タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (7)

  • サイズは自家用車並! 1/6スケールで世界最大の列車砲「ドーラ」を作りし比類無きジオラマ愛好者たち - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    「このサイトはKampfgruppe Von Abtチームによって作られた1/6スケールのフィギュアやジオラマを披露するウェブサイトです。私たちはこのジオラマを使い、高品質でホンモノそっくりな写真を作ることに生きがいを感じています。私たちの目的は、すべての年齢層のモデラーやコレクターなどを堪能させる情景を生み出すことにあります。私たちが楽しんでいるように、私たちの作品を見て、多くの同好者がそれぞれの思い描いた情景を再現するべく、自分たちの腕前を発揮するよう奮起してくれれば幸いです」 とのこと。要は「自分たちと同じ趣味を持つ人たちに向けたアピールと、勇気付けのための展示場」というところだ。 このチームがテーマとしているのは、第二次大戦のヨーロッパ方面での戦い。自らの地域が関与していた戦いでもあり、資料が大量に残っていること、そして彼ら自身も含めて愛好者が多数いることがその理由だろう。 今のと

  • TBSの利益構造をもう少し詳しく調べてみる:Garbagenews.com

    2008年08月13日 19:40 先に【主要テレビ局銘柄の第1四半期決算をグラフ化してみる】で主要キー局の第1四半期決算を見比べた際に、【TBS(9401)】の利益区分が他局のと比べて非常に大きな違いがある事に触れた。一言でまとめれば「主事業の放送事業と副業不動産事業の利益がさほど変わらない」ということ。その時は題ではTBSのセクション別の利益云々が主題ではなかったのでそれ以上調べることは無かったが、今回改めてデータを調べ直してみることにした。 TBSは昔から放送事業と不動産事業を二柱とするほど、副業に力を入れていた・副業からの利益が過大なものだったのだろうか。結論から言えば「ノー」。過去五年間における決算時のセクション別営業利益を並べてみると、むしろ不動産事業は「オマケ」レベルでしかなかったことが分かる。 直近5年間における決算時のセクション別営業利益。2005年3月期までは「映

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/13
    放送局ビジネスの没落
  • 防衛省技術研究本部、陸上装備として「ガンダム」の実現を模索:Garbagenews.com

    2007年10月29日 06:30 【防衛省技術研究部】は10月29日までに、11月7日と8日に東京新宿のホテルグランド市ヶ谷で開催される「平成19年度研究発表会~防衛技術シンポジウム2007~」の概要を発表した(【発表ページ】)。防衛省が現在開発している数々の兵装や技術に関するお披露目の場ということだが、その展示品目の中に「陸上装備」カテゴリーとして「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」という表記があることが明らかになった。 これは公表資料中の【研究発表会プログラム(PDF)】に記載されていたもの。プログラムでは発表会内の各会場における詳細なスケジュールと共に、展示コーナーでの展示品目の一覧が掲載されている。その中の陸上装備部分に「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」が表記されている。公開資料ではテキストのみで、具体的にどのような展示物があるのかは分からない。

    koyhoge
    koyhoge 2007/10/29
    狙い過ぎだw
  • 「テレビっ子」から「インタネっ子」「ブログっ子」へ・ブログ読者はテレビをほとんど見ない傾向 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月17日 08:00 ブログネットワーク企業の【アジャイルメディアネットワーク】は4月16日、ブログ読者のメディア利用動向に関する調査結果を発表し、その中で、ブログを定期的に読んでいるインターネット利用者(俗に言う「ブログ読者」)は、一般的なインターネット利用者と比べると「ネットの利用時間が長く」「テレビなどの既存メディアの利用時間が短い」ことを明らかにした。ブログの保有率やSNSの利用率も高く、情報発信をはじめとした相互情報交換にも積極的な姿勢を見せていることも傾向の一つとしてうかがえる(【発表リリース、PDF】)。 今調査は3月15日から31日までの間にインターネット上で行ったもので、有効回答数は884件。男女比は男性86:女性14。年齢構成比は30代前半が23.8%と最も多く、20代後半、30代後半が続く。20代と30代で76.1%を占める。ブログサイト上に掲載したこと

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/17
  • JTの重役曰く「禁煙すると長生きするから医療費が増える」

    2007年04月03日 12:30 【がん保険に入りました】や日々の市場雑感でちらほらと触れているようにいくつか仕事上の資格を取得した関係で、最近これまで以上に経済や医療、保険関連へのアンテナを張り巡らす必要が生じてきた。そのためか、最近経済週刊誌の特集にちょくちょく目を通すようになり、購入冊子の経費が増え、頭の痛い今日この頃である(笑)。さて、直近で興味深かったのは【週刊東洋経済】の特集、「不都合な『たばこ』の真実 ガンの嘘」号。たばこの害を中心に、日国内にまん延している「がん」に関する虚実と、たばこの問題点やがんとの関連性について、さまざまなデータと共にまとめあげたものだ。機会と要望があれば日をあらためてまとめるつもりだが、この記事の中で非常に気になる発言があった。半ば槍玉に挙げられた【JT(2914)】の役員による「禁煙すると長生きする、そうなると医療費が増えるじゃないか、政府の医

  • 「国内に検索サーバーが置けない!」著作権法改正の方針 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月10日 06:30 【Mainichi INTERACTIVE】によると政府は12月9日、インターネット上の検索サービスに使うサーバー体を日国内に設置できるようにするため、著作権法を改正する方針を固めたという。これは現行の著作権法がその用途・仕様から、検索用サーバーを置くことを禁じているからであるという。 記事の解説によると、現行著作権法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバー上に著作物を保存したり編集することは違法となる。今現在日国内向けの検索サービス事業者もこの点を配慮し、サーバー自体は海外に設置しているという。政府では日独自の検索ビジネスを後押しし、さらに【経済産業省】主導による日独自の検索エンジンの開発と普及にも注力しているため、遅ればせながら法改正に取り組むことになったという。この改正部分を盛り込んだ著作権法を、現状に合致するべく変更した他の項目とあわ

  • 貸本1冊あたりの著作権料は265円から、レンタルコミックの著作権料支払い制度12月1日スタート - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    と定められている(もっとも同ページでは「私的録音補償金制度が導入された現在、各権利者はユーザー及びレンタル店双方からコピーに関する代償を二重に受け取っていることになるため、CDレンタル使用料の早急な見直しが必要」とも訴えている)。 書籍や雑誌は零細な貸業者を保護する目的で「貸与権」が認められていなかったが、近年、大手レンタル店の増加などで著作者の権利侵害が広がったとして文化庁が法改正した。 これに基づき当事者間で合意が8月末までになされ、8月31日に利用規定が【貸与権管理センター】から提出。一か月間の公示期間を経て先日、12月1日からのスタートが確定した。 CDの場合と貸では貸し借りの状況が異なるため、1回毎ではなく1冊分で包括して(つまり何度貸し借りをしても)一定料金しか取らないあたりが大きな違いとなる(1回毎の支払いという選択肢もあるが……)。 とはいえ、1冊ごとに定価の5割前後と

    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    レンタルに使うには1.5倍の値段で買いなさいよってことか。
  • 1