タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (61)

  • ナタリーがサイトリニューアル。新たに「コミックナタリー」開始

    ナターシャが運営する音楽ニュース配信サービス「ナタリー」は、12月25日にサイトリニューアルを実施した。1クリックで好きな情報を追いかけられるウォッチ機能を搭載したほか、新たにコミックニュースを配信する「コミックナタリー」を開始する。いずれもユーザー登録のみで無料で利用できる。 ■ タグや他ユーザーの行動も追いかけられるウォッチ機能を搭載 ナタリーは、音楽に関するオリジナル記事を同社スタッフで作成、配信するサービス。好きなアーティストやタグを登録しておくことで、登録した情報の関連ニュースのみを受け取れる機能や、CD発売日などを登録できるカレンダー機能に加え、「はてなブックマーク」などのソーシャルブックマークなどで付けられたコメントをナタリーの記事上に表示できる「N.A.O.Y.A.(Networked Artificial Observer and Yelling Androids)」とい

    koyhoge
    koyhoge 2012/06/29
    知らなかった...。どれだけはてな好きなんだw
  • [ニュース] 改造Firefoxで日米間6.5GbpsのWebアクセス。東大が世界最速達成

    東京大学大学院情報理工学系研究科の平木敬教授らによる研究チームは27日、米国で開催されたスーパーコンピュータ関連の国際会議「Supercomputing 2009」(主催:IEEEコンピュータソサエティ)の「バンド幅チャレンジ」で実施した日米間の長距離ネットワークデータ転送実験で、小型PCを用いて、Webを介した6.5Gbpsのデータ転送速度を達成したと発表した。 このデータ転送実験は、東京大学と米国ポートランドの「Supercomputing 2009(SC09)」会場に設置した2台の小型PCと、10Gbpsの学術用ネットワークを使って実施した。小型PCの使用部品はすべて市販品で構成され、CPUは「Intel Core i7 940」、マザーボードは「ASUS Rampage II GENE」、ネットワークインターフェイスは「Chelsio S310」を使用。SSDとして使用する6個の「

  • デスクトップ百景 第八十三景:「人とは違う」を目指すオモコロライターの病的デスクトップ

    はじめまして。「オモコロ」という見れば見るほど時間を無駄にするサイトでライターをしている原宿と申します。オモコロの他には「オフ喜利」という、インターネット発の大喜利イベントを運営しています。お刺身に火を通してべることが好きですが、それはすでにお刺身ではありません。 ■ 人とは違ったデスクトップを こちらが僕のデスクトップです。友達が家に遊びに来て「ちょっとパソコン借りるね」と僕のデスクトップを見た瞬間、顔からサッと血の気が引くような、そんなイタズラ心に満ちたデスクトップ作りを意識しています。 壁紙は僕が5歳の頃に両親を描いたという絵を使っていますが、僕にはその頃の記憶が一切ないので、当に両親を描いたものかどうかは定かではありません。しかしこの絵をじっと見つめていると、まるで母親のお腹の中でもにいるような気がして非常に癒されます。ちなみに友達が家に遊びにきたことは一度もありません。 ポイ

    koyhoge
    koyhoge 2009/04/30
    見返してみてこれの凄さは群を抜いているので今更ながらブクマする。
  • アルファブロガー・アワード、「まゆたんブログ」など12記事選出

    アルファブロガー運営委員会は20日、ブログ記事を対象にしたコンテスト「アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞」のイベントを開催した。大賞として、漫画家の新条まゆ氏による「まゆたんブログ」などから12記事を選出した。 「アルファブロガー・アワード」は、質の高いブロガーの発掘とブログの普及を目的に2004年より毎年行われているブログコンテスト。シックス・アパートとアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)が事務局を担当する「アルファブロガー運営委員会」が主催しており、2008年版の今回は優れたブログ記事を選出するコンテストになっている。 投票はインターネット経由で、2008年12月24日から2009年2月18日まで実施し、合計で4588票の投票があった。20日に開かれた結果発表イベントでは、漫画家の新条まゆ氏が漫画家と編集者のあり方を綴った記事「思うこと。(ブログ名:まゆたんブログ

  • 【OGC 2009】読売新聞の神崎氏が「発言小町」運営の苦労や裏話を語る

    OGC 2009では、2008年5月に月間1億PVを記録した女性向け掲示板「発言小町」について、読売新聞東京社 メディア戦略局編集部 次長の神崎公一氏が概要や運営などを説明した。 ■ 投稿数は1日で最大約3000件。編集部ではすべての投稿をチェック 発言小町は、読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE(YOL)」の女性向け掲示板コンテンツ。2008年5月には携帯向けサイト「ケータイ大手小町」内のコンテンツ「発言小町」も含め、月間1億PVを達成したという。投稿は匿名で受け付け、サイトに掲載する前に編集部員がすべての投稿に一度目を通す。場合によっては趣旨を変更しない程度の編集を行い、サイトポリシーに沿った形で公開する。 投稿数は1日で2500件から3000件。登壇した神崎氏は「まじめな投稿が多いですね」とコメントし、「職場でも、友達にも、夫にも聞けない女性の悩みについて、親身な

  • BB Watch編集部ブログ: はてなブックマーク新バージョンがひっそり公開。ただしパフォーマンス調整中

    11月5日に詳細が発表されたはてなブックマークの新バージョンが、ひっそりと一般向けに公開されています。 はてなブックマーク新バージョン公開。検索やソーシャル機能強化 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23731.html 検索機能やお気に入り機能などさまざまな機能を搭載したはてなブックマークの新バージョンですが、5日時点ではユーザー限定公開のアルファ版としてBasic認証が設定されており、利用には発表会で配布されたIDとパスワードが必要でした。しかし11月6日現在ではこのBasic認証が解除されており、ベータ版サービスのURLにアクセスすれば誰でも新バージョンが利用できるようになっています。 はてなに確認したところ、現状はまだパブリックベータテストの状態ではなく、限定公開だったアルファ版の提供範囲を一歩進めたという位置付けとのこと。はてなブックマ

    koyhoge
    koyhoge 2008/11/07
    kaiさんの記事
  • デスクトップ百景 第七十九景:LinuxエンジニアのMacデスクトップ 矢吹大輔

    こんにちは。グーグルLinux システムアドミニストレータをしている矢吹大輔です。各国にあるグーグルのオフィスで社員が利用する社内インフラストラクチャを設計、開発、運用する仕事をしています。オープンソースのソフトウェアとグーグルのテクノロジを組み合わせて、各国の社員が仕事をしやすいようなシステムを作っています。 1990年代前半に「Macintosh Classic II」を買ってMacユーザーになり、UNIXも同じ頃に大学で使い始めました。その組み合わせは(SunOSの代わりにLinuxになりましたが)今でも続いています。 そんな私のデスクトップを、自宅の環境を中心にご紹介します。 ■ 自宅、会社ともにLinuxMacの併用 自宅ではメインとしてMacBookiTunes/iPhotoのデータストレージやその他の作業用としてPower Mac G4(Mirrored Drive D

  • 「アニサマ」中継で見えたニコ動発の新たなコミュニケーション

    8月31日、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」で「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-」2日目の生中継が実施された。累計2万人超のユーザーが参加した生中継にあたった、ドワンゴの担当スタッフから話を聞いた。 ■ 4回目を迎えた「アニサマ」。会場/日程拡大も即完売 「Animelo Summer Live(アニメロサマーライブ)」は、2005年から毎年開催されているアニメソング関連の音楽ライブイベント。4回目となる「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-(以下アニサマ2008)」では、会場を前回の「日武道館」から「さいたまスーパーアリーナ」へ移すとともに、会期を2日間に倍増。1日あたりの動員数だけでも、2007年の規模を上回ったが、前売チケットは追加分を含めて即完売した。 16時から5時間近くに渡って18組がライブパフォーマ

    koyhoge
    koyhoge 2008/09/18
    ナイス密着取材
  • 第七十六景:メール、IM、Twitterなどコミュニケーション重視のデスクトップ 山崎富美 - デスクトップ百景

    Joi Labsでプロジェクトマネージャーを担当している山崎富美と申します。 普段の仕事はベンチャーへの投資海外ビジネスの日市場でのインキュベーション、カンファレンスやセミナーの企画・運営、調査、映像制作等を行っています。 ■ メールはコミュニケーションツールかつToDo管理ツール 普段使っているPCMacintoshです。PowerPC G5は大きなディスプレイと接続してあり、主に映像や画像の取り込み・編集に使っています。メールやオフィス関連アプリケーションは Mac Book Pro を使っています。 仕事柄、連絡を取る相手が海外にいることも多く、オンラインコミュニケーションや情報共有のツールはメール、メッセンジャー、Skype、Twitter、Wikiなど、さまざまなものを使っています。 メールソフトはMac OS標準の「Mail.app」を使っています。デフォルトでメールを受

    koyhoge
    koyhoge 2008/09/05
    Fumiちゃん
  • AMN、iPhoneに最適化する「iPhoneテンプレート for MT」

    アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)とcrema designは5日、Movable TypeでiPhoneとiPod touchに対応したテンプレートを作成できる「iPhoneテンプレート for MT」を開発・公開した。 「iPhoneテンプレート for MT」は、Movable TypeのテンプレートにiPhone用テンプレートを追加することで、通常記事と同時にiPhoneやiPod touchに最適化した記事を出力できるというもの。テンプレートを活用した静的なHTMLを作成するため、ページ表示に余計な負荷がかからないという。 また、個別のブログ記事テンプレートは優先度の低い要素を取り除いた状態でHTMLを作成し、PC用Webページを閲覧するよりも動作を軽量化。加えて、横スクロールがほとんど発生しないようページを作成するしている。 今後はcrema designのWebサイト

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/05
    これはうまいニッチ
  • ライブドア、2ちゃんねるの「IPv6板」をIPv6配信する実験

    ライブドアは、IPv6ユーザ専用コンテンツの配信実証実験を8月より開始すると発表した。 今回の実証実験は、有限会社未来検索ブラジルと共同で行うもの。P2P技術を採用したオーバーレイネットワークをIPv6網上に展開し、IPv6ユーザ向けに「2ちゃんねる」内に設置した「IPv6板」を提供。IPv6板の利用を通じて、技術的問題の検証、性能や稼働状況の調査を行う。また、将来的には既設の2ちゃんねるの全掲示板IPv6経由で閲覧可能とする予定だ。 ライブドアは、同実証実験を通じてIPv6上でリアルなコンテンツを提供し、実用化を進めることでIPv6主流化を推進。IPv4からIPv6へのスムーズな移行を行い、混乱と不備を避けた防御策を講じることが可能だとしている。

  • デスクトップ百景 第五十四景:ないない尽くしのデスクトップ 斉藤のり子(dropdb)

    こんにちは、斉藤のり子(dropdb)と申します。普段はアフター5を楽しむOLとして働き、週末は友人や恋人と開発して新しいサービスを作っています。 これまでに「うわさメーカー」「IJIRY」「3lines.info」というサービスを作ってきました。「$ dropdb 人生」というブログもやっているのですが、技術的な話は1%未満で、2ちゃんねるネタ、自虐ネタが満載です。結婚したいです。 ■ これは黒い画像ですか? いいえ、これはデスクトップです。 これまでの連載でも、デスクトップに何も置かない主義の方をよく見かけますが、私こそ当に何もないです。 何もない理由はたった1つです。私が神経質だからです。壁紙は気が散るので黒背景。タスクバーも自動的に隠してごみ箱もない。ファイルは削除したら最後。なのでいつも慎重です。 もちろん実生活の机の上もノートパソコン以外に何も置きません。隣の人の物が私の机へ

    koyhoge
    koyhoge 2008/02/22
    ある意味究極。こんなにトンガッてる人とは知りませんでした。
  • GDH、アニメ「ドルアーガの塔」「スピードグラファー」などをP2P配信

    GDHは、「ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~」など同社グループ制作のアニメ作品のP2P技術を利用した配信を12月26日より開始する。 今回の配信は、ドリームボートが開発したP2P技術を利用した動画配信プラットフォーム「SkeedCast」を利用してコンテンツを配信するもの。配信は、12月26日から約1年間行なう予定で、総務省が支援する「P2Pネットワーク実験協議会」の実証実験に協力し、P2P技術を利用したビジネスモデルの実効性を検証するとしている。 配信する作品は、2008年春より放送予定の「ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~」のプロモーション映像のほか、ゴンゾ制作の「スピードグラファー」、ゴンゾロッソ制作の「Prject PAPO」の3タイトル。いずれも、ファイル形式はWindows Media Videoで、配信形式は「ドルアーガの塔」がストリーミ

  • 第四十八景:テーマは同期とユーザビリティ。Web研究者のデスクトップ 大向一輝 - デスクトップ百景

    こんにちは、国立情報学研究所の大向一輝と申します。セマンティックWebやソーシャルネットワークに関する研究のかたわら、RSSリーダー「glucose」や「mixi station」を開発しているグルコース社の中の人としても活動しています。また、個人的には「清澄日記」というブログをときどき更新しています。 研究者が使うコンピュータというと特殊なものを想像される方がおられるかもしれませんが、実際にはそれほど特殊ではなく高校生の頃から使っているMac仕事しています。研究ではUnix環境が、開発ではWindowsが必要になりますが、最近のIntel Macだととりあえず1台あれば何とかなるので、いい時代になったなあと思います。 ■ Mac標準では満足しないファイル管理 デスクトップにはファイルを置いていません。すっきりさせたいというよりも、ここに置いても目に入らないので、ファイルはプロジェクト

  • 総務省、KDDI系とウィルコムに2.5GHz帯免許割当

    21日、総務省で電波監理審議会(電監審)の会合が開催された。終了直後に会長の羽鳥光俊氏による会見が行なわれた。会見では、「2.5GHz帯の免許はワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムに付与」と答申したことが明らかにされた。 一時は12月12日に開催された電監審で、2.5GHz帯の免許割当に関する答申が出されるとの予測もあったが、約10日ずれて、21日10時から会合が開催された。当初は2時間ほどで審議が終了すると見られていたが、最終的には約4時間半の審議を経て、KDDI系のワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムの「特定基地局開設計画」を認可するのが適当とする答申が出された。 会見冒頭、羽鳥氏は「2つの枠に4社申請し、客観的で公平、慎重な審査を心がけた。4回のヒアリングの機会を設け、さらに公開カンファレンスも行なわれた」と述べ、審査の公平性をアピールした。 ■ 長時間の審議、まずはOpen

  • ランティス、平野綾のミュージックビデオをiTunes Storeで配信

    ランティスは、iTunes Store Japan(以下iTunes Store)向けに平野綾や影山ヒロノブなどのミュージックビデオ配信を12月19日に開始した。料金は1曲400円。合わせて、橋みゆきのiTunes Store向けオリジナルアルバムの配信も実施する。 ランティスでは、2007年10月31日からアニメチャンネルを通じてiTunes Store Japan向けに保有楽曲の配信を開始している。今回、新たにミュージックビデオのダウンロード配信を開始する形になる。 配信タイトルの中で、平野綾の「LOVE★GUN☆☆☆REMIX」は、2007年10月に発売した「LOVE★GUN」のリミックスバージョン。CD未発売のタイトルで、iTunes Storeとアニメチャンネルの「.ANIME」で配信を実施する。また、2007年10月からの3カ月連続リリースタイトル「LOVE★GUN」「Neo

  • 携帯電話やPodcastingでも学習できる無料の英語学習SNS「iKnow!」

    セレゴ・ジャパンは11日、無料の英語学習SNS「iKnow!」ベータ版に関する記者説明会を開催した。新たに携帯電話とPodcastingに対応し、サービスが「Ver1.1」にバージョンアップしたと発表した。 ■ 学習状況に応じてパーソナライズ化。SNSによるコミュニケーションも 「iKnow!」は、2007年10月にサービス提供を開始した、SNS機能を持つ無料の英語学習サービス。脳科学や認知心理学に基づいた学習エンジンを独自開発し、反復学習の繰り返しによって記憶の定着を促進することで学習効果の向上を図っていく。 iKnow!での学習はテーマに沿って行なわれ、基礎英語TOEIC、トラベル、ビジネス英語、MBA/留学対策、大学受験英語チャネルを用意。また、NHKの語学番組「100語でスタート!英会話」で知られる東京外国語大学の投野由起夫 准教授がチャネルオーナーを務める「投野コーパスチャンネ

  • 【アルファブロガー・アワード2007】デイリーポータルZ林氏講演「ネットは思いつきが力を持つ奇跡のツール」

    12月8日、個人ブロガーのコンテスト「アルファブロガー・アワード2007」の受賞イベントが東京都内で開催された。イベントではアルファブロガー受賞の結果発表に加え、「デイリーポータルZ」を運営するニフティの林雄司氏による講演が行なわれた。 アルファブロガー運営委員会を務めるシックス・アパート コーポレートマーケティングディレクターの清田一郎氏は、「デイリーポータルZは日でも1、2を争う人気のコンテンツサイトだが、その中身は極めて個人的なプロジェクト」とコメント。「コンテンツを個人で発信するという点で林さんはブロガーにとって大先輩で、ノウハウも失敗談もある。その一部をここで話してもらうことは、ブロガーにとっても価値のあることだろう」と紹介した。 ■ ネットは個人の思いつきがうっかり影響力を持つ奇跡のツール 林氏は1996年に駅のトイレの写真を掲載する「東京トイレマップ」を個人のWebサイトと

  • デスクトップ百景

    この連載は2回目の登場となる西川善司です。Impress Watch系ではGAME WatchとAV Watchに連載を持っています。 前回は、結構な反響を呼び、世間の目から奇異の目で見られ虐げられている多画面フリークに一握りの勇気を与えたようです。「多画面マニア」という用語を定着させるという野望に向かって、今後も邁進していきたいと思っています。 さて、今回は表題の通り、8画面デスクトップのWindows Vista環境を構築、実用運用したことの報告をしたく再登場させてもらいました。 ■ あの6画面環境をWindows Vistaに移行 前回登場した2007年2月の時点では、Windows XPベースの6画面環境でした。実用上は何の不満もなかったのですが、時代はWindows Vistaへと進んでいます。こういう仕事をしている以上、テクノロジーに対して後ろ向きではいけないと思い、6月頃に6

    koyhoge
    koyhoge 2007/11/30
    これはアフォだ(いい意味で)
  • 【Web2.0 EXPO】“はてな村”は求心力を持ったユーザーが集まるコミュニティ

    Web2.0 EXPOのコンファレンスでは、はてな取締役副社長である川崎裕一氏が登壇し、はてなの現状やはてなならではの魅力について講演を行なった。 ■ 「電車の中吊り」感覚を狙った「はてなブックマーク」 川崎氏ははてなについて「非常に説明するのが難しいサービスが多く、サービスの種類も多い」と前置いた上で、はてなの中で特徴的なサービスとして「人力検索はてな」「はてなブックマーク」「はてなダイアリー」「はてなスター」の4サービスを中心に説明した。 「人力検索はてな」は、ユーザーの質問に他のユーザーが答えるというQ&Aコミュニティ。川崎氏は「検索エンジンはある程度のニーズがないと動けず、“面白さ”というようなあいまいな要素が入ると無力化してしまう」と指摘。「こういう場合に人力検索は有効ではないか」とした。 寄せられた回答には、質問者が求めていた答えかどうかをコメントしていくことでそれ以後の回答が