タグ

designとsfに関するkoyhogeのブックマーク (12)

  • 新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します|Osaka Metro

    400系は、最新の車両技術を取り入れ、現在、中央線を運行している20系車両の更新車両及び他路線へ転用する24系車両の置き替え車両として導入します。 30000A系は、万博開催期間中の必要な輸送力を確保するため、輸送力増強として導入し、万博後は谷町線に転用します。 30000A系は2022年7月から、400系は2023年4月からの運行開始を予定しています。 なお、Osaka Metro の新型車両の導入は、2011年に御堂筋線で運行を開始した30000系以来12年ぶりとなります。 新型車両400系について 400系車両は、大阪・関西万博を契機に新世代車両として開発を進め、安全性はもとより移動手段としての新機能と高レベルの快適性を追求し、さらに、デザインも「乗って楽しい」を形にしました。 また、車両の低床化、優先座席の明確化など、当社が進めているバリアフリー化も踏襲するだけでなく、更なる安全性

    新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します|Osaka Metro
    koyhoge
    koyhoge 2021/12/09
    大阪地下鉄に導入される新型車両400系。チューブ列車的というかジェリー・アンダーソン作品みがある。
  • Ron Cobb - Home

    koyhoge
    koyhoge 2020/09/23
    先日亡くなったロン・コッブのサイト。デザイン画が大量にある。RIP。
  • ヘッドホンに何が起きたらこうなった? カッコ良すぎるガジェットの作者に話を聞いた (1/3) - PHILE WEB

    先日、カッコよさにステータスを全振りしたらヘッドホンってこうなるのか、というニュースをお伝えした(これが当にヘッドホン? 近未来的ガジェットが超カッコいい)。 「すごい」と語彙力をなくした感想しか出てこない、これらの作品はどういった発想から生まれるのだろうか? 造形作家・池内 啓人(いけうち・ひろと)さんに話を聞いた。 ーー日はよろしくお願いします。先日ご紹介させていただいたニュースは、ヘッドホンファンの方からもとても反響が大きかったので、ぜひさらにお話をお伺いしたくお邪魔しました。 池内さん:ありがとうございます! 僕の方にも直接反応を返してくださる方もいて、とても嬉しかったです。 ーー失礼ながら勝手に池内さんのことを、時代を先取りしすぎたすごく変わった人なのでは、と想像していたのですが、とても物腰やわらかでフランクな方でいまホッとしています。早速ですが、池内さんがこうしたヘッドホン

    ヘッドホンに何が起きたらこうなった? カッコ良すぎるガジェットの作者に話を聞いた (1/3) - PHILE WEB
    koyhoge
    koyhoge 2018/11/12
    しろまさマウスのようにメーカーが商品化しないものかな。
  • Christian Pearce - Thunderbirds Are Go - part 1

    I always loved the Thunderbirds as a youngster so designing the new series was a super fun challenge for me. Working on Thunderbirds Are Go was a really fun couple of years, really rewarding stuff especially seeing the miniatures come to life. I created these designs at Weta Workshop working with Pukeko Pictures and ITV, starting in late 2012 This post just has a few selects of concepts for the Th

    Christian Pearce - Thunderbirds Are Go - part 1
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/05
    サンダーバード ア ゴーのコンセプトデザイン。
  • Anatomy of a Logo: Star Wars

    The film, Star Wars, premiered on May 25, 1977. Today, on its 36th anniversary, I’m examining the evolution of the film’s logo. During the film’s pre-production, a decal (below) was produced. In the first Official Star Wars Fan Club newsletter, reprinted in the Star Wars Scrapbook (Chronicle Books, 1991), there was an explanation about the decal by Ralph McQuarrie, who did the art: ...“It was done

    Anatomy of a Logo: Star Wars
    koyhoge
    koyhoge 2013/06/07
    最初の頃はちょっと斜に構えてた雰囲気のロゴだったのね。
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    koyhoge
    koyhoge 2012/06/07
    この手の3DのUIを見る度に思うのは、腕が疲れないのかなぁということw
  • Blade Runner Sketchbook (1982) by Future Noir - Issuu

  • iPhoneを超えるぜ! PCにも変身するFirefoxプロデュースのAndroidケータイ(動画)

    iPhoneを超えるぜ! PCにも変身するFirefoxプロデュースのAndroidケータイ(動画)2010.09.28 14:00 1年半の夢を温めました! あくまでも幻のコンセプトモデルという位置づけではあるそうですが、このほどMozilla Labsが公開したAndroidベースのスマートフォンは、当に発売されれば世界最強性能になること間違いなしですよ。 昨年明けより多くのコミュニティーユーザーのアイディアを募集して、デザイナーのビリー・メイさんが新たにコンセプトシリーズとして作品に仕上げた「Seabird」は、一見するとスタイリッシュなデザインの8メガピクセルカメラを搭載したタッチパネルスマートフォンなのですが、背面のBluetoothドングルを取り外すと、ディスプレイの3Dリモコン操作が可能なヘッドセットになっているほか、デスクトップにセットすれば、ピコプロジェクターで投影され

    iPhoneを超えるぜ! PCにも変身するFirefoxプロデュースのAndroidケータイ(動画)
  • Iron Man 2 Case Study | perceptionnyc.com

    In June 2009, Marvel Studios asked Perception to assist in delivering a simple graphics package to be used as an 80 foot projected backdrop for the Summer 2010 blockbuster "Iron Man 2". Immediately impressed with the team's ability to immerse themselves in this world, Marvel Studios continued to seek Perception's assistance in bringing numerous fantasy elements to life. Fast forward six months lat

    koyhoge
    koyhoge 2010/05/14
    UIの専門家も絡んでるのかなぁ。かっこいいなぁ。
  • Magnificent Men And Their Flying Ferrari - Yanko Design

    While designer Iman Maghsoudi gave us a Ferrari that was akin to operating a PC touching speeds of 200 km/h; designer Vincent Montreuil has a different vision for the speedster. Adding a third dimension to the pulsating sport, he envisions race tracks in the air, demarcated with levitating lines (or ropes; u get the drift); and a Flying Ferrari X-Racer in the forefront. Call him crazy or over-ambi

    Magnificent Men And Their Flying Ferrari - Yanko Design
    koyhoge
    koyhoge 2009/07/06
    つかどうやって浮くんだろう。
  • 「エイリアン」のデザイナーが設計した不気味なバー

    映画「エイリアン」のクリーチャーデザイナーであるH.R.ギーガー氏によって造られた不気味なバーがスイスのグリュイエールにあるそうです。内装はまるで映画のセットかのような現実離れした雰囲気で、どこに地球外生物が潜んでいてもおかしくないデザインになっています。 詳細は以下から。Alien-Themed Architecture - Giger Bar 宇宙船のような座席。 全体的に白っぽい色の内装。 脊髄を想起させるデザインになっています。 バーの様子を撮影したムービー。 YouTube - Giger Bar バーのバーチャルツアーが出来るサイトも有ります。 HR Giger Museum - Virtual tour 昔は東京にも同じバーがあったのですが、現在はすでに閉店。 公式サイトからはギーガー氏の様々な作品が見られるようになっています。 HR Giger - The Official

    「エイリアン」のデザイナーが設計した不気味なバー
  • SF映画みたいな開き方をするドア(動画)

    この映像見たら、格好良すぎて1週間くらい寝れなくなると思いますよ。 このドアは、たくさんの板に分かれています。人が通ろうとすると、それぞれの板につけられた赤外線センサーがあなたの接近をキャッチして、身体のラインに沿って、スルスルとドアが開いてきます。 ものすごく未来的で超ウルトラクール。もし僕が大金持ちになったら、家のドアはこれにしようと思います。

    SF映画みたいな開き方をするドア(動画)
    koyhoge
    koyhoge 2006/10/03
    無駄にかっこいい
  • 1