koyouxのブックマーク (380)

  • リアルで会うことのメリットが定量化できない - はじまりここから

    今週のお題「サボる」。 我ながらダセェなぁと思うことを白状すると、ここ最近は仕事がちょくちょく暇になるときがある。仕事が暇になることをダセェと思っているわけじゃなく、仕事が暇になるとすぐに気持ちがソワソワして落ち着かなくなる小心者なところがダセェのである。 別に暇になったからと言って、給与が減るわけではないし、暇になるのは自分だけのせいではない。ただ、暇になると、まるで仕事をサボっているような後ろめたい気持ちになってしまうのだ。 忙しいときは『いいかげん暇になってくれよ』とか思うくせに、いざ暇になったら、自分以外は忙しく働いているように見えて、つい焦ってしまう。 今まで、誰かに武勇伝を語れるほど激務をこなしてきたわけではない。出世欲が強くて、人一倍働いてきたわけでもない。それでも残業しない日は無かったし、有給を取るときにはそれなりに気合いを入れる必要があった。 そうした労働環境がサラリーマ

    リアルで会うことのメリットが定量化できない - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/09/02
    たしかに、リアルで会うことのメリットの定量化は難しそうですね。私もコロナ前は出張ばかりだったので、あの独特のワクワク感というか、気楽さが恋しいです。これからは在宅のバランスが大切そうですね。
  • 安くておいしい食事を食べられる貧しいニッポン - はじまりここから

    今回はめずらしく経済のことを書いてみたい。いや、" めずらしく"ではなく、"はじめて"が、きっと正しい。 なぜなら最近、日のデフレに関する記事ばかりが妙に目に付く。 無意識に自分で記事を選んでいるだけかもしれないが、 もしかしたら同じような人がいるかもしれない。だから、試しに書いてみよう。 と、言っても識者ではない素人が書くことなので、多少の間違いなら大目に見て欲しい。 ✳︎ あなたは、日の飲店がなぜこんなにも安くておいしいのか、その理由を考えたことがあるだろうか? そんな問い掛けをしていたのが、こちらの記事。 note.com メディアは安く売れる理由は報じずに、激安グルメを特集したがる。それを見て、安くておいしいことが当たり前かのように手放しで喜ぶ消費者。和店の女将である筆者は、安さを疑う人がもっと増えて欲しいと訴える。 飲店ではないが、同じ品の仕事に携わる者として、共感せ

    安くておいしい食事を食べられる貧しいニッポン - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/08/27
    優秀な人材の流入を考えると、儲からない商売は長期的に衰退します。日本の美味しい食事を維持・向上するには、適切なインフレは歓迎すべきだと思います。
  • 苗場の地(フジロック)が揺れている - はじまりここから

    音楽には人を救う力がある。 いい歳したおっさんが口にするには青臭くて恥ずかしいのだけど、僕は気でそう思っている。 救いを求めるのは、なにも死ぬほど辛いときばかりではない。 心にちょっとした傷を負ってしまったとき。嫌なことがあってむしゃくしゃしたとき。理不尽な現実に嫌気がさしたとき。自分ではどうしようもならない壁にぶち当たったとき。 怒りや不満、不安といった負の感情を、時に音楽は昇華してくれる。多くの人が一度はそんな経験を過ごしているのではないだろうか。 とりわけフェスはそれを実現させるための重要な場所であり、決して失われることがあってはいけない場所だと思っている。 事実、震災で甚大なダメージを受けた日を元気にするために開催されたフェスもあった。 だが今、そのフェスの存在が揺らいで見える。 ✳︎ 今日、予約していた子どもの陶芸体験が急遽中止になった。新型コロナウィルスの感染に配慮して決ま

    苗場の地(フジロック)が揺れている - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/08/23
    コロナに関しては誰も正解がわかっていない部分もあります。(時間が必要。)みんながみんな、どこかで不満がある中、否定するよりも認める、許しあうことも大切だと思います。家から出ていない人は居ないですし。
  • 服の経年変化をもっと楽しめるダブルステッチとは? - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 ジーパンは耳が割れてるものを好んで履きますサイドのあたりが綺麗にでるからです。 では、ワークパンツやミリタリーパンツはどうなのかというと、僕はダブルステッチのものが嬉しいです。サイドがこんな縫い方のやつです。 わかりますか?縫い目があって立体的にポコポコしてるんですよ。このダブルステッチは、基的には補強のための縫い方なんですが、他にも役立つことがあります。 例えば軍パンの年代判別。ベイカーパンツでサイドシームがシングルステッチだと70年代以降のもの、ダブルステッチだと60年代以前のものという風に。ダブルステッチはヴィンテージや、古いものに多い傾向があります。 新しいテクノロジーや最新の技術でつくられたものも良いですが、古かったりオリジナルのディテールは、飲店でいうところの「元祖」や「店」みたいに、なぜか追い求め

    服の経年変化をもっと楽しめるダブルステッチとは? - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2021/08/23
    デニムなどは、特にパッカリングを好む人が多そうな印象です。着ている服の縫い方チェックしてみます。
  • https://umiumi.me/entry/constipation

    https://umiumi.me/entry/constipation
  • 心を読み違えたメンタリストの失言に思うこと - はじまりここから

    ここ数日は特に書きたいことが思い浮かばないので、「何ならすぐに投稿を取り下げてもいいや 」ぐらいの気持ちで他愛ないことを書いてみようかと思う。 今に始まったことではないが、誰かの失言や失態を糾弾するニュースが、ここ最近はまた増えているような気がする。 某市長のメダルかじり&セクハラ発言や某野球解説者による女子ボクシングへの軽蔑発言。他にも某メンタリストによる生活困窮者らへの差別発言など、似たような話を挙げていくとキリがない。 人達も好き好んで騒ぎを起こしたわけではないだろう。けれども今の時代、有名人の粗探しをしているのはメディアだけではない。隙さえあれば一般人だってSNSから仕掛けてくるのだ。 よって「もう少し用心すればいいのに」と余計な世話も焼きたくなる。 決して彼らに同情はしない。ただ僕としては、他人に不快な思いをさせただけのニュースにまったく興味がないので、そもそもそんなニュースを

    心を読み違えたメンタリストの失言に思うこと - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/08/21
    人は結果が出ると、傲慢になる傾向があるようです。どんな優秀な人でも。発言も悪かったとも思いますが、反論できない人を叩くメディアもメディアかなと。つまり影響力は諸刃の剣だな。と今回の件で強く感じました。
  • 【KEYNICEの扇風機で乗り切れる!夏キャンプの暑さ対策におすすめ!】 - サトコト

    夏の人気レジャーの1つであるキャンプ。 キャンプは、普段当たり前になっている便利な暮らしから一歩引いてみることで、改めて自然の中での暮らしを知ることができる良い機会。 子どもが3人いる我が家にとっても、キャンプは子育ての面からも役立つと考えているため、夏休みを利用して家族全員で出掛けることにした。 しかし、真夏のキャンプ体験は初めてなので特に注意したいのが「暑さ対策」 暑くて過ごしづらかったよ(泣) もう夏のキャンプは行きたくないぁ なんて言われないためにも、しっかりと事前に対策しておくことが大事。 暑さ対策として挙げられる一例として、 1. 電源付きサイトを確保して電化製品を使う 2. ポータブル電源を持参して電化製品を使う これらで対応できる場合は、例えば自宅にある扇風機などを使って暑さ対策を行うことが可能。 とは言え、電源付きサイトは既に予約でいっぱいだし、ポータブル電源を買うとなる

    【KEYNICEの扇風機で乗り切れる!夏キャンプの暑さ対策におすすめ!】 - サトコト
  • 宿題代行と文部科学省の対応 - はじまりここから

    今週のお題「自由研究」。 自分の子ども時代を振り返ってみても自由研究には苦い思い出しかない。読者感想文も苦手だったけど、自由研究も同じくらい苦手だった。 を読んでただ感想を書く。興味のあることをただ研究してみる。 大人になった今、なぜそれらの行為がそれほどまでに苦手だったのかは不思議に思えるのだが、子どもにとって宿題は内容を問わず苦手なものだということなのだろう。 「自由」という言葉の響きは良い。が、自由が故に難しい場合もある。そのあたりはお題があると書きやすいブログと一緒なのかもしれない。 宿題代行 文部科学省の対応 問題はどこにあるか 小3の自由研究から 宿題代行 「宿題代行」というサービスについて知っているだろうか。読んで字の如く、宿題を代行してくれるサービスだ。 漢字ドリルや計算ドリルをはじめ、読者感想文や自由研究、ポスターの作成までも請け負っている。 完成度はもちろん、バレない

    宿題代行と文部科学省の対応 - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/08/16
    ぼかし文にビックリしました!海外の論文代行の研究では、非常に質が低かった。という結果が出ていました。こういった分野でも、日本は品質が高いのかもしれませんね。(良し悪しは別にしてですが。)
  • アパレル業界の今後と課題を知るために。川上・川中・川下の構造とは - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 もう長いこと服に携わる仕事をしているのですが、服の製造から流通までの仕組みについては数年前まで知りませんでした。 アパレルの全体像が見えるようになったのは、今の会社で自社商品の企画から販売を行なっているからだと思います。 僕は企画はしてませんが、知るしっかけになったのは間違いありません。 今後、アパレル業界がどのように変化していくのかはわかりませんが、まずは現状を知らなければ、先のことなどわかりません。 ということでアパレル業界の流通でよく言われる 「川上、川中、川下」について書いてみます。 「服は高いのに原価は30%以下」などとよく言われますが、川上〜川下までを理解するとその理由も見えてきます。 アパレル業界の川上・川中・川下とは アパレル業界の川上では原料や材料を生産する 川上の業種 繊維メーカー(商社) テキス

    アパレル業界の今後と課題を知るために。川上・川中・川下の構造とは - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2021/08/16
    これまでと全く違った形態になりそうですね。AIの発展で、オーダーメイドのコストも下がりそうですし、アパレルも変化の時代が来ているのを、感じました。
  • この家で一番自由な奴が - はじまりここから

    「この海で一番自由な奴が、海賊王だ!!」by モンキー・D・ルフィ 僕は知っている。彼女こそ、この家で一番自由な奴だ。 ✳︎ 天真爛漫。辞書で意味を調べると"飾らず純粋に喜怒哀楽を表現し、心に思うことをそのまま表している様子"と書いてある。 子どもに対して「天真爛漫な子どもだね」と言われれば、それは褒め言葉だ。やはり子どもは純粋で素直な性格であるほど可愛い。 残念ながら自分の幼少期の性格を説明するのに天真爛漫という言葉は適当でない。心に思ったことをそのまま出せるタイプではなく、フィルターに通して出すタイプの子どもだった。 しかし、あまりに天真爛漫すぎるのもそれはそれでなかなか厄介なものである。我が娘の性格はまさに天真爛漫という言葉が相応しい。少なくとも僕が知る限り、親族の中で彼女がもっとも天真爛漫な性格と言える。今日は彼女がいかに自由で、天真爛漫であるかを紹介してみたい。 ごめんくさい、足

    この家で一番自由な奴が - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/08/12
    私もよく迷子になって、何度もスーパーで呼び出しの放送をしてもらっていたこと、思い出しました。こどもは自由で良いですよね。(親は大変でしょうが。)
  • ライブハウスで初めてバンドをやったあの日のトラブル - StudioNeko

    はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 お久しぶりです。 記憶に残っている日のことということで、初めてライブハウスでバンドをした日のことを、雑談程度に書いていきたいと思います。 正確に言うとその日の思い出というよりは、その日にあったトラブルというか勘違いが、いまだに恥ずかしくて忘れられないという、まさに黒歴史です(笑) これから初ライブをする方、ぜひご一読頂けますと幸いです。 あの日のトラブル 結論から言ってしまうと、「お金がかかると思っていなかった」という事です。 馬鹿みたいな話でしょうが、お金のことなんて全然考えていなかったんですよね。 これ当に、今もそのライブハウスに出演して仲良くさせていただいているから笑い話に出来るものの、いまだに赤面するくらい恥ずかしいです。 当時のこと 初ライブをやったその時、私はまだ高校1年生で、メンバーは全員同い年の友達同士でした。 ライ

    ライブハウスで初めてバンドをやったあの日のトラブル - StudioNeko
    koyoux
    koyoux 2021/08/12
    良い思い出よりも、恥ずかしかったことの方が鮮明に覚えているものですよね。
  • 好きにならずにいられない - はじまりここから

    「心(ハート)」なんて言葉は普段から軽々しく使える言葉じゃない。でも、世の中で一番大事なのは、やっぱり心なんだと思うんだ。今回はそんな話をしてみたい。 (口に出すのは恥ずかしいのになぜ書くのは平気なんだろう) はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 インターネットと心 青森県弘前市にある藤田アイス店というお店を知っているだろか。屋根つきの青いリヤカーで売る昔なつかしのアイスクリームの名前は「カランカランアイス」。2代目女性社長の藤レイコさんが経営している。 www.fujita-aisu.com もともと全国的に有名なお店ではないので、知っている人は少ないだろう。 じゃあ、なぜ地元民でもない僕が知っているかと言うと、あるツイートがきっかけで話題になったからだ。テレビで特集されていたのを僕はたまたま見ていた。 すいません...母ちゃん張り切り過ぎました... 母「だって今年さ

    好きにならずにいられない - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/08/07
    はてなに特集されると、その喜びだけでしばらくはブログを書く元気が出そう。おめでとうございます!何を言っても許される(気がする)インターネットだからこそ、人格が判断できそうだなあと思います。
  • アパレルの機能素材とはどんなものがあるのか。 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 以前の記事で、 『より機能的に、より快適にすごすための機能素材が注目されています』 と書きました。 ひとまとめに機能素材と言っても色々な機能の生地があります。 服の売り場や通販サイトでも、機能を説明するポップやマークをよく見かけるようになった気がします。 今回はどんな生地があるかではなく、どんな機能のものがあるのか、代表的なものをまとめてみました。 機能素材•機能性素材とは 快適性・着心地を追求した機能素材 吸水速乾 透湿防水 撥水(はっ水) 抗菌防臭・制菌 花粉対策 UVカット、遮光 接触冷感 帯電防止(静電・導電) 保温性 「断熱」 「吸湿発熱」 「蓄熱」 見た目を良くする機能 汗染み防止 防シワ、形態安定加工 安全性を追求する機能 高視認 難燃・防炎加工とは? 最後に 機能素材•機能性素材とは 温暖化の影響もあ

    アパレルの機能素材とはどんなものがあるのか。 - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2021/08/06
    素材の進化=人の悩みの解決だと思いますが、素材一つでここまでバリエーションがあるのは凄いなあ。洋服選びは生地選びでもありますね。
  • ブログについて思うこと。 - makumakuのもくもくブログ

    このブログには、自分の思ったこと言いたいことを書いています。 テーマも一つでは無いし、更新頻度も決まっていません。 誰かの為になる情報をまとめているわけでもない。 そんなブログでもスターやブクマをしてくれる方々がいて、励みになってとても嬉しい。 それがお礼のスターやブクマで、こちらのブログを読んでくれていてもいなくても、そこにありがとうの意味が込められているなら、私には価値のあるものです。 私は他の方のブログを読みたくて読んで、スターを押しています。 読みたい記事を選んで、と言った方が良いでしょうか。 購読中の更新されるブログを全てチェックするのは時間的にも難しいし、読めない日もあります。 好きな時に好きな記事を読む。 読者登録しているブログもそうでないブログも、読める時に読む。 スター、ブクマ、読者登録。してもされても反応するしないは自由。 みんなそうしていて、ブログはそういうものだと思

    ブログについて思うこと。 - makumakuのもくもくブログ
    koyoux
    koyoux 2021/08/03
    わかります。私は最近、お互い読みたい時だけ読むスタイルが、正しい気がしています。ブログは義務になるとお互い辛いと思うので。
  • ほろ苦いアイスの思い出 - はじまりここから

    今週のお題「好きなアイス」。アイスにはずっと昔にほろ苦い思い出がある 僕は小学1年から3年にかけてスイミングスクールに通っていた。近所の幼馴染と一緒に通っていて、ある日、その幼馴染の母親が見学に来ていることがあった。 練習が終わり、更衣室から出てくると幼馴染の母親はアイスをご馳走してくれると言う。スイミングスクールの入口にはアイスの自販機が置かれていて、幼馴染と僕に100円玉を渡してくれた。 アイスが好きな僕は飛び跳ねるぐらい嬉しかったんだけど、問題はアイスの自販機がちょっとわかりにい自販機だった。正確には、普通の子には十分わかりやすくて、頭の悪い子どもにはわかりにくい自販機。 一般的にジュースの自販機などは見の下にボタンがある。そのときのアイスの自販機は見のそばに番号が振ってあって、欲しい番号が付いたボタンを選んで押すタイプだった。 僕より先に幼馴染が、表面をチョコでコーティングされ

    ほろ苦いアイスの思い出 - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/08/03
    次回楽しみです。私も内向的なくせに、気を使うタイプだったので言いたいことを言えないことが多かったこと、思い出しました。
  • ダンクローとジョーダン1ローが似てるので比べてみます。違いは? - 服地パイセン

    こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 自分の私服は古着とストリートを足したようなかんじだと思ってます。 「コーディネートの黄金比は、ドレスとカジュアルが7:3」と言う人もいるようですが、僕の場合は10:0か9:1でカジュアルに振り切ったかんじです。要するにかなり崩したラフな服装が好きです。 そんな僕が好きなスニーカー「NIKEのダンクとairjordan1のローカットは似ている」とずっと思っていたので、比べてみました。 Dunk(ダンク)との出会い ナイキのダンクとは ノンエアが生み出したオールドナイキ の傑作 比べてみます Dunk Low SP Ceramic Air Jordan1 Low Pinegreen 履き比べました ダンクのコーディネート ジョーダン1のコーディネート まとめ Dunk(ダンク)との出会い 僕がはじめてダンクに興味をもったの

    ダンクローとジョーダン1ローが似てるので比べてみます。違いは? - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2021/08/03
    写真を見て思ったのですが、ナイキは他のスニーカーと比べてストリート感がありますね。少し丸みのあるデザインだからでしょうか?
  • ワクチン接種の副反応と差別問題について - はじまりここから

    2回目のワクチン接種を済ませてきました。1回目の接種のときも投稿したのですが、あれからもう4週間。時間が過ぎるのは早いものです。 hajimarikokokara.hatenadiary.com ワクチン接種ではたびたび副反応が話題になりますよね。僕の職場でも1回目のときから「どうだった?ねぇ、どうだった?」という具合にまあまあザワザワしていました。 副反応は若い人ほど出やすいとの話です。ご多分にもれず、若い社員ほど痛みが酷かったり、発熱があったようでした。 そうなると中には逆手に取ったつもりなのか、強く反応が出たことを自慢げに話すご年配もおりまして、「いや、だからと言って『若いですね』みたいにはならないッスよ」と心の中でツッこんでいる今日この頃です。 僕の場合、1回目のときには目立った症状がなかったものの、2回目のときの方が副反応は強く出やすいと聞いていた通り、痛みと倦怠感、そして悪寒が

    ワクチン接種の副反応と差別問題について - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/07/30
    プラセボはまさに薬とも言えますね。ワクチン接種者への優遇は、国民全体の集団免疫にも貢献するので、ある程度はインセンティブとして残すべきかな。と私は思います。(まだ予約が取れない男のひとりごと。)
  • https://umiumi.me/entry/essay

    https://umiumi.me/entry/essay
  • 飲みに行きたくても飲みに行けない夜は - はじまりここから

    暑い日が続きますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 僕はさわやかにブルーベリー狩りなんぞに行ってきましたよ。いちご狩りやぶどう狩りにはよく行きますが、「ブルーベリー狩り」って珍しくないですか。 僕と息子はなるべく甘いのが好きだったり、と娘はちょっと酸味がきいているぐらいが好きだったり。甘さの好みが人それぞれ違うのは面白かったですね。40分のべ放題。今までの人生で一番多くブルーベリーをべた一日となりました。 色の違いがわかりますか?完熟した黒いのが甘い方です と、まぁ、そんなことは書きつつ、やっぱり暑いときにはビアガーデンかクーラーの効いた居酒屋で生中をグイっと飲みほしたいのが音です。サラリーマンたるものお酒を楽しむ気持ちを忘れてはいけません。なんのために炎天下に毎日ジョギングしているかって話です。 しかし、コロナ禍にあって、なかなかそれも叶いません。家で寂しく晩酌を送る日々。

    飲みに行きたくても飲みに行けない夜は - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/07/25
    クリエイティブですねー。高校生の時、学校終わりにもんじゃ焼きを食べたことを思い出しました。最近は行けてないです。もんじゃ+ビール最高でしょうね。
  • 【経年変化レポート】レイマーの革靴「レインシリーズ」が1年経過!

    購入時と同じアングルで写真を撮ってみました。約1年も履き込んでいる事もあり、甲が反り返り革としての美しい曲線を描いています。購入当時はツルツルと光るような革質でしたが、履き込む過程での雨や手入れなどによって、もちっとした温かみのある革質へと変化してきました。 梅雨の時期や降水確率が60%以上の時は履くようにしていたので履かない週もありますが、梅雨の時期は週3くらいのペースで履いていた時期もありました。かかとのすり減りに関してですが、登板機会が多いにもかかわらずかかとのすり減りはあまり見られていません。ビブラムソールが耐久力も高く丈夫である事が伺えます。 仕事柄荷物を運ぶこともあるので、その際にぶつけてしまったであろう傷が銀面とコバの部分に付いてしまっています。今度時間があるときに傷の補修は行いたいなと思ってます。 この革は雨の費用に履くことを想定して作られたレインシリーズと謳っています

    【経年変化レポート】レイマーの革靴「レインシリーズ」が1年経過!
    koyoux
    koyoux 2021/07/23
    レイマーのレインシリーズは気になる存在。雨用とはいえ、きちんとした造りとデザインでまた欲しくなりました。