タグ

2008年8月14日のブックマーク (13件)

  • #profedit

    新着ブログ 2019/09/03 19:58 欲望に忠実2 ウニだけど? 5 2019/09/03 19:43 祝善逸生誕 あさぎ. 0 2019/09/03 19:36 あわまつ 2 2019/09/03 19:19 はじめまして ぬまみず 1 2019/09/03 19:05 耶狐 0 ブログ人気(デイリー) 2019/09/02 22:33 白 耳 * 12 2019/09/03 00:18 【陰陽師・式神】木蓮【式神】 ネズ。 7 2019/09/03 00:59 貴方のハートを擬人化させて下さい! 六条凰霞 3 2019/09/03 02:12 メガネクタイ2019 yuunagi 2 2019/09/03 00:45 【てんたま】吹雪のおはなし inva 221 テンプレ人気(デイリー) 2019/09/02 19:20 【告知】ポケモン★ハロウィン2019【企画】 geba

    #profedit
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • 『火垂るの墓』に対するロジャー・エバートのレビュー - A Successful Failure

    1年前のエントリ「『火垂るの墓』に対する最も参考になる米Amazonレビュー」は多くの関心を集めた。最近でも「日視覚文化研究会」で再度取り上げられるなどアクセスが続いている。一方、1年前556だった米国Amazonのレビューは1年を経た現在581までその数を伸ばしており、高評価を維持している。日Amazonにおいても米国に比べれば数は少ないが良いレビューが集まってきている。 実ははてなブックマークのid:saike氏のコメントで知ったのだが、『火垂るの墓』に関しては米国で最も著名な映画評論家の一人であるロジャー・エバート(Roger Joseph Ebert)が自サイトにおいてレビューを掲載している。心情に訴えるという面では米Amazonレビューの方が優れている面もあるが、『火垂るの墓』に対する著名海外映画評論家による専門的で論理的かつ客観的な評価が良く分かる素晴らしいレビューなので

    『火垂るの墓』に対するロジャー・エバートのレビュー - A Successful Failure
    koyhoge
    koyhoge 2008/08/14
    もう10年も前になるのか。埋もれていた作品にインターネットが再び光をあてた。この作品ほど、有無を言わさず心を揺さぶるアニメはあまりない。
  • 使用しているelispを公開してみるよ - UNIX的なアレ

    emacsの設定や使用するelispは人それぞれですが、やはりこういうのっていろいろな人のものを参考にしながら作っていくモノですよね。 実際に自分も様々な方の使用しているモノを参考にしてきました。ある程度固まってきているので、つかっているelispを公開したいとおもいます。 なお、仕様している環境は以下の通りです。 OS MacOS 10.5.4 Leopard emacs GNU Emacs 22.1.50.1 バージョン管理 emacs22ではcvsは標準で付属しているので、subversionのみです。 psvn subversionの管理クライアント。 XSteve's Emacs packages page プログラミング言語 ここではプログラミング言語のmodeを紹介します。perl-mode等の標準で付属しているものは割愛し、追加したものだけを紹介します。 php-mode

    使用しているelispを公開してみるよ - UNIX的なアレ
  • 「表現の自由」と高額訴訟-フリージャーナリストへの「口封じ」攻撃-JanJanニュース

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/14
    個人が表に出ると狙い撃ちされる世の中だと、2chの様に半匿名でゲリラ的に仕掛ける方が得に思えてくる。
  • ArtRage 2

    ArtRage 2.5 無料版配布中! ArtRage 2.5 フルバージョン! イーフロンティアの    グラフィック製品 Shade Poser Vue Carrara 描く楽しさがクセになる、新感覚ペイントツール ArtRage 2.5 日語無料版が公開されました! ArtRage 2は、誰にでも簡単に絵画に親しんでいただけるように開発されたペイントツールです。場所や費用、材料、時間を気にすることなく、仮想のキャンバスで好きなだけお絵描きをお楽しみください。 開発元: Ambient Design Ltd. 新着情報 2008年夏季休業のお知らせ (2008-07-29) ArtRage 2.5 日語無料版の配布を開始しました (2008-06-05) ArtRage 2.5 日語版アップデータの配布を開始しました (2008-04-16) ArtRage 2.2 日語版

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/14
    あかん、これいいかも。有料版が欲しくなる。
  • 【楽天ブログ】日記/ホームページ作成サービス - 無料

    URLが正しく入力されているかご確認ください。 URLが正しい場合は、既にこのページが削除されています。ご了承ください。 (削除された理由については開示していません)

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/14
    同人サークルではなくてビジネスとして作ったと白状してる。そりゃ準備会から参加登録を取り消されるよな。
  • 毎日変態記事問題の新たな火種 - 新小児科医のつぶやき

    毎日デイリーニューズ「WaiWai」問題 おわびと調査結果の英文サイト問題の経緯に「WaiWai問題の経緯」としてまとめられた経過表があります。 日付 事柄 89年 10月 毎日デイリーニューズ(MDN)で、「WaiWai」の連載開始 96年 10月 担当記者の試用期間開始(97年10月から特別嘱託記者) 01年 3月 MDNが休刊 4月 MDNがウェブサイト上で再スタート、WaiWaiも再開 05年 4月 担当記者がMDN編集長に 07年 10月 米国在住の読者からWaiWaiを批判するメール(英語) 08年 3月 国内の読者からWaiWaiを批判するメール(日語) 5月 30日 月刊誌から記事の使用について抗議 31日 WaiWaiの一部記事を削除 6月 20日 ニュースサイトがWaiWaiの問題を取り上げる 21日 WaiWaiを閉鎖 23日 サイト上に経過説明とおわびを掲載 25

    毎日変態記事問題の新たな火種 - 新小児科医のつぶやき
  • ニコ動が快適になるかもしれないFirefox用CSS - ネットハイカー

    書いてみた。 まずあれ。 FirefoxにアドオンのStylish入れてね。 ファイル自体を貼りたかったんだけど、やり方分らないからそのままコピペる。 ニコニコ動画のでかい頭を小さくします。 @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); @-moz-document domain("www.nicovideo.jp") { /***(`・ω・´)ゞスクロール用スペース確保***/ body{padding-left:10px !important;} /***(`・ω・´)ゞ広告破壊***/ div#PAGEBODY div.ads_728, div#PAGEBODY div#category_recent div.mb16p4 div#web_pc_top_bottom, div#PAGEBODY div#category_recent di

    ニコ動が快適になるかもしれないFirefox用CSS - ネットハイカー
  • PHPカンファレンス2008に行ってきた - エモーショナル昆虫

    2006年から3年連続の出席です。この2年のPHPカンファレンスでは、「PHP5移行どうするの?」とか「フレームワークどれ使う?」みたいな、みんなが共有するキーワードがあったのだけど、今年はそれが無くって、全体的にガツガツせずにまったりペースで進行してました。PHP5系が枯れて安定してきたのと、それに伴うノウハウがある程度定着したって事なんですかね。 私が出席したセッションは以下の6つ。PHPでつくるぐるなびWebセキュリティ 改め 情報セキュリティの向上に役立つIPAコンテンツ大規模向けパッケージソフトウエアと PHPユーザ会活動報告PHPネタの集め方パネルディスカッション「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」いろいろメモ取ったのですが、各セッションの動画がニコニコに上がってるのでそちらを見てもらって、自分の感想だけ書いていきます。PHPでつくるぐるなびぐるなびで実際に使われてる大規模事

  • 待ち行列に入門した - steps to phantasien(2008-08-12)

    先週, 会社をさぼって システム性能評価と待ち行列理論 という講義を受けてきた. 待ち行列理論の入門講義で, 大学の学部でやるレベルの話らしい. 私は学部でも学部以外でも勉強したことがない話題だったので, とても興味深く聞いた. 受講後はすっかり盛り上り, 待ち行列で性能評価するぜ! という気分になったのだが, 実際は難しい. 性能評価一般の難しさはさておくとして, 待ち行列理論そのものがけっこう複雑. 数学が苦手な身には辛い. 理論の常として, 待ち行列の理論もまず解析対象の特性に様々な制限や前提を設けた上でモデルをたてる. そのモデルがうまく解析できたら, 少しずつ制限をとりはずしていく. 現実を扱えるモデルに至る道程は険しそうだ. 高価なツールを使えばそんな洗練されたモデルも扱えるのかもしれないけれど, もうちょっと庶民に優しい路線であってほしい. 解析に挫ける一方, 理論の成果が明

  • Best Application Designs

    Summary: Winning app UIs include domain-specific solutions that allow humans to focus on deeper issues while the software takes care of the mechanics. The winners for best application user interfaces of the year are: Complex Applications The web-based BondWorks wealth management platform (BondDesk Group LLC) provides financial advisors with a streamlined system to trade fixed-income assets. The po

    Best Application Designs
    koyhoge
    koyhoge 2008/08/14
  • 非公式 コミックマーケット74 レポート&リンク まとめ集特設ページ