タグ

2008年9月12日のブックマーク (16件)

  • IT勉強会カレンダーに情報を下さる方へ - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    2015/01/30 追記 IT勉強会カレンダー 情報をいただいての更新やめます。 詳しくはこちら IT 勉強会カレンダー に色々情報を追記していたりするわけですが、 情報を下さる方はお手数ですが、以下の点を必ずいただけますようお願いいたします。 ■開催が確定している場合 1.勉強会/イベント名 2.開催日時 3.開催場所 4.情報が掲載されているURL ■開催が未確定だけど開催するかも?な場合→(仮 付でカレンダーに掲載しているのがそれ 1.勉強会/イベント名 2.開催予定日 3.開催予定場所(未定の場合は「未定」) 4.情報が掲載されているURLもしくは今後掲載される予定のURL ※ オープンでないサイトやSNSなどのURLはご容赦ください(2009/05/20追記) メールを何件かいただいてはいるのですが、文中に詳細情報を記載されて入るものの、情報元は?と言う場合もあります。 件名

  • KONAMI、「METAL GEAR SOLID 4」関連セッションレポート

    【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「東京ゲームショウ2008」KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートそ

    koyhoge
    koyhoge 2008/09/12
    ぐっとくる良記事。
  • 開発者を悩ませるiPhoneアプリ開発の“影”

    一見順風満帆に見えるApp Storeのアプリ開発だが,“光”の部分だけでなく開発者を悩ませる“影”の部分もみえてきた。まだまだ発展途上であることが浮かび上がる。 iPhoneが優れたUIを持つが故に,開発者を悩ますこともある。単に携帯電話向けアプリを移植しただけではユーザーの支持は得られないからだ。ナビタイムジャパンは,乗り換え検索などの機能を持つiPhone用アプリを投入したが,短い開発期間で作成したため,操作性については従来の携帯電話向けアプリと変わらない部分が残っていた。「携帯電話と同様にカーソルを合わせて,文字を入力するというインタフェースだったため,ユーザーからは『がっかりした』という声も上がった」(大西社長)という。現在は,iPhoneの操作性を生かした機能強化版の開発を急ピッチで進めている。 インストールのトラブルで配信中止 発展途上ゆえの困難に直面した開発者もいる。「アプ

    開発者を悩ませるiPhoneアプリ開発の“影”
  • セキュリティと引き換えに失ったもの – 秋元

    いわゆる「セキュリティ」は、自由、正義、平等、などを制限することで作られようとしている…という風刺画です。 via Digg

  • ミラーレスのマイクロフォーサーズ初号機“LUMIX”「DMC-G1」

    パナソニックは9月12日、デジタル一眼カメラ“LUMIX”「DMC-G1」を10月31日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は8万円前後。手ブレ防止機能付きレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S」をセットしたレンズキット「DMC-G1K」、同じく手ブレ補正機能付きレンズ「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-F5.6/MEGA O.I.S」もセットされるダブルズームレンズキット「DMC-G1W」も用意される。いずれも価格はオープンで、実売想定価格はレンズキット「DMC-G1K」が9万円前後、ダブルズームレンズキット「DMC-G1W」が12万5000円前後。 8月5日に発表された新規格「マイクロフォーサーズ」に準拠したマウントシステムを採用、さらにはミラーを搭載しないミラーレス構造とする

    ミラーレスのマイクロフォーサーズ初号機“LUMIX”「DMC-G1」
  • 日本Unboundユーザー会

    Unboundユーザー会

  • キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary のエントリを読んで私も絶望した。ただ、何度も何度も繰り返されているので、多くの人がまたかよ・・・と言う感じだろうから、あえて再び声を上げることにする。当は、実に面倒くさいんだけど。まぁ、読むのも面倒だと思うので、最初にこのエントリで何を批判するかについてまとめておこう。 一部の人たちのキモチを大事にしなさい、文化的に遅れている君たちがそれを表すことができるのは財産権の延長くらいだよ(大多数の人が犠牲になるのは当然のこと、企業も儲けを維持できる、と言うことには触れません、都合が悪いので) これだけ読んでくれたら、あとは蛇足だよ。あなたが思ったことを思った通りに書くだろうから。繰り言でしかないので。 当は金の話なんでしょ?キモチの問題だっていってるけど。 【里中委員】 みんなが経済

    キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな
    koyhoge
    koyhoge 2008/09/12
    権利者はタテマエ論の使い方がめちゃくちゃなんだよね。公益ではなく私欲の補間のために使うから反発を食らう。
  • http://wassr.jp/user/tsupo/statuses/pFQa3iNSKn/photo

    koyhoge
    koyhoge 2008/09/12
    クソワロタ
  • http://panasonic.jp/dc/g1/special/index.html

    koyhoge
    koyhoge 2008/09/12
    女流一眼隊ww
  • 価格.com - 松下、マイクロフォーサーズデジ一「DMC-G1」

    松下電器産業は、デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-G1」を10月31日より発売する。 マイクロフォーサーズシステム規格に準拠したマウントシステムを採用したのが特徴。従来の一眼レフカメラと異なるミラーレス構造により、124(幅)×83.6(高さ)×45.2(奥行)mmで重量385gという大幅な小型化を実現している。3.0型可動式液晶モニターと、高精細144万ドット相当のLVF(ライブビューファインダー)をアイセンサーで自動で切り替える「Wライブビュー」を備える。 また、1210万画素「Live MOSセンサー」を搭載。ノイズ低減回路の導入やノイズの影響を受けにくい構造により、暗い場所でも白点状の画素欠陥や画像のザラつきを抑えた鮮明でクリアな写真を撮影できる。 さらに、新開発のコントラストAFを採用し、従来機種「L10」と比べて約3倍の高速化を実現。最大23点の多点AFや任意の場所にAF

    価格.com - 松下、マイクロフォーサーズデジ一「DMC-G1」
  • ソニースタイル、写真を複数の時間軸で表示するソフト

    ソニースタイル・ジャパンは11日、画像を時系列順に整理して表示するソフト「x-Chronology」の無償ダウンロードを開始した。対応OSはWindows XP/Vista。起動にはJava Runtime Environment Ver.6の導入が必要。 静止画や動画を時系列順に並べ替えて表示するソフト。ローカルPCのほか、画像共有サイトの「Flickr」(英語版)と「Picasaウェブアルバム」、および動画共有サイトの「Youtube」に対応する。サイトからユーザー名やタグ情報などを取得して、時系列順に整理して表示する。 複数の時間軸を並行して表示することができ、同じ時間軸上で他人が何をしていたかを視覚的に捉えられる。野外大型フェスなどの記録の閲覧といった用途を想定する。 時間軸は年単位から秒単位まで細分化して表示できる。時間軸の移動は自動または手動。 同社は「自らの経験や思い出と、そ

  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:シックス・アパートでスパムパーティー編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハロー! Ziddyです。今回Ziddyは、ブログ技術を開発する米Six Apartの日法人、シックス・アパートにやって来ました。米国社では、毎週金曜日に「Foobar」と呼ばれるコミュニケーションパーティーが開催されているんですって。日で言うところの「HogeHoge」パーティーって感じね。パーティーの名前がエンジニアっぽくてステキだわ。日では、毎週とまではいかなくても、機会があるごとにパーティーが開かれるそうよ。今日はここでスパムパーティーが開かれるというので、Ziddyも参加させてもらうことにしました。 ハロー! Ziddyです。今回Ziddyは、ブログ技術を開発する米Six Apartの日法人、シックス・アパートにやっ

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:シックス・アパートでスパムパーティー編
    koyhoge
    koyhoge 2008/09/12
    関さんでまくり
  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
    koyhoge
    koyhoge 2008/09/12
    頭の良い人は先走りすぎて他の人を見下すということがよく分かった。
  • Rubyが抱える課題、NaClの前田氏が講演 − @IT

    2008/09/11 Rubyの適用用途が広まるにつれ、従来から継続しているコミュニティベースでの開発体制は少なからぬ課題を抱えている。こう指摘するのは、Rubyの生みの親、まつもとゆきひろ氏が勤務するネットワーク応用通信研究所(NaCl)の前田修吾氏だ。日Linux協会が主催するイベント「Linux Conference 2008」で9月11日に講演を行った前田氏は、10年近くになる自身のRubyとの関わりや、Rubyが現在抱えている課題などについて語った。 10年前のRuby趣味の利用が中心 「10年前にRuby仕事で使うといえば、ちょっとしたスクリプトで……、プロタイピングに……、無知なお客様に内緒で……、むしろ仕事をさぼって趣味で……」。前田氏はやや自嘲気味に振り返る。ここ数年、Ruby on Railsの流行で開発言語として採用されるケースが増えているが、10年前のRuby

  • 津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy&Copyright Diary

    文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第4回)の議事録が公開されていた。*1 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会 | 第4回 | 議事録 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/hogo/04/gijiroku.html この今年度第4回めの過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会では、前に少しだけ取り上げましたが、経済学者の立場から著作権保護期間の延長が社会全体にとってプラスかマイナスかについての発表が3件あり、それについての質疑が行われた。*2 しかし、権利者側の委員からなされた質疑は、その発表の内容踏まえた上での建設的なものはほとんどなく、これまでの自身の主張を繰り返すだけであった。 たとえば瀬尾委員は、 こんなに世界中7

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy&Copyright Diary
    koyhoge
    koyhoge 2008/09/12
    権利者側ははなから議論する気などさらさらないということだね。
  • 11 Colorful Optical Illusions – Color + Design Blog by COLOURlovers

    From classic same color illusions created by Edward H. Adelson or colors that disappear right before your eyes, to artists whose work plays with perception and “what happens outside the vantage point,” these colorful illusions will make you think twice about your perception of color. We give you 10 Colorful Illusions and explanations as to why your seeing what your seeing. Not to be confused with