タグ

2008年6月23日のブックマーク (14件)

  • What FTW Stands for and How to Use It

    Technology Writer and Developer University of Alberta Northern Alberta Institute of Technology Paul Gil is a tech expert, writer, and educator known for his dynamic internet and database courses and articles.

    What FTW Stands for and How to Use It
    koyhoge
    koyhoge 2008/06/23
    FTWは"For The Win"。"this is the best"や"this item makes a big difference, I recommend using it"と同じ意味。
  • スカパー! 光、月額約680円で地上/BSデジタルをFTTHで再送信

    現在の「スカパー! 光」では、70Mhz〜770MHzまでの伝送帯域を用いて、地上デジタル/アナログ、CS、BSアナログに加え、BSデジタルの1/3/13/15チャンネルのみ配信を行なっている。しかし、BSデジタル放送は770MHzを超える周波数の放送であるため、BSデジタルの周波数を770MHz以下にダウンコンバートして配信。家庭の受信機側に専用の「BSデジタルパススルーアップコンバータ」(月額利用料263円)を設置し、変換した低い周波数を再度アップコンバートで元の周波数に戻し、テレビやレコーダなどにBSデジタルを配信していた。また、770MHzの帯域に空きが無いため、BS 1/3/13/15チャンネルしか配信できなかった。 そこで、NTTと協力して技術改良を行ない、帯域を2,072MHzまで拡張。アップ/ダウンコンバートをせずにBSデジタルの周波数をそのまま送信できるようになり、アッ

    koyhoge
    koyhoge 2008/06/23
  • Walking HotSpot - Vox

    WMWifiRouterやDelegateなど、携帯電話で3G電波を受け、WiFiを吹けるようにするソフトが話題になっているがいずれもAD-HOC接続というのがなんとも悩ましく、いまだにCradlePointのPHS300の利用シーンを夢想している今日この頃。 ところがCTIAに同じようなソリューションながらAD-HOCではなく、Infrastructureモードで5台まで接続可能、しかも省電力動作なWalking HotSpotという製品が発表されたというニュースが! http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/27/003/index.html http://www.nikkeibp.co.jp/news/it08q1/566098/ 対応する携帯電話はSymbian S60/UIQ系、WindowsMobile系というからかなりの数の3G対

  • http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50225866.html

    koyhoge
    koyhoge 2008/06/23
    6/25 19:30~
  • Downloads - Flex SDK - Confluence

    Flex SDK Downloads The following download types for Flex SDK are available: Free Adobe Flex SDK – An official Adobe product, with released versions found at http://www.adobe.com/go/flex3_sdk. The Adobe Flex SDK contains everything you will need to build and deploy Flex RIAs. It is licensed under the Adobe Flex SDK license because it contains a mixture of open and closed source components (see lice

  • FlashPlayer/10/API - Spark project

    Flash Player 10 Flash Player API in Astro Flash Player 10 からの新APIについて 公式リファレンス http://download.macromedia.com/pub/labs/flashplayer10/flashplayer10_as3langref_052008.zip 追加APIリスト http://www.adobe.com/cfusion/webforums/forum/messageview.cfm?forumid=72&catid=675&threadid=1363282&enterthread=y (とても見やすい) 全APIリスト FlashPlayer/10/API/List (独自解析なのでちょっと見づらい) その他情報 Dynamic Sound Generation http://www.kaouran

  • 言語にわくわくが必要な理由 : 404 Blog Not Found

    2008年06月23日05:00 カテゴリLightweight LanguagesArt 言語にわくわくが必要な理由 これは、同感、というより、 おごちゃんの雑文 ? Blog Archive ? プログラム言語に「わくわく」なんていらんでしょ 逆にRubyは「わくわく」しない言語だった。だからこそRubyな人達が「わくわく」と言うのに違和感を感じるんだけど。じゃあなぜ「わくわく」しないかと言えば、 出来て当たり前のことが当たり前に出来て、 たいていのことがサクっと当たり前に出来る からだ。 Rubyのスローガンが、Principle of least surprise(POLS; 驚愕最小原則)である以上当然ではある。 そして、私がrubyが好きでも惚れるに至らない理由でもある。 私は、言語に二つの相反するものを期待している。一つは、「たいていのことがサクっと当たり前に出来る」こと。L

    言語にわくわくが必要な理由 : 404 Blog Not Found
  • 小寺信良の現象試考:ねじれがねじれを産み続ける補償金と機器の関係 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    「もはや官の調整レベル」と言われたダビング10が急展開を迎えた。6月19日に開かれた総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(デジコン委員会)にて、補償金の議論とはいったん切り離す形で、7月5日前後にダビング10をスタートさせる方針が確認されたのである。 来ならば6月2日スタートの予定だったダビング10だったが、録音録画補償金での折り合いが付かず、とん挫してしまっていた。メーカーと権利者団体が合意の上で決まったはずのダビング10なのに、なぜ官が出てきて調整しなければならないほどこじれてしまったのだろう。 ダビング10、そして録音録画補償金の議論の流れについては、過去コラムで何度となく取り上げてきた。ざっくりと主観を交えて言い表わすと、 ダビング10 ムーブに失敗するなどの不満が高まり、総務省主導の元で放送のコピーワンス規制緩和策を検討。最初はEPNで検討という話

    小寺信良の現象試考:ねじれがねじれを産み続ける補償金と機器の関係 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    koyhoge
    koyhoge 2008/06/23
    今必要なのは理念ではなくシステムということ。でも既得権益者がもう少し落ちぶれてくれないと、そちらの方向には進まないように思う。
  • 大阪人なので大阪の駅ダンジョンをあつめてみたよ - ねこかわいい

    http://coffeewriter.com/080617.html これは大阪人としては大阪バージョンをやるしかないだろjk。 大阪は東京のように、メトロ同士やJR同士の怒濤の乗り換えがあまりないので、どうしても構内図単体は大したことがない。大阪の駅ダンジョンの何が恐ろしいかというと、そもそも東京ほど鉄道各社が仲良くないので乗り入れとかがあんまりないし乗り換えも乗客のことを考えてるとは言い難く、結構時間がかかる。↑リンク先のコメントなんかでも言われているが、大阪駅ダンジョンの神髄は各乗り換え駅と一体化した地下街にある。もちろんラストダンジョンは梅田である。通常生活で梅田をそれなりに歩けるようになるには10年は修行が必要である。全容を1つの図でご説明できないのが大変悔しい。 うはっww画像集めるだけだろっっっwテラ簡単スっっっw と思ったら結構大変でした 心斎橋 町 こいつらは地下鉄の

    大阪人なので大阪の駅ダンジョンをあつめてみたよ - ねこかわいい
    koyhoge
    koyhoge 2008/06/23
    やはり梅田はラストダンジョン
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    koyhoge
    koyhoge 2008/06/23
    本来は利害が別のはずの「コンテンツ作成者」と「コンテンツ流通業者」を、「コンテンツ制作者」という言葉でまとめて一枚岩を演出するプロパガンダと読みました。
  • Identity Conference #2 に行って来ました - 日向夏特殊応援部隊

    昨日、百度株式会社さんの会場をお借りして、Identity Conference #2 がありました。 ひとり琉球大学の修士の方が沖縄からこのカンファレンスの為だけに上京すると言う豪気な方もいらっしゃいました。どう見てもRubyKaigiの裏番組なんですが非常にありがたいですね。次にまた上京したい場合は個人的にご連絡下さいね。何らかのお手伝いが出来ればと思います。 以下各プレゼンの感想などと、次回の話などです。 プレゼン 基調講演 XRI, Reputation, Trust (=natさん) 今回は忘れずにいらして下さいましたw XRI についての技術的な概要、また最近話題になっていた XRI vs URI の話にも触れ、Reputation は何故必要なのかと言うお話でした。 この資料、もう一度読みたいなー。 XRI のコンセプトは Web 中心では無く、XRI の対象としている世界に

    Identity Conference #2 に行って来ました - 日向夏特殊応援部隊
  • http://www.zonecheck.fr/

  • Squishywishywoo: complete dns traversal checking

  • 編集可能なページにUniversal Editing Buttonを出すFirefoxアドオン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Firefoxの拡張機能が配布されている。これをインストールした状態で活動に参加しているページに行くと、ブラウザのアドレスバーにUEBアイコンが表示される。 アイコンを押すと、そのページの編集ページに連れて行ってくれるというわけだ。 via ReadWriteWeb この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    編集可能なページにUniversal Editing Buttonを出すFirefoxアドオン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ