タグ

2010年3月6日のブックマーク (6件)

  • 竹内郁雄教授最終講義「研究・開発は楽しく」(東京大学) - Cafe Babe

    3月3日に東京大学で竹内郁雄教授の最終講義がおこなわれた. なお,今回は参加者が多かった他の最終講義の参加人数から推測して340名の会場を用意したのだが,予想をはるかに上回る参加人数(400名くらい?)で,一部の人達は立ち見になってしまった.また,鵺シール・竹内郁雄最終講義スペシャルバージョン(普通は文字がオレンジ,これは文字がブルー)も300枚用意したのだが,全然足りなくて一部の人達には渡すことができなかった.この場を借りて準備不足をお詫びしたい. なお,最終講義の様子は二台のビデオカメラで撮影してある.大学の許可が出れば,公開されるかもしれないので,その時はこのブログでもお知らせしようと思う. さて,今回の講義の題名は「研究・開発は楽しく」である.竹内先生によると,通常の最終講義で喋る内容はすでに別の場所で喋ったので,それは講演の資料として配ることにして,最終講義では別の話にしたいとい

    竹内郁雄教授最終講義「研究・開発は楽しく」(東京大学) - Cafe Babe
  • 青二プロダクション 2010年バレンタインチョコ獲得数(竹内調べ)と第4回 声優アワード - WebLab.ota

    2010年 バレンタインチョコ獲得数 名前 獲得数 備考 小野坂昌也 93個 置鮎龍太郎 156個 神谷浩史 601個 青二プロダクションでトップ 中井和哉 581個 緑川光 0個 甘いものが苦手だとブログで書いてたらしい 菅沼久義 198個 石川英郎 55個 太田真一郎 0個 (ソース:おしゃ5) 去年までの獲得数まとめ 2009年 バレンタインチョコ獲得数 名前 獲得数 備考 小野坂昌也 32個 置鮎龍太郎 215個 一人が100個送ってきているが,今回はそれを1個としてカウントしている 神谷浩史 647個 中井和哉 416個 正確には不明.10個程度水増し 2009年 関係者からのバレンタインチョコ獲得数 名前 獲得数 備考 小野坂昌也 3,4個 鹿野,加藤えみり,阿久津からなど 置鮎龍太郎 3,4個 女性スタッフからなど 神谷浩史 1個 新谷良子から 2008年 バレンタインチョコ

    青二プロダクション 2010年バレンタインチョコ獲得数(竹内調べ)と第4回 声優アワード - WebLab.ota
  • ホリエモンの仮釈放を要求する署名 - 署名活動するなら『署名TV』

    Cuando usted está en la búsqueda de una nueva cerradura para su hogar, lo más natural es consultar a un... Leer más

  • 最底辺に住む「天才」 孤高のボカロP、山本ニューの正体は (1/8)

    ボーカロイドシーンの拡大に伴って、当然ながらその裾野も爆発的に広がっている。いわばIT用語で言うところのロングテールだ。 平たくいうなら、脚光を浴びるごく一握りのボーカロイドPの下に、大量の製作者たちがいるのである。しかし、なにしろ数が多い。作品のすべてを把握できるはずもなく、多くのものは埋もれてしまう。しかしそれゆえに「テール」部分はとても豊かだ。 その中から今回登場をお願いしたのが「山ニュー」氏だ。ニコニコ動画でよく見る名前だけど、いったい誰? そう思っている人も多いのではないか。そんな彼の特徴は、とにかく多作であることだ。 他の作家に詞や曲を提供したり、歌ってみた、コラボ、マッシュアップと、オリジナル曲以外にも大量の動画が散在している。共通しているのは、ポップだが決して一般受けはしない、何かを狙った作風。再生数も驚くほど伸びない。2ちゃんねるの「最底辺製作者スレ」の住人として、ニコ

    最底辺に住む「天才」 孤高のボカロP、山本ニューの正体は (1/8)
  • Yahoo!オンビジネス - 300年発展し続ける孫正義流「銀河系経営」 孫 正義・ソフトバンク社長に聞く

    300年発展し続ける孫正義流「銀河系経営」 孫 正義・ソフトバンク社長に聞く 2009年12月9日掲載 (月刊BOSS) 創業から30年を待たずしてまもなく売上高3兆円になろうというのがソフトバンク。3年前に参入した携帯電話事業も、加入者数が26ヵ月連続で首位になるなど絶好調だ。このソフトバンクを率いる孫正義氏は、「企業300年説」を唱えている。一般的に企業寿命は30年と言われるのに、どうすれば寿命を10倍も伸ばすことができるのか。1年半ぶりにメディアのインタビューに応じた孫氏に、その神髄を聞いた。(月刊BOSS 2009年12月号掲載) 好不況に右往左往するな ―― 今回、インタビューに応じていただいた方すべてに聞いているのですが、昨年9月のリーマン・ショックにより、世界は一変しました。当初日は、世界でいちばん影響が小さいと言われていたにもかかわらず、大きな打撃を受けました。この1年間

  • 日本SF大賞授賞式 故人となった伊藤計劃、栗本薫両氏を讃える|アニメ!アニメ!

    日本SF大賞授賞式 故人となった伊藤計劃、栗本薫両氏を讃える|アニメ!アニメ!