タグ

ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (7)

  • ロシア反体制派ナワリヌイ氏、獄中で死亡-米欧はプーチン氏非難

    ナワリヌイ氏は2011年2月のラジオインタビューで、プーチン氏の与党「統一ロシア」を「詐欺師と泥棒」の集まりだと断じ、市民の注目を集めた。同年末には議会選の大規模な不正疑惑を発端にした街頭デモで先頭に立ち、プーチン体制に反対する代表的な人物として台頭した。 さらに、動画共有サイトのユーチューブで政権幹部のぜいたくな暮らしぶりを暴露し続けた。とりわけ2017年に当時のメドベージェフ首相が所有しているとされる高級不動産を映し出した動画は再生回数が2500万回を超え、大騒動を巻き起こした。 一方、20年8月には神経剤による攻撃を受け、生命が危ぶまれる事態に陥った。この攻撃について、ナワリヌイ氏と西側政府はプーチン氏の秘密部隊による仕業だと非難した。ドイツで治療を受けていた同氏は翌年1月、収監されると知りつつロシアに帰国、帰国直後に拘束されていた。 ロシア大統領府のペスコフ報道官は、同氏の死亡につ

    ロシア反体制派ナワリヌイ氏、獄中で死亡-米欧はプーチン氏非難
    koyhoge
    koyhoge 2024/02/16
    前回の例もあるしまぁ間違いなく暗殺じゃろ。映画「ナワリヌイ」をみんな見よう。
  • TikTokのバイトダンス、23年売上高1100億ドル突破へ-テンセント抜く

    短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で知られる中国のスタートアップ、字節跳動(バイトダンス)は、2023年の売上高が1100億ドル(約15兆7800億円)を超える可能性があることが関係者の話で明らかになった。 ライバルのテンセント・ホールディングス(騰訊)を抜くことになり、TikTokで開始した電子商取引事業の好調がうかがわれる。 世界で最も評価額の大きい新興企業であるバイトダンスの23年増収率は、800億ドルを超える売上高を計上した22年の30%ペースにほぼ匹敵すると、非公表の情報だとして関係者が匿名を条件に述べた。 中国経済の混乱や、米国からインドに至る主要市場での監視や規制の強化にもかかわらず高成長を維持している。 TikTokとその中国版である抖音(ドウイン)を傘下に持つバイトダンスは今年、テンセントやアリババグループと並ぶ中国の主要インターネット企業としての地位を

    TikTokのバイトダンス、23年売上高1100億ドル突破へ-テンセント抜く
    koyhoge
    koyhoge 2023/12/22
    バイトダンスの2023年の売上高が約15.8兆円とか、すごすぎる。𝕏も凋落するわけだ。
  • イスラエル、地上戦最終準備か-ハマスを「地球上から抹殺」と国防相

    イスラエルのネタニヤフ首相は11日の緊急政府と戦時内閣の発足後、イスラム組織ハマスを壊滅させると公約し、ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザへの大規模な地上攻撃を示唆する趣旨の発言を行った。 ネタニヤフ首相は夜遅くにガラント国防相およびガンツ前国防相と共にブリーフィングに臨み、「ハマスのテロリストは残らず亡き者とする」と述べた。 ハマスがイスラエルに対し大規模攻撃を開始してから5日目となる中、今回の衝突による死者数は過去半世紀で最多となっている。双方はガザ地区との境界に集結するイスラエル軍とハマスとの対決に備えており、週末にハマスに連れ去られた数多くの人質の運命が危険にさらされている。 ガンツ前国防相は「戦時と平時があるが、今は戦時だ」と述べた。ガラント国防相は「われわれは彼らを地球上から抹殺する」と述べ、3人の中で最も強い言葉を使った。

    イスラエル、地上戦最終準備か-ハマスを「地球上から抹殺」と国防相
    koyhoge
    koyhoge 2023/10/12
    ハマスを滅ぼしたところでパレスチナの現状が変わらなければ、また不満分子が生まれるだけで復讐の連鎖は終わらない。恒久和平の道はないのか。
  • ソフトバンク:グーグル親会社からボストン・ダイナミクス買収

    ソフトバンクグループは9日、グーグル親会社のアルファベットから、ロボット開発を手掛けるボストン・ダイナミクスを買収すると発表した。買収額など取引条件の詳細は非公表。買収を通じてロボット事業を拡大する方針だ。 発表によると、2012年に東京大学で設立され、二足歩行ロボットを開発するSCHAFT(シャフト)をアルファベット社から買収することでも合意した。孫正義社長は「人間の能力では解決できない多くの課題が存在する。スマートロボティクスは情報革命の次のステージの重要な推進役だ」などと文書でコメントした。 最先端の技術革新を主導する企業への投資を強化するソフトバンクは、16年にインターネットとさまざまな製品をつなぐIoT関連の半導体などを設計する英アーム・ホールディングスも買収している。 ロボ・ガレージ社長でロボットクリエイターの高橋智隆氏は、ソフトバンクがヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)

    ソフトバンク:グーグル親会社からボストン・ダイナミクス買収
    koyhoge
    koyhoge 2017/06/09
    マジか!ソフトバンクがボストンダイナミクスとシャフトを買収。ロボット帝国を作るつもりか。
  • 【コラム】憲法改正、地雷は9条以外の部分に埋められている - Bloomberg

    【コラムニスト:Noah Smith】  (ブルームバーグ・ビュー):政府が自由と人権から距離を置こうとする憂慮すべき傾向が世界的に見られるが、残念なことに日もこれに踊らされている。 安倍晋三首相率いる日政府が推進してきた政策には、女性の活用拡大や外国人労働者の受け入れ増支持などリベラル(自由主義的)なものが含まれる。裁判員制度の導入など、日社会は数十年前から全般的により自由主義的な方向に進んできた。しかし自民党の望み通りに憲法が改正されれば、これらのほとんどが意味を成さなくなる恐れがある。 自由民主党は英語リベラル・デモクラティック・パーティーと表記されるが、これほど実態とかけ離れた党名も珍しい。わずかな期間を除いて戦後ほぼ一貫して政権を握っている同党のかなりの部分は、思想的にも、組織面でも、さらに遺伝子的にも軍国主義時代の政治階層を引き継いでいる。これらの勢力は一時期党内で

    【コラム】憲法改正、地雷は9条以外の部分に埋められている - Bloomberg
    koyhoge
    koyhoge 2015/02/28
    憲法改定には賛成だけど、自民党案には断固反対。結局天皇中心の精神主義的社会を作りたいだけなんでしょ?
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 1