タグ

2012年9月11日のブックマーク (11件)

  • ボカロPでもある「ORYO」さんがDAMの殿様商売にTwitterで怒りのツイートをし暴露した件のまとめ | 個人ニュースブログ WEB論

    初音ミク人気から火がついた「VOCALOID」だが、そのVOCALOIDを利用して曲を作り、世に送り出しているのを通称「ボカロP(プロデューサー)」と呼ぶ、今回DAMに怒りを露わにしているのもそのボカロPとしても活動している「ORYO」さんだ。 概要は以下の通りだ。 DAMでうちの曲(進化論 code:variant)がボカロ曲なのに歌い手さんの名前で入曲されることになっててマジで困惑した。問い合わせたらFAULHEIT feat.GUMIとしても遅れて入ることになったけど歌ってみたのほうもカバー曲としてこのまま配信するって言ってる。 — ORYO/FAULHEIT@C24さん (@ORYO_FAULHEIT) 9月 10, 2012 「歌い手さん」とは、ニコニコ動画等に自分が歌った音源をアップして皆に提供する人、要するにアマチュアボーカリストだ。ORYOさんはボカロPとして曲を発表し、V

    koyhoge
    koyhoge 2012/09/11
    権利信託してると強制権ないってそうなのかな? 著作物と著作者の名称を正しく記述することは、著作権法的に基本だと思うのだけど。
  • チャットワークが実践したビジネス成功のための10の事

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. どれだけ素晴らしいWEBサービスを開発したとしても、プロモーションやマーケティングを行わなければ、市場には浸透しない。 一気に市場に浸透するプロモーションを行うには、莫大なヒト・モノ・カネが必要だ。 ところが、国産のWEBサービス、チャットワークは、限られた予算と、限られた人材で運営されているにも関わらず、短期間で10万ユーザー突破という偉業を成し遂げた。 それも、全て自己資金でだ。 そのチャットワークが、開発以来行って来たマーケティング、プロモーション手法を、バズ部に特別に提供して頂いた。WEBサービスを開発して、世の中に価値を与えたい人、起業を目指している人、また、企業のマーケターの方は、特に必見だ。 それでは、前置きはこの当たりにし

    チャットワークが実践したビジネス成功のための10の事
  • IIJ、Ooyala(ウーヤラ)社と動画配信分野で提携 | プレスリリース | IIJ

    koyhoge
    koyhoge 2012/09/11
    関係者の方々ご苦労様でした。
  • 東京開発センターを立ち上げます - jkondoの日記

    はてなは開発は京都、営業は東京、という2拠点体制でやってきましたが、東京にも開発の拠点を立ち上げることにしました。東京オフィスを表参道の、これまでより広いオフィスに引っ越すにあたって、エンジニアやディレクター、プロデューサー職種の募集も開始します。 はてな東京開発センターを開設します&エンジニア向けセミナーのお知らせ - Hatena Developer Blog はてな、「東京開発センター」を開設し、エンジニア採用を強化。東京オフィス移転予定地で「エンジニア向けセミナー」も開催 - 会社情報:プレスリリース - 機能変更、お知らせなど シリコンバレーから海外展開を目指してアメリカに渡ったのが2006年。それから2年後、「日から世界へ」という方針に変更して日に戻ってきました。世界に通じるサービスを作る拠点として選んだのが京都。じっくりと集中し、アイデアを膨らませながら世の中にないサービ

    東京開発センターを立ち上げます - jkondoの日記
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/11
    どこも人手不足なんだなぁ。
  • プレスリリース - 株式会社はてな

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    プレスリリース - 株式会社はてな
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/11
    京都ならではの開発ができるという話はどうなったん?
  • Apache HTTP Serverの開発者、IE 10のDo Not Trackデフォルト設定を無視するパッチをリリース | OSDN Magazine

    Apache HTTP Serverの開発者であるRoy T. Fielding氏が、「Internet Explorer 10(IE 10)」でデフォルトでオンになったDo Not Track設定を無視するパッチを公開した。米Microsoftの実装について、「オープンな標準の濫用」と批判している。 DNTはユーザーが訪問するWebサイトに対し行動追跡を拒否する意思を示すヘッダで、The World Wide Web Consortium(W3C)のTracking Protection作業グループで標準化が進んでいる(現在ドラフト段階)。Fielding氏はドラフト作成に携わっており、Mircrosoftも他のブラウザベンダーらと共に同作業グループに参加している。 WebブラウザではMozillaなどがすでにDNT対応しているが、ユーザーはマニュアルでDNTをオンにする必要がある。Mi

    Apache HTTP Serverの開発者、IE 10のDo Not Trackデフォルト設定を無視するパッチをリリース | OSDN Magazine
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/11
    標準で On だとユーザーの意図を示したことにはならない訳か。
  • 東京都稲城市で大河原邦男氏デザインメカが激突! 「大河原メカ バトルトーナメント」を観戦した

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 稲城市で「大河原邦男作品展」開催 子供たちがガンダムやザクを模したロボットによる戦いに歓声を上げ、惜しみない拍手を送っていた――。ここは東京都稲城市。「大河原邦男作品展」内イベント「大河原メカ バトルトーナメント」でのひとコマだ。 特別審査員として参加した大河原氏 「大河原邦男作品展」は、東京都稲城市が昨年11月1日に市制施行40周年となることを記念した事業の一環として、稲城市立iプラザで行われた。稲城市で大河原氏の作品展というと唐突な気もするが、実は大河原氏は稲城市在住。作品展では貴重な原画や立体作品などを紹介しつつ、会期中にアニメ上映イベントなども開催された。その作品展内イベントの1つとして2月18日に、「大河原メカ バトルトーナメント」が行われると聞き付け駆け付けたわけだ。 イベント当日は、大河原氏も審査員としてステージ上で

    東京都稲城市で大河原邦男氏デザインメカが激突! 「大河原メカ バトルトーナメント」を観戦した
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/11
    大河原メカ縛りってのがいいね。
  • 東京ブロガーミートアップ設立趣意書 | [Mu]ムジログ

    東京ブロガーミートアップ設立趣意書 2012 年 9 月 10 日 – 11:06 PM category ブログ tags 東京ブロガーミートアップ Comments: 0 Trackbacks: 0 この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 5 分 Meetup / Bahman. この度、東京ブロガーミートアップという会を設立し、その幹事役を引き受けることになりました。 ブロガーと出会う ブログを書く考え方と出会う ブログを成長させて新しい世界と出会う この3点と出会える、そんな場を作りたいというボクたちの意志からスタートしました。 背景 今も仲良くさせてもらっているブロガー仲間のうちの何人かは、かつて開催されたAMNさんの「ブロガー勉強会」で出会ったころから続いています。この時の出会いに今でも忘れずに感謝しています。 この時に、ブログを書くことにそんなに「はっ」とさせられることが

  • Awesome PHP — A curated list of amazingly awesome PHP libraries, resources and shiny things.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Awesome PHP — A curated list of amazingly awesome PHP libraries, resources and shiny things.
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/11
    知らないの結構あるな。
  • 責任を取れない人に、黙っていただくには?:日経ビジネスオンライン

    宮崎駿曰く「自分で“失敗した”とは絶対言うな」 前回に引き続き「飛べ!フェニックス」がお題です。リーダーがみんなに大きなリスクという秘密を隠し通し、結果的に生還できたというストーリーから「ウソやペテンはダメだが、勝つためには嘘にならない詭弁は弄しても構わない。最終的に勝てばみんなハッピーなんだから」というお話でした。 押井:勝負は勝つためにやるんだから、勝たなきゃ意味がないんです。だから勝つためには詭弁だって使うんです。例えば作った映画の評判が良くなかったとしても、監督は「とんでもないものを作っちゃった」とは言うかもしれないけど、「失敗した」とは絶対に言ってはいけない。これは宮さん(宮崎駿)に習ったんです。「自分で“失敗した”って言うな、口が裂けても言っちゃダメ」って。 ははぁ。 押井:「わけがわかんない作品」と言われても「わからない奴のほうがバカなんだ」って言い続けるんです。そりゃ難解な

    責任を取れない人に、黙っていただくには?:日経ビジネスオンライン
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/11
    押井守は何を言っても構わない毒舌親父ポジションになったなぁw
  • 米Netflix、AWS向けの負荷分散ツール「Eureka」を公開 - @IT

    2012/09/10 オンラインでの動画サービスを提供している米Netflixは9月4日、Amazon Web Services(AWS)クラウド向けの負荷分散ツール「Eureka」をオープンソースとして公開した。 Eurekaは、AWSで構築しているミッドティアサーバの負荷分散およびフェイルオーバーを目的とした、RESTベースのツールだ。サービスの制御を行う「Eureka Server」と、アプリケーションサーバにインストールされ、Eureka Serverと連携しながら負荷分散を行うJavaベースのクライアント「Eureka Client」で構成される。同クライアントもラウンドロビンによる基的な負荷分散を行うロードバランサ機能を備えている。 AWSはすでに、エンドユーザーからのトラフィックに近いエッジサービスの負荷分散を行う「AWS Elastic Load Balancer(ELB