タグ

2010年6月22日のブックマーク (12件)

  • 人気声優の三石琴乃さんは高速SSDでエヴァの葛城ミサトを超えられるのか? - ライブドアニュース

    - インテル製品でパソコンをパワーアップする方法を架空のカフェで伝授 - 常に最新プロセッサーで、人々の暮らしを豊かなものにし続けているインテルは、プロセッサー以外にもいい製品を提供していることは意外に知られていない。 高速なSSDや優秀なマザーボードなどは、パソコン好きなユーザーには、特に高い評価と人気を得ている。 そんなインテル製品でパソコンをパワーアップする方法を動画で紹介するというビッグプロジェクトzigsow Tech Lounge」が6月21日より開始された。 ■「zigsow Tech Lounge」って、なに? 価値あるモノを広める情報蓄積型レビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は、インテル製品の総合レビューサイト「Intel product review」で、新しいシリーズコンテンツを開始する。 各界の著名人が自身のパソコンで困っていることや問題などを動画で解

    人気声優の三石琴乃さんは高速SSDでエヴァの葛城ミサトを超えられるのか? - ライブドアニュース
    koyhoge
    koyhoge 2010/06/22
    担当者の趣味ですか?
  • Google社員が驚く Google Apps 徹底 活用法 - EC studio 社長ブログ

    EC studioではGoogle Appsが英語版の時から利用し、 国内第一号の代理店(リセラー)になり、Google社から Google Appsの活用事例として取材されました。 ■Google Appsケーススタディ – 株式会社 EC studio 取材の際にはGoogle社員の方が「Google社内でもここまで 活用できてませんよ!ここまでの活用法はすごい!」と驚かれました。 この記事ではGoogle Appsのメリットの紹介や、それぞれの ツールの活用方法、ほとんど知られていないが実はこんなことが 簡単にGoogle Appsでできちゃいますという機能を紹介したいと思います。 ■Google Appsのサービス紹介 Google Appsのサービスについてはすでに知っていると言う方は こちらの動画は飛ばしていただいて結構です。 Gメール、カレンダー、ドキュメント、ビデオ、モデレ

  • Samurai Framework | PHP Web Application Framework

    ようこそ!Samurai Frameworkプロジェクトへ! - 驚くほどストイックな国産フレームワークが登場 - Samurai Frameworkは、PHPのためのフルスタック・ウェブアプリケーションフレームワークです。 単純な仕組みでありながら柔軟性に富み、高いメンテナンス力を誇っています。 また、Ruby on Railsなどを代表とする他フレームワークも採用しているように、Samuraiでも MVC(モデル・ビュー・コントローラー) / ORM(O/Rマッピング) / CoC(Convention Over Configuration = 設定より規約)などの優れたアーキテクチャや手法を踏襲しています。 Samurai Frameworkを使用して幸せになれる10のポイント MVC(モデル・ビュー・コントローラー)に自然と分かれる構造で、見通しのよいプロジェクトに。 O/Rマッ

  • サーバ管理者日誌 2010年06月21日

    容疑者とされた当人が、 Librahack[http://librahack.jp/] として、顛末を説明している。 想像通り、端的に言えば、図書館ページが提供するインターフェイスが使いにくいので、スクレイピングして、検索しやすいデータベースを用意しようとした。ということの様だ。 だとすると、 前の記事[http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20100526S2] でも書いたけれども、こんなことで逮捕される様では、技術的な実験も研究も、全て、逮捕を覚悟して掛らなければならないということになる。結果、技術の進歩を著しく阻害する危険性がある。 こんなことが起これば、日Googleの様な、あるいはGoogleを超えるサービスを開発しようとは思わなくなる。 実際、図書館の蔵書データベースを無償で提供している カーリル[http://calil.jp/] というサ

  • iOSソフトウェアアップデートの威力:Geekなぺーじ

    iOSのソフトウェアアップデート(参考: 無料ダウンロードを開始したiPhone/iPod touch用iOS 4の新機能リスト)は、目で見てすぐに解るぐらいインターネット上でトラフィックを発生させていたようです。 ISP(インターネットサービスプロバイダ)同士は、IX(Internet eXchange)と呼ばれるインターネットの相互接続地点を活用して相互に接続したりしますが、昨晩午前2時にIXでのトラフィックが一時的に跳ね上がったようです。 IXとは何かが5分でわかる映像 iOSソフトウェアアップデートの話の前に、「IXとは何か?」を知らない方はこちらをごらんください。 非常にわかりやすいです。 昔見た時には英語のみでしたが、4ヶ月前に日語字幕にも対応したようなので、非常にわかりやすくなりました。 この映像は、European Internet Exchange Associatio

    koyhoge
    koyhoge 2010/06/22
    この内容でCisco IOSにもきっちり触れるところがあきみちさんらしいw
  • Toshiba debuts ultraslim Android laptop - CNET

    koyhoge
    koyhoge 2010/06/22
    東芝から出るとは意外だった。
  • 1.0.0.0/8 あいよ完成。

    koyhoge
    koyhoge 2010/06/22
    internet
  • 誰が使うの?何の役にも立たないjQueryプラグイン10選 :: 5509

    jQueryプラグインなにそれおいしいの?役に立つプラグインばっかりで面白くない!ぼくらはもっと面白くて役に立たないものを求めてるんだ!あまのじゃくな人たちのために(面白いかどうかは別として)何の役にも立たないプラグインを集めました。全力で行きます。全力で。 Windowを広げると逆にカラムを縮めるプラグイン jDTreverseLiquid リキッドレイアウトはテキストメインのサイトで見やすさを発揮しますね。でもそんなの当たり前です。Window幅に反比例してカラムサイズが変わるのがこれからの主流ですね! 右クリックどころかクリックすらも禁止するjQueryプラグイン jDTNeverClick 右クリック禁止のサイトあるじゃないですか。あれ当に最低のユーザビリティだと思ってたんですけど、違いますね。クリックまで禁止して始めて最悪のユーザビリティが生まれるんです。これからはクリックも禁

  • Androidアプリを審査して分かった3つのこと

    審査員は大変---取材先で審査員を見て、いつもそう思っていた。 例えば「全国高等専門学校プログラミングコンテスト」という高専生向けのプログラミングコンテストである。「自由部門」では、その名の通り、自由な発想のもと作られたプログラムを、審査員が審査する。取材で展示を順番に見ていくと、明らかによくできたものもあれば、残念ながらそうでないものもある。大変なのはその先だ。筆者が「よい」と感じるものはどれも、何かしらの問題を技術力で解決している。それらの中で優劣をつけるのは難しい。 筆者もその大変さに直面した。ITproは、Androidアプリケーションの開発コンテスト「Android Application Award 2010 Spring」を主催している。おかげさまで300を超えるご応募をいただき、2010年5月13日にその締め切りを迎えた。そのあと、ご応募いただいたすべてのアプリケーションを

    Androidアプリを審査して分かった3つのこと
  • このいばらのツタはどこに絡まっているんだ?「いばらの王 ―King of Thorn―」映画版 - たまごまごごはん

    King of Thorn 「 いばらの王 ――King of Thorn――」 二回目見てきました。 一回目は5月に東京で、二回目は今日札幌で。 どうもこの作品、かなり狭い範囲でロングランで公開されつづけ、まだ公開されていない劇場もあります。多分8月くらいまで続くはず。 なので、「まだ見られないんだけど!」という地域の方も多いと思いますので、最大限まで頑張ってネタバレ無しで感想書きます。 つうか二回見たのはぶっちゃけ何回か見ないとしっかりと理解し切れない作りになっているからです。頭のイイ人・洞察力がすごい人なら一回で分かるかもしれませんが、自分は見終わった後「やべ、確認しないとわかんないよ!」状態だったので二回目。 で、二回見ると「あのシーンはこれか!」「ああそういうことだったのか!」というのがボロボロ出てきます。 映画の感想なので自分のスペック書いておきますね。 ・原作は読んでる。 ・

    このいばらのツタはどこに絡まっているんだ?「いばらの王 ―King of Thorn―」映画版 - たまごまごごはん
    koyhoge
    koyhoge 2010/06/22
    「貴重な仙台エリ分を大量補給だ」
  • Google Voice を日本国内から登録した - たけいの日記

    Google Voice を日国内から登録できたので、メモ。 Google Voice は、アメリカ、カナダでGoogleが行っている電話の「ワンナンバーサービス」。日にいて使うのは全くメリットはないけど、Google 好きだったり、新しい電話サービス好きの人が研究のために使うのはありかも。 ボイスメールが音声認識されて、メールと同じような取り扱いができたりと、未来を感じます。 このGoogle Voice,現在は、アメリカからしか登録ができません。 なぜなら 1) 登録する際に、アメリカ国内のIPアドレス帯域からアクセスする必要がある 2) 初回の認証時にアメリカ国内の電話番号にコールバックして確認される というハードルがあるから。 今回、国内にいて、登録に成功したので、メモ。 (ちなみに 「Google Voice 日から登録」とぐぐれば、事例が一杯でてきます。 私もそれらを参考

    Google Voice を日本国内から登録した - たけいの日記
  • 【無料】発売前の『Ustreamと超テレビの時代 ユーザーライブ中継の威力』PDF版がタダ! - ライフハックブログKo's Style

    先日紹介した『できるポケット+ Evernote 活用編』『できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック』『できるポケット+ Evernote』などでおなじみのインプレスジャパンは電子書籍にとても積極的ですね。 そして今なんと、そのインプレスジャパンの発売前の『Ustreamと超テレビの時代 ~ユーザーライブ中継の威力~ 』のPDF版を無料で手にいれることができますよ! 簡単なアンケートに答えるだけで電子書籍Get! 『Ustreamと超テレビの時代』 無料先行ダウンロードキャンペーン アンケートから簡単なアンケートに答えるだけでダウンロードページに行くことが出来ます。 期間は2010/6/21~6/25正午まで!お早めに! ちなみにこの、書籍版は6/25発売、2100円。 それが無料ってすごいですね。 もちろん、無料なら何でもいいってわけでもないのですが、サクっと

    koyhoge
    koyhoge 2010/06/22
    ダウンロードさせて頂きました。