2021年10月7日のブックマーク (4件)

  • 平井卓也氏「デジ女作りたい」発言が波紋 牧島かれんデジタル相にエールも...SNSに批判続々(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    平井卓也前デジタル相の"デジ女"発言が波紋を広げている。 ■「デジ道を全うするデジ女として...」 <【動画】実際の発言の様子> 平井氏は2021年10月5日の新旧大臣引継ぎ式で、「自民党の中で最初のデジ女(ジョ)を作ろうと。我々がデジ女を作りたいということで牧島さんに最初からずっと頑張ってもらいました」と、牧島かれん・新デジタル相について回想した。 2人は党のデジタル社会推進特別委員会(前身のIT戦略特別委員会含む)のメンバーで、平井氏は委員長、牧島氏は事務局長という間柄だった。 デジ女はデジタルと女性(女子)を掛け合わせた造語とみられる。前述の発言は、牧島氏をデジタル人材として引き上げたという自負の表れといえる。 平井氏は続けて、「デジ道を全うするデジ女として頑張ってもらいたい」とエールを送った。平井氏はデジ道について、「デジタルによって人助けをする。それが我が国の進めるデジタルの

    平井卓也氏「デジ女作りたい」発言が波紋 牧島かれんデジタル相にエールも...SNSに批判続々(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    koyuman
    koyuman 2021/10/07
    女は見せもんじゃないですよ!デジおじ作りたいとか言われて喜ぶおじさんいないでしょ!いやいるかもしれないが!
  • 俺の字 - 横山左 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    俺の字 - 横山左 | 少年ジャンプ+
    koyuman
    koyuman 2021/10/07
    キャラが全員魅力的でいいですね〜
  • 西銘大臣の支部、ガールズスナックに活動費11万円「感謝の思いで」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    西銘大臣の支部、ガールズスナックに活動費11万円「感謝の思いで」:朝日新聞デジタル
    koyuman
    koyuman 2021/10/07
    欲望にまっすぐで素晴らしいですね 私もこれくらい欲にまみれてみたいよ
  • NewsPicksの件はなぜ炎上したのか分からない 追記

    NewsPicksの件、あそこまで反感を買うとは思わなかった。 「今日の仕事は楽しみですか」というコピーは、個人的には好きでもないが別にそれほど腹が立つこともない。 あの広告が伝えようとしているのは「きっと楽しめてませんよね。それはあなたの仕事との向き合い方が良くないからです。我々のサービスで刺激を受けながら、またパッションを持って仕事に取り組めるようになりましょう」的なメッセージだと受け取った。なので、たしかにそういう人も多いだろう、自分もそうだし・・・ぐらいの感想しかなかった。 炎上したということは「今日の仕事は楽しみですか」が、かなり強めの煽りに聞こえた人が多くいたということなんだろうか。今ひとつピンとこない。 受け手の行動を変えるような、良いコピーではないと思う。だけど、ここまで反応してもらえるほどインパクトのある表現にも思えない。 なんでここまで燃えたのか、ピンとこない。 追記

    NewsPicksの件はなぜ炎上したのか分からない 追記
    koyuman
    koyuman 2021/10/07
    仕事好きな人からすれば仕事おもしろくない人の気持ちなんてわかんないだろうから仕方ないかなーという気はする だいたい仕事の面白くなさって人間関係に起因するしー