タグ

2006年10月3日のブックマーク (20件)

  • アンサイクロペディア

    『ロリ画像』とは、主に女児、女子中学生、女子高生に関する性的な画像のこと。児童ポルノ禁止法では18歳未満のエロ画像は禁止されているはずだが、誰も気にしていない。 ロリ画像には3次元(実際の女性)と2次元(絵)があり、どちらもニーズが根強い。3次元は少女の裸体、2次元の方は絵という特性を生かしてか、極めて淫らな性行為中の姿であることが多い。なお広い意味では初潮を迎える遥か前の「幼女」もロリに含まれるものの、これらの画像をロリ画像に含まれるか、ペド画像と呼ぶかは意見が分かれている。 記事では実際に画像を例に挙げつつ、世の中で見受けられる様々なロリ画像の特徴について説明する。 ≫記事全文

    アンサイクロペディア
    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    冗談版Wikipedia
  • SF映画みたいな開き方をするドア(動画)

    この映像見たら、格好良すぎて1週間くらい寝れなくなると思いますよ。 このドアは、たくさんの板に分かれています。人が通ろうとすると、それぞれの板につけられた赤外線センサーがあなたの接近をキャッチして、身体のラインに沿って、スルスルとドアが開いてきます。 ものすごく未来的で超ウルトラクール。もし僕が大金持ちになったら、家のドアはこれにしようと思います。

    SF映画みたいな開き方をするドア(動画)
    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    無駄にかっこいい
  • The Khronos Group

    Perfect Corp., the leading AI and AR beauty and fashion technology provider and developer of ‘Beautiful AI’ solutions, announced a significant enhancement to its AI-powered Jewelry VTO. The latest update to Perfect Corp.’s system now supports the upload of glTF 2.0 (Graphics Library Transmission Format) files, streamlining 3D file upload and formatting processes for brand partners in the jewelry a

    The Khronos Group
    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    DirectXのような統一APIを組込向けに作ろうとしている団体。OpenKODE
  • 現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    Rubyを使うべき当の理由は、根源的には、日で自殺者が増えた理由と同じです。 今後日が没落していく理由とも同じです。 団塊の世代に無能な人間が多い理由とも同じです。 サービス残業が増えた理由とも同じです。 日の多くの若者たちが未来に希望を抱けない理由とも同じです。 いまの学校教育が無能な人間の製造工場になってしまっている理由とも同じです。 その理由は、根的には、「単純ニーズの飽和」という環境変化に起因します。 そして、それによって、プログラミングが経営行為になってしまったことが原因なのです。 団塊の世代の仕事人生の大部分は、単純ニーズを満たすための仕事に費やされました。 冷蔵庫の普及率が低く、しかも誰もが冷蔵庫を欲しがった時代には、何をやるべきかは、明らかでした。 とにかく、額に汗して働き、安くてよい冷蔵庫をどんどん作れば良かったのです。 冷蔵庫に限らず、洗濯機、ラジオ、テレビ

    現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    すばらしい。すっきりした。
  • 「トップをねらえ」合体劇場版の公開がアキバでスタート

    「トップをねらえ」合体劇場版の公開がアキバでスタート −日高のり子ら初代の声優も参加、必殺技炸裂の舞台挨拶 OVAシリーズ「トップをねらえ2!」と、その前作「トップをねらえ!」の2シリーズを合同で劇場上映する「合体劇場版」が10月1日から東京・秋葉原のアキバ3Dシアターで上映開始。初日の舞台挨拶には、両シリーズの出演声優が駆けつけた。 「トップをねらえ! & トップをねらえ2! 合体劇場版!!」は、バンダイビジュアルが8月25日に発売した第6巻(BCBA-1935/6,090円)で完結したOVAシリーズ「トップをねらえ2!」と、18年前に制作された前作「トップをねらえ!」と合体させた劇場版。 「トップ2」は新作カットを含めて再編集したものを、初代「トップ」はオリジナルキャストにより5.1chサラウンドへ新録音した“サウンドリプライズ版”を制作。各約90分にまとめたものを連続で上映

  • http://www.chrisphelan.com/

    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    クリスさん
  • GMOペパボ株式会社

    インターネットで可能性をつなげる、ひろげる 私たちは、ひとりひとりが持つ力や可能性をひろげるために、インターネットと表現の可能性を追求しながらサービスを運営していくこと、 そして新しいものを生み出していくことでいろんな人たちがインターネットで可能性を開花し、活躍できるための環境を創造していきます。 企業情報

    GMOペパボ株式会社
    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    ペパボサービス用のFirefoxツールバー
  • Diggスパムを商売に:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    先日、japan.internet.com 向けに書いた記事(参照:「ソーシャルサービスと SEO」 - SMOのありかたを考える)の中で、ソーシャルブックマークを利用したスパムについて言及しました。こうしたSEOのスパム手法でも先進国(?)といえる米国では、これを堂々と商売としている人もいるようです。 それが「User/Submitter (http://www.usersubmitter.com/)」というサイト。米国の参加型ニュースサイト「Digg」のトップページに載せますよというのですが、仕組みは次の通り。 Diggを通じて記事を広めたい広告主は、URLと希望Digg数を指定して規定の料金をUser/Submitterに支払います。するとUser/Submitterは、自身が構成する”協力者のネットワーク”を利用して、該当URLをDiggするよう依頼するわけです。5つの記事をDig

    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    金を取ってDigg投票を動員サービス
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - はてなブックマーク改造用Greasemonkey詰め合わせ

    (Greasemonkeyは、一部(はてブサムネイル、はてなタグ履歴、はてなホットタグ)文字コード設定が間違っており正しく動作しませんでした。修正が完了したので、今までにインストールした方は、再ダウンロードしてください。) この二、三日ではてなブックマーク系Greasemonkeyを色々作っていたところ、なんだかかなりムキムキなはてブになってきたので、一旦以前作ったものとまとめて投げてみます。えいっ 巷ではお気に入りサジェスタとか衆愚化とか、もっぱらはてブのソーシャルな側面に関する試行がなされてますが、俺はちょっと単体のブックマークとしてのインターフェイスに不満があったので、そっち方面でいくつか試してみた感じです。 Greasemonkey - 『はてブサムネイル』(新作)インストール Greasemonkey - 『はてブコメントビュー』(新作)インストール Greasemonkey -

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - はてなブックマーク改造用Greasemonkey詰め合わせ
  • http://prw.kyodo.co.jp/prwfile/release/M100156/200609046689/_prw_open.html

    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    でかい写真がある。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    奇形なキューピー人形が全国のゲーセンに。11月末くらいからだって。
  • 貸本1冊あたりの著作権料は265円から、レンタルコミックの著作権料支払い制度12月1日スタート - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    と定められている(もっとも同ページでは「私的録音補償金制度が導入された現在、各権利者はユーザー及びレンタル店双方からコピーに関する代償を二重に受け取っていることになるため、CDレンタル使用料の早急な見直しが必要」とも訴えている)。 書籍や雑誌は零細な貸業者を保護する目的で「貸与権」が認められていなかったが、近年、大手レンタル店の増加などで著作者の権利侵害が広がったとして文化庁が法改正した。 これに基づき当事者間で合意が8月末までになされ、8月31日に利用規定が【貸与権管理センター】から提出。一か月間の公示期間を経て先日、12月1日からのスタートが確定した。 CDの場合と貸では貸し借りの状況が異なるため、1回毎ではなく1冊分で包括して(つまり何度貸し借りをしても)一定料金しか取らないあたりが大きな違いとなる(1回毎の支払いという選択肢もあるが……)。 とはいえ、1冊ごとに定価の5割前後と

    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    レンタルに使うには1.5倍の値段で買いなさいよってことか。
  • 軽量XMLコンポーネント XMLLite リリース

    Windows XP 用 XMLLite (KB915865) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d7b5dc81-ad14-4de2-8ad5-8c4a9aab5992&DisplayLang=ja Windows XP x64 Edition 用 XMLLite (KB915865) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c7cb26e9-68f1-4f80-b231-79d044431e8e&DisplayLang=ja Windows Server 2003 用 XMLLite (KB914783) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=611d1fde

  • なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話

    9月14日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のmixiを手がけるミクシィが東証マザーズに上場し、インターネット上のみならず、テレビや新聞など各メディアで大きく報道され、話題となった。 サービス開始からわずか2年半で会員数は500万人を超え、上場への原動力ともなったmixi。なぜこれほどまでに成功したのか、その秘けつとmixiの誕生秘話をミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏に聞いた。 チャンスがなくなったときこそがチャンス --mixiをスタートさせる以前、イー・マーキュリーでは求人サイトのFind Job!やプレスリリース配信代行サービスの@Press(2005年9月にネットエイジキャピタルパートナーズへ譲渡)といった企業向けのBtoBサービスを行っていましたが、なぜコンシューマー向けのサービスであるmixiを始めることになったのですか? 2003年の夏に、会社としてより成長を目

    なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話
    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    ただSNSを作ればいいということではない
  • [O] trac+subversionを使い始めた

    « 夕方から起動 | トップページ | Gateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ) とろけるシブースト 白桃 » trac+subversionを使い始めた [Programming] trac+subversionな環境を整えたので、まとめメモを書くことにします。 まだ不十分ですが、あとは徐々に改善。 trac+subversionなサーバを作っておきたい。 さらに、リポジトリ全体も定期的にバックアップをとりたい。 と思ったんですよ。 今は、個人のソースはかなりアバウトなバックアップをしていて 突然自分のPCが壊れてしまったとき、昨日とかおとといのソースが 無くなってしまうような状態なのです。 何もしてないわけではなく、CVSとSubversionは使っていますよ。 でもソースの差分をみて何か発見するとか、 タスクとかバグとかをメモしておいてほに

  • 第2回 うたわれるものらじお 名言・珍言投票 [Vote Top]

    502 Bad Gateway nginx

  • OpenAMによるシングルサインオン、Samba LDAPによる統合認証ならOSSTech

    OpenAM OpenJDK 11 非互換問題 [am2024-2-1]OSSTech OpenAM のアップデート版の提供を開始します。アップデート版では OpenJDK 11 非互換問題が修正されておりますので適用をお願いします。

    OpenAMによるシングルサインオン、Samba LDAPによる統合認証ならOSSTech
    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    小田切さんが会社をつくったらしい
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:時代にマッチした「サイト利用規約」を作ってみた

    ここのところ、「無断リンク禁止は悪なのか?」、「野村総研がリンクする際には文書で申し出よというので文書で申し出た」などの時代遅れの「サイト利用規約」に関する話題で盛り上がっている。 「前例にならって無難な道を選ぶ」サイト運営者が多い結果だとは思うが、彼らをいくら非難したところで、「悪例(=ウェブの黎明期に作られてそのまま継承されている利用規約)」がこれだけ氾濫している段階では、すぐには解決しないような気がする。 そこで、参考にしていただければと、私なりに「今の時代にマッチした『サイト利用契約』」の雛形を作ってみた(ちなみに、「いっそのことクリエイティブ・コモンズにのっとった規約を」、という意見もあるとは思うが、まずは無難に現状の著作権法にのっとって書いてみた)。 1.当ウェブサイトに記載されている内容(コンテンツ)の著作権は、特に明示していない限り○○○に帰属します。著作権法で定められた「

  • 【ハウツー】RDBMS操作ツール決定打!? - EclipseからOracle/DB2/MySQL/PostgreSQLを操作 (1) Eclipse SQL Explorerとは (MYCOMジャーナル)

    RDBMSデータの管理アプリケーションにExecute Queryがある。MySQL AdministratorやpgAdmin IIIなどとは異なり、データベースに依存しない管理ツールだ。Javaで開発されたRDBMS操作ユーティリティで、さまざまなデータベースに対してSQLクエリの実行やデータベースのインポート/エクスポートなどが可能という特徴をもつ。ここでは同様のアプリケーションとして、Eclipse IDEを使って開発された「Eclipse SQL Explorer」を紹介したい。 Eclipse SQL ExplorerはJDBCを通じてデータベースの閲覧やクエリ操作を行うためのユーティリティツール。GNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェアで、執筆現在での最新版は8月30日(米国時間

  • エクセルVBAアクションゲーム博物館

    イラスト:Aki(La-Move〜CSS・FLASH〜)> エクセルVBAアクションゲーム博物館では、古今東西のExcel(エクセル)上で動く、動きのあるマクロゲーム〜エクセルVBAアクションゲーム〜を一堂に集め展覧しています。展示品はレプリカですが、作者が個展を開催している場合は当館より個展会場へと直行、じっくりと作品を鑑賞いただけます。ご来館された方が作品を気に入った時は、なんと出展品ホンモノを当博物館より無料でお持ち帰りいただくことができます。出展作品はExcel(エクセル)がないと動作しませんのでご注意下さい。 リンクフリー(館内どのページでも大歓迎です) ※出展作品の著作権は作者に帰属します。 since2002/12/24館長©2002近田伸矢Nobuya Chikada