タグ

2018年7月9日のブックマーク (10件)

  • 【2000年代後半編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座

    2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young

    【2000年代後半編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    スタッフ打ち上げで法林さんと二人で、俺たち良い試合たくさん組んできたよなぁと納得し合ったw
  • リアル殺人を厭わない「ネット弁慶」に突然変異などいない

    6月24日、福岡市でインターネットセキュリティー会社社員の岡顕一郎さんが、42歳の無職の男によって刺殺される痛ましい事件が起きた。岡さんは「Hagex」(ハゲックス)のハンドルネームで、「Hagex-day.info」というブログを、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「はてなブックマーク」で開設していた。報道によると、容疑者の男はインターネット上で荒らし行為をしていた「低能先生」と呼ばれる人物だという。 「おいネット弁慶卒業してきたぞ」 「これが、どれだけ叩かれてもネットリンチをやめることがなく、俺と議論しておのれらの正当性を示すこともなく(まあネットリンチの正当化なんて無理だけどな)俺を『低能先生です』の一言でゲラゲラ笑いながら通報&封殺してきたお前らへの返答だ」 「ただほぼ引きこもりの42歳」 「これから近所の交番に自首して俺自身の責任をとってくるわ」

    リアル殺人を厭わない「ネット弁慶」に突然変異などいない
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    この人は仮にも「ネットに詳しい弁護士」なのだから、はてなのサービスについて調べてから記事を書いたほうが良い。はてなブログ,はてなブックマーク,匿名ダイアリーがごっちゃになっている。
  • 「引退のご予定は?」に傷つくシニアSE、独自調査に寄せられた悲鳴

    日経 xTECHは2018年6月6日から20日にかけて、45歳以上のITエンジニアを対象に「中高年(シニア)SEのリアルに関するアンケート」を実施した。質問項目は仕事への満足度や能力の衰え、加齢への実感など。合計647件の回答を得た。回答を頂いた皆様に厚く御礼を申し上げたい。特集では、アンケートに寄せられた回答結果を基に、シニアSEの実態を報告する。 今や、現場の中核を担うのはシニアSEだ。かつては多数の若手が前線、シニアSEが指示役という姿だったが、少子高齢化が進んだ現在はシニアSEが前線に立ち続けている。現場の活性化には、シニアSEの活躍が欠かせない。だが、シニアSEの多くは、年齢による偏見や差別に直面してやりづらさを実感している。 アンケート調査では、シニアSEに「シニア」「シニア予備軍」としての悩みや意見を聞いた。自由記述欄に寄せられたコメントは239件。総回答数647件の実に4

    「引退のご予定は?」に傷つくシニアSE、独自調査に寄せられた悲鳴
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    この年齢になると組織に頼らずとも自立できる技術力が必要になると思う。組織と個人が対等であるという意識を持たずに生きてきた人には辛い状況なんじゃないか。
  • HHKB(Professional JP, BT, Lite2)使いがREALFORCE R2 TKL PFU Limited Edition(日本語配列)使ってみた | キムラデービーブログ

    オープンソースデータベースを加速する「キムラデービー」のブログです。カレー日記を兼ねてます。なお著者は2010-06-01より日オラクルに在籍していますが、サイト(ブログ、またはウェブサイト)において示されている見解は、私自身の見解であって、オラクルの見解を必ずしも反映したものではありません。 コンパクトなキーポードが好きで、ジャストシステムで開発をしているころからHHKB Lite2(日語配列)数台を使ってました。その後Professional JP, Professional BTエディションなどを購入し、こだわっているようで、こだわってない感じで使っているワタシです。今回 知人から譲ってもらって、REALFORCE R2 TKL PFU Limited Editionを現在自宅のメインキーポードとして使っているので、その感想等述べてみます。 [私のスペック] (1) 実はキータ

    HHKB(Professional JP, BT, Lite2)使いがREALFORCE R2 TKL PFU Limited Edition(日本語配列)使ってみた | キムラデービーブログ
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    明治さんのRF2PFUのレビュー。ノートパソコンの上に乗せるにはさすがにでかいすねw
  • 小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! on Twitter: "さて、プログラミング仕事がんばるか。。。書籍執筆に時間をかけすぎてしまって貯金が底をつきかけているので、これからちょっとプログラミング系の受託で生活立て直し。妻には、当分の間は書籍執筆をしないで欲しいと言われてしまった。でも、IP… https://t.co/lsPPC4JL72"

    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    「妻には内緒」とtwitterに書くおちゃめなあきみちさんw
  • 平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金

    寄付の受付は終了しました。 合計で539,900,817円のご支援をいただきました。多くのご支援、ありがとうございました。 平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金) 寄付受付開始日:2018/07/07 災害・復興支援 平成30年7月梅雨前線等による豪雨災害により、生命や身体に危害を受ける災害が発生しました。 政府は非常対策部を設置しましたが、被害は拡大し続け、7月11日時点で、広島、岡山など13府県で176人の方がなくなり、安否不明者は61 人に上っています。 豪雨災害でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。 これらの状況を受け、Yahoo!基金では被災地や被災地の住民の方々を支援するために緊急災害支援募金を立ち上げました。 みなさまのご支援、ご協力をよろしくお願い

    平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    ヤフージャパンの西日本大雨被害の災害支援募金に1万円寄付した。
  • ダイヤテックス ( ダイヤテックス ) >パイオラン 仮設コード固定用テープ CK-06-BK|サウンドハウス

    ケーブル固定に特化したテープ。テープの真ん中には粘着剤が付いておらず、ケーブルをテープで固定した後も調整が可能です。50mmの幅があり、複数のケーブルにも対応。 ■ケーブル固定用テープ ■サイズ:100mm×20m ■ブラック ※粘着成分は養生テープと同じ素材となりますので、ガムテープ使用禁止の現場でも安心してご利用いただけます。 ※2023年5月より表面素材がつや消し(マット地)加工に変更となりました。ご注文のタイミングよっては表面仕様が異なるものが混在する可能性があります。予めご了承ください。

    ダイヤテックス ( ダイヤテックス ) >パイオラン 仮設コード固定用テープ CK-06-BK|サウンドハウス
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    ケーブル仮設専用養生テープ。テープ中央部分は粘着剤がついてない。
  • 「切込隊長」山本一郎がHagexさんの死に直面して思うこと

    こう書くと、すごく親しく、頻繁に会って話をする仲だったと思う読者も多いかもしれません。ただ、Hagexさんも私もネット民であり、ウォッチャーでありました。当時、幾つかのあだ名(ハンドルネーム)を使い分けていたHagexさんと初めて会ったのは、ネットでお互いを個体認識してから実に8年の時間が経過していました。 当時、私は「切込隊長」を名乗っていたものの、すでに結婚をし、子供も生まれたばかりだったので、ネット社会特有のハンドルネームによる活動から、徐々にリアル社会に受け入れてもらえるような実名での活動に切り替えていた時期でした。でも、Hagexさんからしてみれば、私は「切込隊長」であり、そのハンドルネームを捨てても「元隊長」なのです。 つまり、「あー、あの切込隊長さんですか。その節はお世話になりました」「え、あなたがZoffさん?? あれってHagexさんのことだったの? 知らなかった」みたい

    「切込隊長」山本一郎がHagexさんの死に直面して思うこと
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    ネット民ほどこの事件から受ける衝撃は大きい。実名を出すなんてもっての外という萎縮効果もじわじわ出てくると思う。
  • 「有害」な漫画などを排除へ/“軽減税率”導入に向けて業界団体が「有害図書排除」の方針固める

    リンク 政府広報オンライン 特集-消費税の軽減税率制度 | 政府広報オンライン 社会保障と税の一体改革の下、消費税率引上げに伴い、低所得者に配慮する観点から、「酒類・外を除く飲料品」と「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」を対象に消費税の「軽減税率制度」が実施されることになりました。 2 users 205 漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題 @MxIxTxBx 軽減税率の為に出版業界が自主規制を強化する模様。有害図書として狙い撃ちにされているボーイズラブ(BL)は、より窮地に立たされる恐れが。 pressnet.or.jp/news/headline/… 消費税率アップと共に自ら去勢すれば、軽減税率を導入したところで雑誌離れが加速するだけだと思いますがね。 pic.twitter.com/VpafwqsaWM 2018-07-05 01:57:03

    「有害」な漫画などを排除へ/“軽減税率”導入に向けて業界団体が「有害図書排除」の方針固める
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    著作権70年化もこれも、まともな議論を喚起しないままウヤムヤで決めようとしてるな。自らの首を絞める行為だという事を出版界は気が付かないのか?
  • 技術書をクラウドファンディングで出版してみた

    あきみちさんから、「IPv6を出すということで、クラウドファンディングで協賛を呼びかけよう」(原文ママ)というアイデアを聞いたのは、TwitterのDMのやり取りを読み返すと2016年11月23日のことだったらしい。 DMには時刻が表示されないので正確な時間はわからないけど、その後のやり取りがいつの間にか11月24日になっているので、たぶんそういう時間帯だ。 それに対するぼくの最初の返答は、「それは既存の出版社だと面倒そうだ」(原文ママ)だ。 言外に「うち(ラムダノート)ならできるよ」が含意されていることは、起業前からいろいろ相談にのってくれていたあきみちさんには間違いなく伝わる。 とはいえ、そのころはまだ『プロフェッショナルSSL/TLS』も制作中だったし、直販ストアもなかったし、ラムダノートは胸を張って「出版社」と言える状態ではなかった。 そもそも、あきみちさんやぼくは技術自体という

    技術書をクラウドファンディングで出版してみた
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    あきみちさんのIPv6本の、編集・出版視点からの裏話。良い技術書が適正価格で入手できる世界を、我々技術者は失いたくないし、そのための新しい試みは積極的に応援する。