タグ

ブックマーク / readyfor.jp (11)

  • 青梅にあるマイコン博物館の拡張・移転へのご支援をお願いします - クラウドファンディング READYFOR

    マイコン博物館 移転します。 黎明期で活躍したコンピューターたちを未来に継承したい。 東京都青梅市にある「マイコン博物館」では収集した計算機、コンピューターなどを数多く収蔵・展示しており、黎明期で活躍したコンピューターを当時のままで残しております。 マイコン博物館の収蔵品の多くは、日中から届けられる善意による寄贈品です。日々到着する寄贈品を整理するスペースの確保ができず、一時保管場所として確保した部屋に、未開梱・未整理のまま山積みにされている状況が続いています。 大変貴重な40〜50年前の計算機、マイコン、パソコンなどを展示し、多くの来場者に観ていただくことに加えて、これらを歴史的な資産として未来に継承することにも、マイコン博物館が存在する大きな意味があると考えています。 貴重な寄贈品と収蔵品を決して無駄にせず、未来を担う一人でも多くの子どもたちに見てもらいたいと思っています。一日も早く

    koyhoge
    koyhoge 2023/11/10
    2019年に青梅にマイコン博物館が開館してたの知らなかった。展示物が溢れて来たためにより広い場所への移転を計画。その支援のためのCF。もちろん支援した。
  • 九五式軽戦車、いよいよ英国から日本へ!里帰りの実現に向けてご支援を - クラウドファンディング READYFOR

    第一目標達成の御礼とネクストゴールについて おかげさまで12月7日朝9時過ぎに522人という多くの方々のご支援を得て、目標1500万円に到達することが出来ました。当にありがとうございます。先ほど英国側スタッフ及びボービントン戦車博物館にもプロジェクト成立をお伝えさせて頂きました! 来であれば、この目標達成の知らせを待って英国サウサンプトン港からハ号は4335号は日へ旅立つ予定でしたが、ご承知のとおり船便の確保が当に難しく、プロジェクト開始と前後してコンテナ枠が押さえることが出来たとの嬉しくも悩ましい知らせを受けました。 この空き枠を逃すと、「年内は絶望的で次がいつになるか確約出来ない」と英国船会社から言われ、プロジェクトのスタートが当初の予定より数週間遅れたこともありとても悩みました。もしもプロジェクトが不成立だったら輸送費をどうやって捻出するかと・・・ そもそも、なぜ今、こ

    九五式軽戦車、いよいよ英国から日本へ!里帰りの実現に向けてご支援を - クラウドファンディング READYFOR
    koyhoge
    koyhoge 2022/11/10
    第二次大戦中に活躍した九五式軽戦車をイギリスから日本に輸送するためのCF。
  • 中銀カプセル解体!救出した7カプセルで動く建築とメタボリズム実現へ - クラウドファンディング READYFOR

    中銀カプセルタワービル、解体 中銀(なかぎん)カプセルタワービルは1972年に竣工し、黒川紀章氏が設計した直方体の部屋に大きな丸窓がある「カプセルユニット」が特徴的な建築です。140個のカプセルがある分譲マンションで、2階は建築主の中銀グループの社、1階には店舗がありました。 さいごの解体の経緯を簡単に書きます。2018年に建物解体を前提とするグループ企業(買い受け企業、のちの最終所有企業)が、中銀グループから土地、2階社、1階店舗と複数カプセルの権利を買い取り、その後もカプセル所有者から個別に権利を買い集めていきました。8割を超える所有者が買い受け企業にカプセルを売却し、2020年末には解体の方向性が決まりました。残りの所有者のカプセル売却と使用者の退去が2022年3月中旬に終わったことで、4月から解体が始まりました。 中銀カプセルタワービルは、築50年の2022年4月12日から10

    中銀カプセル解体!救出した7カプセルで動く建築とメタボリズム実現へ - クラウドファンディング READYFOR
    koyhoge
    koyhoge 2022/10/26
    解体された中銀カプセルタワーのカプセルユニットの動態保存を目指すCF。先は長いが少しでも足しになればと支援した。
  • 80年代のコンピュータと出版、PC雑誌からゲーム誌が生まれるまで - クラウドファンディング READYFOR

    ▼自己紹介 初めまして、ブロックチェーン・IT系・ゲーム関連のフリーライターをしております、高橋ピョン太と申します。もともとは、80年代~90年代にあったパソコン雑誌『ログイン』という雑誌のライター・編集者・編集長を務めておりました。ゲーム業界には80年代前半から携わっております。こうしていまだにフリーでライターを続けているのですが、2019年に大病をしまして、奇跡的に一命を取りとめました。これは、やばい、こんなところで倒れている場合ではない、自分はまだやりたいことことがあるんだー、やりたかったことを思いだし、もう今やらないと後悔すると、こうして立ち上がった次第です。でも、自分、フリーで資金がないので、そこでみなさまにご支援いただきたく、企画を立ち上げました。どうぞ、よろしくお願いします。 ※ちなみにこの企画は、出版社とは関係ありません。個人的なプロジェクトです。 ▼プロジェクトを立ち上げ

    80年代のコンピュータと出版、PC雑誌からゲーム誌が生まれるまで - クラウドファンディング READYFOR
    koyhoge
    koyhoge 2022/03/26
    元ログイン編集部の高橋ピョン太氏がパソコン雑誌の歴史をまとめる書籍を出版するCF。支援完了。
  • 尾張徳川家伝来の文化財を守り、未来につなぐためご支援を|徳川美術館 - クラウドファンディング READYFOR

    クラウドファンディング終了のご報告と御礼 この度は多くの皆さまから多大なるご支援を頂戴し、衷心より深く御礼申し上げます。徳川美術館ではこれまでにも募金活動を行ってきましたが、クラウドファンディングを利用したのは今回が初めてのこととなります。私共の予想を上回り、大変多くの方からご支援いただいた結果として、当初の募金目標の1,000万円は2日もかからずに達成し、最終的には延べ2,501人の方々から2,950万円以上ものご支援をいただきました。 「名古屋の誇りです」という応援メッセージからは、地元の方から愛されている美術館であることが、「とくび」という若い女性の方を中心に定着している徳川美術館の愛称からは、幅広い年齢層の方からご支援いただいていることが、そして、「文化財を未来へ」というメッセージからは、文化財を守ることの大切さに共感していただいていることがわかり、美術館の運営に携わる者として、こ

    尾張徳川家伝来の文化財を守り、未来につなぐためご支援を|徳川美術館 - クラウドファンディング READYFOR
    koyhoge
    koyhoge 2021/11/04
    徳川美術館の運営費を支援するCF。開始2日でもう目標額の1,000万円に到達してた。すごい。
  • 「選択的夫婦別姓」と「同性婚」に反対する政治家に落選してもらおう! - クラウドファンディング READYFOR

    ページをご覧いただき、ありがとうございます。このプロジェクト(ヤシノミ作戦)を推進している青野慶久と申します。結婚するときにの名字に改姓して数々の不都合を経験した当事者であり、また、「選択的夫婦別姓」を求めて国を相手に訴訟を起こして棄却されたこともあります。普段はサイボウズ株式会社の代表取締役社長を務めています。 「ヤシノミ作戦」は、10/31に投開票が予定されている衆議院議員選挙に向けて、「選択的夫婦別姓」と「同性婚」に賛成しない候補者を落選させ、制度の早期実現を目指すのが目的です。 今回のクラウドファンディングを通じて、落選させたい議員のリストを作成し、PRを通じて広く知らせるために、支援金を募集しています。 私がなぜ、このような活動をするのか。それは、「変わらない日」から抜け出すためには、より多くの日国民が、主体的に選挙に関わることが必要だと考えているからです。

    「選択的夫婦別姓」と「同性婚」に反対する政治家に落選してもらおう! - クラウドファンディング READYFOR
    koyhoge
    koyhoge 2021/10/08
    選択的夫婦別姓と同性婚に反対する議員の落選運動「ヤシノミ作戦」のクラウドファンディング。3,000円支援した。
  • 「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画 - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/type95HA-GO?sns_share_token=

    「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画 - クラウドファンディング READYFOR
    koyhoge
    koyhoge 2019/04/09
    九五式軽戦車を買い戻すクラウドファンディング。1万円ファンドした。
  • 固定観念を崩せ!テクノ法要で仏教を身近にー照恩寺住職の挑戦 - クラウドファンディング READYFOR

    こちらが今回のプロジェクト「テクノ法要」でございます。 ※フルバージョンはこちらです。https://youtu.be/8dmPCC5EYTQ ふざけた坊主に見えるかもしれませんが、気の取り組みです(^^;) いろんな方に、仏さまの教えに触れていただきたいのです。 私は福井県にある、照恩寺という寺の住職 朝倉行宣と申します。 若い方の宗教離れが加速する中、いかに仏教に興味を持っていただくかを考え「テクノ法要」という試みをしています。 「テクノ法要」は、「極楽浄土は光の世界」という認識を基に、現代の光(プロジェクタ投影・舞台照明)で装飾した寺の内陣で、昔から伝わる声明(お経など)にテクノのリズムを乗せて勤める法要です。 現代に伝わる寺やお仏壇の飾りつけ(荘厳)も、先人が極楽浄土をイメージして当時の最高の技術を使い作り上げたものです。 私たちは、それを「伝統」として大切にしていますが、「極楽

    固定観念を崩せ!テクノ法要で仏教を身近にー照恩寺住職の挑戦 - クラウドファンディング READYFOR
    koyhoge
    koyhoge 2017/02/06
    福井県の照恩寺がテクノ法要に使う機材をクラウドファンディング。
  • 南アフリカの子どもたちに「けんちく体操」を届けに行きたい! - クラウドファンディング READYFOR

    けんちく体操を南アフリカで開催したい! はじめまして、チームけんちく体操の田中元子(たなかもとこ)と申します。私たちチームけんちく体操は、けんちく体操はかせと、3人のけんちく体操マンの、計4名で構成されています。私たちの夢は、全身で楽しく建築を学ぶことができる「けんちく体操」を、じゃんけんのように世界中へ広げること。私たちはそれぞれ職を持ちながら、ライフワークとして「けんちく体操」の普及活動に努めています。これまでに教育機関や公共施設などを中心に60回以上ものワークショップを開催、2013年にはドイツのバウハウス大学で、初の海外ワークショップを実現しました。 今回、南アフリカの子供たちと「けんちく体操」を実現できるよう、皆さまにお手伝いいただけないでしょうか。 (けんちく体操ワークショップ大阪初上陸!) >>>「けんちく体操」ってなあに? 左から、けんちく体操マン1号こと高橋英久、けんち

    南アフリカの子どもたちに「けんちく体操」を届けに行きたい! - クラウドファンディング READYFOR
    koyhoge
    koyhoge 2014/07/25
    南アフリカで開催される建築の国際大会で、現地の小学校で「けんちく体操」のワークショップ開催。1万円支援した―。
  • 誰もが自由に研究をする新しい学会ニコニコ学会βプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR

    今回のプロジェクトは誰もが「自由」に研究を行えるニコニコ学会βをみんなで開催してみるプロジェクトです。 きたる2012年4月28日(土)、29日(日)に開催されるニコニコ超会議2012 にて、「第2回ニコニコ学会βシンポジウム」を開催します。また、シンポジウム開催後の5月下旬ごろに、ニコニコ生放送にて報告会を実施します。 はじめまして、江渡浩一郎と申します。 私はITの研究領域において集合知の研究に従事しております。 私は長年、集合知の研究をする中で、みんなが一緒になって初音ミクの動画を作るように、プロとアマが一緒になって技術開発したり、研究発表したりする、そんな新しい共創の場を研究の世界にも実現したいと思ってきました。 ですが既存の研究の世界では多くのしがらみがあり、その中ではそのような自由な研究の場を実現することが出来ずに、たくさんの挫折を経験してきました。そしていきあたったのが全く新

    誰もが自由に研究をする新しい学会ニコニコ学会βプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR
    koyhoge
    koyhoge 2012/04/10
    これは支援
  • クラウドファンディング - READYFOR(レディーフォー)

    クラウドファンディングとは?クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。途上国支援や商品開発、自伝の制作など幅広いプロジェクトが実施されています。

    クラウドファンディング - READYFOR(レディーフォー)
  • 1