクトを文字列に inspect・・・デバッグのために使う unlessとuntil unlessはif not、untilはwhlie not 選り好みせずいろいろな制御構造を

    デブサミ2008行ってきた - public static void main
  • YappoLogs: デブサミ2008の発表資料、MacでバランスWiiボードのデータを取れるコードとプレゼンツールPlusenの公開

    デブサミ2008の発表資料、MacでバランスWiiボードのデータを取れるコードとプレゼンツールPlusenの公開 はてなが京都に帰ってしまう発表に盛り上がっている昨今みなさまいかがお過ごしでしょうか。 京都に帰るのははてなと任天堂が提携して、はてなワールドの移動がバランスWiiボードで出来るようになる為だと思い、その可能性を感じられるようなプレゼンをして来たので報告します。 デブサミの資料 早めに資料公開しないと放置してしまうので公開しました。 http://svn.coderepos.org/share/docs/yappo/devsumi2008/ 頑張っても動かせない場合はdevsumi2008.plにテキストで文章が書いてあるので読んで下さい。 このディレクトリに置いてある.plファイルは、そのまま下記で紹介するPlusenとMac::WiiRemoteのサンプルにもなってます。

  • デブサミ2008感想

    たまには技術者っぽく、デブサミ2008に行って来ました。 デブサミは前から興味はあったんですが、参加したのはこれが初めてです。 参加したセッションは2つ。以下、手元のメモをまとめた簡単な感想です。 言語の現在・過去・未来を語る 趣味から生まれてエンタープライズ用途にまで使われるようになった言語Rubyと、次世代のMicrosoftを担う開発言語として作られたC#という、正反対の由来を持つ両言語の開発者の対談。それぞれの開発体制や手法を語るみたいな感じ。 このセッションを選択した理由はまつもとゆきひろ氏を生で見たかったというミーハーな理由なんだけど、MSの言語開発体制について中の人から話を聴ける機会なんて滅多にないので、C#の波村氏のコメントも興味深く聴くことができた。あと、C#のデザイナーはTurbo-C作った人だったことを思い出した。 言語の開発には、中心となる「独裁者」が必要。これはR

    デブサミ2008感想
  • 【コラム】OS X ハッキング! (263) Quick Lookの密かな楽しみ ~漢は黙ってDired | パソコン | マイコミジャーナル

    MacBook Air、レビュー目的で数日ほど堪能させていただきました。薄いボディもいいですが、やはり印象深かったのは「マルチタップトラックパッド」。ソフトを更新すれば、MacBook / MacBook Proでも利用できるとかできないとか……とりあえず、ソフトウェアアップデートに期待してみましょうか。 さて、今回はまたしても「Quick Look」について。Leopard発売以来三たびの登場となるが、実際に便利で利用する機会も多いのだから仕方ない。わざわざ当コラムにお運びの皆さんは、筆者と同じ趣向の持ち主との勝手な推測のもと、Carbon EmacsのDiredモードからQuick Lookを使うという企画を勝手に進めさせていただこう。 やはりEmacsで使いたい! 筆者の仕事場は、自宅にある約5畳の空間だが、狭義の仕事場は「Carbon Emacs」だ。原稿を書くのもコレならば、コマ

  • MOONGIFT: » JavaScriptデバッグプロキシ「Jackal」:オープンソースを毎日紹介

    JavaScriptのデバッグ環境としては、FirefoxであればFirebugで問題ないだろう。だが、他のブラウザの場合はどうだろう。各ブラウザごとにデバッグ環境を作るのは非常に労力がかかるだろう。 そこで試してみたいのがこのソフトウェアだ。これであればどのブラウザでも利用できる可能性がある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJackal、JavaScriptデバッグプロキシだ。 JackalはWindows向けのソフトウェアで、MirageというHTTPプロキシソフトウェアを使っている。インストールし、プロキシのアドレスをlocalhost:9889に設定すれば準備完了だ。 その状態でWebサイトを見ると、左上にJackalのアイコンが表示される。これをクリックするとデバッグウィンドウが表示される。JavaScriptの実行はもちろん、エレメントの構造を閲覧することもできる。

    MOONGIFT: » JavaScriptデバッグプロキシ「Jackal」:オープンソースを毎日紹介
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    koyhoge
    koyhoge 2008/02/15
    マジコンのおかげで何でもありだな
  • 人生あがるさがる:Jam Projectはクズだ

  • ニコ動にアップされた「ダウンロード違法化 絶対阻止」ビデオに補足するよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニコニコ動画でダウンロード違法化に反対するビデオがアップロードされていた。なかなか熱いビデオで視聴数もかなりなものなので、うれしい限りなのだけれども、ちょっと気になる点があったので、順次見て移行と思うよ、というお話。 【再生60万で】 ダウンロード違法化 絶対阻止 【 ハルヒ虎 】 - ニコニコ動画 著作者のはるひこ(ハルヒ虎)の人には「許可を得てはいない」のだけれども、突っ込みも兼ねてテキスト起こし。問題があればコメントくださいな。引用箇所を除いて削除しますから。 なかなか興味深い内容なので、テキスト自体をどこかにアップしてもらえれば幸いです(もうどこかにあがってるのかな?)。 ダウンロード違法化 絶対阻止!! お忙しい中、ご試聴いただきありがとうございます。 この動画は、あまりに舐めきった法改正を阻止するためのものです。 言っておきますが、気で阻止しにいきます。 ダウンロード違法化問

    ニコ動にアップされた「ダウンロード違法化 絶対阻止」ビデオに補足するよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 2008-02-14

    先に各トークセッションのまとめを順次上げちゃったけど、デブサミ、竹迫アワーだけ行ってきました。当日のスケジュールが怪しかったんだけど、無事に参加することが出来てよかった。 セッションが始まる1時間ぐらい前に会場入り。やたら豪華で「当にここでいいのか?」と思ったけど、ロビーにそれっぽい人達がたくさんいたので確信したw 目黒雅叙園って有名なのね。某焼き肉屋みたいな名前だからPHPerにはちょうどいい、とか思ってたのは内緒だ。 参加した人は分かると思うけど、参加案内に「プリントアウトして持ってこい。さもなくば確認で時間取るぞ」って書いてあったんですよね。ケータイでメール見せればいいじゃん、って思うんだけど… あと、会場内がイーモバイル不通だったり(これは仕方ないのかも)、進行のお姉ちゃんが「公演中の撮影行為はご遠慮ください」なんてアナウンスしてたり、こんなにgeek共が集まってるイベントにして

    2008-02-14